AQUOS R6の価格・スペック・特徴を徹底レビュー

AQUOS R6は、ライカ社と協業で開発した背面の四角い一眼カメラが特徴です。後継機にはAQUOS R7があります。今回はAQUOS R6の特徴やスペック、今からでも購入すべきなのか詳しく解説します。
この記事の目次
AQUOS R6は、2021年6月25日にシャープから発売されたハイエンド端末です。ライカ社と協業した大型一眼カメラが特徴で、ディスプレイに初の「Pro IGZO OLED」を搭載していることでも話題になっています。
ですが後継機であるAQUOS R7が2022年7月8日に発売されており、今から購入すべきか悩む人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、AQUOS R6の詳しいスペックと、おすすめの人を紹介します。安く購入できるキャンペーンも合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
【結論】AQUOS R6はどんな人が買うべき?
出典:シャープ
AQUOS R6はワンランク上の上質なカメラがついた高性能端末です。ただ様々な機能が盛り込まれているため、人によっては合わないと感じることがあるかもしれません。
AQUOS R6を買うべき人と買わないほうがいい人の特徴を、それぞれ紹介します。
AQUOS R6を買うべき人
以下の3つの特徴に当てはまる人は、AQUOS R6を買うべきだといえます。
AQUOS R6を買うべき人
- スマホで美しい写真を撮りたい人
- 大画面でゲームや動画をサクサク楽しみたい人
- 高性能スマホが欲しい人
スマホで美しい写真を撮りたい人
AQUOS R6では、これまで高級デジタルカメラにしか使われて来なかった、1インチセンサーを搭載。画素数あたりの集光力が向上し、夜でも細部まで精密に再現された写真を撮影できます。
これまでシャープ社製の端末では、カメラ性能が指摘されることが多かったのですが、今回のライカ社協業により改善された形となりました。
光量が多い場所でも白飛びは抑えられ、加工ではない本物のボケ味を演出可能です。スマホのカメラに諦めを感じていた人も、AQUOS R6なら満足できるでしょう。
大画面でゲームや動画をサクサク楽しみたい人
AQUOS R6は6.6インチの大画面で、スマホでは世界初となる、リフレッシュレート最大240Hz駆動の「Pro IGZO OLED」ディスプレイを搭載しました。リフレッシュレートとは1秒間あたりの画像の切り替え枚数のことで、切り替え枚数が多いほど滑らかな映像になります。
アプリごとに1Hz~240Hzで変更に対応しており、「なめらかハイスピード表示」をONにすることで、サクサクとスムーズな映像に。5G通信にも対応しているため、解像度の高いレースゲームやFPSが存分に楽しめます。
高性能スマホが欲しい人
カメラと動画・ゲームの性能が高いAQUOS R6ですが、その他の機能もとても充実しています。CPUは「Snapdragon 888」を搭載し、前モデルに比べ性能は25%進化。バッテリーは5000mAhの大容量で、電池切れ対策も万全です。
指紋認証と顔認証の両方が使えて、おサイフケータイ、防水・防塵、外部ストレージにも対応しているため、生活において必要な時にスムーズな操作性を実感できます。
AQUOS R6なら写真やゲームだけでなく、日常のあらゆる面で役立ってくれるでしょう。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6を買わない方がいい人
AQUOS R6を買うべき人を解説しましたが、以下の特徴に当てはまるなら買わない方がいいと考えられます。
AQUOS R6を買わない方がいい人
- 端末代を安く抑えたい人
- 軽いスマホが欲しい人
端末代を安く抑えたい人
AQUOS R6は性能がよい分価格も高めで、ドコモオンラインショップでは一括価格で115,632円となっています。決して安い買い物ではないので、端末代を抑えたい人にはおすすめできません。
ですが後継機のAQUOS R7が発売されているため、今後価格が下がる可能性も考えられます。今はまだ後継機が発売されたばかりで価格は変わらないものの、もう少し待つという選択肢もあります。
ただ待ちすぎると在庫がなくなってしまう危険性があるため、こまめに様子を見たほうがよいでしょう。
軽いスマホが欲しい人
AQUOS R6の重量は207gで、ハイエンド端末の中でもやや重たい端末です。前モデルは189gだったため、18gも重さが増しています。
ケースやストラップをつけて使う場合、さらに重たくなってしまうので、手が小さい人や女性は疲れてしまうかもしれません。
重さが気になる人は、ドコモショップなどで一度実機を触ってみることをおすすめします。ハイエンド端末でもAQUOS R6よりも軽い端末はあるので、重量が気になる人は、他の端末も検討しましょう。
AQUOS R6が自分にはあっていないと感じた場合、格安スマホ比較診断で自分にあったスマホを探してみてください。
AQUOS R6の値段・容量
出典:シャープ
AQUOS R6の、携帯会社ごとの価格は以下の通りです。
携帯会社 | 128GB(税込価格) |
---|---|
シャープ SIMフリーモデル | 129,800円 |
ドコモ | 115,632円 (購入サポート利用時:77,088円) |
ソフトバンク | 133,920円(購入サポート利用時:66,960円) |
mineo | 113,520円 |
OCN モバイル ONE | 120,010円 |
※購入サポートとは:購入後23回〜24回の分割払いをした後、購入した機種をキャリア側に返却すればその後の分割料金(残価分)は支払い不要になるもの。
AQUOS R6容量は128GBの1種類のみとなっており、少ないと感じる人は、microSDで最大1TBまで増やせます。
価格を調べたところ、購入サポートで25ヶ月目に端末を返却する場合、ソフトバンクが最安の66,960円(税込)でした。ドコモでも同様に購入サポート利用で77,088円(税込)です。
25ヶ月目以降も使い続けたい場合、mineoでは割引なしで113,520円(税込)で販売しています。ただしmineoではカラーがブラックしか取り扱いがないので注意してください。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6の特徴・変更点
出典:シャープ
AQUOS R6は、前モデルであるAQUOS R5Gに比べ、以下の点が進化しています。
AQUOS R6の特徴・変更点
- ライカ社のレンズを採用した大きな一眼カメラ
- 高性能の指紋認識センサー
- バッテリーが大容量の5,000mAhに
ライカ社のレンズを採用した大きな一眼カメラ
AQUOS R6の最大の特徴は、ライカ社のレンズ「ズミクロン」を搭載した、背面の大きな一眼カメラです。AQUOS R5Gでは標準・望遠・超広角の3つのカメラがそれぞれ配置されていましたが、本モデルでは1つにまとめて配置されています。
7枚構成のレンズで歪みが従来の10分の1に抑えられ、広角撮影でも自然な写真を撮影できます。ライカ社のカメラが好きな人はもちろん、写真を撮るのが趣味の人もAQUOS R6はおすすめです。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
高性能の指紋認識センサー
前モデルでは指紋認識センサーが画面下部に配置されていましたが、AQUOS R6では画面内蔵式に変更されています。3D超音波式の指紋センサーで、瞬時に高精度の認証が可能です。
検出エリアがとても広く、AQUOS zero2と比較すると約11倍の大きさで、検出位置に迷って精度が落ちてしまう心配もありません。
コロナ禍で外出時のマスクは欠かせないため、高速で解除できる指紋認証はなくてはならないものでしょう。
バッテリーが大容量の5,000mAhに
AQUOS R6のバッテリー容量は5,000mAhで、前モデルの3,730mAhに比べ大きくしています。Androidのハイスペック端末と比べても、5,000mAhはかなりの大容量です。
ハイスペック端末は性能が高い分、電池を消費しやすいデメリットがありますが、大容量バッテリーのAQUOS R6なら快適に使えますね。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6のデザイン
出典:シャープ
AQUOS R6のデザインは、以下のような特徴があります。
デザイン | パンチホール型のノッチ 両サイドのエッジディスプレイ スマホ幅いっぱいの画面領域 |
---|---|
カラー | ブラック ホワイト |
サイズ | 約162mm×約74mm×約9.5mm(カメラ部分を除く) |
重さ | 約207g |
デザイン
AQUOS R6は、背面の大型カメラが特徴的なデザインです。レンズ部が四角く突出しているため、使う人の好みが分かれる点かもしれません。
端末の厚みはそこそこあるものの、画面両サイドがエッジディスプレイになっているため、片手でも持ちやすくなっています。ただエッジの湾曲が大きいため、誤操作が気になる人は「画面端のタッチ抑止」の機能を使うとよいでしょう。
カラー
出典:シャープ
AQUOS R6のカラーは、ブラックとホワイトの2色です。ただしシャープ公式とmineoではホワイトは取り扱っておらず、ブラックのみとなっています。
背面のカメラのデザインが気になる人は、突起部分が目立ちにくいブラックがおすすめです。
サイズ
AQUOS R6の大きさは、「縦:約162mm×横:約74mm×厚さ:約9.5mm」です。
やや大きめなので、基本的に両手で操作するようになるでしょう。人によっては大きすぎて使いにくいと感じるかもしれないので、ドコモショップなどで直接触ってからの購入をおすすめします。
重さ
AQUOS R6の重さは207gで、やや重たいです。気になる人は店舗で実物を実際に持って、重さを確かめてから購入しましょう。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6のスペック
AQUOS R6のスペックは、以下の通りです。
ディスプレイ | Pro IGZO OLED WUXGA+(1260×2730) |
---|---|
5G対応 | ◯ |
カメラ | 2,020万画素 CMOS F値 1.9 ライカ監修1インチセンサー |
CPU | Snapdragon™ 888 5G |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
生体認証 | 顔認証/指紋センサー |
防水・防塵性能 | IPX5/IPX8/IP6X |
対応アクセサリ | 急速充電アダプター |
SIMカード | nanoSIM×2 DSDV対応 eSIM |
コネクタ | USB Type-C |
ディスプレイ
出典:シャープ
シャープ社のスマホは滑らかで省エネ性能に優れた「IGZOディスプレイ」が特徴でしたが、今回はじめて有機ELディスプレイにもIGZOの機能を盛り込んだ「Pro IGZO OLED」を採用。
有機ELディスプレイの鮮やかさと、IGZOディスプレイの滑らかさを兼ね備えており、高速でスクロールしても残像が残りにくくなります。
解像度は1260×2730で、前モデルより少し落とされていますが、スマホから見るだけでは画質の劣化を感じることはありません。
5G対応
AQUOS R6は前モデル同様、5Gの高速通信に対応しています。Wi-Fi環境がなくても、アプリダウンロードや動画、通信対戦ゲームがスムーズに行なえます。
なお5G通信を使うには、専用のプランに加入が必要です。お使いの携帯会社で、5G通信対応プランに加入しているか確認してから使いましょう。
カメラ
出典:シャープ
AQUOS R6はライカ社と協業で開発した、有効画素数約2,020万画素、F値 1.9の高性能カメラです。AIオート撮影で被写体を自動認識し、「人」「食べ物」「夜景」などのジャンルから自動で画質や設定を調整します。
さらに本格的な撮影がしたい人は、ホワイトバランスやシャッタースピードを自由に設定できる「マニュアル写真」も使用可能です。
インカメラはライカ社と協業開発ではなく、有効画素数約1,260万画素、F値 2.3となっています。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
CPU
CPUは前モデルより進化した「Snapdragon™ 888 5G」が使用されています。メモリも大きめの12GBであることから、アプリをいくつか同時で起動しても、途中で終了してしまうこともないでしょう。
後継機のAQUOS R7では次世代の「Snapdragon 8 Gen 1」が搭載されましたが、本モデルでも処理性能が高いためまだまだ現役で使えます。
バッテリー容量
AQUOS R6のバッテリーは5,000mAhです。大容量バッテリーで、ゲームや動画・ネットサーフィンを続けて利用しても、電池切れを気にせずに使い続けられます。
ただ、6.6インチの大画面で最大240Hz駆動のせいなのか、充電切れが思ったより早いという口コミも一部あります。外出時にフルで使いたい場合、モバイルバッテリーを持ち歩くと安心です。
生体認証
出典:シャープ
AQUOS R6では、顔認証と指紋認証の両方に対応しています。
指紋認証は画面中央より少し下辺りに内蔵されており、ロック画面で検出エリアが表示される仕組みです。前モデルに比べ精度が格段に増しており、指を触れるとすぐに解除されます。
画面保護シートによっては認証の精度が落ちてしまうため、推奨されている保護シートを利用しましょう。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
防水・防塵性能
AQUOS R6は防水もしっかりと備わっており、水中でも操作や継続的な噴流水にも耐えられる仕様です。また、チリや埃に耐える防塵機能も最大レベルなので、現場仕事の人やスポーツをする人も安心して使えます。
ただし、防水・防塵機能は水没による故障を保証するものではありません。濡れてしまったらすぐに拭き取るなど、お手入れは欠かさないようにしましょう。
対応アクセサリ
出典:シャープ
AQUOS R6は、別売りの急速充電アダプターに対応しています。ワイヤレス充電には非対応なので、注意してください。
シャープの公式サイトではAQUOS R6に最適なケースや保護フィルムを取り扱っています。うっかり落としても安全な耐衝撃性のケースもあるので、端末と同時に検討してみてください。
SIMカード
AQUOS R6はnanoSIM2枚が入る仕様ですが、そのうち1基はmicroSDと兼用となります。2022年2月のアップデートによりeSIMにも対応し、nanoSIM×nanoSIM、またはnanoSIM×eSIMでのデュアルSIMで利用できます。
microSDを入れてもnanoSIM×eSIMで2枚入るので、利便性はかなり高いと言えるでしょう。
コネクタ
AQUOS R6のコネクタは、多くのAndroid端末で採用されている「USB Type-C」です。今までUSB Type-Cの対応端末を使っていた人は、引き続き同じものを利用できます。
最近では消滅しつつあるイヤホンジャックもしっかり搭載しており、「イヤホンをさして聴きたい」という需要にも対応しています。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6がお得になるキャンペーン
AQUOS R6をお得に購入するためには、キャンペーンを利用するのがおすすめです。2022年7月現在、AQUOS R6はシャープ・ドコモ・ソフトバンク・mineo・OCN モバイル ONEの5社で販売しています。
ただ、mineoとOCN モバイル ONEではキャンペーンが開催されていなかったので、シャープ・ドコモ・ソフトバンクのキャンペーンを紹介します。
キャンペーン名 | 内容 | キャンペーン期間 | |
---|---|---|---|
シャープ | モバイル保証パックが2年分、またはアクセサリーキットが無料 | AQUOS R6を購入するとモバイル保証パックが2年分(15,840円相当)またはアクセサリーキットが無料でもらえる | 終了日未定 |
「選べるギフト」プレゼント | AQUOS R6購入で5,000円分のギフトがもらえる | 2022年8月31日まで | |
ドコモ | スマホお返しプログラム | 36回の分割払いで購入しドコモに返却すると、最大12回分の支払いが不要に | 終了日未定 |
ソフトバンク | 新得するサポート | 48回払で購入し25ヶ月目以降に特典利用を申し込むと、最大24回分の支払いが不要 | 終了日未定 |
【オンライン限定】web割 | オンラインショップでAQUOS R6を購入し、メリハリ無制限に加入で21,600円割引 | 終了日未定 |
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
シャープ
シャープでAQUOS R6お得に購入できるキャンペーンは、以下の2つです
シャープのキャンペーン・割引
- モバイル保証パックが2年分、またはアクセサリーキットが無料
- 「選べるギフト」プレゼント
モバイル保証パックが2年分、またはアクセサリーキットが無料
出典:シャープ
特典 | モバイル保証パックが2年分(15,840円相当)が無料、またはアクセサリーキットがもらえる |
---|---|
適用条件 | AQUOS R6を購入 |
期間 | 終了日未定 |
シャープ公式サイトからAQUOS R6を購入すると、「モバイル補償パック」が24ヶ月間無料でついてきます。モバイル補償パックとはAQUOSシリーズにつけられる補償サービスで、故障や水没時の修理代金や、盗難・紛失があった時の端末の購入費用もサポートしてもらえます。
モバイル補償パックをAQUOS R6でつけると月額660円(税込)かかるため、24ヶ月間なら15,840円(税込)相当が無料になるのでかなりお得です。
モバイル補償パックが必要ない人は、AQUOS R6で使えるケースと保護フィルムを無料でもらうこともできます。ですがアクセサリーキットは数千円で購入できるため、15,840円(税込)相当が無料になるモバイル補償パックを選ぶほうがよいでしょう。
「選べるギフト」プレゼント
出典:シャープ
特典 | 選べるギフト5,000円分をプレゼント |
---|---|
適用条件 | AQUOS R6を購入 |
期間 | 2022年6月3日~2022年8月31日 |
8月31日までにAQUOS R6を購入すると、選べるギフト5,000円分がもらえます。ギフトは「グルメ」「ファッション」「インテリア」など10このジャンルの中から好きな物が選べ、端末を購入した後日送られてきます。
端末値引きではありませんが、お得なチャンスなので利用してみてください。
ドコモ
ドコモでAQUOS R6を安く購入する方法は、以下の1つのみです。
ドコモのキャンペーン・割引
- スマホお返しプログラム
スマホお返しプログラム
出典:ドコモ
特典 | 36回払いの内、最大12回分の支払いが不要 |
---|---|
適用条件 | ・スマホお返しプログラムに加入の上36回払いで購入し、使用後条件を満たした状態で返却 ・dポイントクラブ会員またはドコモビジネスメンバーズ会員であることが必要 |
期間 | 2019年6月1日〜 |
スマホおかえしプログラムは、対象の端末を36回払いで購入し使用後返却すれば、最大12回分の支払いが不要になるサポートプログラムです。
AQUOS R6をスマホおかえしプログラムで購入し、2年後に返却すれば12回分の支払いは不要です。仮に25ヶ月目で返却した場合、実質負担金は77,088円(税込)とかなり安くできます。
故障や破損などがない状態で返却することが条件となっており、もし査定基準を満たさない場合、22,000円(税込)が必要なので注意しましょう。
ソフトバンク
ソフトバンクでAQUOS R6を安く購入する方法は、以下の2つです。
ソフトバンクのキャンペーン・割引
- 新得するサポート
- 【オンライン限定】web割
新得するサポート
出典:ソフトバンク
特典 | 48回払いの内、最大で24回分の支払いが不要 |
---|---|
適用条件 | 48回払いで購入し、使用後条件を満たした状態で返却 |
期間 | 2021年11月17日〜 |
新得するサポートはAQUOS R6を48回払いで購入し、使用後返却すれば、最大24回分の支払いが不要になる購入サポートプログラムです。25ヶ月目で返却すれば、端末代がほぼ半額の66,960円(税込)になるので、AQUOS R6を安く購入したい人はぜひ活用しましょう。
申し込み方法は簡単で、端末を48回払いで購入すれば自動適用となります。また「1年くりあげオプション」を使えば、無料で返却期間を1年繰り上げることも可能です。
返却時は故障や破損がないことが条件となっており、もし査定基準を満たさない場合、最大22,000円(不課税)の支払いが発生するので注意しましょう。
【オンライン限定】web割
出典:ソフトバンク
特典 | AQUOS R6の価格から21,600円割引 |
---|---|
適用条件 | ・オンラインショップで他社から乗り換え(MNP)の上AQUOS R6を購入 ・メリハリ無制限に加入 ・自宅で受け取る |
期間 | 2021年11月17日〜 |
ソフトバンクオンラインショップまたはソフトバンク電話店でAQUOS R6を購入の上、他社から乗り換えると21,600円の値引きを受けられます。料金プランで「メリハリ無制限」を指定し、自宅で受け取ることが条件となっています。
自分でデータ転送ができる人ならデメリットはないので、この機会に利用がおすすめです。
AQUOS R6をお得に購入するおすすめの方法
AQUOS R6は2年後に返却することが前提で、かつ他社から乗り換えられる人なら、ソフトバンクの「新得するサポート」と、「【オンライン限定】web割」を併用するのが一番お得です。ソフトバンクではAQUOS R6の定価が133,920円(税込)ですが、「新得するサポート」で実質負担金は66,960円(税込)、さらに「【オンライン限定】web割」で45,360円(税込)まで下がります。
ソフトバンク以外の格安SIMを使いたい人や、端末の返却を考えていない場合、mineoの113,520円(税込)が最安です。
またシャープ公式サイトなら、129,800円(税込)で2年間(15,840円相当)の補償期間がついてくるのに加え、5,000円分のギフトももらえます。端末代はmineoより高いものの、補償をつけたい人はシャープ公式サイトを選択してもよいでしょう。
「機種はシャープ公式サイトで購入して、自分に合っている格安SIM回線を探したい」と考えているなら、ぜひ格安SIM比較診断でシミュレーションしてみてくださいね。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6に関するよくある質問
AQUOS R6についてのよくある質問をまとめました。購入する前に読んでおけば、不安点・疑問点を解決できます。
Q.入荷待ちはどれくらい?
AQUOS R6は後継機のAQUOS R7が発売されています。2022年7月時点で在庫はどの店舗もあるようですが、今後販売終了に向かうと考えられます。そのため、必ず次の入荷があるとは言い切れない状態です。
AQUOS R6は2022年7月現在、ドコモ・ソフトバンク・OCN モバイル ONEでホワイトとブラックの在庫があります。mineo・シャープ公式サイトではブラックのみで、最初からホワイトの取り扱いはありません。
今後安くなる可能性もありますが、値下がりを期待して待ちすぎると、在庫がなくなってしまうので気をつけましょう。
Q.次世代機種を待つべき?
AQUOS R6の後継機であるAQUOS R7は、2022年7月8日に発売されました。最新のCPUを搭載しており、ライカ社監修のカメラはオートフォーカス速度が倍増しています。
ただし発売されて間もないため価格が高く、ドコモが198,000円(税込)、ソフトバンクで189,360円(税込)です。デザインもAQUOS R6に比べかなり変わっているため、どちらが好みかでも意見が分かれると思われます。
価格と相談しながら、どちらがよいか検討してみてください。
Q.購入タイミングはいつがいい?
AQUOS R6は後継機が発売されたため、今後価格が下がるか、その前に完売するどちらかだと考えられます。今はまだ在庫があるので焦って購入する必要はないものの、こまめに確認することをおすすめします。
IIJmioはAQUOS R6の大幅な値下げをして、現在在庫切れとなっています。他社も追って値下げする可能性もあるので、今だと思った時に購入がおすすめです。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |
AQUOS R6をお得に購入しよう
今回はAQUOS R6の特徴やスペック、買うべきか端末かどうかを解説しました。他のスマホでは撮影できない本格的な写真が取れるハイスペック端末です。
AQUOS R6のまとめ
- ライカ社と協業の背面一眼カメラ
- 鮮やかな大画面で高速スクロールでも残像を軽減
- 画面に内蔵された高性能の指紋認証
- 今はまだ在庫があるが、今後販売終了に向かうと考えられる
AQUOS R6の大きな特徴である背面の一眼カメラ。本物の一眼レフカメラを持ち歩くのは大変ですが、AQUOS R6ならどこでも気軽に使えて、美しい写真を撮影できます。カメラ以外の機能も充実しているため、ハイエンド端末を持ちたい人に最適です。
今は携帯会社や公式サイトでも在庫がありますが、後継機が発売されたため、今後だんだん減っていくと考えられます。
シャープの公式サイトで購入する場合、別途回線の契約が必要です。自分に合う格安SIMを探している人は、ぜひ本サイトの格安スマホ比較診断でシミュレーションしてみてくださいね。
AQUOS R6を公式Webサイトから今すぐ予約・購入! | |||
docomo 公式サイト | Softbank 公式サイト | mineo 公式サイト | OCN モバイルONE |