HUAWEI Mate 40シリーズが発表!3~4眼カメラ、Kirin搭載で話題に

HUAWEIは日本時間10月22日21時にHUAWEI Mate 40 グローバル発表会を開催し、HUAWEI Mate 40シリーズを発表しました。現時点で日本での発売は公表されていません。
基本的な機能はもちろんのこと、防水機能やサウンドシステム、バッテリー、カメラ性能についても説明がありました。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
HUAWEI Mate 40シリーズ
出典:HUAWEI
側面ギリギリまでディスプレイが広がる仕様となっており、前モデルのMate 30シリーズを継承した形になっています。
価格はMate 40が899ユーロ、Mate 40 Proが1,199ユーロ、Mate 40 Pro+が1,399ユーロです。
ライカ監修のカメラはさらに性能をあげ、世界初のフリーフォームレンズが搭載されています。発表時にはサムスンのGalaxy Note20 Ultraとの比較もありました。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
発表途中にはiPhone 12シリーズへの言及も
出典:HUAWEI
モデルは「Mate 40」、「Mate 40 Pro」、「Mate 40 Pro+」の3つ。
ディスプレイの説明時には今話題のiPhone 12シリーズとの比較が見られました。
iPhone 12 Pro Maxのディスプレイサイズが6.7インチ、Mate 40 Pro/Pro+は6.76インチとHUAWEIの方が大画面ですが、横幅が狭くコンパクトなデザインになっていることをアピールしました。
ほかにも搭載チップの「Kirin 9000」の説明時にも、iPhone 12シリーズやiPad Air(第4世代)に搭載されている「A14 Bionic」についての言及があり、トランジスターの数が勝っていることを強調しました。
カラーバリエーションはMate 40とMate 40 ProがBlack、White、Mystic Silver、Green、Yellowの5色展開。GreenとYellowはビーガンレザー仕様となっています。
Mate 40 Pro+はCeramic WhiteとCeramic Blackの2色展開です。
Source:HUAWEI
Image:HUAWEI