LINE Payが2020年中にApple Payに対応へ|キーワードは「非接触決済」

iPhoneやApple WatchをかざすだけでLINE Pay決済可能に。
LINEは9月10日、「LINE DAY 2020」のプレゼンテーションで、2020年中にLINE PayがApple Payに対応すると発表しました。Apple Payに対応することにより、非接触決済が可能となります。
コロナ禍で現金払いよりも非接触決済にニーズが高まっており、さらにキャッシュレス化が進むと予想されます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
Apple Pay対応で非接触対応が完成
これまでLINE Payはコード決済、Google Pay、LINE Payカードなどに対応してきました。
今回のApple Pay対応により、LINE Pay代表取締役社長CEOの長福久弘氏は「当初から目指していた非接触対応が完成する」と説明しました。
年内に #LINEPay で #ApplePay 対応開始📱
非接触決済に完全対応します✨来年春頃には #東京ガス の払込書をLINEで受け取り可能に‼️ ペーパーレスも実現。プレスリリース▶️ https://t.co/x7I0bGyUZc
キャッシュレスの利便性を活かし生活をより良くする様々なサービスを提供していきます!#LINEDAY pic.twitter.com/cyLNCFSk7R
— LINE株式会社 (@LINECorp_jp) September 10, 2020
LINE Payは公共性の高い認証ツールへ
LINE Pay1.0では「決済箇所の拡大」、LINE Pay 2.0では「決済のマーケティング手段化、ビジネス拡大ツール」を掲げ、事業を進めてきました。
今後はLINE Pay 3.0の「公共性の高い認証ツールへ」というフェーズへと入っていきます。DX化や非接触へのニーズの高まりが後押しとなり、さらにキャッシュレス決済や非接触決済事業は加速していくでしょう。
Source: YouTube:LINE DAY 2020
Image:YouTube:LINE DAY 2020