【BIGLOBEモバイル】APN(構成プロファイル)設定方法|iPhone/Androidで解説

BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)をiPhoneやAndroidで使用する場合は、APN設定が必要になります。今回はBIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)を使うためにそれぞれのAPN設定方法をご紹介します!
この記事の目次
iPhoneやAndroid端末でBIGLOBEモバイルを使用する場合は、APN設定が必要になります。今回はBIGLOBEモバイルのAPN設定方法を、iPhoneとAndroidそれぞれ分けて紹介します!
BIGLOBEモバイルはAPN設定が必要
格安スマホなどを調べていると”APN”という言葉を見たことがある人は多いでしょう。APNとは、スマホなどをインターネットに接続するための設定のことを指します。
APNは、Access Point Nameの頭文字を取っており、日本語ではアクセスポイント名と言います。APN設定を行うことでスマホをインターネットに接続ができるようになります。
ほかのMVNOと同じくBIGLOBEモバイルでもAPN設定が必要です。特にiPhoneを利用する方の場合は、通常の設定のほかにAPNプロファイル設定をする必要があります。
BIGLOBEモバイルでiPhoneを使うためのAPN設定方法
BIGLOBEモバイルでiPhoneを利用する場合は、構成プロファイルをインストールする必要があります。詳しい手順をまとめました。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
BIGLOBEモバイルに対応しているiPhoneを手に入れる
BIGLOBEモバイルに対応しているiPhoneを手に入れましょう。
- SIMフリー
- iPhone 4s
iPhone 5 - NTTドコモ販売版
- iPhone 5c、5s
iPhone 6、6 Plus、6s、6s Plus
iPhone 7、7 Plus
iPhone 8、8 Plus
iPhone SE
iPhone X
iPhone XR
iPhone XS、XS Max - Appleストア販売版
- iPhone 5s
iPhone 6、6 Plus、6s、6s Plus
iPhone 7、7 Plus
iPhone 8、8 Plus
iPhone SE
iPhone X
iPhone XR
iPhone XS、XS Max - au販売版
- iPhone 6s、6s Plus
iPhone 7、7 Plus
iPhone 8、8 Plus
iPhone SE
iPhone X
iPhone XR
iPhone XS、XS Max - BIGLOBE販売版
- iPhone 6s
iPhone 7
iPhone SE - SoftBank販売版
- iPhone 6s、6s Plus
iPhone 7、7 Plus
iPhone 8、8 Plus
iPhone SE
iPhone X
iPhone XR
iPhone XS、XS Max
2019年9月現在でBIGLOBEモバイルで使えるiPhoneの機種です。
iOSのバージョンなどによっても使用できない場合などがあるので、随時BIGLOBEモバイル公式サイトの動作確認端末で最新情報を確認しましょう。
構成プロファイルをダウンロード・インストール
iPhoneが準備できたらSIMをセットします。WiFiなどでインターネットに接続し、下記リンクにSafariでアクセスして構成プロファイルをダウンロードします。
iPhoneの構成プロファイル(すぐにダウンロード開始されます)
ダウンロードが完了したら自動でインストール画面へと移行するのでそのままインストールし、「完了」まで進めてください。
タイプA(au回線)で以下のiPhoneを利用する場合は設定は不要です
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
iPhoneの利用開始
構成プロファイルが正確にインストールされればインターネットに接続できます。WiFi環境をオフにしてSIMで通信できるか確認してみてください。接続ができればiPhoneの利用が開始できます。
設定してもLTE通信に切り替わらない場合は、設定画面の「モバイルデータ通信」をOFF→ONに切り替えてください。
APN設定後につながらなくて困ってる方はこちらの記事が役に立つかもしれません。
BIGLOBEモバイルでAndroidを使うためのAPN設定方法
Androidの場合は、アクセスポイントを編集する画面で、指定の内容を入力することが必要です。
- スマホを再起動させたら、ホーム画面の「アプリ一覧」をタップ
- 「設定」をタップ
- 「その他の設定」を選ぶ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「データ通信を有効にする」にチェックし、アクセスポイント名をタップ
- 画面右上にある「+」を押し、APNを追加
- 名前、APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプの5つの欄を入力
- 作成したAPNを選択する
名前、APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプに関しては、以下を入力ください。
- 名前
- (任意の名前)
- APN
- biglobe.jp
- ユーザー名
- user
- パスワード
- 0000
- 認証タイプ
- CHAPまたはPAP
- PDP Type
- IP(PPPは未対応)
- APNタイプ(タイプAで必要な場合)
- default,supl,dun
一部端末では、ユーザー名を「user@biglobe.jp」にしなければいけないものがあるようです。エラーが出たときはユーザー名を変更してみてください。
BIGLOBEモバイルのAPN設定はかんたん!
BIGLOBEモバイルでAPN設定をしてインターネット接続する方法をご紹介しました。iPhoneもAndroidも簡単な設定でインターネットに接続できます。
うまくつながらない場合は入力情報が間違っていないか再確認してみてください。
▼どうしてもAPN設定ができない場合は問い合わせてみましょう。こちらの記事ではBIGLOBEモバイルの問い合わせ先・問い合わせ方法を解説しています。