格安SIMが遅い原因と対処法|通信速度を実測して比較!本当におすすめなのは?
格安SIMの通信速度が遅いと感じている人必見です。この記事では格安SIMの速度が遅くなる時間帯や、速度が遅い場合の対策を解説しています。また、通信速度の速い格安SIMを探している人のために、格安SIMの中でも通信速度に定評のある格安SIMを紹介しています。
この記事の目次
大手キャリアと比較すると、格安SIMはスマホの月額料金を半額程度に安く済ませることができます。
しかし、格安SIMへ乗り換えたら通信速度が遅くならないか不安という人もいるのではないでしょうか?
この記事では格安SIMの通信速度が遅い理由、時間帯によって速度が遅くなることはあるのか、速度が遅くなった場合の対策を解説しています。
また、月額料金の安さと速度を重視して格安SIMを選びたい人のために、格安SIMの中でも通信速度の速い格安SIMを紹介します。
格安SIMの速度が遅い理由
残念ながら、大手キャリアと比べると格安SIMの速度が遅いのは事実です。なぜ大手キャリアと比べて速度の差があるのかを解説します。
大手キャリアの通信設備(回線)を借りているから
大手キャリアよりも格安SIMの速度が遅い理由は、使える回線に限度があるからです。
大手キャリアは自社の通信設備を持っているので、契約ユーザーが増えても、回線の量を増やしたり幅の増強が可能です。
一方、格安SIMは大手キャリアから設備の一部を借りています。そのため、格安SIMが使える回線の量や幅には限りがあり、契約ユーザーが一気に増えてしまうと回線が混雑しやすくなるのです。
格安SIMによって借りている回線量が異なるから
大手キャリアと比べると速度が遅い格安SIMですが、格安SIMの通信事業者同士でも速度に差があります。
格安SIM同士で通信速度に差が生じるのは、大手キャリアから借りている回線の量に差があるからです。
回線を多く借りている格安SIMは、回線の少ない格安SIMよりも安定した速度がでるので、混雑時でも速度低下を起こしにくくなります。
ほかの格安SIMよりも回線を多く借りることができる格安SIMは、キャリアのサブブランドや子会社であることが多いです。
端末に何らかのトラブルが起きているから
通信速度がずっと遅い状態で改善しない場合は、スマホの端末に問題が発生している可能性があります。
端末の調子が良くないと、電波を受信することができなくなるので、データ通信の速度が低下してしまうのです。
定期的にデータ通信の速度が低下する場合は、格安SIMとスマホ端末に搭載されているOSの相性が悪い場合も考えられます。
格安SIMの速度が遅くなる時間帯は?
格安SIMは混雑する時間帯に使用すると、速度の低下を起こしやすくなります。ここでは、格安SIMの速度が遅くなる時間帯について解説します。
多くの格安SIMでは、利用者の集中する時間帯になると速度が低下する傾向にあります。
【一般的に回線が混雑しやすい時間帯】
- 午前7時~9時:通勤・通学の時間帯
- 午後0時~2時:昼休みの時間帯
- 午後5時~7時:退勤・下校の時間帯
- 午後9時~11時:帰宅後の時間帯
格安SIMの速度が遅い場合の対策
格安SIMを使っている人が速度の低下を避けるためにはどうすればいいのでしょうか。格安SIMの通信速度が遅い場合の対策を解説します。
場所を移動する
通信速度の低下は、人が大勢いる場所だと起こりやすくなります。
混雑しているショッピングモールや駅の構内にいる場合は、できるだけ人のいない場所に移動しましょう。
周りに人がいないところで通信を再開すれば管轄の基地局が変わって、通信速度が改善する可能性があります。
モバイルネットワーク通信を切る
何らかの理由により電波の送受信が適切に行われず、通信速度が遅くなることもあります。その場合はスマホのモバイルネットワーク通信をオフにしましょう。
その後、再度通信をオンにして基地局にスマホの電波を再確認させます。
スマホと基地局の電波の送受信が正常に行われていない場合は、電波のオン・オフを試してみましょう。
Wi-Fi通信に切り替える
周囲に公衆Wi-Fiがある場合は、モバイルネットワーク通信からWi-Fi通信に切り替えましょう。
Wi-Fi通信を利用すれば通信速度が安定するだけでなく、データ容量の消費も抑えられます。
混雑する時間帯や人が多い場所でインターネットに接続したい人は、なるべくWi-Fi通信を利用しましょう。
混雑する時間帯の使用を避ける
混雑する時間帯にインターネットを利用すると、回線の数がすぐに埋まってしまうため、速度の低下が起こります。
混雑による通信速度の低下を防ぐためには、昼間や夕方など利用者が集中する時間帯の使用を避けるしかありません。
とくに音楽や動画のダウンロードや更新データのアップデートは、大量の通信を必要とするので混雑する時間帯を避けるのが無難です。
スマホの初期化を行う
スマホを再起動しても速度に改善が見られない場合は、最終手段としてスマホの初期化を試みましょう。
スマホに問題がある場合は、初期化することで通信速度が改善することがあります。
初期化すると動画や画像などのデータがすべて消えてしまうので、初期化の前に必ずデータのバックアップをとっておきましょう。
速度の速い格安SIMに乗り換える
何をしても速度が改善しない場合は、速度の遅い格安SIMから速度の速い格安SIMへの乗換えを検討してみることもおすすめです。
格安SIMによっても速度に差があるため、適当に乗り換えるのではなく、速度が速くて安定している格安SIMを選ぶことが大切です。
格安SIMの中でも大手キャリアのサブブランドはキャリアから借りている回線数が多く、速度の低下を起こしにくいのでおすすめです。
通信速度が速いおすすめの格安SIM
格安SIMの会社によって通信速度に差があります。そのため、格安SIMを選択するときには、速度が速く品質が安定している会社を選択するとよいでしょう。
上記の条件を満たしているおすすめ格安SIMを4つ紹介します。
格安SIM名 | 使用回線 | 月額料金 | 通信速度 | 速度制限 |
---|---|---|---|---|
UQモバイル | au | 1,480円3GBから | 受信最大150Mbps | あり |
ワイモバイル | ソフトバンク | 1,480円3GBから | 受信最大75Mbps | あり |
BIGLOBEモバイル | au、ドコモ | 1,600円3GBから | 受信最大958Mbps(au) | あり |
LINEモバイル | ソフトバンク、ドコモ、au | 1,480円3GBから | それぞれの回線の速度に準じる | あり |
UQモバイル
出典:UQモバイルauのサブブランドの格安SIMです。UQモバイルは親会社のKDDIから回線を借りているので、混雑する時間帯に強く一定の速度を維持できます。
データ容量が3GBのスマホプランSは、家族割の適用で月額1,480円と安く、通話料によって3種類の通話オプションを選んで組み合わせられます。
速度だけを求めるのではなく、月額料金の安い格安SIMと契約したい人や、通話が多い人にもおすすめです。
ワイモバイル
出典:ワイモバイル※詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
ソフトバンクのサブブランドの格安SIMです。そのため、ワイモバイルはソフトバンクと同じくらいの速度が期待できます。
ほかの格安SIMとは異なり、自社の回線設備を持っているため、契約ユーザー数が増加しても、速度を維持できる可能性が高いです。
混雑する時間帯でも速度の低下が起きにくいので、平日の昼間や夜にインターネットを利用したいという人におすすめです。
BIGLOBEモバイル
出典:BIGLOBEモバイルBIGLOBEモバイルは回線の増強を積極的に行っており、動画鑑賞なども快適に利用できる速度が期待できます。
月額480円のエンタメフリーオプションに加入すれば、YouTubeなどの動画をデータ容量を気にせずに観られます。
動画や音楽を好きなだけ楽しめるので、YouTubeのなどの動画視聴や音楽配信サイトで音楽をダウンロードする機会が多い人におすすめです。
LINEモバイル
出典:LINEモバイル
LINEモバイルは、ソフトバンク・au・ドコモ回線の3つのキャリアに対応しているので、日本全国でつながる通信エリアの中から好きな回線を選べます。
キャリアで購入したスマホを使い続けたい人は、キャリアと同じ回線を選びましょう。
SNSの通信量を気にすることなく使える、データフリーオプションをつけることができるので、SNSを利用する機会が多い人におすすめです。
地方であればドコモ回線がおすすめ
格安SIMは地方の場合、都市部よりも遅くなるのではと考える人もいるのではないでしょうか。
地方に住んでいる人はドコモ回線がおすすめです。
ドコモでは複数の周波数帯を特性ごとに組み合わせて効率よく活用しています。中でも800Mhz帯は遠くに飛びやすいので、山間部の多い地方でもエリアをカバーできます。
都市部では複数の周波数帯を利用しているので、多くの人が利用する時間帯でも快適な速度の維持が可能です。
さらに通信を最適化するキャリアアグリゲーションという通信方式を導入しているので、都市部では繋がりやすく、地方ではより広いエリアでの通信が可能です。
以上のことから複数の電波を活用し、最新の通信方式を導入しているドコモは、地方でも都市部でもつながりやすい回線だといえるでしょう。
ドコモ回線を使用できる格安SIM
ここではドコモ回線を利用できる格安SIM「OCNモバイルONE」「イオンモバイル」「IIJimio」を紹介します。
格安SIM名 | 使用回線 | 月額料金 | 通信速度 | 速度制限 |
---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | ドコモ | 1,180円1GBから | XiおよびFOMA相当 | あり |
イオンモバイル | ドコモ、au | 1,280円1GBから | 受信最大375Mbps | あり |
IIJimio | ドコモ、au | 1,600円3GBから | 受信最大1,288Mbps | あり |
OCNモバイルONE
出典:OCNモバイルONEOCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)をもって、新規申し込みおよびSIMの追加申し込みの受付を終了しました。
OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズが提供している格安SIMです。
料金プランが1GB~30GBまでと幅広いので、自分の利用する通信量に合わせてプランを選択できます。
追加費用が無料のMUSICカウントフリーを利用することで、データの消費を気にすることなく音楽配信サービスを楽しめるのもポイントです。
2種類の通話定額オプションも用意されているので、電話をよくかけたり、音楽配信サービスを利用している人におすすめです。
イオンモバイル
出典:イオンモバイルイオンモバイルは小売店大手のイオンが運営している格安SIMで、ドコモ回線とau回線のどちらかを選択できます。
料金プランが500MB~50GBまで細かく設定されているため、プランも自分の使い方に合うプランを選べます。
全国のイオンで手軽にプランや機種について質問できるのも嬉しいポイントです。
最低利用期間が設定されておらず、どのタイミングで解約しても解約手数料が発生しないので、短期間だけ利用したい人や、期間の縛りがない格安SIMを探している人にもおすすめです。
IIJimio
出典:IIJmioIIJmioは大手プロバイダのIIJ社が運営している格安SIMです。大手キャリアから回線を借りることなく、自社の回線設備を持っているので、速度の安定性には定評があります。
SIMとセット販売されているスマホのラインナップが豊富なので、契約していたキャリアがドコモではなかった人も、ドコモ回線に対応した機種を購入して乗り替えられます。
契約者の名義だけで家族もまとめてMNPが可能なため、家族で一緒に格安SIMに乗り換えたい人にもおすすめです。
速度が速くてつながりやすい格安SIMを選ぼう
キャリアから格安SIMに乗り換える最大のメリットは料金が安くなることです。
キャリアから回線を借りているため、格安SIMは回線数が少なく、ユーザー数や時間帯によって速度が遅くなるというデメリットがありますが、すべての格安SIMの速度が遅いわけではありません。
速度重視で格安SIMを選ぶなら、大手キャリアのサブブランドや、複数の帯域を利用しているドコモ回線を扱っている格安SIMがおすすめです。
月額料金やオプションなども含めて、自分が使いやすいと思える格安SIMを選ぶとよいでしょう。
こちらの記事では格安SIM各社について料金や最新のキャンペーンを比較解説しています。今回紹介した格安SIMについてより詳しい情報を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
またどの格安SIMがよいか迷っている方は「格安SIM診断」もおすすめです。使いたい回線や必要なデータ容量を選択するだけで希望に合う格安SIMを診断できます。