1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. SIMフリー版はHUAWEI P20とP20 liteの2機種 HUAWEI発表会レポート

SIMフリー版はHUAWEI P20とP20 liteの2機種 HUAWEI発表会レポート

更新日:2020.03.03

HUAWEI P20シリーズのインプレッションの発表会レポート&インプレッションを紹介! 進化したカメラ機能や美しいデザイン、向上した使い勝手などをまとめました。発表会で公開されたHUAWEIやHUAWEI端末の最新の動向もお伝えします。

2018年6月11日にファーウェイ・ジャパンが都内で発表会を開催、HUAWEI Pシリーズの新機種『HUAWEI P20』『HUAWEI P20 lite』のSIMフリー版を15日から日本国内で発売することを発表しました。この記事ではHUAWEI P20、HUAWEI P20 liteの発表会の様子とタッチアンドトライ会場で試した新機種のインプレッションをご紹介します。


HUAWEI P20シリーズとは

HUAWEIのフラグシップモデルHUAWEI P20、またその廉価版であり人気機種P10 liteの後継機となるP20 lite、そしてdocomo向けとして上位モデルのP20 Proの発売が発表されました。HUAWEIには他にもMateシリーズ、novaシリーズ、honorシリーズといった複数のブランドがありますが、その中でも特に幅広い層に人気のフラグシップモデルがPシリーズです。ビジネスユースにも対応できる大画面で最先端の機能を搭載したMateシリーズと比べて、Pシリーズはより一般ユーザー向けに持ちやすいサイズ、美しいデザイン、カメラ性能に特化したモデルです。

発表されたP20シリーズの3機種のうち、Proの名を冠したハイエンドモデルはドコモ向けに登場。SIMフリーの2機種のうちHUAWEI P20はLeicaのダブルレンズとAIプロセッサーを搭載し、プロのような美しい写真を簡単に撮影できます。HUAWEI P20 liteは3万円台前半の手頃な価格ながらオクタコアCPUで快適に動作し、誰もが使いやすいスマホです

AIカメラが進化したHUAWEI P20

HUAWEI P20の最大の特長はやはりLeicaのダブルレンズを搭載したカメラ機能ですが、サウンドや充電などの使い勝手も向上しています。スペックの詳細を見ていきましょう。

HUAWEI P20のスペック詳細

端末名HUAWEI P20
メーカーHUAWEI
画面サイズ・液晶約5.8インチ(18.7:9)
Full HD+2244*1080ドット/TFT
CPUHUAWEI Kirin 970 オクタコア(4*2.36GHz+4*1.8GHz A53)
i7コプロセッサ
OSAndroid 8.1
Emotion UI 8.1
RAM4GB
ROM128GB
カメラ画質(背面)Leicaカメラ
1,200万画素RGBセンサー(F1.8)+2,000万画素モノクロセンサー(F1.6)ダブルレンズ
像面位相差+コントラスト+レザー+デプスAF影
カメラ画質(内面)Leicaカメラ
2,400万画素(F2.0)
micro SD スロット×
SIMカードnanoSIM×2
通信(LTE)FDD LTE:B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TDD LTE:B34/38/39/40/41
CA対応
WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA:B34/39
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac 準拠 (2.4GHz/5GHz)
BluetoothBluetooth 4.2 with BLE(aptX/aptX HD/LDAC/HWA対応)
NFC
センサー加速度/環境光/近接/指紋認証/HALL/ジャイロ/コンパス/色温度/レーザーレンジングセンサー
バッテリー3,400mAh
入出力端子USB Type C(USB3.1)
サイズ約70.8 (W)* 149.1 (H)*7.65 (D) mm
本体カラーミッドナイトブルー/ブラック/ピンクゴールド
重量約165g

CPUにはHUAWEI Mate 10 Proと同じくAIプロセッサー内蔵のKirin 970、OSはAndroid 8.1にHUAWEI独自のUIであるEMUI8.1を採用しています。ユーザーの行動を学習し、リソースを効率よく配分することでよりなめらかにより素速く快適に操作できるようになっています。

カメラ機能が注目されているHUAWEI P20ですが、サウンドの性能も充実。Dolby Atmosにも対応し迫力あるサウンドを楽しめるほか、ハイレゾ音源の再生はHi-Res Wireless Audioをサポートしているので、対応するBluetoothヘッドホンを使用してワイヤレスで高音質な音楽をいつでもどこでも再生できます。

高性能、大画面の機種で気になるのはバッテリー。専用のケーブルとACアダプターを利用した超急速充電なら30分で約58%の充電が完了するといいます。

その他、細かいところではスマホをより簡単に利用できるヒントアプリや機種変更のデータ移行を簡単に行えるオリジナルアプリが今回から追加されました。はじめてHUAWEI端末を使う人も安心できますね。

予測フォーカスや被写体認識……充実のカメラ機能

続いてメインのカメラ機能のポイントをまとめてみました。

Leicaダブルレンズの背面カメラ
背面のダブルレンズカメラ、インカメラともにすべてLeicaと共同開発のレンズを使用。特に背面はRGB1,200万画素、モノクロ2,000万画素の2つのレンズで芸術的な写真を撮影できます。
AIによる画像認識
撮影の対象物を認識して最適なエフェクトを設定してくれる機能が進化。HUAWEI Mate 10 Proにはなかったグループ写真や花火、滝といったシーンが追加されました。
自動追尾の4D予測フォーカス機能
スマホのカメラでは難しい動体撮影が簡単に! 動く対象物を認識し自動追尾でフォーカスを合わせます。
夜景や花火が美しい大型イメージセンサー
動くものと同様に難しい暗いところでの撮影にも対応できる大型イメージセンサーを搭載。周りの状況にあわせて露光時間やフレーム数などを自動で設定してくれるので、三脚なしで手軽に夜景撮影ができます。
2,400万画素のインカメラ
高画質のインカメラでのセルフィーが可能。ポートレートモードではより正確なフェイスラインや健康的な肌色を再現します。3Dライティングでは、スタジオのようなライティング効果を選んでプロのような陰影のついた写真が撮れます。

発表会にはLeicaに関する著書がある写真家の内田ユキオ氏が登壇。HUAWEI P20で撮影した作例を披露しながら、そのカメラ機能の魅力を語りました。

まず強調したのは、強い黒と反対に澄んだ白の美しさが誰でも表現できる手軽さ。そしてプロモードについては「再現から表現へ」と説明、「ある程度のスキルがあれば、HUAWEI P20なら作品が作れる」と、ただものを撮るだけではない作品作りができると紹介。

作例で驚きの声が上がったのは水族館を泳ぐ魚の様子。内田氏によると「水族館にはデジタルカメラが苦手な条件のほぼすべてがそろっているといっても過言でもない」とのこと。動く被写体に光源や色温度の違う光が照射されているミックス光の状態での撮影でも、しっかりと魚にピントが合い、また背景を動く躍動感がある魚がしっかりと写真に収められていました。

続いて、ゲストとして登場したモデルの西山茉希さんも家族を撮影した写真を紹介しながら「撮るのが楽しい」と感想を話しました。プロからスマホに慣れていない人まで誰でも簡単で楽しいカメラ機能は、思い出づくりからアート作品までさまざまな用途に活用できそうです。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

大画面&スリムなHUAWEI P20 lite

美しいブルーのデザインが目を引くHUAWEI P20 liteは大画面ながら持ちやすく、使いやすさとコスパの良さが魅力です。

HUAWEI P20 liteのスペック詳細

端末名HUAWEI P20 lite
メーカーHUAWEI
画面サイズ・液晶約5.84インチ
Full HD+2280*1080ドット/TFT
CPUHUAWEI Kirin 659 オクタコア(4*2.36GHz+4*1.7GHz)
OSAndroid 8.0
RAM4GB
ROM32GB
※au版は64GB
カメラ画質(背面)約1,600万画素+約200万画素ダブルレンズ
カメラ画質(内面)約1,600万画素
micro SD スロット
最大256GB
SIMカードnanoSIM×2
通信(LTE)FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
CA対応、auVoLTE対応
WCDMA: B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIMはGSMの上記周波数(音声通話のみ)
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac 準拠 (2.4GHz/5GHz)
BluetoothBluetooth 4.2 with BLE(aptX対応)
NFC×
センサー加速度/環境光/近接/指紋認証/ジャイロ/コンパス
バッテリー3,000mAh
入出力端子USB Type C(USB2.0)
サイズ約71.2 (W)* 148.6 (H)*7.4 (D) mm
本体カラークラインブルー/サクラピンク/ミッドナイトブラック
重量約145g

CPUはHUAWEI Kirin 659のオクタコアCPU、RAMは4GBでROMは32GBとストレスなくサクサクと動作します。au版とSIMフリー版では仕様が異なり、au版はROMが64GBとなっています。

クラインブルーの美しい筐体と誰でも使いやすい機能

3色展開の本体のカラーの中で最も目立つのは鮮やかなブルー。フランスの芸術家イヴ・クラインが作り出したカラーにちなんで、クラインブルーと名付けられています。角度によって変化して見える背面は他の2色よりも製造工程でも手間がかかっているそう。

背面カメラはダブルレンズでフォーカス位置やボケ味を自由に調整できます。3Dで顔認識し、ナチュラルビューティーアルゴリズムで作り出される自然な肌色、みずみずしい肌質、輝きのある髪で人物を美しく撮影できるのも強みです。インカメラのポートレートモードでは受光感度を4倍に高めるライトフュージョンと呼ばれる技術で薄暗い場所でもはっきりときれいなセルフィーが撮れます。

手をかざしてシャッターを切れるジェスチャーセルフィーやARレンズによるエフェクトにも引き続き対応。ARレンズでは自分で撮影した背景と簡単に合成できるので、アイディア次第ではとてもおもしろい写真を作れそうです。

顔認証や指紋認証、急速充電などの必要な機能がしっかりとありつつ、小型センサーを駆使して実現した大画面ながら持ちやすい19:9のスリムなデザインは誰でも使いやすい機種です。

日本仕様のHUAWEI P20 Proはdocomo(ドコモ)から発売

残念ながらSIMフリー版は発表されなかったHUAWEI P20 Pro。docomoから他2機種と同じく6月15日に発売されます。

6.1インチの有機ELディスプレイで、スリムなデザインでありながら3,900mAhの大容量バッテリーを搭載。日本仕様として、防水、防塵、おサイフケータイにdocomoのプレミアム4G対応しています。

驚きなのはカメラ機能で、Leicaのトリプルレンズカメラを背面に備えてること。レンズはそれぞれ800万画素の望遠、4,000万画素のRGBカラー、2,000万画素のモノクロ。光学3倍ズームとデジタル10倍ズーム、独自の5倍ハイブリッドズームが可能です。

ユーザーの声を重視、HUAWEIのサポート体制がさらなる強化へ

発表会にはファーウェイ デバイス 日本・韓国リージョンプレジデントの呉波(ゴ・ハ)氏が登壇して、HUAWEIのグローバルや国内での現状を話しました。

2018年の第1四半期、HUAWEIのスマートフォンは世界で3,930万台が出荷され、市場シェアは11.8%にのぼるといいます。また、Forbesが選ぶ価値あるブランドランキングでは79位を獲得。研究開発にも注力し、昨年の欧州での特許出願数はシーメンスやLG、SAMSUNGを上回って1位となっていることを紹介しました。

また、日本国内では2018年の第1四半期のHUAWEIのスマートフォンのシェアは4位ですが、SIMフリー市場で見ると1位になっています。そんなHUAWEIが重視するのはVOC(ボイス・オブ・カスタマー)、つまりユーザーの声です。Twitterで投稿されたユーザーの声について呉氏は「弊社にとって一番の激励」と話し、ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaにオープンした初のショップインショップなどを活用し、よりユーザー対応を強化していく姿勢をアピールしました。

全国7店舗の修理拠点オープン

ユーザー対応の強化の1つとして、全国7店舗の修理拠点を発表。6月20日より展開を開始します。対象となるのはHUAWEIのすべてのオープンマーケットの製品。今後はさらに日本全国に店舗を増やしていくとのことです。

HUAWEI P20とP20 lite、SIMフリー版の価格・発売日

HUAWEI P20シリーズの日本国内での発売日は2018年6月15日から。発表日までMVNO事業者や家電量販店で予約を受け付けています。HUAWEIによるSIMフリーの2機種の市場想定価格は以下のとおりです。

HUAWEI P20
7万5,384円
HUAWEI P20 lite
3万4,538円

HUAWEI P20とP20 liteを購入できるMVNO

HUAWEI P20とHUAWEI P20 liteの取り扱いをするMVNOは以下のとおりです。特にHUAWEI P20 liteはHUAWEI端末のなかでも最も広い販路での販売となるので、プランやキャンペーンをよく比較してどこで購入するかを決めることをおすすめします

HUAWEI P20取り扱いMVNO

HUAWEI P20 lite取り扱いMVNO

発表会でお披露目されたHUAWEI P20とP20 lite、買うならどっち?

今回発表されたHUAWEI P20とHUAWEI P20 liteはどちらも大画面ながらスリムで動作も軽く、おすすめできる機種です。暗い場所など撮りにくい環境でも美しい写真を撮影したいならHUAWEI P20、コスパの良いおしゃれな機種が欲しいならHUAWEI P20 liteを選びましょう。特にHUAWEI P20 liteのブルーのカラーはとても美しいので一度実物を見てみると良いかもしれません。

ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機の東名阪の主要な合計10店舗で6月15日よりタッチアンドトライイベントが開催されます。近くに店舗がある人はタッチアンドトライイベントで手にとって体験してみてはいかがでしょうか。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!

あわせて読みたい