LIBMOから新料金プラン・オプションが登場!申し込み・プラン変更方法・お得なキャンペーンを紹介

LIBMOから新料金プラン・かけ放題オプションが登場しました。用途に合わせて選べる2つのプランと、お得なかけ放題オプションを紹介しています。LIBMOのメリットや申し込み・プラン変更方法についても解説しているので、LIBMOのサービスが気になる方は必見です。
この記事の目次
月額料金の安さが魅力の「LIBMO」は、2022年2月より新料金プランと新しいかけ放題オプションの提供を開始しました。本記事では、LIBMOの料金プランや通話オプションについて詳しく解説します。
また、LIBMOのメリットや申し込み手順も紹介しているので、LIBMOのサービス内容や利用方法が気になる方はぜひ参考にしてください。
LIBMOとはどんな格安SIM?

「LIBMO」は、TOKAIコミュニケーションズが運営している格安SIMサービスです。ドコモ回線を利用しているため、全国幅広いエリアで利用できます。
利用用途に合わせて選べる料金プランは他社と比較しても月額料金が安いので、スマホ代を節約したい方におすすめです。また、格安SIMの中でも端末の取り扱い数が多く、人気のiPhone・AndroidはもちろんタブレットやWiFiルーターも販売しています。
LIBMOを申し込む場合は、Webまたは店舗から手続きを行います。Webから申し込む際はオペレーターにつながるチャットサポートがあるので、申し込み方法やプラン内容で不明点がある場合でも安心です。
LIBMO取り扱い店舗は静岡県のみなので、他の地域にお住まいの方はチャットサポートを利用しながらWebサイトから申し込みましょう。
LIBMOの新料金プラン・通話オプションを徹底解説
LIBMOは、2022年2月3日に料金プラン・通話オプションの改定を行いました。また、通話をメインに利用する方向けのプランも新たに登場し、利用用途に合わせて自由に選べます。
ここでは、LIBMOの料金プランと通話オプションを詳しく見ていきましょう。
なっとくプラン|3GB・8GBプランが登場
「なっとくプラン」は、利用用途に合わせてデータ容量や音声通話機能のあり・なしが選べるスタンダードな料金プランです。
データ容量は、3GB・8GB・20GB・30GB・無制限(最大速度200kbps)から選択できます。以前提供していた1GB・5GBプランが廃止され、3GB・8GBが新たに加わりました。
なっとくプランのSIMタイプは、音声通話機能付きSIMとデータ通信専用SIMの2種類。いずれも利用しやすい料金で、他社のプランと比較してもお得なプランです。
なっとくプラン | 音声通話機能付きSIM(税込) (データ通信+音声通話+SMS) | データ通信専用SIM(税込) | データ容量超過後 通信速度 |
---|---|---|---|
ライト | – | 528円 | – (データ容量無制限 / 最大速度200kbps) |
3GB | 980円 | 858円 | 128kbps |
8GB | 1,518円 | 1,320円 | |
20GB | 1,991円 | 1,991円 | |
30GB | 2,728円 | 2,728円 |
ライトプランはデータ通信専用SIMのみとなっており、データ容量が無制限です。ただし、最大通信速度が128kbpsに制限されるので注意しましょう。
3GB・8GB・20GB・30GBプランの場合、データ容量超過後は最大通信速度が128kbpsに制限されます。200kbpsは、LINE・メールなどのテキストメッセージが快適に利用できる程度と考えてください。
音声通話を利用したい方は音声通話機能付きSIM、通話をしない場合やタブレット用として利用したい場合はデータ通信専用SIMがおすすめです。
ゴーゴープラン|通話がメインの人向け
2022年2月3日提供開始の新料金プラン「ゴーゴープラン」は、データ容量500MBとかけ放題サービスがセットになったプランとなっています。「データ容量はあまり消費しないけど、通話料金を気にせずに電話したい」という方におすすめです。
セットのかけ放題サービスは、5分かけ放題・10分かけ放題・かけ放題マックスの3種類の中から選択できます。いずれもデータ容量は500MB/月なので、通話時間に合わせて選びましょう。
ゴーゴープラン 月間データ容量 | 選べるかけ放題サービス | 月額料金(税込) |
---|---|---|
500MB | 5分かけ放題 | 1,100円 |
10分かけ放題 | 1,320円 | |
かけ放題マックス | 1,980円 |
LIBMOの月額料金は、通常22円(税込)/30秒です。しかし、ゴーゴープランの5分かけ放題・10分かけ放題を利用する場合は、時間超過後の通話料金が11円(税込)/30秒に割引されます。
どのプランを選べばいいかわからない方は、以下を参考にしてください。
- 毎月12分以上通話する人 / 1回の通話時間が5分以内におさまる人
→5分かけ放題プラン - 毎月30分以上通話する人 / 1回の通話時間が10分以内におさまる人
→10分かけ放題プラン - 毎月45分以上通話する人 / 通話料金を気にせずに通話したい人
→かけ放題マックスプラン
通話オプション|通話し放題のかけ放題がお得
LIBMOの通話オプションは、「5分かけ放題」「10分かけ放題」「かけ放題マックス」の3種類です。短い通話をよくする方は5分以内かけ放題または10分かけ放題、通話料金を気にせずに長電話を楽しみたい方はかけ放題マックスを選びましょう。
通話オプション | 月額料金(税込) | 概要 | 時間超過後 通話料金(税込) |
---|---|---|---|
5分かけ放題 | 550円 | 1回5分以内の国内通話なら何回でもかけ放題 | 11円/30秒 |
10分かけ放題 | 770円 | 1回10分以内の国内通話なら何回でもかけ放題 | |
かけ放題マックス | 1,430円 | 通話時間・通話回数に関係なく国内通話がかけ放題 | – |
5分かけ放題・10分かけ放題の場合、時間超過後は11円(税込)/30秒の通話料金が発生します。通常の通話料金は22円(税込)/30秒なので、時間を超える場合でもお得です。
また、かけ放題マックスは連続通話時間が2時間を経過した場合は一度その通話が切断されます。電話をかけなおすと、あらためて通話料無料で利用することが可能です。
なお、すべてのオプションで国際電話・110番・119番などの3ケタの番号、0180・0570などの他社接続サービスの番号等、一部かけ放題オプションの対象外となる場合があります。
どの通話オプションを選べばいいかわからない方は、以下の目安を参考にしてください。
- 毎月12分以上通話する人 / 1回の通話時間が5分以内におさまる人
→5分かけ放題 - 毎月17分以上通話する人 / 1回の通話時間が10分以内におさまる人
→10分かけ放題プラン - 毎月32分以上通話する人 / 通話料金を気にせずに通話したい人
→かけ放題マックスプラン


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
LIBMOの新料金プラン・通話オプションのメリット
LIBMOの新料金プランおよび通話オプションは、他社に比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、LIBMOのメリットをいくつか紹介するので、自分に合う格安SIMかどうかを確かめてみてください。
LIBMOのメリット
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越せる
- 幅広いエリアで使える高品質なドコモ回線
- かけ放題オプションは専用アプリ不要
- 安心のセキュリティ対策
- TLCポイントが貯まる・使える
1.余ったデータ容量を翌月に繰り越せる
定額制のプランを利用していると、データ容量を余らせてしまうという方も多いのではないでしょうか。そのような方におすすめなのが、LIBMOのなっとくプランです。
なっとくプランは当月に余ったデータ容量を翌月に繰り越せるので、毎月無駄なく利用できます。例えば、8GBプランを契約しているけど6GBしか使わなかった場合、未使用分の2GBを繰り越すことで翌月は10GB分を使用することが可能です。
出典:LIBMO
毎月のデータ使用量にバラつきがある方は、データ容量に無駄がないなっとくプランを利用してみてはいかがでしょうか。
2.幅広いエリアで使える高品質なドコモ回線
LIBMOは、ドコモの回線を利用している格安SIMです。そのため、スマホを使用できるエリアや通信の安定性はドコモと変わりません。
ドコモ回線は日本全国幅広いエリアに対応しているので、都市部以外でも安心して利用できます。なお、一部の地域では利用できない場合があるので、LIBMOを申し込む前にドコモの「通信・エリア」ページで対応エリアを確認してください。
「格安SIMは通信速度が遅い」という印象をもっている方も多いでしょう。実際、格安SIMはキャリアの回線を利用して提供しているため、キャリアよりも通信速度が遅くなることは事実です。
しかし、LIBMOを実際に利用している方の調査データ※を見ると、9割以上のユーザーが「速いので満足」または「通信速度に不便を感じない」と回答しています。
出典:LIBMO
※LIBMOによる2020年9月の調査データです。
月額料金が安い上に通信速度が安定している格安SIMなので、料金も速度も妥協したくないという方におすすめです。
3.かけ放題オプションは専用アプリ不要
かけ放題の通話オプションを利用する場合、多くの格安SIMでは専用の通話アプリから電話をかける必要があります。標準搭載の通話アプリから電話をかけると通常の通話料金が発生するため、注意が必要です。
しかし、LIBMOの通話オプションは専用アプリが必要ありません。標準の通話アプリからかけるだけなので、面倒な操作なしで利用できます。
4.安心のセキュリティ対策
出典:LIBMO
LIBMOでは、スマホやタブレットなど最大6台まで登録できるセキュリティ対策ソフト「TOKAI SAFE」を提供しています。
有害なWebサイトから守るフィルタリング機能や、デバイスの位置情報を把握する見守り機能を利用できるので、子どもにスマホをもたせるときも安心です。
「TOKAI SAFE」は通常440円(税込)/月のオプションサービスですが、今なら最大3か月間無料で利用できます。iPhone・AndroidはもちろんWindowsやMacにも対応しているので、ぜひ加入してみてください。
5.TLCポイントが貯まる・使える
「TLCポイント」とは、TOKAIグループのサービスを利用するユーザーだけが入会できるお得なポイントサービスです。LIBMOだけでなくガス・インターネット・電気などTOKAIグループのサービスを利用するとポイントが貯まります。
貯まったポイントは、1ポイント=1円としてLIBMOの毎月の支払いに充てることが可能です。また、WAON・LuLuCaポイント・ドットマネーにも交換できます。
LIBMOの新料金プラン・通話オプションを申し込む方法
LIBMOは、Webまたは店舗から申し込みを受け付けています。ただし、店舗があるのは静岡県のみなので、静岡県以外にお住まいの方はWebから申し込みを行いましょう。
ここでは、LIBMOの公式サイトから新料金プラン・通話オプションを申し込む方法を紹介します。スムーズに手続きを行うためにも、手順をしっかりと確認してください。
申し込みの流れ
- 申し込みに必要なものを用意する
- LIBMO公式サイトで適用されるプログラムを診断する
- 申し込み情報を入力する
- 最短3日でSIMカードが届く
準備.必要なものを用意する
LIBMOに申し込む際は、事前に以下の必要なものを用意しておくとスムーズです。
申し込みに必要なもの
- クレジットカード
- メールアドレス
- 本人確認書類
(音声通話機能付きSIMを契約する場合 / 端末を購入する場合) - MNP予約番号
(他社から乗り換える場合)
LIBMOの支払い方法は、基本的にクレジットカードのみ受け付けています。口座振替やデビットカードは対応していないので注意しましょう。
また、キャリアから乗り換える場合はキャリアメールが利用できなくなるため、フリーメールアドレスなど他のメールアドレスを用意してください。
現在使用している電話番号をそのまま使う場合、乗り換え元でMNP予約番号を取得する必要があります。MNP予約番号の取得方法は、以下の記事を参考にしてください。
手順1.適用されるプログラムを診断する
実際に申し込みを行う前に、契約時に適用されるプログラムを診断します。LIBMOの公式サイトから申し込み画面に進むと診断ページが表示されるので、以下の手順に従って進めてください。
- LIBMO公式サイトにアクセスする
- 「お申込み」をタップする
- 大特価セールの対象端末を購入するかどうかを選択する
- 契約するプランを選択する
- 音声通話機能を利用するかどうかを選択する
- 適用されるプログラムを確認して「申し込み手続きに進む」をタップする
利用できるプログラム・キャンペーンが表示されたら、内容を確認してください。問題なければ、LIBMOの申し込みを行います。
手順2.申込情報を入力する
LIBMOの申し込みは、基本的に画面に従って必要事項を入力するだけで完了します。音声通話機能付きSIMを契約する場合と端末を購入する場合は、本人確認書類をアップロードしましょう。
本人確認書類アップロードの案内メールは、申込フォームで入力したメールアドレス宛に届きます。メール受信後は速やかに本人確認書類をアップロードしてください。
申し込み内容と本人確認書類の情報が異なる場合は、正常に申し込みが完了しないので注意しましょう。
手順3.SIMカードが届く
申し込み完了後、最短3日で申し込み住所にSIMカードが届きます。端末を購入した場合はSIMカードと届くので確認しましょう。
なお、審査状況や配送状況によっては到着まで1週間程度かかることがあります。そのため、日数に余裕をもって申し込むようにしてください。
LIBMOの新料金プランにプラン変更する方法
LIBMOのプラン変更は、LIBMOマイページより手続きを受け付けています。プラン変更による費用は発生しません。
LIBMOマイページにログインしたあと、「契約情報確認画面」>「ご契約内容」を選択してプラン変更の手続きを行ってください。
なお、プラン変更をした場合、申し込み月の翌月1日から適用されます。また、毎月末日23:00~月初日12:00の時間帯はプラン変更の申し込みができないので注意しましょう。
LIBMOの新料金プランで使えるキャンペーン
LIBMOでは、新料金プランを申し込む際に使えるキャンペーンを実施しています。いずれもLIBMOをお得に契約できる魅力的なキャンペーンなので、ぜひ活用してみてください。
スマホ大特価セール
特典 対象端末の販売価格から割引 適用条件 専用ページから音声通話機能付きSIMと対象端末をセットで申し込む 期間 終了日未定 LIBMOでは、数量限定のスマホ大特価セールを実施しています。対象端末は、moto e32s・AQUOS sense6・OPPO Reno5 A・Redmi Note 11・AQUOS wishの5機種です。
人気のスマホをお得に購入できるチャンスなので、機種変更を検討している方は必見です。対象端末のラインナップおよび割引適用後の販売価格は、以下を参考にしてください。
対象端末 割引適用後
販売価格(税込)moto e32s 21,648円
→ 860円~AQUOS sense6 40,920円
→ 16,560円~OPPO Reno5 A 39,600円
→ 16,560円~AQUOS wish 31,680円
→ 12,150円~Redmi Note 11 25,872円
→ 9,790円~なお、端末には数に限りがあるため、人気のスマホは欠品中の場合があります。欲しい端末がある場合は、早めに申し込みましょう。
最大20,000円相当還元プログラム
特典 最大20,000TLCポイント(20,000円相当)をプレゼント 適用条件 なっとくプラン(3GB/8GB/20GB/30GB)の申し込み 期間 2021年5月21日~終了日未定 音声通話機能付きSIMで対象プランを申し込むと、最大20,000TLCポイントがもらえるプログラムです。特典は、利用開始月を1か月目として6か月目の月末までに付与されます。
付与されたTLCポイントは、TLCポイントアプリからLIBMOの月額料金の支払いに1ポイント=1円で利用することが可能です。なお、ポイント還元額は契約するプランによって異なるので以下を確認してください。
対象プラン 最大2万円還元
対象スマホを購入する対象スマホを購入しない MNPを利用する MNPを利用しない 3GB 20,000ポイント 10,000ポイント 4,000ポイント 8GB 20GB 10,000ポイント 30GB なお、上記のポイントは音声通話機能付きSIMが対象となっています。データ通信専用SIMを契約する場合は、3,000ポイントが付与されるので確認しましょう。
TLCポイントはLIBMOの利用料金支払いだけでなく、TLCチケット・WAON・LuLuCaポイント・ドットマネーへ交換できます。
LIBMOの新料金プラン・通話オプションはこんな人におすすめ
- なっとくプラン
→利用用途に合わせて料金プランを選びたい人 - ゴーゴープラン
→通話をメインで利用したい人 - 通話オプション
→通話料金を気にせずに短い通話・長電話を利用したい人
今回は、LIBMOの新料金プランや通話オプションについて詳しく解説しました。LIBMOは利用用途に合わせて自由に選べるプラン・オプションを用意しているので、多くのユーザーが利用しやすいサービスとなっています。
LIBMOを利用する際は、月にどれくらいデータ容量を使うのか、通話時間はどれくらいかを確認してから申し込みましょう。
申し込み時に使えるお得なキャンペーンも実施しているので、ぜひチェックしてみてください。