【2021年】iPadを安く買う方法|Apple公式・キャリア・中古!どこで買うのがお得?

iPadを安く購入する方法はいくつかありますが、価格だけで判断すると不便で使いにくく、場合によっては保証対象外で修理代が逆に高くついてしまうこともあります。iPadの種類と特徴、スペックを確認することで自分に合うものを選びましょう。
この記事の目次
画面が大きくて見やすく、基本タップ操作で高齢の方でも簡単に操作ができるため、スマホとは別にiPadも愛用しているという方も多いでしょう。
今ではiPadはappleなどの正規店だけでなく、家電量販店、ECサイトなど様々は方法で購入ができるようになりました。
ここでは、最新のiPadの特徴や種類、料金やスペックなどを紹介して、安くてお得に購入するための方法を紹介します。
自分にとって最適な方法でiPadを購入し、日々の生活に活用していきましょう。
- 2020年10月14に発表された2020年新型iPhone 12の発売日やスペック情報を解説しています。新型iPhone 12シリーズに興味のある方はぜひご覧ください!
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
iPadを安く買うためのポイント
価格だけでなく、キャンペーンやポイント還元、セット購入・利用などそれ以外にも比較ポイントがあります。
また、iPad端末自体の保証も踏まえて決めないと、壊れた際に実費修理になり高額になってしまう可能性もあります。
そのため、価格以外のポイントも見極めていくことが大切です。
- キャンペーンやポイント還元など価格だけで決めない
- iPad端末自体の保証があるか確認する
- 価格以外のポイントも見極めの対象とする
iPadを最安で買う方法は?
比較的、価格を抑えやすいのは中古品でWiFiモデルのiPadを購入し利用する方法でしょう。
ただし、WiFiモデルのiPadは単独では通信ができません。そのため、ポケットWiFiを持ち歩くなどしなければ使いたい時に使えない可能性があります。
iPad単独でも通信を行いたいのであれば、中古品でSIMフリーiPadを購入し、格安SIMを契約する方法がおすすめです。
ただし、中古品の状態は千差万別。不安があれば、Appleの公式サイトでSIMフリーモデルを購入するか、キャリアで購入したiPadのSIMロック解除を行いましょう。
▼iPad向けの格安SIMはこちらの記事で紹介しています。
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
iPadを安く買う方法を比較|Apple公式・キャリア・中古
iPadを安く購入する方法を公式サイトやキャリア別に解説していきます。
Apple公式サイトで購入
Apple公式サイトで購入するメリット・デメリット紹介します。
メリット |
|
---|---|
デメリット | ポイント制度がない |
Apple整備済製品を購入
Apple整備済製品とは、Apple認定のプロセスを経て品質が保証された新品同様の製品です。
Apple整備済製品を購入するメリット・デメリットをまとめました。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
キャリアで購入する
キャリアで購入するメリット・デメリットをまとめました。キャリアで購入できるのはWiFi+Cellerタイプのみになります。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ドコモでiPadを利用する際の料金プラン
ドコモの料金プランをまとめました。
データプラス | タブレット・ルーターなどを使用している場合、データ量をシェアできる | 1,000円 |
---|---|---|
ギガホ | 「dカードお支払割」適用後または「2年定期契約」の料金 | 最大6ヶ月:4,980円 |
ギガライト | 1,980円 |
モデルケースの場合、一人での利用でスマートフォンとiPadをセットで利用になる場合、「データプラス」で安く利用できます。
【ギガホとペア設定した場合】
スマホ | iPad | |
---|---|---|
ギガホ | 30GB | 30GB |
利用料金(月額) | 4,980円 | 4,980円 |
合計(月額) | 9,960円 |
auでiPadを利用する際の料金プラン
auのタブレットデータシェアプランは、セットで利用中のスマホの月間データ容量を共有できます。
利用条件は、auタブレット1回線につき、同一名義のauスマートフォン(5G/4G LTE)または、auケータイ(4G LTE)1回線のご利用で、対象の料金プラン/データ定額サービスをご契約の方です。
タブレット20は、スマホとタブレット/4GLTE対応PCそれぞれの月間データ容量をシェアでき、月間データ容量が足りなくなったら、0.5GBから追加で「データチャージ」ができます。
お手軽プラン | 契約期間 | auスマートバリュー | 合計 | |
---|---|---|---|---|
タブレットデータシェアプラン | スマホとセット:月額1,000円 | 2年契約 | なし | なし |
タブレットプラン20 | なし |
| 翌月から永年1,000円割引 | 翌月から月額4,500円 |
ソフトバンクでiPadを利用する際の料金プラン
ソフトバンクのデータシェアプランは、iPad、タブレット、モバイルデータ通信、モバイルシアター向けの料金プランです。
データシェアプラスは、親回線のデータ定額サービスを子回線とシェアして利用できます。
メリハリプランforデータは、データシェアプランと同様にiPad、タブレット、モバイルデータ通信、モバイルシアター向けの料金プランです。
データ量上限50GBに加え、対象サービスなら動画SNS放題となるサービスで、動画SNS放題対象サービスも含めギガ利用量2GB以下の月は1,500円割引になります。
基本プラン | 付属プラン | |
---|---|---|
スマートフォンとセット | データシェアプラン:月額980円 | データシェアプラス月額使用料:月額0円 |
タブレットのみ | メリハリプランforデータ:月額980円 | データプランメリハリ:月額6,500円 |
ECサイト・家電量販店で購入
ECサイト・家電量販店で購入するメリット・デメリットをまとめました。
家電量販店ではWiFi+Cellerモデルは販売されていない可能性が高いので、あらかじめ問い合わせてから足を運びましょう。
メリット |
|
---|---|
デメリット | 実店舗の場合待ち時間がある |
中古品をiPadを購入|注意点は?
中古ショップ・フリマサイト・オークションサイト等で中古品を購入するメリット・デメリット(注意点)を表でまとめました。
中古品の場合、WiFi-環境が整っていれば契約しなくても使用できるため、アプリや動画のみ利用したい方に最適です。
契約し直せばLINE電話なども利用できるようになり、WiFi環境がない場所でも利用可能です。
ただし中古品の場合、保証がないため故障した際の修理費は自腹になります。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
iPadの種類と正規価格
Apple公式ページで販売している最新5種の価格を紹介します。
正規の価格を確認して、安いか高いかを把握しましょう。
WiFiモデル | WiFi+Cellularモデル | |
---|---|---|
iPad (第7世代) | 42,800円 | 53,800円 |
iPad mini (第5世代) | 45,800円 | 60,800円 |
iPad Air(第3世代) | 52,800円 | 67,800円 |
12.9インチiPad Pro(第4世代) | 104,800円 | 121,800円 |
11インチiPad Pro(第2世代) | 84,800円 | 101,800円 |
iPadのサイズ・特徴・おすすめの用途
自分にとって使いやすいiPadを選ぶには、サイズ、特徴、用途を把握しておくことがポイントです。
この3つのポイントをおさえることで、便利に使用できます。
インチ | サイズ | 特徴 | おすすめの使用用途 | |
---|---|---|---|---|
iPad(第7世代) | 10.2インチ |
|
|
|
iPad min (第5世代) | 7.9インチ |
|
|
|
iPad Air(第3世代) | 10.5インチ |
|
|
|
12.9インチiPad Pro(第4世代) | 12.9インチ |
|
|
|
11インチiPad Pro(第2世代) | 11インチ |
|
|
▼iPadの種類については以下記事で詳しく解説しています。
WiFiモデルとWiFi+Cellularモデルの違い
WiFiとWiFi + Cellularには違いがあります。
特徴 | おすすめの使用用途 | |
---|---|---|
WiFiモデル | WiFi環境がないとインターネットが利用できない機種 | WiFi環境が整った自宅での利用 |
WiFi+Cellerモデル |
| 仕事や外出先、海外で利用する人 |
公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 | 公式Webサイトで予約・購入 |
iPadは価格だけでなくスペックなども見てから選ぼう
iPadはサイズやスペック様々な種類があり、それぞれに適した使用シーンがあります。
iPadを安く購入できる方法はありますが、価格だけで判断すると使いにくいと感じたり中古の場合は逆に修理代の方が高くついてしまうなど、後から後悔する可能性が高くなります。
このあたりは使用頻度や使用環境なども考えておくとよいでしょう。
iPadを選ぶ際は価格だけで判断せず、その他のスペックも考慮して決めましょう。自分の生活スタイルに合ったものを選ぶことで、高額になることなく便利に活用できます。