2台持ちにLINEモバイル(ラインモバイル)が最適な理由は?

LINE mobile(ラインモバイル)で2台持ちするメリットをご紹介します!ガラケーユーザーもデータ通信だけはスマホで使いたいと思っているはず。LINEモバイル(ラインモバイル)なら安く2台持ちできるって知っていましたか?LINEモバイル(ラインモバイル)で2台持ちに最適なプランがあるので要チェック!
この記事の目次
LINEモバイル(ラインモバイル)で2台持ちすると、ガラケーユーザーも通信費を安く抑えられるって知っていましたか?スマホとガラケー(フューチャーフォン)の2台持ちをする人は、格安SIMがおすすめです!特にLINEモバイル(ラインモバイル)で2台持ちに最適なプランがあるのでご紹介しましょう。

LINEモバイル(ラインモバイル)で2台持ちがおすすめの理由
ガラケーの2台持ちをするのに、なぜLINEモバイル(ラインモバイル)がおすすめなのでしょうか?LINEモバイル(ラインモバイル)が2台持ちに最適といえる理由を見てみましょう。
1.500円で始められるから
ガラケーとスマホを2台持ちする人は、通話はガラケー、ネットをスマホと分けて使いたいと考えている人がほとんどのはず。LINEモバイル(ラインモバイル)なら500円から始められるプランがあり、スマホでネットをちょっと使いたい人にぴったりです。500円プランでは、1GBの通信量がついていて、LINEにかかる通信量はカウントフリー。つまりLINEだけは無料で使い放題なので、ガラケーで通常の通話を使い、スマホではLINE通話をするという使い分けが+500円で出来るというわけです。
もちろん、1GBじゃ足らないという人は、3GB~10GBのプランも用意されているので、自分の好きな容量を選ぶことができます。3GB以上になると、LINE以外のSNS、例えばFacebook・Twitter・Instagramなどもカウントフリーになります。通話もSNSをよく使うという人は、ガラケーのかけ放題×LINEモバイル(ラインモバイル)のデータ専用SIMコミュニケーションプランが最強コンビとなるはずです!
2.携帯電話番号無しでLINEが始められるから
2台持ちにLINEモバイル(ラインモバイル)をおすすめするもう一つの理由は、LINEモバイル(ラインモバイル)ならスマホで簡単にLINEを始められるからです。ガラケーで使えないLINEをスマホで利用したい場合、電話番号かFacebookで認証しなければならず、年齢認証などの制限もあります。しかしLINEモバイル(ラインモバイル)なら認証無しで新規登録が可能。LINEモバイル(ラインモバイル)の契約者情報で年齢認証もクリアできるので、ID検索などのLINEの機能を便利に利用できます。
ガラケーの電話番号でLINEの登録をするのに抵抗のない方はガラケーの番号でLINEを始められますが、ガラケーの電話番号とLINEは別個のものとして利用したい人は、ぜひLINEモバイル(ラインモバイル)を利用しましょう。
LINEモバイル(ラインモバイル)に乗り換えた体験レビューもご参照ください。どのくらいの費用でLINEモバイル(ラインモバイル)を始められるか費用を確認できます。
公式サイト:LINE mobile(ラインモバイル)
LINEモバイル(ラインモバイル)の2台持ち用おすすめプラン
ではLINEモバイル(ラインモバイル)の価格やプランの詳細を見て、2台持ちにぴったりなプランはどれか確認しましょう。
LINEモバイル(ラインモバイル)の格安プラン表
まずはLINEモバイルラインモバイル)の全プラン表をチェックしていきます。
LINEモバイル | 月額料金 データSIMプラン SMSなし | 月額料金 データSIMプラン SMSあり | 月額料金 通話SIMプラン | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
LINEフリープラン 1GB | 500円 | 620円 | 1,200円 | 1GB/月 | 1枚 |
コミュニケーションフリープラン 3GB | - | 1,110円 | 1,690円 | 3GB/月 | 1枚 |
MUSIC+プラン 3GB | - | 1,810円 | 2,390円 | 3GB/月 | 1枚 |
コミュニケーションフリープラン 5GB | - | 1,640円 | 2,220円 | 5GB/月 | 1枚 |
MUSIC+プラン 5GB | - | 2,140円 | 2,720円 | 5GB/月 | 1枚 |
コミュニケーションフリープラン 7GB | - | 2,300円 | 2,880円 | 7GB/月 | 1枚 |
MUSIC+プラン 7GB | - | 2,700円 | 3,280円 | 7GB/月 | 1枚 |
コミュニケーションフリープラン 10GB | - | 2,640円 | 3,220円 | 10GB/月 | 1枚 |
MUSIC+プラン 10GB | - | 2,940円 | 3,520円 | 10GB/月 | 1枚 |
au回線はLINEフリープランのデータSIMプランの提供がありません。 |
1GB・3GB・5GB・7GB・10GBの5つの通信量のプランがあり、それぞれのプランにデータ専用、SMS付き、音声通話付きの3タイプが用意されています。
公式サイト:LINE mobile(ラインモバイル)
2台持ちにおすすめのプラン
LINEモバイル(ラインモバイル)には用途に合わせて選べるプランが用意されているのが魅力的ですね。この中でも特に2台持ちにおすすめしたいのは・・・
- LINEフリープランデータ専用SMS無し 540円
- コミュニケーションプランデータ専用 1,198円~
500円の1GBプランでもLINE使い放題になりますが、SNS使い放題が欲しい方は3GB以上のコミュニケーションプランがおすすめです。
まとめ:LINEモバイル(ラインモバイル)で2台持ちすれば、通話も通信量もお得!
LINEモバイル(ラインモバイル)を2台持ちするメリットについて考えてきましたが、もう一度どのプランがおすすめか振り返ってまとめたいと思います。
ガラケーとLINE使い放題で、通話料も通信量も安く!
2台持ちする人の理由をまずまとめると・・・
- 通話料はガラケーで安く利用したい
- データ通信だけMVNOで安く利用したい
- ガラケー持ちだけどLINEやSNSは使いたい
そしてLINEモバイル(ラインモバイル)を2台持ちにするメリットは・・・
- LINE使い放題なのに500円で始められる
- LINEの新規登録が電話番号無しでできる
- SNSの使い放題プランもある
こうした2台持ちのユーザーのニーズに応えるLINEモバイル(ラインモバイル)のプランは次の通り。
- データ通信を安く利用したい
- データ通信を500円から始められるLINEフリープラン
- ガラケーだけどLINEを使いたい
- LINEの機能を十分活用できるLINEフリープラン
- ガラケーだけどSNSを使いたい
- LINEもSNSも使い放題になるコミュニケーションプラン
いかがだったでしょうか。LINEモバイル(ラインモバイル)はLINEのサービスと提携した画期的なMVNOです。3GBを3ヶ月プレゼント、3ヶ月月額料金無料などのお得なキャンペーンも豊富なので見逃したくないですね!ぜひ下記のリンクから公式サイトをチェックしてみてください。
LINE mobile(ラインモバイル)の公式サイトで最新キャンペーンや格安プランをチェックする
より複雑化してきているMVNOだからこそ、自分のニーズにあうSIMを簡単に見つけてくれる診断チェックを活用しましょう。無料ですぐに診断できるので、ぜひお試しください。


格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
8,000円だとしたら
をもとに算出(2018年5月23日現在)
プランをみつけよう