5G対応の格安SIMおすすめ格安SIM5社|通信速度・料金を比較
5Gに対応している格安SIMの中から、特におすすめの5社を紹介しています。各プラン説明から、格安SIMで5Gを使うときの注意点まで解説しました。通信速度が速く、価格も安いプランをお探しの方はぜひお読みください。
この記事の目次
理論上、4Gの20倍の通信速度である5Gですが、どこの格安SIMが5Gに対応しているのか気になる方も多いでしょう。
この記事では、5G対応のおすすめ格安SIM、スマホ端末、格安スマホで5Gを利用するメリット・デメリットなどを解説します。
格安SIMで5Gを利用したい方、5Gのメリット・デメリットを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ格安SIMを今すぐ予約・購入! | ||
楽天モバイル 公式サイト | ahamo 公式サイト | LINEMO 公式サイト |
povo 公式サイト | IIJmio 公式サイト | mineo 公式サイト |
格安SIMで5Gを利用できるおすすめのサービス5選
キャリアの大容量プラン以外で5Gが使えるサービスのうち、おすすめなのは以下の5つです。
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- IIJmio
- mineo
- LinksMate
会社ごとに特長があるので、それぞれの料金プランと合わせて紹介します。
1.楽天モバイル
出典:楽天モバイル容量 | 価格(税込) |
---|---|
0~3GB | 1,078円 |
3~20GB | 2,178円 |
20GB~無制限 | 3,278円 |
楽天モバイルは、オプション料金無しで5Gを利用したい人におすすめです。使用ギガ数に応じて料金が変わるため、損することがないでしょう。
また、「Rakuten Linkアプリ」を利用することで、国内通話はかけ放題で利用可能です。
月々の支払いには楽天ポイントも使えます。楽天経済圏のヘビーユーザーなら、スマホ料金の実質無料も夢ではありません。
ちなみに楽天モバイルでは、購入時に気になる以下の手数料が、無料です。
- 契約事務手数料
- 契約解除料
- MNP転出手数料
2.ワイモバイル
出典:ワイモバイル
プラン | シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L |
---|---|---|---|
データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
月額料金 (税込) | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
おうち割光セット(A) | -1,100円 | -1,650円 | -1,650円 |
PayPayカード割 | -187円 | -187円 | -187円 |
割引適用後料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
総データ利用量が 1GB/月以下の場合 | - | 1,078円 | 1,078円 |
ワイモバイルは、5Gをオプション料金なしで利用できる格安SIMです。
ワイモバイルでは、「データくりこしプラン」が始まり、余ったデータ容量を翌月使えるようになりました。
翌月末以降の繰り越しはできませんが、あまりGBを使わない月もある人には有難いプランですね。
ワイモバイルには、月額550円(税込)のデータ増量オプションがあるのですが、こちらも8月から追加容量が増加します。
データ増加オプションの詳細は以下のとおり。
通常の容量 | オプション加入後の容量 | 8月以降のオプション加入後の容量 |
---|---|---|
3GB(Sプラン) | 4GB | 5GB |
15GB(Mプラン) | 18GB | 20GB |
25GB(Lプラン) | 28GB | 30GB |
データ増量オプションは、今なら最初の1年間は無料となっているので、入っておいて損は無いでしょう。
超過後のデータ購入は550円(税込)/0.5GBとなっており、オプションに加入したほうがお得です。
注意点として、ワイモバイルでは通話料を定額にするには、以下のオプション加入が必要となります。
だれとでも定額 | 国内通話1回につき10分までかけ放題:770円/月 |
---|---|
スーパーだれとでも定額(S) | 国内通話24時間かけ放題:1,870円/月 |
※アプリ未使用時30秒22円(税込)
安さでは楽天モバイルに劣りますが、アプリ経由での通話が嫌な人は、ワイモバイルをおすすめします。
3.IIJmio
出典:IIJmio
プラン(税込) | 音声SIM/eSIM | データeSIM | データSIM | データSIM(SMS付) |
---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 440円 | 740円 | 820円 |
5GB | 990円 | 660円 | 900円 | 970円 |
10GB | 1,500円 | 1,100円 | 1,400円 | 1,470円 |
15GB | 1,800円 | 1,430円 | 1,730円 | 1,780円 |
20GB | 2,000円 | 1,650円 | 1,950円 | 1,980円 |
30GB | 2,700円 | 2,340円 | 2,640円 | 2,680円 |
40GB | 3,300円 | 2,940円 | 3,240円 | 3,280円 |
50GB | 3,900円 | 3,540円 | 3,840円 | 3,880円 |
IIJmioは、料金プランが細かく設定されており、非常に安く利用できる格安SIMです。
5G利用料金は無料となっており、月に20GB以上使う予定の無い人なら、楽天モバイルよりも低価格で利用できます。
余ったデータ量は翌月繰り越し可能、データ追加は1GB220円(税込)と格安です。
家族間でのデータ容量シェアも可能なので、使い方次第で非常にお得になるでしょう。
IJmioの注意点として、5GはeSIM・SMS機能付きSIMでは利用できません。5Gを使いたい人は、これらのプランに登録しないよう、気をつけましょう。
IIJmioでは、通話定額オプションは有料となっていますが、以下の2プランから選択可能です。超過時は30秒11円(税込)、家族間なら30秒8.8円(税込)となります。
通話定額10分 | 913円/月 (1回10分以内無料、家族となら1回30分以内無料) |
---|---|
通話定額3分 | 660円/月 (1回3分以内無料、家族となら1回10分以内無料) |
IIJmioは、契約解除料・MNP転出手数料は無料ですが、初期費用として3,300円かかります。
キャンペーンで初期費用1円となっているので、契約は早めにするのがおすすめです。
4.mineo
出典:mineo
マイピタ | 通話+データ通信 (税込) | データ通信 (税込) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
マイそく | 料金(税込) |
---|---|
スタンダード (最大1.5Mbps) | 990円 |
プレミアム (最大3Mbps) | 2,200円 |
ライト (最大300kbps) | 660円 |
スーパーライト (最大32kbps) | 250円 ※デュアルタイプのみ |
24時間データ 使い放題 | 198円/回 |
※月~金の12時台は最大32kbps。混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)および通信最適化が適用される。
mineoは、月額220円(税込)の5G通信オプションへ加入すると、5Gが利用できます。
5G利用が有料なのは難点ですが、料金プランの安い格安SIMです。
まずはお試しで格安SIMを使ってみたい人におすすめで、200MB月額コース(最大2ヶ月間)を、シングル330円(税込)・デュアル1,100円(税込)で利用できます。
契約事務手数料とSIM発行料は必要ですが、電波や通信速度に問題がないか、自分のスマホで使えるか不安な人に役立つプランです。
お試し期間終了後は、自動的に1GBコースに移行するため、もし不要な場合は解除を忘れないようにしましょう。
mineoの電話かけ放題プランは、以下になります。通常の通話料は30秒22円(税込)なので、mineoでんわの利用がおすすめです。
mineoでんわ10分かけ放題 (mineoでんわアプリからの通話が1回10分間かけ放題) | 935円/月(経過後の通話料30秒10円) |
---|---|
mineoでんわ | 月額料金:無料/通話料:30秒10円 |
通話定額30 (月間最大30分間まで国内通話が定額) | 924円/月 |
通話定額60 (月間最大60分間まで国内通話が定額) | 1,848円/月 |
mineoには、パケット放題Plusというオプションがあり、月額385円(税込)で容量超過後も1.5Mbpsで利用できます。
通常なら超過後は200kbpsでの通信となるので、容量を毎月使い切るけれど、GBを買うのは嫌な人におすすめです。
今なら、最大3ヶ月月額料金無料のキャンペーンも、実施されていますよ。
5.LinksMate
出典:LinksMate
容量 | プラン | 料金 |
---|---|---|
1~10GB (1GBごとに選択可能) | データ通信のみ | 385~1,518円 |
通話+SMS+データ通信 | 737~1,870円 | |
12~30GB (2GBごとに選択可能) | データ通信のみ | 1,738~3,553円 |
通話+SMS+データ通信 | 2,090~3,905円 | |
40~60GB (10GBごとに選択可能) | データ通信のみ | 4,488~5,808円 |
通話+SMS+データ通信 | 4,840~6,160円 | |
100GB | データ通信のみ | 7,953円 |
通話+SMS+データ通信 | 8,305円 | |
200~400GB (100GBごとに選択可能) | データ通信のみ | 12,903~22,550円 |
通話+SMS+データ通信 | 13,255~22,902円 | |
800GB | データ通信のみ | 40,700円 |
通話+SMS+データ通信 | 41,052円 | |
1TB | データ通信のみ | 49,500円 |
通話+SMS+データ通信 | 49,852円 |
※価格は全て税込です。
※プランごとに、対象ゲーム内で使えるアイテムプレゼントなどの特典あり
LinksMateは、料金プランが豊富な格安SIMで、自分の利用スタイルに合わせた料金設定が可能です。
5G利用は無料ですが、自動で適用されるわけではなく、5G回線オプションに加入する必要があります。5G回線オプションは、SMS+データ通信プランでは利用できないため、注意してください。
容量が多いプランは一見不要に思えますが、データ通信量シェアが可能なので、家族全員で契約する際に役立ちます。
家族で契約できる、追加SIMの料金は以下のとおりです。
プラン | 料金 |
---|---|
データ通信のみ | 110円/月 |
SMS+データ通信(5G利用不可) | 242円/月 |
音声通話+SMS+ データ通信 | 462円/月 |
1人が普通に契約し、他は追加SIMにすれば、通常の契約よりも月々の使用料が安くなります。
追加SIMは、契約1グループにつき4枚まで発行可能です。
また、月額550円(税込)のカウントフリーオプションに登録すれば、対象ゲーム・コンテンツ・SNSの通信量が90%OFFになります。
ゲームは、有名所からマイナーな物まで多数対象になっており、コンテンツ・SNSの主要なものは以下のとおりです。
- AbemaTV
- Abemaマンガ
- niconico
- U-NEXT
通話料は通常30秒22円(税込)ですが、「MatePhoneアプリ」を使えば半額の11円(税込)になります。
月額935円(税込)の10分かけ放題オプションもあるので、必要に応じて選ぶと良いでしょう。
注意点として、5GはSMS+データ通信のプランでは利用できません。
5Gを利用したい人は、通話つきプランか、データ通信のみのプランを選びましょう。
また、解約時は手数料3,300円がかかります。
LinksMateは、ゲーム好きな人にとっては嬉しいサービスが揃っている、格安SIMです。
スマホゲームが好きな人や、家族みんなで格安SIMを利用したい人におすすめします。
従来の4G回線と5G回線の速度を比較
5G | 4G | |
---|---|---|
通信速度 | 最大20Gbps | 最大1Gbps |
同時接続数 | 100万台/平方km | 10万台/平方km |
遅延速度 | 1ms | 10ms |
4Gでも十分な速度は出ますが、5Gではなんと20倍の通信速度になります。
通信速度が上がることで、高画質の動画もサクサクと見られますし、オンラインゲームなどでもストレスを感じません。
大容量のデータをダウンロード・アップロードする際にかかる時間も、大幅に短縮されます。
データ容量の大きいコンテンツをよく利用する人は、5Gを利用する意味があるといえるでしょう。
5Gに対応しているおすすめのSIMフリースマホ3選
5Gに対応しているSIMフリースマホで、おすすめなのは以下の3つ。
- iPhone 12
- Galaxy S21 Ultra 5G
- Xperia 10 Ⅲ
それぞれ、スペックやおすすめポイントを解説していきます。
iPhone 12
出典:Apple
カメラ | デュアルカメラ |
---|---|
バッテリー容量 | 2,775mAh |
画面サイズ | 6.1インチ |
画面解像度 | 2532×1170 |
前面カメラ画素数 | 1200万画素 |
背面カメラ画素数 | 超広角カメラ、広角カメラともに1200万画素 |
SIM | nano-SIM、eSIM |
認証 | 顔認証 |
「iPhone 12」は、eSIMを使いたい人におすすめの5G対応スマホです。
まだ対応が少ないeSIMですが、iPhone 12は対応しており、1台のiPhoneで2つの電話番号を持つこともできます。
5Gの通信速度に対応できるよう、スマホ史上最速のA14 Bionicチップを搭載。サクサクと快適な通信を楽しめます。
Appleユーザーの人、eSIM対応スマホを探している人にはiPhone12がおすすめです。
公式サイトで購入 | 公式サイトで購入 | 公式サイトで予約・購入 |
Galaxy S21 Ultra 5G
出典:Galaxy
カメラ | トリプルカメラ |
---|---|
バッテリー容量 | 5000mAh |
画面サイズ | 6.8インチ |
画面解像度 | 3200×1440 |
前面カメラ画素数 | 約4000万画素 |
背面カメラ画素数 | 超広角カメラ:約1200万画素 広角カメラ:約1億800万画素 望遠カメラ(3倍):約1000万画素 望遠カメラ(10倍):約1000万画素 |
SIM | nano-SIM |
認証 | 指紋・顔認証 |
「Galaxy S21 Ultra 5G」は、超高画質のスマホを求めている人におすすめです。
背面カメラは最大1億800万画素となっており、8Kビデオでの動画撮影も可能となっています。
5G利用時のバッテリー消費にもしっかりと対応できる、大容量のバッテリーを搭載。
電力効率の良いディスプレイ・5nmプロセッサーを組み合わせることで、24時間以上バッテリーが持ちます。
また、ブルーライトカット(目の保護モード)もあり、非常に高機能なスマホです。
とにかく画質にこだわる人や、充電が長持ちするスマホを希望する人には、Galaxy S21 Ultra 5Gをおすすめします。
公式サイトで購入 | 公式サイトで購入 |
Xperia 10 Ⅲ
出典:SONY
カメラ | トリプルカメラ |
---|---|
バッテリー容量 | 4500mAh |
画面サイズ | 6インチ |
画面解像度 | 2520×1080 |
前面カメラ画素数 | 約800万画素 |
背面カメラ画素数 | 超広角カメラ:約800万画素 広角カメラ:約1200万画素 望遠カメラ:約800万画素 |
SIM | nano-SIM |
認証 | 指紋認証 |
「Xperia 10 Ⅲ」は、バッテリーの持ちとカメラ画質の両方のバランスが整ったスマホです。
特にこだわりは無いけれど、機能面が優れているスマホを求めている人におすすめします。
有機ELディスプレイ搭載で高画質なのはもちろん、高速CPU搭載で5Gの通信にもしっかり対応しています。
5G対応に合わせて充電の持ちも大幅にアップ、Xperia史上最大容量のバッテリーが搭載されました。
バッテリー負荷を軽減するいたわり充電と、Xperia独自の充電最適化技術で、バッテリーも劣化しにくいのが特長です。
スマホを長期間利用するのを前提としている人には、Xperia 10 Ⅲをおすすめします。
公式サイトで購入 | 公式サイトで購入 |
他の5Gスマホも気になる人は、5G対応SIMフリースマホおすすめ6選もご一読ください。
5Gを格安SIMで使うメリット・デメリット
通信が早くなり、良いことだらけのように思える5Gですが、当然デメリットもあります。
5Gを格安SIMで使うメリットとデメリット、両方解説するので参考にしてください。
5Gを格安SIMで使うメリット
格安SIMで5Gを使うメリットは、以下のとおりです。
- 高画質の動画がサクサクと見られる
- 大容量データのダウンロード・アップロードが早くなる
- オンラインゲームもストレスなくプレイできる
- ライブ配信を高画質で見られる
- 遅延が減るのでストレスフリー
- 複数のデバイスにも同時接続できる
- 大手キャリアの5Gプランよりも安い
5Gを使うことで、格安SIMの難点でもある、通信が遅いというストレスを減らせます。「格安SIMは遅くてイライラする」と思っていた人は、5Gの高速通信に感動できるでしょう。
5Gを格安SIMで使うデメリット
対して、格安SIMで5Gを使うデメリットは、以下のとおりです。
- 混雑する時間帯は通信速度が遅くなる可能性がある
- 料金が少し高くなる可能性がある
- 5G対応のスマホでしか使えない
- まだ5G対応エリアが少ない
- 4Gよりもバッテリーを消費する
- 通信容量が増える
- セキュリティ面の弱さを懸念されている
4Gよりは遥かに速い通信を利用できるものの、混雑する時間帯は通信速度が落ちる可能性があります。
格安SIMの仕方ない部分でもあるため、大手キャリアより多少劣る可能性があることは、頭に入れておきましょう。
格安SIMで5Gを利用するにあたって知っておくべき3つのこと
5Gで格安SIMを利用する際は、以下に注意が必要です。
- 対応していない機種がある
- 5Gの対応エリアでないと恩恵を受けることができない
- 通信料が高くなる場合がある
知らずに契約すると、後で後悔してしまうので気をつけましょう。それぞれ、詳しく解説していきます。
注意点1.対応していない機種がある
機種よっては5Gに対応していない場合があるので、契約前に自分のスマホが対応しているか、確認しておきましょう。
もし5G非対応のスマホを利用している場合は、契約と同時に5G対応スマホに買い換える必要があります。
5G対応スマホは、比較的新しい機種のみになるので、古いスマホを使っている人は気をつけましょう。
注意点2.5Gの対応エリアでないと恩恵を受けることができない
5Gでの通信が可能なのは「5G対応エリア」のみです。自分の地域が5Gに対応しているか、確認しておきましょう。
現段階では5Gの対応エリアはまだ少なく、4Gのようにどこでも気楽に使えるわけではありません。
5G対応スマホに変えたら、どこでも高速通信が可能になると思っている人は、エリア拡大まで待ったほうが良いでしょう。
注意点3.通信料が高くなる場合がある
格安SIMで5Gを使う場合、月々の通信料金が少し高くなる場合があります。
実際にどれくらい月々の負担額が増えるかは、各会社によって違うため、契約前に確認しておきましょう。
月々の支払額をできるだけ抑えたい人は、5Gオプション無料の格安SIMを選ぶのがおすすめです。
5Gを利用しサクサク快適なスマホライフへ
5Gを利用すると、格安SIMでもサクサクと快適なスマホライフを送れます。
高画質の動画やライブ配信、大容量データのやり取りなど、今までの格安SIMとは段違いの速さになるでしょう。
5Gを利用できる格安SIMで、おすすめの会社は以下の5つです。
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- IIJmio
- mineo
- LinksMate
会社によっては5Gオプションが有料の場合もあるので、必ず確認しておきましょう。
格安SIMは、それぞれの会社で特長があります。
自分のスマホ利用スタイルに合った会社を選び、快適なスマホライフを送ってくださいね。
おすすめ格安SIMを今すぐ予約・購入! | ||
楽天モバイル 公式サイト | ahamo 公式サイト | LINEMO 公式サイト |
povo 公式サイト | IIJmio 公式サイト | mineo 公式サイト |