ドコモ、auが料金プランやサービス内容の変更発表|5G対応や値下げあり

auは5Gに向けて加速、ドコモは値下げや進呈ポイント増加、と各キャリアの今後の動きに注目が集まります。
ドコモ、auは10月1日にそれぞれのサービス内容の一部を変更すると発表しました。
10月は料金プランなどの変更が多く見られるため、今後も注目が集まります。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ドコモ|「端末購入割引」「はじめてスマホ購入サポート」の内容変更
出典:ドコモ
ドコモは「端末購入割引」と「はじめてスマホ購入サポート」の割引内容を10月1日から変更すると発表しました。
「端末購入割引」では「らくらくスマートフォン F-42-A」、「AQUOS ケータイ SH-02L」、「らくらくホン F-01M」の3台が新たに端末購入割引の対象機種として追加されました。
また「Galaxy A41 SC-41A」と「らくらくスマートフォン me F-01L」の2機種は、進呈ポイントと割引額に変更が加えられる予定です。
「はじめてスマホ購入サポート」では「らくらくスマートフォン me F-01L」をはじめとした4機種で割引額と進呈ポイントの変更、新たに2機種が進呈ポイントの対象となりました。
au|「スマホスタートプラン」をはじめ3つのサービスに変更あり
auは「スマホスタートプラン」、「ピタットプラン 5G」の2サービスの内容変更に加え、新たに10月2日から「データMAXテレビパック」のサービスを発表しました。
「スマホスタートプラン」は月額980円で利用できるサービスで、10月1日から4G LTEだけでなく5G対応スマートフォンへの変更もプランの対象となる予定です。
10月以降発表する6機種がすべて5G対象であることを発表したばかりのauですが、5G搭載の流れがきていることが読み取れます。
出典:au
「ピタットプラン 5G」では月額料金を1,000円値下げすることが発表されました。~1GB、~4GB、~7GBのすべての容量プランが対象です。
この変更により4Gと同額で「ピタットプラン 5G」を利用できます。
出典:au
10月2日からは新たに「データMAXテレビパック」が登場します。月額4,460円からTELASAやParavi、FODプレミアムが見放題です。
出典:au
SIMチェンジではauの新料金プランについて別記事で詳しく説明していますので、ぜひあわせてお読みください。