IIJmio(みおふぉん)コミコミセットの最強コスパを徹底紹介します!

IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットに驚愕!最新の端末・データ量・かけ放題がすべてコミコミになっているセットプランは他社にもありますが、IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットは一味も二味も違う…格安価格でコスパ抜群なIIJmio(みおふぉん)のコミコミセットを、他社との比較も交えながら紹介します。
この記事の目次
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットが驚愕の格安プランです!お得で便利なプランをいち早く提供してきた格安SIMであるIIJmioで、また新たなプランが始まり、驚くほど安く提供されています。MVNOで需要が高まっているセットプランですが、IIJmioのコミコミセットは最新の端末・データ量・かけ放題がすべてコミコミになって他社よりも安い。機種もプランも同時に申し込みたいユーザーは必見のIIJmioのコミコミセットについて詳しく紹介します。

出典:IIJmio
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットとは?
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットの詳細をさっそく調べましょう。コミコミセットのサービス内容を知ると、どのくらいお得なのかわかると思います。
スマホ本体・データ・通話のコミコミ!
IIJmioのコミコミセットに含まれるサービスは次の3つ。
- スマホ端末本体
- 月々のデータ量
- かけ放題オプション
出典:IIJmio
つまり格安SIMに乗り換えるために必要なものがすべてそろっているということです!大手携帯キャリアのように、端末も月々の契約も同時に申し込む形。スマホの端末にもバリエーションがあり、好きな機種を選べます。データ量は最初の段階では3GB、かけ放題オプションは国内通話が3分間何度でもかけ放題のオプションとなっています。これらがすべてそろっていて気になるお値段は…?
コミコミセットは月々約2,000円から始められる!
IIJmioのコミコミセットは、税抜では1,880円、税込で2,030円から始められるプランです。すべてのものが揃っていて、月々約2,000円とはまさに格安の値段ではないでしょうか?
ちょっと考えてみてください。通常の音声機能付きSIMをIIJmioで契約すると、3GBのデータ量のミニマムスタートプランで月々1,728円です。それにかけ放題を追加して、端末価格までつけたとしたら、通常だと3,186円。それなのに、コミコミセットにすると2,030円となるので、1,156円は割引されている価格のセットになるというわけです。
ASUS ZenFone Liveの場合で計算した額は次の通りです。
- 端末とSIMカード別契約の場合
- 端末24カ月分割代金810円、音声機能付きSIM 3GB 1,728円、3分かけ放題オプション648円=3,186円
- コミコミセットプランの場合
- 端末、音声機能、3分かけ放題オプションがついて、2,030円
公式サイト:IIJmio
コミコミセットは3プランから選べる
非常に安くてお得なコミコミセットですが、2,030円のプランだけではなく、ほかにも2種類のプランがあり、合計3タイプのセットプランがあります。詳しい料金プランは次の通り。
- 月額2,030円からのプラン
- 12カ月間 月額2,030円
- 13~23カ月目 月額3,110円
- 24カ月目以降 月額2,376円
- VAIO Phone A、ASUS ZenFone Live、Huawei nova lite 2から選べる
- 月額2,678円からのプラン
- 12カ月間 月額2,678円
- 13~23カ月目 月額3,758円
- 24カ月目以降 月額2,376円
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05、富士通arrows M04、ASUS ZenFone4 Selfieから選べる
- 月額3,218円からのプラン
- 12カ月間 月額3,218円
- 13~23カ月目 月額4,298円
- 24カ月目以降 月額2,376円
- Huawei honor9、ASUS ZenFone4 カスタマイズ、Trinity NuAns NEO[Reloaded]から選べる
出典:IIJmio
端末機種もバリエーションが豊富ですね!入門スマホから高機能スマホまで用意されているので、自分のニーズに合わせたスマホを購入できます。1年目と2年目の値段は1,080円プラスになってしまいますが、実はこの料金設定にもIIJmioならではのお得なサービスが隠れています!他のMVNOと比較しながら、IIJmioがどう差をつけているか確認しましょう。
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットを他社と比較してお得?
IIJmioのコミコミセットを他の格安SIMのコミコミプランと比較してみましょう。そうすると料金がお得なだけでなく、他の面でも便利で使いやすいSIMプランだと気づきます。
Y!mobile(ワイモバイル)やUQモバイル(ユーキューモバイル)の料金と比較してみる
Y!mobileそしてUQモバイルのプランは、コミコミプランの先駆け的な存在。今でも人気の高いSIMプランです。こちらがY!mobile、UQモバイルのプラン表です。
Y!mobile | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|
スマホプランS | 2,139円(利用開始翌月から12カ月以降:3,219円) | 3GB/月(2年経過後:2GB/月) | 最大3枚 |
スマホプランM | 3,219円(利用開始翌月から12カ月以降:4,299円) | 9GB/月(2年経過後:6GB/月) | 最大3枚 |
スマホプランL | 5,379円(利用開始翌月から12カ月以降:6,459円) | 21GB/月(2年経過後:14GB/月) | 最大3枚 |
データプランS | 2,139円 | 1GB/月 | 最大3枚 |
データプランL | 3,992円 | 7GB/月 | 最大3枚 |
スマホベーシックプランS (最低契約期間なし) | 5,919円 | 3GB/月(2年経過後:2GB/月) | 最大3枚 |
スマホベーシックプランM (最低契約期間なし) | 6,999円 | 9GB/月(2年経過後:6GB/月) | 最大3枚 |
スマホベーシックプランL (最低契約期間なし) | 9,159円 | 21GB/月(2年経過後:14GB/月) | 最大3枚 |
データベーシックプランS (最低契約期間なし) | 4,299円 | 1GB/月 | 最大3枚 |
データベーシックプランL (最低契約期間なし) | 6,152円 | 7GB/月 | 最大3枚 |
UQモバイル | 月額料金 データ+SMSプラン | 月額料金 音声通話プラン | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 1,059円 | 1,815円 | 3GB/月 | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
データ無制限プラン | 2,139円 | 2,895円 | 無制限 | 送受信最大500kbps | 1枚 |
おしゃべり/ ぴったりプランS | - | 2,139円 (14カ月以降は3,219円) | 最大3GB (増量オプションを利用した場合。26カ月以降は1GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
おしゃべり/ ぴったりプランM | - | 3,219円 (14カ月以降は4,299円) | 最大9GB (増量オプションを利用した場合。26カ月以降は3GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
おしゃべり/ ぴったりプランL | - | 5,379円 (14カ月以降は6,459円) | 最大21GB (増量オプションを利用した場合。26カ月以降は7GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
しかし、IIJmioのコミコミセットと比べると、まず月額料金が少し高いこと、そしてデータ量ギガ数が少ないことが気になるはず。値段の安さでまずIIJmioに分配が上がっていますね。コスパ面ではどうでしょうか?
Y!mobile(ワイモバイル)やUQモバイル(ユーキューモバイル)のコスパと比較してみる
最小プランのSプランでは2GBに対して、IIJmioでは3GBなのでコスパ的にもIIJmioが良いですね。
また、3年目以降(25カ月目以降)のデータ量に注目してください。Y!mobileとUQモバイルではデータ量の減少まであります。一方、IIJmioでは3年目の月額料金が下がり、データ量はそのまま同じ量を利用することができます。比較してしまうと圧倒的にIIJmioのコスパの良さが明らかではないでしょうか?
出典:IIJmio
公式サイト:IIJmio
もちろん、速度の速さの面でY!mobileとUQモバイルは高い評判を得ているので、そうした料金だけでは推し量ることができないサービス面も考慮したいところ。かけ放題オプションは、Y!mobileでは10分かけ放題、UQモバイルでは5分なので、通話面をより重視しているユーザーでは評価が変わってくるかもしれません。しかし、IIJmioのコミコミセットの他のサービス面を見るとさらに一歩二歩進んでいます。詳しくは記事の続きで見ていきましょう。
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットのメリットは?
IIJmioのコミコミセットには、料金面・コスパ面以外にも、さらにメリットになるポイントがあります。IIJmioにあってY!mobileやUQモバイルのような他の端末セットプランにないものとは何でしょうか?
プラン変更ができる
Y!mobileやUQモバイルでは決められたデータ量とかけ放題オプションで固定されているので、データ量は多いほうがいいけど通話時間は少なくて良いなどの場合ではどちらかをあきらめるしかありません。しかしIIJmioではデータ量を3GBから6GB、10GBに変更することが可能で、かけ放題オプションも10分間の通話オプションに自由に変更できます。変更したとしても割引はそのまま適用されるので、セットだからこそのお得感が持続します。
自分の好きな形でカスタマイズしながらセットプランを活用できるのは画期的な取り組みではないでしょうか。
いつでも乗り換えられる
コミコミのプランなのに、なんと2年縛りがありません!セットプランでは必ずと言っていいほど存在している縛り。Y!mobile・UQモバイルでは2年以内に解約すると約1万円ほどの解約料がかかりますし、2年目以降は自動更新されるので、うっかりしていると解約可能月を過ぎてしまいまた次の2年縛りに入ってしまうということも珍しくありません。
IIJmioのコミコミセットでは最低利用期間は12カ月間だけで、そのあとはいつ乗り換えても解約金がかかることはありません。残った端末代金は支払う必要がありますが、2年目に少し高くなる月額料金が不安な人やほかのMVNOが気になる人は、いつでも自由に乗り換えられるというわけです。
IIJmio(みおふぉん)のコミコミセットはメリットと魅力いっぱいのセットプラン
IIJmioのコミコミセットは、料金・コスパ・サービスの面でこうだったらいいなというユーザーの願いをかなえてくれている魅力いっぱいのプランでした。2017年度に試験的に始まった期間限定のプランでしたが、2018年2月から正式サービスとして提供されています。もう一度このプランのメリットをまとめてみましょう。
コミコミセットプランは最安値のIIJmio(みおふぉん)がおすすめ!
IIJmioのコミコミセットについて考えてきましたが、メリットがたくさんありました。ポイントを最後にまとめてみると、次のようになります。
- スマホ本体、データ量、かけ放題オプションのすべてが含まれたセットプラン
- 他社のコミコミプランよりも安い
- 3年目以降は値下がりする
- データ量やかけ放題オプションはカスタマイズできて、自由にプラン変更が可能になる
- 2年縛りはないので1年目以降は乗り換えができる
- 自動更新はないのでコミコミセットに縛られることはない
端末本体も同時に手に入れたいユーザーにとって有力なSIM候補ですね!さらにIIJmioのお得情報、期間限定キャンペーンなどは公式サイトに載せられていますので、下記のリンクから最新情報を入手してみてくださいね。
公式サイト:IIJmio
より複雑化してきているMVNOだからこそ、自分のニーズにあうSIMを簡単に見つけてくれる診断チェックを活用しましょう。無料ですぐに診断できるので、ぜひお試しください。


格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
8,000円だとしたら
をもとに算出(2018年5月23日現在)
プランをみつけよう