【フレッツ光とドコモ光の違い】月額料金・通信速度・契約期間・違約金を比較!

フレッツ光とドコモ光は固定回線に変わりありませんが、いくつか違いがあります。この記事では、フレッツ光とドコモ光の違いをわかりやすく紹介し、月額料金や通信速度などを徹底比較しています。ドコモ光への転用手順も紹介しているので、乗り換えを検討している人は必見です。
この記事の目次
フレッツ光とドコモ光は2つとも同じNTTの光回線を利用してサービスを提供しています。最近ではドコモ光のように光コラボという形で光回線を提供している事業者もたくさんあります。
この記事では、フレッツ光とドコモ光の違いをわかりやすく紹介し、月額料金や通信速度などを徹底比較していきます。
また、フレッツ光からドコモ光に転用するメリットや手順もあわせて紹介します。乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてください。
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
フレッツ光とドコモ光の違い
フレッツ光とドコモ光の違いを2点に絞って紹介していきます。
サービスの提供会社
フレッツ光とドコモ光は、サービスの提供会社が異なります。フレッツ光は、国内最大手の電気事業者であるNTT東日本や西日本が自社回線で運営しています。
一方のドコモ光は自社回線を持っているわけではありません。ドコモ光は光コラボレーションです。
光コラボレーションとはフレッツ光の回線を借り、独自のキャンペーンや割引をプラスしたサービス形態です。光コラボレーション事業者はドコモ光の他に、So-net光プラスやソフトバンク光など多岐にわたります。
プロバイダ契約の方法
フレッツ光はインターネット回線のみの契約となるため、別途プロバイダと契約しなければなりません。
一方のドコモ光は、インターネット回線とプロバイダをまとめて契約できます。これによりプロバイダと回線の料金を1つにまとめることができます。
必ずしもまとめて契約しないといけないわけではないので、別のプロバイダを選ぶことも可能です。
フレッツ光とドコモ光の料金や速度を比較
フレッツ光とドコモ光の月額料金や通信速度などを比較して紹介していきます。
サービス名 | 月額料金 | 通信速度 | 契約期間 | 違約金 | オプション |
---|---|---|---|---|---|
フレッツ光(定額プラン) NTT東日本 | マンション:4,015円(税込)~5,390円(税込) | 1Gbps | 2年 | マンション:1,650円(税込) | ひかり電話オプションサービス |
ドコモ光 | マンション:4,400円(税込) | 1Gbps | 2年 | マンション:8,800円(税込) | ドコモ光電話 ドコモ光電話バリュー ネットトータルサポート ドコモ光テレビオプション スカパー!など |
月額料金
ドコモ光は回線サービスとプロバイダを一元化して契約できます。
光回線事業者とプロバイダを別契約すると、セット割引などのサービス対象外になることもあります。
しかし、月額料金にプロバイダ料金が含まれている場合はセット契約になるので、各種割引が適用されて安くなる傾向にあります。
ドコモ光の場合、月額料金をクレジットカードのdカードGOLDで支払うと、1,100円(税込)につき10%のポイント還元が受けられます。
現在、dカードGOLDの新規入会特典として最大11,000ポイントが進呈されるキャンペーンを実施中です。
通信速度はどちらも同じ
ドコモ光とフレッツ光は同じ回線なので、通信速度に変わりなく最大通信速度は1Gpbsです。
ただし、古いWi-Fiルーターを使う場合は高速通信に対応していない可能性があるため、快適なインターネット環境を構築したいならできるだけ新しい機種を選びましょう。
このほかにも、通信速度はプロバイダの接続方式や使用するルーターの規格によっても変わってきます。1Gbpsはあくまでも最大速度なので、回線が同じでも様々な要因で速度は変化します。
契約期間はどちらも2年
フレッツ光とドコモ光の契約期間は、どちらも2年間です。ドコモ光の場合、契約期間に縛られないプランもありますが、月額料金が異なります。
ドコモ光プラン名 | 月額料金(2年契約) | 月額料金(契約期間なし) |
---|---|---|
1ギガタイプA(マンションタイプ) | 4,400円(税込) | 5,500円(税込) |
1ギガタイプA(戸建てタイプ) | 5,720円(税込) | 7,370円(税込) |
このように、ドコモ光では2年契約よりも契約期間なしの方が月額料金が高いことがわかります。そのため、2年以上の長期間契約するつもりであれば、2年契約を選んだ方が料金を抑えられます。
違約金はフレッツ光の方が安い
フレッツ光もドコモ光も、契約期間内に解約すると違約金が発生します。どちらも契約満了月と翌月、翌々月は更新月にあたり、この期間以外の解約では違約金が発生します。
サービス名 | 違約金 |
---|---|
フレッツ光 | マンションタイプ:1,650円(税込) 戸建てタイプ:10,450円(税込) |
ドコモ光 | マンションタイプ:8,800円(税込) 戸建てタイプ:14,300円(税込) |
物件種別に関わらずドコモ光の方が違約金の金額が高いことがわかります。違約金を支払わずに解約したい場合は、更新月を狙って手続きするようにしましょう。
フレッツ光とドコモ光は、基本的にはどちらも自動更新です。
オプションはどちらも豊富
フレッツ光とドコモ光では、ユーザーのニーズに応じたオプションサービスを提供しています。
サービス名 | オプションサービス |
---|---|
フレッツ光 | ひかり電話 映像オプションサービス サポートオプションサービス セキュリティオプションサービス |
ドコモ光 | ドコモ光電話 ドコモ光電話バリュー ネットトータルサポート ドコモ光テレビオプション スカパー! ひかりTV for docomo DAZN for docomo dTV dTVチャンネル |
ドコモ光のDAZN for docomoでは、国内のプロ野球やJリーグ、Bリーグといった様々な種類のスポーツ観戦が楽しめるコンテンツです。
dTVでは映画やアニメといった様々なジャンルの12万作品の動画を楽しめるため、地上波デジタル放送では物足りない人におすすめです。
フレッツ光からドコモ光に乗り換え(転用)するメリット
ドコモ光はフレッツ光と通信品質が変わらないものの、月額料金が安いことが魅力の1つです。ここでは、フレッツ光からドコモ光に乗り換えするメリットを4つ紹介していきます。
ドコモのスマホとセット割が適用できる
フレッツ光からドコモ光に乗り換えると、ドコモスマホとのセット割が適用され、スマホの契約内容に応じて月額料金から550円(税込)~1,100円(税込)が割引されます。
プラン名 | 月額料金 | 割引金額 |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 7,315円(税込) | 1,100円(税込) |
5Gギガホ | 8,415円(税込) | 1,100円(税込) |
ギガホ プレミア | 7,205円(税込) | 1,100円(税込) |
ギガホ | 7,865円(税込) | 1,100円(税込) |
5Gギガライト ギガライト:~1GB | 3,465円(税込) | – |
5Gギガライト ギガライト:~3GB | 4,565円(税込) | 550円(税込) |
5Gギガライト ギガライト:~5GB | 5,665円(税込) | 1,100円(税込) |
5Gギガライト ギガライト:~7GB | 6,765円(税込) | 1,100円(税込) |
契約中のプランがカケホーダイ&パケあえるなら、ドコモのスマホ代から最大3,850円(税込)が割引されます。割引されるのは一定の期間ではなく、スマホとセット契約している間は永年続きます。
解約違約金が発生しない
フレッツ光の場合、通常であれば契約満了月と翌月、翌々月といった更新月に解約しないと違約金が発生します。
しかし、フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合、違約金が発生しません。ただし、プロバイダとの契約内容によっては、プロバイダのみ違約金が発生するケースがあります。
たとえば、プロバイダが@niftyの違約金は3,300円(税込)、OCNの場合は5,000円(不課税)です。
しかし、ドコモ光に転用すると月額料金が安くなり、セット割が適用されれば毎月の通信費が抑えられます。そのため、プロバイダで違約金が発生しても、長いスパンでみるとドコモ光に転用した方がお得です。
開通工事費が発生しない
ドコモ光では、新規契約する場合に開通工事費が発生します。
物件種別 | 工事費 |
---|---|
マンションタイプ | 16,500円(税込) |
戸建てタイプ | 19,800円(税込) |
フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合は、新たな開通工事費の支払いは不要です。ただし、通信速度を変更する場合は通常通り開通工事費の支払いが必要です。
たとえば、フレッツ光の最大通信速度が100Mbpsのプランからドコモ光の1Gbpsに切り替える場合は、配線がすでに設置されている建物であれば8,360円(税込)の開通工事費がかかります。
ルーターを無料レンタルすることができる
フレッツ光の場合はインターネットを接続するために必要なルーターを貸し出しており、レンタル料が月額418円(税込)~550円(税込)かかります。
その一方でドコモ光の場合は、ルーターを無料でレンタルできるのでお得です。また、Wi-Fiルーターを利用する場合はレンタルか購入のどちらかを選べますが、プロバイダによっては無料でレンタルできます。
フレッツ光からドコモ光に転用する際の注意点
フレッツ光からドコモ光に乗り換えると、違約金が発生しなかったり割引が適用できたりといった様々なメリットがあります。
しかし、フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合には、次のような点に注意しましょう。
選ぶプロバイダによって月額料金が値上がりする
ドコモ光では、1社だけでなく数多くのプロバイダから自由に選べます。しかし、選ぶプロバイダによっては、月額料金が値上がりするので注意しましょう。
ドコモ光のプランは、選べるプロバイダによってタイプAとタイプBの2つに分かれています。
プラン | 月額料金 | 選べるプロバイダ |
---|---|---|
タイプA | マンションタイプ:5,720円(税込) 戸建てタイプ:4,400円(税込) | ドコモnet |
タイプB | マンションタイプ:5,940円(税込) 戸建てタイプ:4,620円(税込) | OCN @TCOM TNC @ちゃんぷるネット AsahiNet WAKWAK 以上6社 |
このうち、タイプBのプロバイダを選ぶと月額料金が220円(税込)高くなります。タイプAとタイプBの違いは、月額料金とプロバイダの数だけです。
フレッツ光のポイントが消える
フレッツ光では、ユーザー専用のポイントグラム「フレッツ光メンバーズクラブ」を提供しており、貯まったポイントはオンラインショッピングでの利用や商品などに交換できることが特徴です。
しかし、フレッツ光からドコモ光に乗り換えると、それまでに貯めていたポイントは消滅するので注意しましょう。
フレッツ光メンバーズクラブでは、毎月の利用状況に応じて50~500ポイントが貯まり、契約を更新すると1,000ポイントが付与されます。
ポイントがたくさんたまっている場合は、ドコモ光に乗り換えるまでに利用しておきましょう。
フレッツ光からドコモ光に転用する場合の流れ
フレッツ光からドコモ光に乗り換える際の流れを紹介していきます。ドコモ光への乗り換えを検討している人は、流れを把握してスムーズに手続きしましょう。
ドコモ光に申込む
出典:ドコモ光
ドコモ光に乗り換える場合、次のいずれかの方法で申し込みをします。
- 電話
- オンライン
- ドコモショップ
また、ドコモ光の利用に対する不安がある場合は、公式サイトの「ドコモ光お申し込み/ご相談フォーム」を利用すると、希望した日時にオペレーターが対応してくれます。
申込先はGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモと提携している各プロバイダでは、専用ページからの申し込みするとお得な特典が受けられるキャンペーンを実施しています。
ドコモと提携しているプロバイダは全部で24社ありますが、その中でもおすすめなのはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBではWeb申し込み限定特典として、20,000円のキャッシュバックと、dポイント2,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施しているからです。
20,000円のキャッシュバックを受け取るためには、ドコモ光と同時に指定された映像サービスへの申し込みが必要です。
開通月を含む4ヶ月目に受け取りの案内がメールで送信されるので、口座情報を入力しましょう。メール送信日から翌月の末日までに手続きしなかった場合、特典は無効となります。
キャンペーン期間 | 2020年7月16日~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | ドコモ光と同時に指定された映像サービスへの申し込み 申し込み月を含む5ヶ月以内の開通 |
割引内容 | ひかりTV for docomoとDAZN for docomo:20,000円 ひかりTV for docomo:18,000円 DAZN for docomo、またはスカパー!:15,000円 dTV、またはdアニメストア:10,000円 |
なお、映像サービスと同時申し込みしない場合でも、5,500円のキャッシュバックを受け取れます。
高性能なWi-Fiルーターも無料でレンタルできるため、ドコモ光にお得に乗り換えたい人はGMOとくとくBBの公式サイトをチェックしてみましょう。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
プロバイダを確認する
フレッツ光で契約中のプロバイダは、ドコモ光と提携しているとは限りません。そのため、ドコモ光に乗り換える際には、契約中のプロバイダがドコモ光と提携しているか確認しましょう。
提携している場合は、ドコモ光に乗り換えても引き続き利用できます。
提携していなかった場合は、解約して新たなプロバイダを契約するか、引き続き利用したい場合はドコモ光単独タイプを契約しましょう。
ドコモ光に切り替える
ドコモ光に申し込むと、ドコモとプロバイダから次のような書類が送付されます。
- ドコモ:開通案内といった手続きに必要な種類
- プロバイダ:プロバイダIDとパスワード
プロバイダを変更しない場合は、ドコモ光への切り替え日以降にドコモ光契約申込書(控え)が送付されます。一方でプロバイダを変更する場合は、自分で接続設定する必要があります。
フレッツ光からドコモ光への転用がおすすめ
フレッツ光からドコモ光に乗り換えると、毎月の通信費が安く抑えられるだけでなく、スマホとセット契約すれば割引が適用されます。
また、プロバイダによってはキャッシュバックといったお得なキャンペーンを実施しているため、全24社を比較検討することが大切です。
ここで紹介したGMOとくとくBB以外でもキャッシュバックキャンペーンを実施している場合があります。
プロバイダ独自のキャンペーンについては専用ページからの申し込みが必要なので、誤ってドコモで申し込まないように注意しましょう。