U-mobileの通話料金割引「でんわパック 60」はお得?

格安SIMのU-mobileが、通話料金割引「でんわパック 60」を開始しています。U-CALLを利用することで、月額800円の追加料金のみで最大60分の定額通話が可能に。LTE使い放題のプランと合わせるとさらにおすすめな新サービスを見ていきましょう!
この記事の目次
格安SIMのU-mobileは通話料金割引「でんわパック 60」を提供しています。無料の専用通話アプリのU-CALLを利用することで、月額800円の追加料金のみで最大60分の定額通話が可能になります。LTE使い放題のプランと合わせるとさらにおすすめな新サービスを見ていきましょう!
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
U-mobileの通話割引「でんわパック60」とは
格安SIM「U-mobile」が提供する、通話料金割引の新サービス「でんわパック 60」オプション。通常料金の約1/3で発信が可能なので、通話が多いユーザーにもお得なオプションです。
「でんわパック60」で通話料金が3分の1
月額800円(不課税)をプラスすることで、最大60分の通話が定額に。元々の基本通話料金で60分通話した場合は約2,400円ということで、約1/3の金額に抑えることが可能としています。
出典:U-mobile
- 60分通話した場合
- でんわパック 60:800円(不課税)
- 通常の電話:60分 2,400円
- ⇒約1/3の通話料金に!
ちなみに申し込みの際の初期費用は無料なので、通話が多い方は気軽に申し込めるオプションであることも特徴。定額対象となるのは専用アプリ「U-CALL」からの国内通話で、通話時間の計算は30秒ごととなっています。
無料の専用通話アプリ「U-CALL」で60分超過後も半額
専用の通話アプリ「U-CALL」を介して電話するので、例えば60分を超過した後でも通話料金は10円/30秒と半額になります。
出典:U-mobile
- 通常の通話
- 20円/30秒
- U-CALLを利用した通話
- 最大60分経過後も、10円/30秒(不課税)
これなら通話料金の安いユーザーも安心ですね。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
「でんわパック60」はiPhoneでもAndroidでも使える
専用アプリはiOS、Androidに対応しているので、iPhoneでもAndroidでも利用できます。U-mobileの格安SIMは新しいiPhone SEでもしっかり動作確認をとっているので、通話の多いiPhoneユーザーの運用先としても◎。
「でんわパック60」は通話プラスのみ利用可能
U-CALL自体が自分の契約している電話番号を利用して発信する「プレフィックス」方式をとっているので、今のところ通話プラス(音声通話機能付きSIMカード)の契約で「でんわパック 60」は利用可能。
データ専用SIMの契約ではIP電話のように使うことができないので注意しておきましょう。
「でんわパック60」は既存・新規ユーザーどちらも申込可
新規契約時のみならず、すでにU-mobileのSIMカードを利用中の既存ユーザーも申し込めるようになっています。今までもU-CALLの半額通話は利用可能でしたが、通話料金が800円を超えている既存ユーザーは申し込みを検討すべきサービスですね。
なぜU-mobileのでんわパック 60はお得なのか
最近は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)の「通話パック60」や、楽天モバイルの「10分かけ放題オプション」など通話料金の割引されるサービスは今やMVNOでも数多くありますが、U-mobileの格安SIMで運用するメリットはどこにあるのでしょうか。
通話割引+ネット使い放題は珍しい
下記表のように、U-mobileはLTE高速通信の使い放題のプランを提供する数少ないMVNOです。
プラン | データ専用 | データ専用+SMS | 通話プラス | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 790円 | 940円 | - | 1GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
3GB | - | - | 1,580円 | 3GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
5GB | 1,480円 | 1,630円 | 1,980円 | 5GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
U-mobile MAX 25GB | 2,380円 | 2,530円 | 2,880円 | 25GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
ダブルフィックス (~3GB) | 1GB以下:680円 1GB~3GB :~900円 | 1GB以下:830円 1GB~3GB:~1,050円 | 1GB以下:1,480円 1GB~3GB:~1,780円 | 1GB以下 1GB~3GB | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
USEN MUSIC SIM | - | - | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
U-mobile for iPhone | - | - | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
LTE 使い放題 | 2,480円 | 2,630円 | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
LTE 使い放題2 | - | - | 2,730円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
実は通信の無制限プランと通話割引を提供している主要格安SIMはほとんどなく、最近登場したDTI SIMの「ネットつかい放題+でんわかけ放題」くらいです。
ただし速度の評判を見ると、ばらつきのあるU-mobileの無制限プランに対し、DTI SIMのプランは比較的好調を維持しているようです。
DTI SIMのかけ放題+ネット使い放題のほうがお得?
U-mobileとDTI SIMの月額料金を比較してみると、実はほとんど変わりません。
- U-mobileのでんわパック 60+LTE使い放題
- 3,780円
- DTI SIMのでんわ使い放題+ネット使い放題
- 3,680円
むしろDTI SIMのほうが安く、国内通話も5分以内ならかけ放題です。キャンペーンなどを絡めると、現状はDTI SIMのほうが金額的にはお得といえそうですね。
ただし、U-mobileもWiFiスポットを提供していたり、オプションが充実している大手MVNOであるのも事実。月額料金以外のサービスは公式サイトから比較してみましょう。
U-mobileの通話割引「でんわパック 60」でネットも電話も使い放題!
今回はU-mobileの「でんわパック 60」を紹介しました。U-mobileやDTI SIMを筆頭に「ネットも通話もお得な格安SIM」は最近増えてきました。特に「通話料金が高そうだから格安スマホはちょっと不安……」と考えていた方は、ぜひチェックしておくべき2社といえるでしょう。
おすすめのMVNOプランを探すなら下記の「SIMチェンジプラン診断」がおすすめ。利用状況からあなたにピッタリのSIMカードを探してくれます。ぜひ試してみましょう!