1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. IIJmioの機種変更手順・手続き方法を全解説!データ移行・APN設定方法

IIJmioの機種変更手順・手続き方法を全解説!データ移行・APN設定方法

更新日:2020.12.14

手順から機種変更後の初期設定の方法まで、IIJmioで機種変更する方法を紹介しています。この記事を読めば、IIJmioでの機種変更から初期設定までがスムーズに行えます。また、機種変更で利用できるキャンペーンもあわせて紹介しています。

IIJmioの料金プランは2つの回線と3つのSIMタイプから選べる仕組みとなっており、音声通話機能付きSIMは「みおふぉん」と呼ばれて多くのユーザーに親しまれています。

しかし、IIJmioでの機種変更を検討していても、手続きや初期設定が自分でできるか不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、IIJmioで機種変更する際の手順から手続き方法までを紹介していきます。さらにキャンペーンやおすすめ機種も紹介していくので、IIJmioで機種変更する際に役立ててください。

IIJmioキャンペーン実施中

  • スマホ大特価セール!人気スマホが500円~購入できる
  • 対象スマホ購入で10,000円分のギフト券プレゼント
  • 初期費用3,300円(税込)が半額で契約できる

IIJmioの機種変更方法は2種類

IIJmioで機種変更する方法は、Webでと店舗での2種類です。ただし、直営店舗はないため、家電量販店やディスカウントストアといったIIJmio取り扱い店舗で対応しています。

IIJmioの機種変更をする場合のWebと店舗それぞれのメリットとデメリットをまとめています。どちらの方法で手続きするか悩んでいる場合の参考にしてください。

手続き方法メリットデメリット
Web
  • いつでも手続きできる
  • 手続きの待ち時間がない
  • オプションサービスへの加入を勧誘されることがない
  • Web限定のキャンペーンがある
  • 端末補償オプションに加入できる
  • 実物の端末を確認できない
  • 気になることがあってもすぐに相談できるスタッフがいない
  • 端末が届くまで数日かかる
店舗
  • 実物の端末を確認できる
  • スタッフに相談しながら手続きできる
  • 店舗によってはすぐに端末を受け取れる
  • 営業時間内に手続きしなくてはならない
  • 混雑状況によっては手続きまでに待ち時間が発生する
  • オプションサービスへの加入を勧誘されることがある
  • 利用できるキャンペーンが少なめ
  • 端末補償オプションに加入できない

Webで機種変更する場合、営業時間を気にせず自分が好きな時間に手続きできます。その一方で、気になる端末があっても実物を手に取って確認できないことがデメリットです。

また、端末を誤って水没させたり落下させたりすると、本体に不具合が生じる可能性があります。このような場合、端末補償オプションに加入しておくと一定の金額を補償してくれるので安心です。

しかし、端末補償オプションの加入はWebによる手続き限定です。さらに、IIJmioで実施しているキャンペーンの多くはWeb限定のため、機種変更する際にはWebでの手続きをおすすめします。

IIJmioで機種変更する場合、次の2つの方法のどちらかを選べます。

IIJmioでスマホを購入する

IIJmioで機種変更する方法は、IIJmioで新たに端末を購入、あるいはオンラインショップや中古品販売店などで購入した端末を持ち込む方法の2種類です。

IIJmioで新たに端末を購入する場合、購入を検討している機種を取り扱っていない可能性もあります。そのため、まずはIIJmioで取り扱っている端末を確認しておきましょう。

IIJmioで取り扱っているiPhone

  • iPhone 7(32GB)
  • iPhone 8(64GB)
  • iPhone XR(64GB)

場合によっては、在庫切れになっている可能性もあります。

IIJmioで取り扱っているAndroid

  • AQUOS sense2 SH-M08:SHARP
  • AQUOS sense3 SH-M12:SHARP
  • AQUOS sense3 plus SH-M11:SHARP
  • AQUOS zero2 SH-M13:SHARP
  • ZenFone 6 (6GB):ASUS
  • ZenFone 6 (8GB):ASUS
  • ZenFone Max (M2)(32GB):ASUS
  • ZenFone Max Pro (M2) (6GB):ASUS
  • ZenFone Max (M2) (64GB):ASUS
  • ROG Phone ll:ASUS
  • ZenFone Live (L1):ASUS
  • P30 lite:Huawei
  • nova 5T:Huawei
  • P30:Huawei
  • Reno A:OPPO
  • A5 2020:OPPO
  • Reno 10x Zoom:OPPO
  • Xperia Ace:Sony
  • arrows M05:FUJITSU
  • moto g7:motorola

場合によっては、在庫切れになっている可能性もあります。

持ち込み端末のSIMカードを差し替える

端末を持ち込んで契約する場合、SIMカードを入れ替える必要があります。

IIJmioはau回線とドコモ回線に対応しているため、ソフトバンクで購入した端末や契約する回線を変更する場合はSIMロックを解除しなければなりません。

また、回線タイプによって利用できる端末が異なるため、あらかじめ公式ホームページで動作確認できるかどうかチェックしておきましょう。

IIJmioのスマホに機種変更する方法

WebでのIIJmioで取り扱っている端末に機種変更する手順を紹介します。

手順1.会員専用サポートページの登録

IIJmioで取り扱っている端末を購入する際には、会員専用サポートページへの登録が必要です。会員登録するために必要な情報を入力しましょう。

  • メールアドレス
  • 氏名、住所、電話番号
  • クレジットカード

会員登録が完了すると、入力したメールアドレス宛てにIDが記載されたメールが送信されます。なお、ログインに必要なパスワードは、仮として生年月日に設定されています。

手順2.ログインして端末を選ぶ

IDと仮パスワードを入力し、会員専用サポートページにログインします。ログイン後は、画面の案内に従って欲しい端末を選びましょう。

欲しい端末が決まったら、支払い方法と端末購入内容を選びます。

  • 支払い方法:一括払い、または24回払い
  • 端末購入内容:SIMとセットで購入、または端末のみ購入

端末購入内容を選ぶ場合、他社からIIJmioに乗り換えは「SIMとセットで購入」、端末だけの購入は「端末のみ購入」です。

その後は、画面の案内に従って手続きを進めていきます。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

持ち込み端末に機種変更する方法

Webでの持ち込み端末をIIJmioで機種変更する手順を紹介します。

使いたい機種がIIJmio対応か確認

IIJmioのオンラインショップ以外で購入した端末は使えない可能性があります。

そのため、IIJmioで持ち込み端末に機種変更する場合は、あらかじめ動作確認済みかどうかチェックしておきましょう。

手順2.SIMロックを解除する

持ち込み端末の動作確認済みかどうかチェックしたら、IIJmioの公式ホームページから申し込みしましょう。月額料金は、回線のタイプとSIMタイプ、データ容量によって異なります。

SMS機能付きSIMデータ通信専用SIM
タイプD(ドコモ回線)タイプA(au回線)タイプD(ドコモ回線)
3GB1,040円900円900円
6GB1,660円1,520円1,520円
12GB1,420円1,280円1,280円

契約する料金プランや必要情報を入力して申し込みが完了すると、3~4日程度でSIMカードが届きます。SIMロックの解除が必要な端末の場合、SIMカードが届くまでにSIMロックを解除しておきましょう。

手順3.SIMカードを差し替える

SIMカードが届いたら、端末に挿入されているSIMカードと新しいSIMカードを差し替えます。ただし、SIMカードのサイズはすべて同じではありません。

SIMカードサイズが違う場合は

SIMカードには3つのサイズがあり、機種ごとにサイズが異なります。

  • 標準
  • micro
  • nano

IIJmioから届いたSIMカードのサイズが異なる場合、サイズを変更できるので安心してください。SIMカードのサイズを変更する場合、会員専用サポートページから手続きできます。

ただし、SIMカードのサイズ変更には2,000円の手数料が必要です。

IIJmioの機種変更キャンペーン

多くの格安SIMでは、キャッシュバックやポイント還元といった独自のキャンペーンを実施しています。IIJmioでも様々なキャンペーンが展開されており、中にはお得に機種変更できるキャンペーンも実施中です。

ここでは、IIJmioで実施中のキャンペーンを紹介していきます。

【IIJmioのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

IIJmioは、初期費用や対象端末代が大幅割引されるキャンペーンを実施しています。

他社格安SIMと比べても、端末の割引額が大きいので端末購入を検討中の人におすすめです。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
GOGOキャンペーン音声回線限定 月額料金割引 最大3ヵ月間 2.4GB月額550円(税込)で提供 さらに初期費用1,100円(税込)割引など期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込み2023年9月22日〜2024年1月17日
GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)通話定額オプションの月額料金を利用開始月から最大3ヵ月間月額640円(税込)で提供IIJmioモバイルサービスギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションにお申し込み2023年9月22日〜2024年1月17日
GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入2023年7月4日〜2024年1月17日
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン対象者に最大10,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントIIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入2023年9月1日〜2024年1月17日
IIJmioひかりキャンペーン期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、全員もれなく12ヵ月間月額料金割引
【フレッツ光・光コラボ乗り換えの場合】さらに15,000円分のギフト券プレゼント
【光回線を新規でお申込みの場合】基本工事費実質無料
申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通2023年10月3日~終了日未定

IIJmioのキャンペーンは、最終日の締め切り時刻が決められているので、気になる特典がある場合は、時間までしっかりと把握しておきましょう。

GOGOキャンペーン

GOGOキャンペーン202312出典:IIJmio
特典音声回線限定!月額料金が割引:最大3ヵ月間
2.4GB月額550円(税込)
さらに初期費用が1,100円(税込)割引
適用条件期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込み
期間2023年9月22日〜2024年1月17日

GOGOキャンペーンは、期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」に申し込むと月額料金が割引になるキャンペーンです。

通常月額850円(税込)が、300円(税込)割引の月額550円(税込)で申し込めます。

さらに期間中にキャンペーンページを経由し、新規でIIJmioモバイルサービス ギガプランをお申し込みすると、初期費用3,300円(税込)が2,200円(税込)になる初期費用割引もあります。

好評のため期間延長にて2024年1月17日までの限定キャンペーンなので、IIJmioへの乗り換えを検討しているなら早めに申し込みましょう。

GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)

GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)出典:IIJmio
特典通話定額オプションの月額料金を利用開始月から最大3ヵ月間2.4GB月額640円(税込)で提供
適用条件IIJmioモバイルサービスギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションにお申し込み
期間2023年9月22日〜2024年1月17日

GOGOキャンペーン(通話定額オプション割引)」は、3種類の通話定額オプションが最大3カ月間410円(税込)割引になるキャンペーンです。

総額で2,460円(税込)お得になるので、通話する機会が多いならこの機会に通話定額オプションへ加入しましょう。

対象の通話定額オプション(税込)

  • 通話定額5分+:500円 →90円
  • 通話定額10分+:700円 →290円
  • かけ放題+:1,400円 →990円

なお、IIJmioの通話定額オプションは、専用アプリなしで国内通話料が無料となります。時間制限のある通話定額オプションでも、時間超過後も11円(税込)/30秒の低価格で通話が可能です。

通話料を節約したいと考えている人にも、IIJmioは向いていると言えるでしょう。

GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】

GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】202312出典:IIJmio
特典「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供
適用条件期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入
期間2023年9月22日〜2024年1月17日

GOGOキャンペーン【スマホ大特価セール】は、他社からIIJmioにMNP転入する際に端末価格が安くなるキャンペーンです。

期間中にギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」に契約し、同時に対象端末を購入すれば割引が適用されます。

1契約1台までと制限があるものの、機種によっては110円(税込)で購入可能です。端末の負担額を抑えたいと考えているなら、この機会にIIJmioへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

対象機種一例 のりかえ価格(税込)

  • OPPO A55s 5G:18,800円 →110円
  • Reno7 A:20,500円 →1,980円
  • motorola edge 40:47,800円 →34,800円
  • Redmi 12 5G(8GB/256GB):31,320円 →12,800円
  • Xperia 10 V:49,800円 →39,800円
  • AQUOS R 8:118,500円 →98,899円
  • Zenfone 10(8GB/128GB):83,800円 →64,980円

※通常価格は、2023年1月17日までの値引き価格

※値引き後の価格は一括払いの場合

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン

ご愛顧感謝 機種変更キャンペー202312ン出典:IIJmio
特典対象者に最大10,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
適用条件IIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入
期間2023年9月1日~2024年1月17日

IIJmioでは、次のプラン契約者が対象機種に機種変更すると、最大で10,000円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です。

対象プラン

  • IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイプラン、eSIM(ベータ版)
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン、エコプラン

お得に機種変更できるので、端末が古くなってきた人や、気になる対象機種がある人は、この機会に機種変更しましょう。なお、回線契約と同時に対象機種を購入した場合は、キャンペーンの対象外です。

受け取れるギフト券の金額は、対象機種や容量などによって異なります。対象機種(一例)とギフト券の金額は、下表を参考にしてください。

AQUOS wish33,000円分
Redmi 12 5G [4GB/128GB]3,000円分
Zenfone 9 [8GB/128GB]5,000円分
OPPO Reno9 A5,000円分
AQUOS sense75,000円分
AQUOS sense85,000円分
Zenfone10[8GB/256GB]10,000円分
ROG Phone 7 [12GB/256GB]10,000円分
motorola edge 30 pro[8GB/128GB]10,000円分
OPPO Reno10 Pro 5G10,000円分
AQUOS R8 pro10,000円分
Xiaomi 12T Pro10,000円分

対象機種は、数に限りがある場合があります。購入を検討している対象機種があるなら、なるべく早めに機種変更しましょう。

また、ギフト券は機種変更からおよそ4カ月後にメールで届きます。すぐに受け取れるわけではないので、要注意です。

IIJmioひかりキャンペーン

IIJmioひかりキャンペーン202312出典:IIJmio
特典期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、全員もれなく12ヵ月間月額料金割引
【フレッツ光・光コラボ乗り換えの場合】さらに15,000円分のギフト券プレゼント
【光回線を新規でお申込みの場合】基本工事費実質無料
適用条件申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通
期間2023年10月3日~終了日未定

IIJmioでは、IIJmioひかりへの新規申し込みや、他社光回線からの切り替えで全員もれなく月額料金がお得になるキャンペーンを開催しています。

キャンペーン特典

  • 12ヶ月間、月額料金から1,386円(税込)割引(総額16,632円相当)
  • さらに【フレッツ光・光コラボから乗り換えの場合】e-GIFT15,000円分プレゼント
  • さらに【光回線を新規で申し込みの場合】基本工事実質無料(戸建て:19,800円 マンション:16,500円)

上記の特典で最大合計39,800円(税込)分がお得になる計算です。

2年の契約縛りがあるものの、24カ月経過後はいつ解約しても契約解除料が発生しない点も、IIJmioひかりの強みです。

さらに、IIJmioとIIJmioひかりをセット契約すれば、月額料金がずっと660円(税込)割引になります。光回線が高いと感じているなら、IIJmioひかりへの切り替えがおすすめです。

IIJmioで機種変更できるおすすめ端末

IIJmioでの取り扱い端末は豊富です。ここでは、IIJmioで機種変更できるおすすめ端末を3つ紹介していきます。

ZenFone Max (M2)iPhone7(32GB)Xperia Ace
製造メーカーASUSAppleSony
重さ約160g約138g約155g
価格
  • 一括払い:19,800円
  • 分割払い(24回):830円
  • 一括払い:34,800円
  • 分割払い(24回):1,480円
  • 一括払い:42,000円
  • 分割払い(24回):1,785円
サイズ(W×H×D)約76.2×158.4×7.7mm約67.1×138.3×7.1mm約67x140x9.3mm
連続待受時間約792時間最大10日間約600時間
WiFiIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)MIMO対応802.11acIEEE802.11 a/b/g/n/ac
バッテリー容量4,000mAh1,960mAh2,700mAh
カラー展開
  • ミッドナイトブラック
  • メテオシルバー
  • スペースブルー
  • ゴールド
  • ローズゴールド
  • ブラック
  • シルバー
  • ジェットブラック
  • ホワイト
  • ブラック

端末価格が安いZenFone Max (M2)


出典:IIJmio

ASUSのZenFone Max (M2)の価格は一括払いの場合で1万9,800円、24回の分割払いの場合で毎月830円です。最大の特徴は、4,000mAhの大容量バッテリーを搭載していることです。

WiFi環境でインターネットに接続した場合は最大で約22時間、3Gで接続した場合は最大約35時間の通話にも耐えられます。

そのため、Zenfone Maxはインターネット通信や通話の頻度が多い人におすすめの機種です。また、最新鋭のAIカメラを搭載しているため、プロのような写真や動画が撮影できます。

IIJmioを契約する!

お手頃価格のiPhone7(32GB)


出典:IIJmio

IIJmioで取り扱っている端末は、新品だけでなく中古品もあります。iPhone7の場合、中古品の取り扱いです。iPhone 7の価格は一括払いの場合で3万4,800円、24回の分割払いの場合で毎月1,480円です。

iPhone8やiPhone XSといった様々なモデルも取り扱っていますが、中古品でも価格は一括払いで6万円以上と高めです。一方でiPhone 7の場合は、一括払いでも3万円台から購入できます。

本来は32GBと128GB、256GBのラインナップでしたが、2020年4月20日時点での在庫は32GBだけです。なお、中古品の場合は30日間の無料保証が受けられます。

IIJmioを契約する!

片手で扱いやすいXperia Ace


出典:IIJmio

Xperia Aceの価格は一括払いの場合で4万2,000円、24回の分割払いの場合で毎月1,785円です。IIJmioで取り扱っているAndroidの中で、最もコンパクトなサイズであることが特徴です。

カラー展開はホワイトとブラックの2種類で、シンプルなデザインになっています。また、劣化しにくいバッテリーを使っているため、1つの機種を長い期間使いたい人にはXperia Aceがおすすめです。

IIJmioを契約する!

IIJmio機種変更後の設定方法

IIJmioに機種変更した後は、SIMロックの解除やSIMカードの差し替えが必要です。しかし、機種変更後に必要な作業はこれだけではありません。

ここでは、IIJmioのAndroidに機種変更した後に必要な作業を紹介していきます。

旧端末からデータ移行する

IIJmioのAndroidに機種変更した後は、次の手順で旧端末のアドレス帳を新たな端末にデータ移行しましょう。

  1. 旧端末で「設定」を開く
  2. 「Google」でアカウント名を選ぶ
  3. 「連絡先」をタップ
  4. 新たな端末で「電話帳」を開く
  5. メニューボタンから「アカウント」を選ぶ
  6. Googleのアカウント名を選ぶ
  7. 「連絡先」をタップ

新端末の初期設定(APN設定)をする

旧端末からアドレス帳をデータ移行したら、次の手順で新たな端末の初期設定を行いましょう。

  1. 「設定」を開く
  2. 「無線とネットワーク」から「モバイルネットワーク」を選ぶ
  3. 「アクセスポイント名」をタップしてIIJmioを選ぶ

アクセスポイント名にIIJmioがない場合は、メニューボタンから「新しいAPN」を選んで必要情報を入力します。

詳しくは、APN設定手順をiPhone・Android別にわかりやすく解説した記事をご覧ください。

新端末でネットがつながらない場合

初期設定をしてもインターネットに接続できない場合、端末の再起動や機内モードの切り替えで改善されるケースがあります。

また、初期設定でAPN情報を誤って入力した可能性も考えられるため、再度、APN情報を入力してみるとよいでしょう。

機種変更してIIJmioで節約しよう

IIJmioは格安SIMなので、大手キャリアから乗り換える場合は月額料金が安くなります。手続き方法はWebと店舗の2種類ありますが、Webで手続きした方がWeb限定のキャンペーンもあるのでお得です。

機種変更したい場合は、IIJmioで購入する方法の他にオンラインショップなどで購入した端末を持ち込む方法も選べます。

ただし、端末を持ち込む場合は公式ホームページの動作確認済み端末をチェックしておくことが大切です。SIMカードが届いた後の初期設定も比較的簡単なため、IIJmioで機種変更してスマホ代を節約しましょう。

IIJmioを契約する!

SHARE!!

あわせて読みたい