スマートリモコン人気のおすすめ10選|その便利な機能から選び方のポイントまで解説
家電のリモコンをケースに収納しても散乱して困ることはありませんか。スマートリモコンを利用すれば、複数のリモコンが1台になり外出先からでも家電を操作でき、暑い日などは帰宅前にエアコンをつけることができます。便利なスマートリモコンを紹介します。
テレビ、録画機器、オーディオ、エアコンなど最近の家電には、個々にリモコンがつくことが多くなりました。
リモコンは便利な反面、数が多いとどれがどのリモコンかわからなくなったり、見当たらなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。また、リモコンの電池切れで録画番組が見られなくなってしまうということもあります。
そのようなとき、外出先でもスマホで家電の操作ができるスマートリモコンがあると、煩わしさから解放されて、家電の管理が便利です。
この記事では、スマートリモコンを選ぶときのポイントや、注意すべき点などをわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
スマートリモコンの便利な機能
家電を自宅や外出先から、スマホやタブレットで操作できるのがスマートリモコンです。スマートリモコンは、赤外線で操作する家電に対応しています。
スマートリモコンの便利な機能について詳しく説明します。
たくさんあるリモコンを1つに集約
スマートリモコンを使うと、複数のリモコンを1つに集約し便利な機能が使えるようになります。
例えば、テレビや録画機器、エアコン、照明などのリモコンが1つのリモコンで操作できます。
外出先から家電を遠隔操作
ここ数年、夏は猛暑に見舞われ、帰宅すると家の中が暑くて冷房が効くまで時間がかかってしまい、自宅にいてもなかなか快適に過ごせないことがあります。
そのようなときスマートリモコンがあれば、外出先から家電をスマホで遠隔操作でエアコンがつけられるので、家に帰ったときに不快な思いをせずにすみます。
ついつい消し忘れてしまうテレビの電源も、スマートリモコンを使えば外出しても電源をOFFにできます。観たいテレビ番組の録画予約も、外出先からできるので見逃す心配もありません。
スマートリモコンの設定はスマホの専用アプリで行い、インターネットを利用して家電の操作を行います。スマートリモコンさえあれば、リモコンを使って操作を行わなくても、家電をコントロールできます。
スマートスピーカーと連携できる
スマートリモコンのスマートスピーカー対応モデルであれば、Amazon AlexaやGoogle Homeなどと接続することで、音声認識の対応ができます。
CMで有名な「アレクサ、電気を消して、アレクサ、音楽をかけて」というように、家電に呼びかけて指示できるので、操作の必要はなくとても便利です。
スマートリモコンによりますが、マクロ(またはシーン)機能を使えば、条件を満たしたときに家電の自動実行をするので、たいへん便利です。
タイマー機能で時間に合わせて家電を操作
スマートリモコンには、自動で電源をON・OFFにするタイマー機能を搭載したものがあります。
起きる時間にテレビや照明をつけたり、帰宅する前にエアコンの電源を入れるなど、身の周りの家電を自動で操作できます。設定した時間に合わせて家電を操作する、タイマー機能を使えばとても便利です。
センサーを使って自動で快適な環境に
自宅にペットや小さい子供、高齢者がいると、暑い夏や寒い冬の温度管理が心配です。そのようなときにあると便利なのが、室内の温度をチェックできる温度や湿度のセンサーを搭載したスマートリモコンです。
部屋の気温がある一定以上になったら自動でエアコンの電源が入ったり、外出先からエアコンの温度を調節できるので、留守中でも安心です。
プリセット機能で簡単に設定を行う
プリセット機能つきのスマートリモコンは、自動でボタンの登録をすることができます。
国内有名メーカーのリモコンの機種や型番が登録されているので、選択するだけで自動で設定してくれるので簡単です。
防犯対策としても役立つ
出張や旅行で長期不在になったり、帰宅が遅くなる場合は、照明がついていないことで、空き巣などに狙われる心配があります。
スマートリモコンで遠隔操作すれば、照明のON・OFFで在宅しているようにみせることができるので防犯対策として役立ちます。
スマートリモコンの選び方
スマートリモコンは、日常の生活をどうしたいかで選ぶポイントが変わってきます。スマートリモコンを選ぶとき、何をポイントにすればよいのかみていきましょう。
持っている家電に対応しているか
スマートリモコンは、赤外線を利用して操作を行います。しかし、型式が古い家電は対応していない場合もあるので、テレビやエアコンなど使用したい家電がスマートリモコンに対応しているか、確認は必要です。
スマートリモコンの対応は、Webの取扱説明書やメーカーの公式ホームページで確認できます。対応しているのかがわからない場合は、メーカーに直接連絡して確認しましょう。
欲しい機能が搭載されているか
部屋の温度調節に使いたいなら、温度、湿度センサーを内蔵しているか、エアコンや録画などの時間設定がしたいなら、タイマー機能が内蔵しているかなど、自分がほしい機能が搭載しているかの確認をしましょう。
好みのデザインかどうか
スマートリモコンは、部屋の中に設置しておくものです。インテリアにこだわる人は、スマートリモコンのデザインが部屋の雰囲気にそぐわないものだと気になるでしょう。
白を基調にしている部屋ならホワイト系のスマートリモコン選び、スタイリッシュな形状や家具などがダークな色調ならブラック系を選ぶなど、スマートリモコンは、好みのデザインやカラーを考えて選びましょう。
赤外線の範囲が十分か
スマートリモコンは、色々な家電を集約して操作するので、赤外線の範囲が十分なのか確認しましょう。
部屋の広さにもよりますが部屋数が多いと、全室操作できるかは赤外線の範囲で決まります。
赤外線が部屋全体に届く必要があるので、赤外線が360度の広範囲であることが重要です。
手厚いサポートが受けられるか
機械が苦手な人や設定や使い方に不安がある場合は、電話対応のサポートがあるメーカーの商品をおすすめします。
購入後もアフターサービスが充実していれば、何かわからないことも電話やメールですぐに質問できます。アフターサービスの有無も確認しましょう。
おすすめのスマートリモコン10選
おすすめのスマートリモコン10選を紹介します。選定は便利な機能を搭載している、赤外線が広範囲に届くかを基準にしています。
Nature Remo (Nature)
赤外線を使ったリモコンを1台にまとめられます。また、ネットワーク経由で操作ができるので、自宅からでも外からでも家電のON・OFFができます。
スマートフォンからの遠隔操作と、Google HomeやAmazon Echoなどのスマートスピーカーを利用して音声で操作をすることも可能です。
温度、湿度、照度のセンサーやタイマー機能が搭載されているので、何度になったら暖房を入れる、暗くなったら照明をつける、何時になったらTVの電源が入るなどの操作もできます。
SwitchBot ハブプラス (SwitchBot)
雲を連想させるようなデザインが特徴で、家中の赤外線リモコンを1つにまとめてスマホや音声で家電を操作できます。
Amazon AlexaやGoogleアシスタントなどのスマートスピーカーに接続すると音声で家電を操作できます。
アプリに登録したリモコンだけでなく、古い家電にも対応できるようになっています。
LS Mini 第2世代 (LiveSmart)
自宅の家電をAI(人工知能)搭載家電として使うことができます。エアコンを自動で快適な温度に調整したり、外出先から家電のコントロールできます。
温度、湿度、照度センサー、タイマーなどが搭載されているので、AIが自動で温度調節や照度調節をします。スマートスピーカーと接続すれば、音声で家電をコントロールすることも可能です。
毎日行う操作から操作性が高まっていくので、例えば「ただいま」というと照明がついて、エアコンを起動することができます。
eRemote mini (リンクジャパン)
スマートフォンから、エアコン、テレビ、照明などのの家電を操作、外出先から家電の操作ができます。
スマートスピーカーと連携すれば、家電を声で操作できます。とくにAmazonのアレクサとの親和性が高いのが特徴です。
シャープのロボホンと連携が取れるので、ロボホンに話すことで家電のコントロールができます。エアコン、テレビは国内の有名な家電メーカーのリモコンデータが登録されています。
スマート家電リモコン RS-WFIREX4 (ラトックシステム)
温度、湿度、明暗センサーで部屋の環境を確認できます。小型でありながら、赤外線距離は20mで、水平方向に360度届きます。
Amazon EchoやAmazon Alexa対応スピーカーと接続すれば、話しかけるだけで家電の操作を行うことができます。
Amazon Alexaの対応は「アレクサ、テレビをつけて」でテレビの操作が可能になり、Google Homeの対応は「OK Google エアコンをつけて」などの音声で家電のコントロールができます。
Magic Cube CT-10 (ORVIBO)
キューブ型の優れたデザインで、ドイツや台湾のデザインアワードを受賞しています。サイズもかなり小さく、手のひらサイズで設置しても場所をとりません。
Amazon AlexaとGoogle Homeの両方に対応しています。Google Homeではテレビやエアコン、照明のコントロールができるようになっています。
世界で8,000種類のリモコンに対応していて、市販の95%の赤外線機器で利用が可能です。10m以上の範囲にも届く赤外線は、360度の広範囲に広がります。
iRemocon WiFi (Glamo)
iRemocon WiFiは、スマホやタブレットと連携できるネットワーク接続型の学習リモコンです。
温度、湿度、照度を画面で確認できるセンサー機能で、外出先から室内の環境を確認することができます。
留守番しているペットの熱中症を防いだり健康維持に役立ちます。
ホームユニット KX-HJB1000 (Panasonic)
ホームユニットは遠隔地からの監視や見守りや防犯機能に優れたモデルです。
開閉センサーを接続すれば、窓やドアが開くと検知しスマホに通知し、人感センサーは温度変化による人の動きを検知してスマホに通知するので、家族ではない者が侵入した場合の防犯対策になります。
温度センサーは室温が設定温度を超えた場合に検知するので、ペットや高齢者の熱中症対策にも役立つでしょう。
また、音センサーは設定以上の大きな音が発生した場合に、スマホに通知するので、小さい子供やペットの見守りに活用できます。留守番している子供と話をしたり、ペットに声をかけることもできます。
スマート家電コントローラ RS-WFIREX3 (ラトックシステム)
スマートスピーカーに話しかけて、ハンズフリーで家電を操作できます。Amazon Alexa、Google アシスタント搭載スピーカーに対応しています。
温度、湿度、照度センサーで状況を確認し、帰宅する前の部屋の温度や留守番中のペットの温度設定を快適に保つことができます。
一連の作業を自動化するIFTTT(イフト)を使えば、家の近くまで帰ってきたときや指定した温度を超えたときに、自動でエアコンをつけることもできます。
ネットワークリモコン SK131010 (創開電子)
遠隔操作でスマホやパソコンから自宅の家電を操作できます。帰宅前にエアコンを起動させたり、防犯対策で照明を指定時刻に点灯・消灯することができます。
また、温度計機能で室温が指定範囲を超えた場合は、メールで知らせてくれる機能があります。メール受信後にエアコンを起動できるので、ペットやを飼っている人や高齢者がいる家庭には最適です。
スマートリモコンで暮らしを快適にしよう
スマートリモコンがあると、外出先で家電のコントロールができるのでとても便利です。
1人暮らしの人や帰宅が遅い人には、照明のON・OFFが外からでき、帰宅するときに電気がついていると安心できだけでなく、防犯対策にもなります。
また、温度センサーが搭載されていると、帰宅する前に快適な温度になるようエアコンを操作したり、寝苦しい夜の温度調節も自動でできます。
スマートリモコンがあると便利で快適な暮らしができます。自分に合ったスマートリモコンで快適なライフスタイルを送りましょう。