So-net光のminicoの通信速度は遅い?

「So-net光minicoは安いけど、回線速度は速い?遅い?」と、気になっていませんか?低価格が魅力でも、速度が安定しないと不便ですよね。今回は、minicoの速度について実測値や評判を調査。本記事を参考に乗り換えを検討してみてください。
この記事の目次
「So-net光minicoは、月額料金が安い代わりに回線速度は遅いんじゃないの?」「minicoは夜間に速度制限がかかるって本当?」と、minicoへ乗り換えようと思っても、速度面で不安を感じる人も多いでしょう。
「So-net光minico」は、2022年2月1日にサービス提供開始となった光回線サービス。リーズナブルな価格と、契約期間の縛りがなく違約金が発生しない点が強みです。
しかし、いくら月額料金が安くても回線速度が安定しなければ快適に使用できないため、しっかり速度が出るかも気になりますよね。
そこで今回は、minicoの回線速度について、理論値・実測値やminico利用者の回線速度に関する口コミ・評判をリサーチし紹介します。他社との実測値比較や、minicoで開催中のキャンペーンについても解説するので、固定費の節約をしたいと考えているならぜひ本記事を参考にしてくださいね。
So-net光のminicoとは?
So-net光の「minico」とは、契約期間や違約金がない光回線サービスです。
2022年2月1日からサービス提供開始されたSo-net光の新サービスで、マンションタイプなら月額料金は3,400円(税込)、戸建タイプなら4,500円(税込)というリーズナブルな価格が強みとなります。
minico専用に設計したネットワークを利用しており、通信速度は上り・下りともに最大1Gbpsです。提供エリアは全国なので、引越しが多い人でも継続して使用しやすいこともメリットのひとつでしょう。
So-net光のminicoの通信速度
So-net光のminico通信速度について、理論値や実測値、他社と比較した速度一覧表を紹介します。どのような場合に通信速度制限がかかるかも解説しているので、速度についてぜひ本項目を参考にしてください。
理論値
minicoの上り・下り速度の理論値は、どちらも最大1Gbpsです。minico専用に設計した帯域を利用しており、光回線の速度を出しつつ、リーズナブルな価格での提供を実現しています。
理論値速度 | |
---|---|
ダウンロードスピード (下り) | 1Gbps |
アップロードスピード (上り) | 1Gbps |
理論上は最大1Gbpsですが、光回線はベストエフォート型のサービスです。ベストエフォートとは直訳すると「最大限の努力」で、各社が「最大○bps」と表記しているのは技術規格上の速度となります。
回線の混雑具合やユーザーが使用しているケーブルや機器など、多くの環境が通信速度に影響を与えるので、実際には理論値である1Gbpsのスピードは出ません。
ただし、理論値が高い数値のほうが、多少利用環境が悪くても不便なく使用できる十分な速度が出やすい傾向です。
実測値
2022年10月現在、「みんなのネット回線速度(みんそく)」にて、実際にminicoを利用しているユーザーが計測した時間帯別・全体での平均通信速度は、下表の通りです。
時間帯 | ダウンロードスピード (下り) | アップロードスピード (上り) |
---|---|---|
全体平均 | 207.99Mbps | 213.28Mbps |
朝 5:00〜8:59 | 333.51Mbps | 259.44Mbps |
昼 12:00〜12:59 | 338.62Mbps | 544.24Mbps |
夕方 16:00〜18:59 | 160.06Mbps | 199.32Mbps |
夜 20:00〜22:59 | 192.72Mbps | 208.59Mbps |
深夜 0:00〜4:59 | 204.33Mbps | 172.66Mbps |
上表のように、時間帯によって平均速度に差があります。仕事帰り・学校帰りなど、多くの人が使用する夕方や夜は速度が落ちる傾向です。ただし、最も速度が落ちている夕方でも下りで160Mbps以上の速度が出ているので、不便を感じることはないでしょう。
なお、通信速度は「有線接続」か「無線接続(WiFi)」か、戸建かマンション・アパートなどの集合住宅かでも多少の差があります。それぞれの実測値平均は下表の通りです。
ケース | ダウンロードスピード (下り) | アップロードスピード (上り) |
---|---|---|
全体平均 | 207.99Mbps | 213.28Mbps |
有線接続 | 216.92Mbps | 292.76Mbps |
無線接続(WiFi) | 183.35Mbps | 184.35Mbps |
戸建 | 215.21Mbps | 213.03Mbps |
集合住宅 | 144.83Mbps | 201.79Mbps |
上表のように、無線接続(WiFi)より有線接続のほうが、安定してスピードが出やすいです。もしPCやゲーム機の通信速度が安定せずに困っているなら、直接LANケーブルで接続すればWiFi接続よりも速度が安定する可能性があります。
また、集合住宅よりも戸建のほうが回線速度が出る傾向です。戸建の場合、戸建専用に回線を引き込みます。一方、マンションやアパートなどの集合住宅では、集合住宅に引き込んだ回線を複数の利用者でシェアするので、戸建よりも回線速度が遅くなるケースが多いです。
ただし、minicoでは集合住宅でも平均140Mbps以上の速度が出ています。高画質な動画を再生したり、リアルタイムのゲームでもほぼ遅延なくプレイできたりするのには十分な速度です。
他社比較
下表は「みんなのネット回線速度(みんそく)」にて確認した、2022年10月現在の光回線各社の平均通信速度と理論値を一覧にしたものです。
光回線サービス | ダウンロードスピード (下り) | アップロードスピード (上り) | 理論値(最大) |
---|---|---|---|
minico | 207.99Mbps | 213.28Mbps | 1Gbps |
ドコモ光 | 272.78Mbps | 227.72Mbps | 1Gbps・10Gbps |
eo光 | 566.07Mbps | 471.35Mbps | 1Gbps・5Gbps・10Gbps |
auひかり | 484.34Mbps | 445.62Mbps | 1Gbps・100Gbps |
NURO光 | 493.57Mbps | 460.49Mbps | 上り1Gbps / 下り2Gbps 上り 10Gbps / 下り 10Gbps |
ソフトバンク光 | 314.68Mbps | 233.39Mbps | 1Gbps |
楽天ひかり | 246.73Mbps | 211.91Mbps | 1Gbps |
コミュファ光 | 586.27Mbps | 515.72Mbps | 1Gbps・10Gbps |
フレッツ光クロス | 1141.03Mbps | 1329.08Mbps | 10Gbps |
上表の速度だけを見ると、minicoは速度が比較的遅めといえます。しかし、他社では理論値が最大10Gbpsや100Gbpsなどの1Gbps以上のプランも用意されているケースも多いため、一概にminicoが遅いとはいえません。
一般的に、100Mbps程度の実測値なら高画質での動画再生やオンラインゲームを問題なく楽しめるので、minicoの速度でも十分に快適な通信環境となります。
So-net光のminicoの速度制限
minicoでは、夜間をはじめとするピーク時間帯に通信経路の混雑が発生した場合、著しく通信量が多いユーザーに対し通信速度制限がかかる場合があるので注意が必要です。これはより多くのユーザーが快適に回線を使用するための措置で、混雑状態が解消されれば速度制限は解除されます。
通信速度制限時でも、以下の操作は可能です。
- 動画の視聴やWebページの閲覧
- LINEやメール
- 各種SNSアプリの利用
- 一般的なインターネット利用
So-net光のminicoの通信速度に関する評判・口コミ
So-net光のminicoの通信速度に関するよい評判・悪い口コミをまとめました。実際にminicoを使用しているユーザーのリアルな感想・意見なので、ぜひ自分に適しているかを判断する検討材料として参考にしてください。
よい評判
minicoの速度に関するよい口コミとしては「低価格のわりに十分な速度が出ている」という内容が多い印象でした。
minico 開通。速度制限がどんなものか 1 ヶ月くらいはどきどき。祝日の今の時間で 200 Mbps くらいだけどもし今制限中なら十分すぎる。
転用前の事業者で v6 オプションの解約を先にしておかなかった関係で切り替えがスムーズにいかなかったけどサポートが全体安定していて丁寧だった。so-net 流石だ
— Nao (@na0x2c6) July 18, 2022
So-net 光 minico
・リーズナブルな価格設定:集合住宅で3,400円
・契約期間・解約金なし・工事費実質無料
・単身世帯に必要十分な通信機能 – 最大通信速度1Gbps僕の家でも開通しましたが、時間関係なく安定していて流石光回線だなと感じました😌#ソネット #minico #ミニコ #pr pic.twitter.com/bRr2zisniS
— たこまる/TAKOMARU (@Takotako0910pus) March 30, 2022
ネット回線を#ソネットさんの #minico に変更してみました。料金が安いので正直どうだろう?と思っていましたが、以前の回線と同等の十分な速度で、さらに契約期間や解約金もなく、工事費も実質無料でした。春から一人暮らしを始めたものの光回線がまだの方に、いいのではないでしょうか。#ミニコ #pr pic.twitter.com/DVfPhaX4lb
— スーツ(藤田) (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) May 18, 2022
悪い評判
minicoの悪い口コミとしては「よく使用する夕方や夜間の速度が遅い」「混雑時に一気に速度が下がって使用しにくい」という意見が散見されました。
うーん。so-net 光 minico 月3400円税込みなのはいいのだけど、2022年7月23日 18時43分時点の速度
6.8Mbpsなんだよなー youtube 4K再生スムーズにできるぐらいは出てほしい。 pic.twitter.com/5tTbuiWZFo— ゆたかさん (@yutakasancom) July 23, 2022
家の光回線、ソネットの光回線の廉価版minicoなんだけど、9時前後から一気に速度が落ちた。今、5M前後。混雑時にはスピードが落ちるとは言ってたけど、ここまで制限されるとは。ちょっと驚いたわ。すげぇー遅い。
— 木工屋げん (@mokkouya_gen) July 21, 2022
So-net minico って何だ?
夜間の速度制限する光回線だとか
光の意味ねーーー‼︎
しかもこれでマンションで3400円は安くない!#So-net minico— 桃ムラサキ (@brooks346) March 31, 2022
So-net光のminicoはどんな人におすすめ?
So-net光のminicoは、低価格で契約期間や違約金がなく、全国エリアで利用できるのが魅力の光回線サービスですが、全ての人におすすめできるわけではありません。ここではminicoを「おすすめする人」と「おすすめしない人」の特徴を紹介します。
おすすめする人
次の特徴に当てはまる人は、So-net光のminicoの利用がおすすめです。
minicoがおすすめの人
- とにかく安く光回線を利用したい人
- 日中に使用する機会が多い人
- 引越しする機会が多い人
とにかく安く光回線を利用したい人
minicoは、とにかく安く光回線を使用したい人に向いています。minicoの利用でかかる主な料金は下表の通りで、契約期間がないため解約時の違約金も無料です。
戸建タイプ | 集合住宅タイプ | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 4,500円 | 3,400円 |
違約金 | 無料 | 無料 |
工事費(税込) | 26,400円:23回払い 11,000円:23回払い 2,200円:一括払い | 26,400円:23回払い 11,000円:23回払い 2,200円:一括払い |
工事費は回線の状況によって異なりますが、キャンペーンを利用すれば実質無料にできます。
ただし、解約時に工事費の残債があると一括請求されるので注意が必要です。標準の工事費の支払いは23回払いなので、工事費の支払いが始まった月から2年以上継続して利用すれば、工事費の支払いを避けられます。
日中に使用する機会が多い人
minicoは、夕方から深夜の時間帯より、朝や昼などの日中のほうが回線速度が速い傾向にあります。たとえば、在宅ワークで日中に光回線を使用することが多い人なら、安定した速度でストレスなく回線を利用できるでしょう。
引越しする機会が多い人
minicoには契約期間の縛りがなく、違約金は発生しません。学生で卒業とともに転居する予定がある人や転勤が多い人でも、契約期間を気にせず光回線の契約ができます。
また、minicoの提供エリアは全国なので、引越し先でも継続してminicoを使用することも可能です。同じエリアなら回線移設工事費は9,900円(税込)で済むので、他社の月額費用が高い光回線サービスと契約するより、安く済む可能性があります。
ただし、異なるエリア間での引越しでは、回線工事費が新たに26,400円(税込)かかります。月額料金が30ヵ月間880円(税込)高くなり、初期費用として事務手数料が3,500円(税込)発生するので注意が必要です。
引越し前の住所での回線撤去費用については、引越し際が同エリア内でも異なるエリアでも無料となっています。他社と契約するより、回線撤去費用を節約できる点もメリットでしょう。
おすすめしない人
次の特徴に当てはまる人は、So-net光のminicoはおすすめできません。
minicoがおすすめできない人
- 夜間でも安定した回線を使用したい人
- スマホとのセット割が利用できる他社のほうが結果的に安く利用できる人
夜間でも安定した回線を使用したい人
minicoは、夕方から深夜の時間帯に回線が混雑する傾向にあります。夜のピーク時に回線速度が落ち、不便を感じる可能性があるので注意が必要です。また、混雑時にデータ通信量が特に多いユーザーには、通信速度制限がかかります。
通信速度制限時の最大速度についてチャット・電話にて問い合わせたところ、明確な回答は得られませんでした。しかし、口コミでは「夕方に5Mbps前後まで速度が落ちた」という情報もあります。5Mbps程度の速度では、4Kをはじめとする高画質の動画の閲覧や、リアルタイムで対戦するようなオンラインゲームは難しいといわざるを得ません。
主に仕事や学校から帰宅してからインターネット回線を使用する人は、minicoでは不便を感じる可能性があるでしょう。
もしminicoで夜間もスムーズに回線を使用したい場合、1回220円(税込)のオプション「さくさくスイッチ(ワンデー)」の利用が可能です。申し込みの翌日に、オプション専用に設計した広帯域のネットワークを利用できるため、通信速度が安定しやすくなります。
もし「明日は大切なゲームイベントがある」「明日の夕方に重要なオンライン会議がある」という場合には、オプションを活用しましょう。
スマホとのセット割が利用できる他社のほうが結果的に安く利用できる人
minicoでは、NUROモバイルとのセット割はありますが、一部の他社で提供しているスマホ3大キャリアとのセット割がありません。光回線単体で比較するとminicoの月額料金は安いですが、他社のスマホと光回線のセット割を利用したほうが月々の固定費を総合的に節約できる可能性があります。
使用している携帯電話会社と光回線のセット割がある場合、月のスマホ通信費とminicoの料金を合算し、他社のセット割適用時にかかるスマホ・光回線の合計金額と比較・検討しましょう。
ただし、NUROモバイルとのセット割は利用できます。NUROモバイルの「VSプラン(3GB)」の月額使用料が最大1年間無料になるので、minico契約と同時にNUROモバイルに乗り換えるのもよい手段です。
他社からNUROモバイルに乗り換えると、プランによって登録手数料が無料になったりキャッシュバックを受け取れたりする特典も利用できるので、あわせて検討してみましょう。
So-net光のminicoがお得になるキャンペーン
2022年10月現在、So-net光のminicoで開催中のキャンペーン・特典は、主に下表の5種類です。
キャンペーン名 | 特典内容 | キャンペーン期間 |
---|---|---|
minicoトライアルキャンペーン | 解約時に発⽣・請求された⼯事費残債分が返金 | 2022⽉10⽉1⽇〜2022年11⽉30⽇ |
新設特典 | ネット月額料金から工事費の分割金額を毎月割引 So-net v6プラス対応ルーターの月額料金が永年無料 | 終了期間未定 |
転用特典・事業者変更特典 | So-net v6プラス対応ルーターの月額料金が永年無料 | 終了期間未定 |
So-net光&NUROモバイル セット割特典 | So-net光minicoとNUROモバイルをセット申し込みで、1年間NUROモバイルの月額基本料金が792円(税込)割引 | 終了期間未定 |
「So-net光テレビ」月額料金6カ月無料特典 | 「So-net光テレビ」月額利用料金825円(税込)が利用開始月を含む最大6カ月無料 | 終了期間未定 |
minicoトライアルキャンペーン
キャンペーン名 | minicoトライアルキャンペーン |
---|---|
特典内容 | 解約時に発⽣・請求された⼯事費残債分が返金される |
提供条件 | ①So-net光minico (新設) へ新規入会・コース変更した個人 ※法人は対象外 ②申し込みから4カ⽉後の⽉末までに開通(利⽤開始)すること ③開通翌⽉末⽇までの解約 ④⽀払い⽅法はクレジットカードのみ |
キャンペーン期間 | 2022⽉10⽉1⽇〜2022年11⽉30⽇ |
「minicoトライアルキャンペーン」は、開通時に発生した工事費のキャッシュバックが受けられるキャンペーンです。申し込みから4カ⽉後の⽉末までに利用を開始し、開通した月の翌⽉末⽇までに解約した場合に適用されます。
「minicoに興味はあるけど、2〜3万円の工事費がかかるから実際の使用感がどうなのか試せない」という人は、特に有効活用できるキャンペーンです。ただし、開通日の翌月末日までに解約しないと、キャンペーンの対象外になります。試してみて「やっぱり自分とは合わなかった」という場合には、開通日の翌月末日までに解約手続きを済ませましょう。
なお、トライヤル後に本契約する場合も、次項で紹介する「新設特約」にて工事費を実質無料にできます。
新設特典
キャンペーン名 | 新設特典 |
---|---|
特典内容 | ネット月額料金から工事費の分割金額を毎月割引 So-net v6プラス対応ルーターの月額料金が永年無料 |
提供条件 | So-net光minico (新設) へ新規入会・コース変更した人 申し込みから6カ月後の月末までに利用開始した人が対象 |
キャンペーン期間 | 終了期間未定 |
「新設特典」は、So-net光minicoに新規入会・コース変更した場合に、工事費の分割料金分が月額使用料から割引される特典です。また、So-net v6プラス対応ルーターに同時申し込みすると、So-net v6プラス対応ルーターの月額使用料550円(税込)が無料になる特典も利用できます。
特典への申し込み手続きは不要で、条件を満たした場合に自動的に割引されます。割引になる月々の料金は、下表の通りです。
割引になる項目 | 割引額(税込) |
---|---|
派遣工事費用 | 1カ月目:2,200円 2〜23カ月目:1,100円 |
無派遣工事費用 | 1カ月目のみ:2,200円 |
So-net v6プラス対応ルーター | 永年:550円 |
転用特典・事業者変更特典
キャンペーン名 | 転用特典・事業者変更特典 |
---|---|
特典内容 | So-net v6プラス対応ルーターの月額料金が永年無料 |
提供条件 | So-net光minico (転用・事業者変更) へ新規入会・コース変更した人 申し込みから6カ月後の月末までに利用開始した人が対象 |
キャンペーン期間 | 終了期間未定 |
「転用特典」「事業者変更特典」は、現在「フレッツ光」を使用している人や、他社の光コラボサービスを利用している人がminicoに新規契約・コース変更した場合に適用になる特典です。
回線工事は不要なので回線工事費の割引はありません。So-net v6プラス対応ルーターに同時申し込みした場合に、So-net v6プラス対応ルーターの月額使用料550円(税込)が無料になる特典が利用できます。
特典への申し込み手続きは不要で条件を満たしたら自動的に割引されますが、v6プラス対応ルーターの発送は支払い方法の登録完了後です。
So-net光&NUROモバイル セット割特典
キャンペーン名 | So-net光&NUROモバイル セット割特典 |
---|---|
特典内容 | So-net光minicoとNUROモバイルをセット申し込みで、1年間NUROモバイルの月額基本料金が792円(税込)割引 |
提供条件 | 以下2つの条件を満たすこと ①「So-net 光 minico」申し込み完了後に「So-net 光 & NUROモバイル セット割」の案内メールを後日受け取り、メールに記載の専用ページからNUROモバイル音声通話付きSIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)・NEOプラン(20GB)・NEOプランLite(20GB)のいずれかに、新規または他社からのお乗り換え(MNP)で申し込むこと ②特典適用期間中、申し込み時の月額基本料金を下回るプランへプラン変更せず、継続利用すること |
キャンペーン期間 | 終了期間未定 |
「So-net光&NUROモバイル セット割特典」は、minicoに申し込みしたユーザーが、指定の方法でNUROモバイルのプランに新規・他社乗り換えた場合に適用されるキャンペーンです。
NUROモバイルの月額使用料が利用開始月を除く12か月間792円(税込)割引されるので、VS(3GB)プランなら1年間はスマホを無料にできます。
minicoに申し込みした数日後に届く「So-net 光 & NUROモバイル セット割」の案内メールに記載のURLにアクセスし、画面の案内に従って手続きをしましょう。
なお、NUROモバイルの利用開始月は、特典内容に関わらず月額基本料金が無料です。合計で13ヵ月分の月額使用料の割引が利用できるので、minicoへの申し込みと同時にスマホ通信費の節約をしたいと考えている人は、有効活用できるでしょう。
「So-net光テレビ」月額料金6カ月無料特典
キャンペーン名 | 「So-net 光 テレビ」月額料金6カ月無料特典 |
---|---|
特典内容 | 「So-net 光 テレビ」月額利用料金825円(税込)が利用開始月を含む最大6カ月無料 |
提供条件 | 「So-net光minico」と同時に「So-net光テレビ」を新規で申し込み 申し込みから6カ月後の月末までに利用開始した人が対象 ※「So-net光minico」を利用中で「So-net光テレビ」を追加で申し込みした場合は対象外 ※法人は対象外 |
キャンペーン期間 | 終了期間未定 |
「So-net光テレビ月額料金6カ月無料特典」は、minicoと同時にSo-net光テレビへ新規で申し込みをした場合に割引が適用になる特典です。月額利用料金825円(税込)が利用開始月を含む最大6カ月無料になるので、地デジ・BS/CS・新4K8K衛星放送のチャンネルを見たい人に向いています。
アンテナや専用端末不要で利用開始できますが、サービスを利用するには初期費用や工事が必要です。なお、スカパー!に同時申し込みすると、テレビ接続工事費用19,800円(税込)が無料になります。minicoへの契約時にスカパー!への加入も検討してみてはいかがでしょうか。
So-net光のminico速度まとめ
今回は、So-net光のminicoの速度について、理論値と実測値や、minico利用者のリアルな評判・口コミを紹介しました。
実測値や評判・口コミから考察すると、minicoの速度には以下の特徴があります。
minicoの速度の特徴
- 朝や昼は速度が安定
- 夕方から深夜にかけて速度が落ちる傾向
- 平均速度は上り・下りともに200Mbps程度
minicoの通信速度理論値は、上り・下りともに最大1Gbpsです。ただし、光回線は必ず理論値の速度が出るわけではなく、回線の混雑具合や接続方法などにより変わります。minicoの実測値は、だいたい200Mbps程度です。
一般に、100Mbps以上の速度があればオンラインゲームや高画質の動画再生も可能といわれているため、minicoの通信速度でも不自由なく回線使用できるでしょう。
minicoはリーズナブルな月額料金と、契約期間の縛りがなく違約金が無料な点が魅力の光回線です。固定費の節約をしたいと考えているなら、ぜひこの機会にminicoへの回線乗り換えを検討してみてくださいね。