LINEMOの通話料は高い?安くなる方法・キャンペーンを解説
LINEMOの通話料について、他社比較や通話オプション料金を徹底解説しています。LINEMOで通話料がお得になるキャンペーンや通話料を安くする方法についても解説しているので、LINEMOの通話料が知りたい、安く使いたい方は要チェックです。
この記事の目次
LINEMOはソフトバンク株式会社が提供する格安SIMです。
LINEMOの特徴として、「LINEギガフリー」という、LINEアプリのトークや通話の際のデータカウントがフリーになる機能が全プランについています。そのため、普段LINEアプリを使っている人はデータを節約できる可能性が大きく上がります。
ただ、LINEの通話はお得になっても、本来の通話料は高くないのか気になる方もいるでしょう。
そこで本記事では、LINEMOの通話料に関して徹底解説していきます。
この記事を読めば、LINEMOの通話料に関する疑問を解決できるでしょう。
LINEMOの通話料
はじめに、LINEMOの標準電話アプリで通話する場合の通話料や通話オプション、SMS送受信料金について解説します。
まず、ベースとなる通常の通話料は、30秒22円です。つまり、1分通話すれば44円、10分通話すれば440円の計算です。
1回あたりの電話料金で見るとそれほど高く感じないかもしれませんが、例えば10分の通話を1ヶ月に10回行うとそれだけで4,400円もの通話料がかかってしまいます。そのため、よく電話をかける場合は、通話オプションに加入するのが必須といえます。
通話オプション料金
LINEMOの通話オプションとして、「通話準定額」と「通話定額」の2つがあります。
それぞれのサービス内容は以下の通りです。
サービス名 | 通話準定額 | 通話定額 |
---|---|---|
料金 | 550円(税込) | 1,650円(税込) |
内容 | 5分/回以内の国内通話が無料 | 国内通話が無料 |
通話準定額は、5分以内の通話であれば「何度でも」通話料が無料で使える通話オプションです。そのため、主に短い通話をよくすることがある人におすすめです。
もし5分以上通話を行ってしまうと、30秒22円の通話料が追加でかかってしまうので注意しましょう。
また、もし長電話をすることが多いという方は、通話定額のオプションに申し込むか、データ通信を使った通話を使うようにする必要があります。
2つのオプションの料金の差額は1,100円(税込)なので、これを30秒22円の通話料と照らし合わせると、1,500秒以上通話すると通話定額にした方がお得です。つまり、月25分間、もしくは1回30分以上の電話をつき一回でもするならば、通話定額を選びましょう。
SMS料金
また、LINEMOでかかるSMSの料金は、1通あたり3.3円です。
ただし、利用する機種またはアプリケーションにより、1通信で送信可能な文字数が異なることに注意しましょう。
また、70文字(半角英数字のみの場合160文字)までは1通分、134文字(半角英数字のみの場合306文字)までは2通分、それ以降は67文字(半角英数字のみの場合153文字)ごとに1通分とし、送信料が計算されます。
そのため、文字数によって3.3円以上の送信料がかかることを理解しておきましょう。
LINEMOの通話料を他社比較
次に、LINEMOの通話料の他社比較をしていきます。
大手3社と主要格安SIMにおける通話料は以下の通りです。
サービス名 | 通話料 |
---|---|
docomo | 22円/30秒 |
au | 22円/30秒 |
softbank | 22円/30秒 |
ahamo | 22円/30秒 |
povo | 22円/30秒 |
LINEMO | 22円/30秒 |
LINEMOの通話料は、主要携帯キャリアの通話料と同じ内容です。そのため、通話料が他社より高いことはありません。
LINEMOの通話料がお得になるキャンペーン
次に、LINEMOの通話料がお得になるキャンペーンについて解説していきます。
通話オプション割引キャンペーン
出典:LINEMO
特典 | 「通話準定額」の定額料(税込550円/月)または「通話定額」の定額料(税込1,650円/月)が550円/月(税込)割引。 割引期間は、契約月を1カ月目として13カ月間。割引を受けるには「通話準定額」または「通話定額」への申し込みが別途必要 |
---|---|
適用条件 | 受付期間内にLINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約すること。 |
期間 | 2021/3/17~終了日未定 |
通話オプション割引キャンペーンは、新規または乗り換え時にLINEMOの通話オプションに加入すると、1年間割引が受けられるというものです。
通常、LINEMOのキャッシュバック等のキャンペーンは、同系列でMNP予約番号の発行がいらないソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えは対象外のことが多いです。しかし、このLINEMOのキャンペーンは同系列からの乗り換えも対象内のため、過去に一度LINEMOを使っていた人がもう一度LINEMOに契約する際も使用可能です。
LINEMOで開催されているキャンペーンについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
LINEMOの通話料を安くする方法
次に、LINEMOの通話料を安くする方法を、以下のように解説します。
LINEMOの通話料を安くする方法
- 通話オプションに加入する
- LINE等の音声通話ができるアプリを使用する
- あまり電話をかけないようにする
方法1.通話オプションに加入する
通話料を安くする方法1つ目は、LINEMOの通話オプションに加入することです。
もし、通話オプションに加入せずに電話をかけてしまうと、30秒22円の通話料が初めからかかってしまいます。10分通話するだけで440円、1時間の長電話をしてしまうと2,640円もの大金が一度に請求されます。
そのため、LINEMOに契約する際、自身がどのくらい通話するかを考えて、通話定額、もしくは通話準定額のオプションに加入しておくと、通話料を抑えることができます。通話準定額は、5分以上の通話には同じ通話料がかかってしまうため、長電話をよくする場合は通話定額に加入することをおすすめします。
方法2.LINE等の音声通話ができるアプリを使用する
通話料を安くする方法2つ目は、LINE等の音声通話ができるアプリを利用することです。
LINEアプリの通話は、データ通信を利用しているため、通話料がかかることはありません。そのため、電話アプリではなくLINEアプリで通話すると、通話料の節約につながります。
しかも、LINEMOは「LINEギガフリー」の機能により、LINE電話のデータカウントがフリーとなっています。つまり、LINE電話で消費するデータ量のことは考えなくてもよくなり、電話をするために大容量のデータプランに契約する必要もありません。
そのため、LINEの友達同士の人と電話をする場合は、標準の電話アプリではなくLINE電話を使用すると、最大限の節約につながります。
ただし、電話番号にかけることはできないことと、通信状況が悪い場合は通話品質が悪くなることに注意が必要です。もしLINE電話でたくさん通話してみて、品質が気になるようであれば、通話オプションに申し込むことをおすすめします。
方法3.あまり電話をかけないようにする
通話料を安くする方法3つ目は、そもそもあまり電話をかけないようにすることです。
現在は、メールを送信しなくてもメッセージアプリで簡単なやり取りができるようにもなり、短い電話が必要なタイミングは減ってきているといえます。
また、LINEMOは、LINEのメッセージ機能の利用についてはデータ消費にカウントされないので、使い過ぎによる速度制限も気にする必要がありません。
そのため、もし電話でなくメッセージアプリで用事が事足りる場合は電話を使わないなど、電話をあまり使わないようにすることで、通話料を節約するのも1つの手でしょう。
LINEMOの通話料に関する評判・口コミ
次に、LINEMOの通話料に関する評判や口コミについてまとめていきます。
よい評判
良い評判については、以下のような意見がありました。
お店ケータイ 楽天モバイル→LINEMOに乗り換え完了🙋♂️
・楽モ0円は10月まで
・LINEMO 5ヶ月後に14,500円キャッシュバック
・楽モは通話料無料→LINEMO5分以内なら通話料無料!
・4ヶ月後にプラン変更することを忘れないフィーバータイム15,000円には乗れなかったけどまあ概ねよし!
— miporiso (@miporiso) October 31, 2022
楽天回線から、LINEMOにしまーす✨✨✨
・ソフトバンク回線
・月額990円プランの契約で8ヶ月間990円分PayPayキャッシュバック
・1年間通話料5分無料ワクワク🫶🫶🫶
— くとみん (@kutomin_acp) October 8, 2022
LINEMOは、2022年11月現在、5分以内かけ放題が1年間無料で使えるキャンペーンを開催しているので、それを理由に乗り換える人もいます。
また、LINEMOに乗り換えるとLINEアプリの通話機能を含む大部分の機能がデータカウントフリーになる点を評価している方もいました。LINEで長電話をよくする人にとっては、データカウントフリーになるのは大きなメリットと言えるでしょう。
悪い評判
一方、悪い評判としては以下の通りです。
ahamo・povo・LINEMOとか、基本料安いけど通話料が実は高い。なんと1分44円!話し放題プランは1100-1650円。脳死で5分以内無料とか話し放題つけそうになるけど、ここも節約して。LINEのサービスLINE Outを使えば1分3円。契約不要。コールクレジットを前もって買うだけ。1100円あったら6時間話せる。
— あや💛めっちゃ稼ぐ嫁 (@OL45597320) November 24, 2022
LINEMO着信転送サービスについては、通話定額、準定額ともに別途通話料がかかります。また、課金開始は通話開始時点ではなく着信転送が開始された瞬間から、転送先の呼び出し音が鳴っている間も課金され続けますのでご注意ください(最悪転送電話に出れなくとも課金される)
— ssss (@atseto1971) October 29, 2022
そもそもあまり電話を使わない人にとっては、通話準定額の550円でさえも高く感じる場合もあるでしょう。また、LINEMOで通話オプションをつけていても、転送電話については別途通話料がかかってしまう部分が引っかかっている人もいました。
ただし、評判にもあるように、LINEの機能の中には「LINE Out」という、電話番号に有料でかけられるサービスが存在します。このアプリを使った場合、通常1分44円のところを3円で通話できるので、通話の際に利用するように工夫すると節約も可能です。
LINEMOの通話料の確認方法
次に、LINEMOの通話料の確認方法について、以下のように解説します。
LINEMOの通話料の確認方法
- 確認したい携帯電話番号とパスワードでMy Menuへログイン
- SMSで届いたセキュリティ番号を画面内に入力し、「本人確認する」をタップ
- 「通話料」の項目内にある「確認する」をタップ
手順1.確認したい携帯電話番号とパスワードでMy Menuへログイン
通話料は、LINEMOのMy Menuで確認できるので、まずは自身の携帯電話番号やパスワードを使ってログインする必要があります。
LINEMO回線をすでに使っている婆は、WiFiをオフにすると自動ログインできますので、パスワードを忘れた場合は試してみましょう。
また、もしパスワードを再設定したい場合は、ログイン画面にある「パスワードをお忘れの方」からパスワードの再設定を行なえます。契約時に設定した、4桁の数字を入力して、再設定を行なってください。
手順2.SMSで届いたセキュリティ番号を画面内に入力し、「本人確認する」をタップ
電話番号とパスワードを入力したら、SMSでセキュリティ番号が届くので、画面内に入力しましょう。
その後、入力欄の下にある「本人確認する」をタップするとログイン完了です。
手順3.「通話料」の項目内にある「確認する」をタップ
ログインをしたら、メニューから「利用明細」のページを開き、通話料の項目内にある「確認する」をタップしましょう。
すると、かけた電話番号(下4桁は除く)や時間など、詳しい明細が表示されます。また、PDFのダウンロードや書面を印刷することもできます。
LINEMOの通話料に関するQ&A
Q.通話料は高い?
結論、大手キャリアや他の多くの格安SIMと同じ料金といえます。料金は30秒22円です。ただし、LINEMOの場合はLINE電話のデータカウントがフリーになるので、他の回線とは違いデータを消費することなくお得に使えます。
Q.通話料の明細は郵送できる?手数料は何円?
郵送できます。ただし、郵送の場合は1ヵ月につき220円(税込)の手数料と84円(税込)の送料が発生します。
Q.通話品質はいい?
LINEMOの通話品質は、ソフトバンクと同じと考えて問題ありません。LINEMOはソフトバンク株式会社が提供しているので、MNOという自社の回線設備を使用している回線です。回線を借りてサービスを提供しているMVNOとは違い、使用できる回線網に制限がないので、品質の心配はないといえます。
LINEMOの通話料まとめ
LINEMOの通話料について、料金やキャンペーン、評判などについてまとめました。
LINEMOの通話料は、メガキャリア含めた他の多くの回線と同じ30秒22円に設定されています。ただし、LINEMOはLINEギガフリーの機能があるので、LINE電話においてデータ量が消費されません。そのため、データ量の多いプランを契約していなくても気にせずにライン電話を長く使用できるでしょう。
また、通話オプションのキャンペーンも充実しており、新規や乗り換えでLINEMOを契約するとお得に使えます。
今回の記事の内容をまとめると、以下のようになります。
記事のまとめ
- 通話料は30秒22円
- LINEMOの通話料金は他の多くの回線と変わらない
- LINEMOの通話料明細はインターネット上で確認できる
LINEMOの通話料についての知識を深め、ストレスなくLINEMOで音声通話を使いましょう。