【WiMAX】店舗契約 VS オンライン契約を比較!どちらがお得?|おすすめの契約方法を解説

WiMAXの契約を検討している人に向けて、契約方法をご紹介します。自分に合わせた最適な契約方法を検討してもらうため、店舗契約とオンライン契約を比較してみました。
この記事の目次
WiMAXには店舗とオンラインという、大きく分けて2通りの契約方法があります。
また、同じWiMAXを利用するにしても、店舗で契約するか・オンラインで契約するかだけでなく、複数社あるプロバイダからどの会社と契約するかによっても、料金プランやサポート体制などが異なってきます。
一番に目についたもので安易に契約すると、比較しておけばよかったと後悔してしまうかもしれません。
契約する前に、あらかじめそれぞれのメリット・デメリットを知ることで自分に最適な契約をし、WiMAXを利用しましょう。
店舗でWiMAXの契約をする3つのメリット
WiMAXを店舗で契約するメリットを3つ説明します。
契約当日からWiMAXを使える
店舗で契約すると、そのときから端末を使えます。
Webで申し込んだ場合は端末が手元に届くまで最短で2〜3日かかります。契約したその日からインターネット接続をしたい人は店舗での契約をおすすめします。
不明な点を詳しく聞ける
公式HPにお客様サポートページが設けられており、よくある質問や困りごとへの対応もあります。
しかし、店舗であれば端末を手元に見ながら直接店舗スタッフに不明な点や不安な点を質問できるので、機械にあまり自信のない人におすすめです。
初期設定の仕方や接続の仕方など、使い方も合わせて確認できるので安心して利用できます。
実物を見て端末を選べる
実際に実物を手にしてサイズ感や操作性を確認できるのも、店舗での契約ならではです。
備え付けのホームルーターはもちろん、持ち運び用のモバイルルーターを検討している人も、持っているスマートフォンなどとは別に持ち歩くこととになるので特にサイズ感は重要でしょう。
また、実際に操作してみることで、オンラインの写真では伝わりにくいような使いやすさ・使いづらさを実感できます。
店舗でWiMAXの契約をする3つのデメリット
WiMAXを店舗で契約するデメリットを3つ説明します。
最安でWiMAXを契約できない可能性
WiMAXを取り扱うプロバイダ(回線をインターネットにつなげる入り口を担うサービス会社)は20社以上あり、申し込み方法や割引など様々です。
もちろん店舗で契約する際にも特典や割引きされることがあります。しかし、店舗を構える家賃や人件費などが発生することもあり、多くの場合、オンラインで契約するよりも店舗契約するほうが、全体的に割高になる傾向があります。
来店予約をしないと待たされる
対応する店舗スタッフの人数は決まっているので、需要が高まる時期やお客様が多く来る時間帯などのタイミングが重なると、手続きの待ち時間が発生する場合があります。
ただし、「UQスポット(UQ専売ショップ)」であればWebから来店予約ができるので、予約してから訪問するのがおすすめです。
また、店舗一覧から明日・明後日・それ以降と来店予約の空き状況の確認もできるので、自分のスケジュールと照らし合わせ、有効に活用しましょう。
店舗によってサポート体制が異なる
家電量販店で契約をした場合、契約後のサポート体制が契約した店舗によってまちまちで、トラブルや困ったことがあったときは、専用の窓口に問い合わせることになります。
解約したいときに店舗でできないこともあるので、最初に確認しておくことが必要です。
WiMAXと契約できる店舗の探し方
実際に店舗を探したいときには、こちらからそれぞれ検索できます。※住んでいる都道府県別にUQスポットを探せます。
オンラインで契約をするメリットデメリット
WiMAXをオンラインで契約するメリット・デメリットを説明します。
いつでもどこでも申込みができる
実際に店舗に行く必要がないので、時間帯や場所を選ぶことなくオンラインで申し込みが可能です。
待ち時間もなく自分の都合に合わせて、未成年の場合や口座振替での支払いを除き、契約を即日完了できます。
契約はすべてオンライン上ででき、端末自体は郵送で届けられるため、接続方法など説明書やインターネットを自分で検索して対応できる人におすすめです。
店頭よりお得な契約ができる
月額利用料金やキャッシュバックなどのキャンペーン内容が、店舗で契約するよりお得な場合が多いです。
また、20社以上あるプロバイダからキャンペーン内容や金額などを比較できるので、よりお得に契約を結ぶことができます。
すぐに使い始められない
オンラインで契約を完了させたあと、即日発送をしてくれるところはあっても、実際に端末が手元に届くまで数日かかります。
また、手元に端末が届いたあとも、初期設定などすべて自分で対応することになります。
キャッシュバックや解約の手続きが複雑なプロバイダがある
プロバイダによっては、キャッシュバックや解約に必要な手続きが複雑で、期間内に対応しなければキャッシュバックが貰えないケースが発生したり、一定期間経過前の解約違約金が高額であったりと注意すべき点があります。
店舗で説明を聞くことができないので、手続きの方法や期間など、すべて自分で確認して対応が必要です。
WiMAXはどちらで契約したらよいのか
ここまでWiMAXを店舗で契約する場合と、オンラインで契約する場合のメリット・デメリットを説明してきました。
そのメリット・デメリットをふまえて、店舗契約とネット契約それぞれにおすすめする人をあげていきます。
またWiMAXをお得に契約する方法を紹介する記事もありますので、合わせてご参考ください。
WiMAXは店舗契約がおすすめの人
- 契約した当日からWiMAXを使用したい
- 実際に実物を見て選びたい
- 機械があまり得意ではなく、初期設定など店舗スタッフに聞いて不安を解消したい
- 契約の詳細や解約方法などあらかじめ店舗スタッフに確認して契約したい
このように考える人には店舗契約をおすすめします。
WiMAXはオンライン契約がおすすめの人
- 極力安い価格でWiMAXを使用したい
- ある程度自分自身で調べて、初期設定や契約内容・キャッシュバック方法なども対応できる
- 近くに店舗がない・仕事や家事が忙しくなかなか店舗に行く時間がない
このような人にはオンライン契約をおすすめします。
オンラインでWiMAXの契約をする手順
ここではWiMAXを公式HPにて契約する場合の手順を説明します。
WiMAX提供のプロバイダはそれぞれ契約の手順が異なりますので、希望するプロバイダの操作方法に従ってください。
契約のために用意するもの
- 現金orクレジットカード
- 本人確認書類(口座振替を希望する場合)
※月々の支払いについても、クレジットカードを希望する場合、携帯電話番号が必須
※本人確認書類→「運転免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」など
公共料金領収証や住民票などの「補助書類」が必要になる場合もあるので、あらかじめ持っている本人確認書類が使用できるものかも含めて確認しておきましょう。
料金プランやオプションを選ぶ

まず、簡単に申し込み手順を説明します。
1.UQ WiMAX オンラインショップにアクセスして、気に入ったルーターを選択します。
持ち運び用のモバイルルータ―と備え付け用のホームルーターがあるため、自分の用途に合わせて選びましょう。基本的にルーターは最新のものが、つながりやすさ・通信速度ともに改善されています。
2.利用用途に合わせて、料金プランを選択します。料金プランは同じですが、契約期間が3種類あり、自分の用途や解約方法などふまえて、選択が必要です。
- 【ギガ放題プラン】
2年自動更新あり | 3,880円/月 |
|
---|---|---|
2年自動更新なし | 3,880円/月 |
|
期間条件なし | 4,050円/月 |
3.必要であればオプションを選択します。
|
|
---|---|
|
|
4.すべて選択を終えたあと、「ご購入手続きへ」をクリックすると、内容の確認と規約のページへと進むので、注文の間違いがないか確認して規約もしっかりと読みましょう。
5.次に進み、必要事項を記入後、「クレジットカード払い」か「口座振替」か支払い方法を選択します。選択した支払い方法によって、申し込み手続きを完了させてください。
- クレジットカード払いの場合
登録した携帯番号宛に届くSMSに「開通コード」が届くので、登録した「お申し込み完了」の画面、もしくはSMSにある専用Webページにそのコードを入力します。
加入審査後、お申し込み手続き完了の案内メールが届けば完了です。
- 口座振替の場合
本人確認書類をWeb、もしくは郵送・FAXにて提出します。加入審査後、お申し込み手続き完了の案内メールが届けば完了です。
端末を受け取ったら初期設定をして利用開始
申し込み後、最短2日~3日で配送されます。端末を受け取ったら初期設定をし、利用開始となります。
最新の端末Speed WiFi NEXT W06を例に、初期設定方法を紹介します。
- SIMカードを付属しているカードから取り外してください。※取り外す際、SIMカードのIC(金属)部分に触れないように注意しましょう。
- 取り外したSIMカードを端末の側面にあるカードスロットのカバーを開き、IC(金属)面を上にしてSIMカードをカチッと音がするまで差し込みます。このときは、必ず電源を切った状態で進めてください。
- カバーを元通りに戻し、端末の電源ボタンを約3秒長押しして電源を入れます。作業途中で電源が落ちてしまうことを防ぐためにも、極力コンセントやパソコンなどで充電した状態で進めましょう。
- 最初に電源を入れたときは、初期設定ウィザードが表示されます。
基本的にはその指示に沿って進めていけば、初期設定が完了します今回はそのウィザードを使わずに設定する方法を説明します。
- 端末左上のアンテナ受信アイコンが2本以上立っていることを確認し、先に進みます。このアイコンがSDカードに斜線が入ったものであれば、SDカードの差し込みがうまくいっていないため、再度確認しましょう。アンテナが1本または圏外と表示される場合は、電源ボタンを長押しし、再起動をします。それでも解消されない場合は、一度UQお客様センター(公式HP)にお問い合わせください。
- ホーム画面から「設定」→「アップデート」を選択し、最新のソフトウェアがある場合は「アップデート」を、ない場合は「OK」をタップします。
- アップデートできるときは、タップのあと、「更新」ボタンが出てくるので、それをタップしてソフトウェアのアップロードをしましょう。
- 次に、ホーム画面から「情報」→「SSID情報」を選択すると、端末のSSIDとパスワードが表示されます。
- 表示を確認したあと、接続したいスマートフォンやパソコンを開きます。
- スマートフォンで接続する場合
持っているスマートフォンのWiFi設定画面に進み、WiFiの設定を「ON」に切り替えましょう。そうすると、現在接続することのできる一覧が、いくつか表示されます。
その中からさきほどWiMAX端末に表示させた「SSID」と同じものを探して、タップしましょう。
タップするとパスワードの入力を求められるので、同じく表示させた画面にある「パスワード」を入力し、接続をします。
選択したSSIDの下に「接続済み」との表記があれば、設定完了です。
- パソコンで接続する場合
まず、パソコンのネットワークとインターネットを設定できる画面に進み、もしくはステータスバーにある扇状のWiFiマークをクリックして、接続可能なWiFiの一覧を表示させましょう。
WiMAX端末に表示させた「SSID」と同じものを探して、接続をクリックし、同じく画面にある「パスワード」を入力し、接続をします。状況が接続済みとなっていれば、設定完了です。
WiMAXとの契約は公式よりプロバイダ経由
WiMAXとの契約は、特に料金面において、公式よりプロバイダ契約をおすすめします。
プロバイダ経由で契約するメリット
- 公式にはない安い料金プランを選択できる
- キャンペーンが豊富で充実しているので、比較ができる
- 特にキャッシュバックの金額が大きく、総額費用を大きく抑えることができる
お得にWiMAXを利用したい人は、期間によってプロバイダのキャンペーン内容が変わってくるので、まずはどのプロバイダ契約がお得なのか比較してから契約しましょう。
おすすめのプロバイダはカシモWiMAX
※カシモWiMAXは当サイトを運営している株式会社マーケットエンタープライズの子会社であるMEモバイルが運営しています。
数多くあるプロバイダの中で、おすすめするのが「カシモWiMAX」です。
- 月額1,380円〜
- 初月の月額料金・端末代金・送料が無料
- 1か月目はギガ放題プランでも月額料金がライトプランと同額
- 3年間利用すると総額最大62,755円相当がお得に
※2020年2月現在の情報であり、料金やキャンペーン内容が変更する場合があります。
カシモWiMAXについて、もっと詳しく知りたいという方はこちらで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください 。
WiMAXは店舗かオンラインかを選んで契約しよう
店舗契約は、キャンペーン内容や料金プランなどはオンラインよりも割高ですが、実物を見て、直接スタッフに話を聞けるメリットがあります。
対してオンライン契約は、設定方法など自分自身で調べて対応する必要がありますが、お得な料金プランを比較しながら、すべてオンラインで手軽に契約の手続きができる点が魅力です。
それぞれのメリット・デメリットを知ることで、自分にぴったりな方法で契約を結ぶことができます。
料金やサポート体制など、自分が求めるものを比較して選び、WiMAXの契約をしましょう。