スマホで100種類のXBOXゲームが遊べる?Project x Cloudが9月に一部の国でリリース

どこでもいつでもXBOXのゲームを楽しめる時代が来ます!スマホがあれば、気軽く遊び放題のProject x Cloudサービスをご紹介!
ゲーマーお待ちかね! マイクロソフト社が提供するProject x Cloudサービスは、遂に公開されます。日本はまだリリース地域に含まれていませんが、マイクロソフトの強いゲームセレクションとXbox Game Pass Ultimateを組み合わせば、画期的なゲーム遊び放題サービスになるでしょう。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
Project x Cloudとは?
出典:XBOX公式ブログ
Project x Cloudは9月15日から、世界22国/地域(日本含まず)でリリースされます。
Xbox Game Pass Ultimateを購入し、対応するコントローラー(如Xbox OneやDualShock 4)と安定的なインターネットがあればOK。Xbox Game Passをインストールすると、Androidのスマホ(iOSは後日公開)で様々な種類のXboxゲームが遊べます。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
Project x Cloudにはどんなゲームがある?
現在Project x Cloudに含まれているゲームは「Ark: Survival Evolved」、「Destiny 2」、「F1 2019」、「Forza Horizon 4」、「Gears 5」、「Halo 5:Guardians」、「Halo: The Master Chief Collection」、「Minecraft Dungeons」、「The Outer Worlds」、「Sea of Thieves」、「Wasteland 3」、「龍が如く 極2」、発売されたばかりの「Grounded」まで楽しめます。
マイクロソフト社は、Project x Cloudを9月15日に正式リリースまで、引き続き対応ゲームを増やす予定。初期段階では100種類以上のゲームが遊び放題になります。
それだけではなく、公式ブログによると、現在Project x CloudはXbox Game Pass Ultimateに含まれているため、例えば「Halo Infinite」や「Avowed」などの新しいゲームがリリースされると、公開当日にすぐストリーミング機能を使用可能になるということです。つまり、ゲームをダウンロードしたり、インストールする必要なく、スマホがあれば、すぐ最新ゲームを遊べます。
マイクロソフト社はProject x Cloudにかなり大きい未来計画を描きました。 しかし、実際にストリーミングのゲーム体験はどうなのでしょう?9月15日のリリース後、ゲーマーたちが自ら体験しないとわかりません。
おすすめのゲーミングスマホを知りたい方はぜひこの記事を含めてご参考ください!
参考:T客邦