1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天経済圏とヤフー経済圏はどちらがお得?ポイント還元率やメリット・デメリットを徹底比較!

楽天経済圏とヤフー経済圏はどちらがお得?ポイント還元率やメリット・デメリットを徹底比較!

更新日:2022.10.06

楽天経済圏やヤフー経済圏に興味がある人に向けて、それぞれのポイントの還元率、利便性の高さ、サービスの充実度、ポイントの貯めやすさ・使いやすさなどを比較して紹介。楽天経済圏、ヤフー経済圏、それぞれの利用者の口コミも紹介していますので参考にしてください。

「楽天経済圏とヤフー経済圏ってどっちがお得なの?」

「楽天もヤフーもなんとなく知ってはいるけど、実際どんなサービスがあるの?」

楽天経済圏やヤフー経済圏に興味がある人に、それぞれのポイントの還元率、利便性の高さ、サービスの充実度、ポイントの貯めやすさ・使いやすさなどを比較して紹介します。

楽天経済圏、ヤフー経済圏、それぞれの利用者の口コミも紹介していますので参考にしてください。

楽天経済圏とヤフー経済圏は結局どちらがお得なの?

楽天経済圏VSヤフー経済圏

結論、楽天経済圏とヤフー経済圏は、両者ともメリットデメリットがあり、それぞれ自分の生活スタイルに合った経済圏を選ぶのがおすすめ。

状況が変われば、柔軟に経済圏を変えている人もいるようでした。どちらかの経済圏が絶対的にお得ということはありません。

今の自分にはどちらの経済圏がよりお得なのか考えてみましょう。

楽天経済圏がおすすめな人

ランク特典やSPUに加えてさまざまなセールやキャンペーンがある楽天経済圏。

ポイ活を面倒に感じず、楽しみながら実践できる人は、どんどんポイントがたまる楽天経済圏がおすすめです。

楽天経済圏がおすすめな人

  • 楽しみながらポイ活したい人
  • ポイントの管理が上手な人
  • 投資に興味がある人

ヤフー経済圏がおすすめな人

ソフトバンクとワイモバイルユーザーはヤフー経済圏がおすすめです。

スマホの利用料にポイントがつくだけではありません。

プレミアム会員の特典が無料で使える、土曜や日曜にソフトバンクユーザー優遇キャンペーンがあるなど、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは他で買い物する理由がないほどヤフーで優遇されています。

ヤフー経済圏がおすすめな人

  • ソフトバンクとワイモバイルユーザー
  • シンプルめなサイトが好きな人
  • プレミアム特典に魅力を感じる人

まずは経済圏の基礎知識をチェック

経済圏の基礎知識

「〇〇経済圏」とは、特定の企業や企業グループが提供する日常のさまざまなサービスを利用することで、お得に生活できるシステムのこと。

楽天経済圏やヤフー経済圏がよく知られています。

特定グループのサービスを多く利用するほどお得になっていくので、日常のサービスをひとつの経済圏に絞って使う人が増えています。

楽天経済圏とは?

楽天経済圏とは、楽天グループのサービスを複数利用することで、楽天ポイントがどんどん貯まるシステムのことです。

楽天は、クレジットカードやスマホや電気など、多くの人が生活に取り入れている身近なサービスが揃っているのが特徴です。

以下はサービスの一例で、この他に現在80以上のサービスがあります。

  • 楽天市場
  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 楽天モバイル
  • 楽天証券
  • 楽天ひかり
  • 楽天でんき
  • 楽天の保険
  • 楽天ペイ
  • ラクマ
  • 楽天買取サービス
  • 楽天ビューティ
  • 楽天トラベル
  • 楽天デリバリー

ほとんどのサービスに「楽天」の名前がついていて、楽天経済圏のサービスかどうかがすぐわかりますね。

これらのサービスを利用して楽天ポイントを貯めるのが楽天経済圏です。楽天経済圏は始め方が様々なので、チャレンジしやすくおすすめです。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

ヤフー経済圏とは?

一方、ヤフー経済圏は、ヤフーグループのサービスを利用するシステムです。

ヤフー経済圏では、ヤフーの親会社がソフトバンクであることや、主にもらえるポイントがpaypayであることから、ソフトバンク経済圏や、paypay経済圏などと呼ばれることがあります。

ヤフー経済圏でもらえるポイントは、TポイントとPayPayポイントの2種類があります。

街角のお店ではTポイントかPayPayポイントどちらかのみもらえる場合が多いのですが、ヤフーショッピングやpaypayモールでは、TポイントとPayPayポイント両方がもらえます。

また、ヤフー経済圏でTポイントとPayPayポイントをためるには、ヤフーIDとの連携が必要です。PayPayアプリやTポイントアプリをダウンロードするだけでは、ヤフーショッピングのポイントはつきませんので注意しましょう。

楽天経済圏とヤフー経済圏を徹底比較!

楽天・ヤフー経済圏比較

楽天経済圏とヤフー経済圏を、ポイントの還元率、利便性の高さ、サービスの充実度、ポイントの貯めやすさ、使いやすさ、の4つの視点で比較しました。次の章で詳しく解説していきます。

楽天ヤフー
ポイントの還元率
利便性の高さ
サービスの充実度
ポイントの貯めやすさ・使いやすさ

ポイントの還元率で比較

ポイントで比較

まずは楽天経済圏とヤフー経済圏、ポイントの還元率を比較します。

楽天サービスヤフーサービス還元率
楽天EdyYahoo!トラベル国内
paypay(利用実績により最大1%)
0.5%
楽天市場
楽天ブックス

楽天Kobo電子書籍ストア

楽天トラベル国内(1~10%)

楽天トラベル海外航空券

楽天デリバリー

楽天カード利用

楽天損保

楽天生命

楽天ペット保険

Rakuten TV

楽天チケット

楽天ペイ(楽天カード、楽天ポイント、楽天カード以外から楽天キャッシュにチャージしての支払)

楽天西友ネットスーパー

楽天銀行デビットカード決済

楽天ビューティ

楽天Car

Rakuten Music

RAXY

楽天シニア

NBA Rakuten

楽天ビック

楽天占い(リモート鑑定)

Yahoo!ショッピング

LOHACO

Yahoo!カード

Yahoo!トラベル国内ヤフープラン

Yahoo!ニュース

Yahoo! toto

ebookjapan

Yahoo!占い

GYAO!ストア

Yahoo!ゲーム

Yahoo!ネット募金

1%
楽天ペイ(楽天カードから楽天キャッシュにチャージして支払いした場合1.5%
楽天トラベル海外ホテル予約(2~15%)2%

上記は基本のポイント還元率です。

楽天もヤフーもそれぞれ、基本の還元率に加えてポイントがさらにたくさん貯まるシステムがあります。主なものを紹介します。

楽天の会員ランク特典

楽天のダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日月にポイントがもらえたり、特別優待セールに招待されたり、ランクごとにお得な特典があります。

ランクは、楽天でこれまでに獲得したポイント数や利用回数によって決定されます。

ヤフーの各種キャンペーン

  • 5のつく日キャンペーン
  • 11日と22日の「ゾロ目の日クーポン」
  • 日曜日はソフトバンク会員+10%

などさまざまなキャンペーンが日常的に開催されています。

ヤフーのプレミアム特典

ヤフーのプレミアム特典は、次のような特典がある月額508円の有料サービスです。ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは無料でヤフープレミアムの特典が使えます。

  • ヤフーショッピングのお買い物が毎日+3%
  • 雑誌110冊以上が読み放題
  • パリーグ1軍公式戦を全試合ライブ&見逃し配信
  • 有名占い師の占いが無料
  • 毎週日曜や毎月5の付く日に、飲食店のネット予約でポイントアップ など

ポイント還元率は楽天経済圏もヤフー経済圏も1%のサービスが多いですね。ポイントが還元されるサービスの数は、楽天経済圏がヤフー経済圏を上回っています。ポイ活に欠かせないペイアプリの基本ポイントに関しては、楽天ペイ1%に対して、paypay0.5%です。基本ポイントが0.5%高い楽天ペイの方がpaypayより有利です。

利便性の高さで比較

利便性の高さ

利便性の高さで楽天経済圏とヤフー経済圏を比較します。次の視点で見ていきます。

  • ネットショッピングの使いやすさ
  • キャンペーンや特典の種類
  • クレジットカードの機能と利便性

ネットショッピングの使いやすさ

楽天市場とヤフーショッピング、どちらもヘビーユーザーが多いサイトですが、それぞれどのように使いやすいのでしょうか。

楽天市場

  • 商品の写真や説明が大きくわかりやすい。ファッションカテゴリの買い物は特に便利
  • 楽天にしかない商品がある

ヤフーショッピング

  • 商品一覧ページで「売れている順」の検索が可能
  • もらえるポイントが下までスクロールしなくても表示されていてわかりやすい
  • 購入前に、エントリーしていないキャンペーンのお知らせがあり、ポイントのもらいそびれが少ない

サイトの使いやすさは好みもあるので、一概には言えませんね。

楽天市場ではキャンペーンに気づかずに購入してしまい、ポイントがもらえない場合があります。

ヤフーショッピングはポップアップなどでエントリーしていないキャンペーンのお知らせがあります。

キャンペーンのエントリー漏れでポイントをもらいそびれる確率が少ない点では、ヤフーショッピングが便利です。

キャンペーンや特典の種類

キャンペーンの特典や種類はどうでしょうか。それぞれの主なキャンペーンを見てみます。

楽天市場

楽天市場キャンペーン・特典概要
楽天スーパーセール年に4回の大きなセール
お買い物マラソン年に8回以上の買い回りキャンペーン
楽天ブラックフライデー年に1回の大きなセール<
楽天大感謝祭年に1回の大きなセール
超ポイントバック祭年に数回の大きなセール
5と0の付く日キャンペーンポイント5倍~7倍
毎月18日は楽天市場ご愛顧感謝デーポイント2倍~4倍
楽天ウェブ検索利用キャンペーンポイント2倍

ヤフーショッピング

ヤフーキャンペーン・特典概要
ワイ!ワイ!SALE年に数回開催の大きなセール
買いだおれキャンペーン月に数回開催の買い回りキャンペーン
5のつく日キャンペーンポイント4倍
11日と22日の「ゾロ目の日クーポン」枚数限定先着順クーポンでポイントアップ
日曜日はソフトバンク会員+10%ソフトバンク会員はポイント10倍
日曜日はソフトバンクユーザー以外+5%ソフトバンクユーザー以外はポイント5倍
プレミアム会員ならお買い物で3%もらえるプレミアム会員はポイント3倍
毎日 倍!倍!ストア 誰でも+5~10%ストアによりポイント5~10倍
買う!買う!サタデー土曜日不定期開催、最大ポイント7倍

どちらもキャンペーンの特典や種類はさまざまで、甲乙つけがたいです。

楽天市場では365日1日もあけずにポイントアップのキャンペーンが行われています。

キャンペーン開催の日数では楽天市場に利点があると言えるでしょう。

クレジットカードの機能と利便性

楽天とヤフーが提供するクレジットカードの機能と利便性を比較します。

クレジットカードはポイ活をするために欠かせないアイテムです。

楽天カードヤフーカード
年会費永年無料
支払日月末締め翌月27日払い
ポイント還元率1%
ポイントの有効期限最後にポイントをもらった月から1年
ETCカードの年会費550円
カードブランドJCB、VISA、Master、アメックスJCB、VISA、Master
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
利用明細書の郵送料金76円150円
電気、ガス、水道など公共料金支払のポイント還元率0.2%1%

楽天カードには、ヤフーカードにはない海外旅行傷害保険の特典があり、ヤフーカードには楽天カードにはないショッピング保険の特典がありますね。

2021年3月、ヤフーの親会社とLINEが経営統合し、ヤフーとLINEはグループ会社になりました。

また、ソフトバンクは両者の親会社と資本関係があり、paypayはもともとヤフーが運営しています。

複雑ですが、ソフトバンクの傘下にヤフー、LINE、paypayがあるかたちです。

楽天経済圏のサービスはすべてが楽天の子会社なのに対して、ヤフー経済圏は、合併や経営統合を繰り返して現在のヤフー経済圏を形成しています。

ヤフーとLINEが統合することにより、国内最大級のインターネットサービスグループとなりました。それぞれの強みを活かして、Yahoo!トラベルのキャンセル保険やpaypayの個人向けローンなど、消費者に便利なサービスが次々と誕生しています。

サービスの充実度で比較

サービスの充実度

次はサービスの充実度で比較します。

楽天経済圏、ヤフー経済圏、どちらもサービスは非常に充実しています。サービスの数は現在次の通りです。

  • 楽天:89種類
  • ヤフー:85種類

サービスは両者とも入れ替わりや変更がよくあり、サービスの数はほとんど差がないと言えます。

両者のサービスの中には、ペイサービスやフリマアプリ、旅行や保険など、共通しているサービスがたくさんあります。

次に楽天経済圏、ヤフー経済圏、どちらかにしかないサービスを見てみます。

楽天

  • 楽天ミニバイト
  • 楽天仕事紹介
  • 楽天キレイドナビ
  • ROOM(お気に入りの商品を投稿するSNS)
  • 楽天競馬

ヤフー

  • ヤフオク!
  • mybest(専門家による商品比較検証サイト)
  • 乗換案内
  • 公金支払
  • ボランティア

楽天の「ROOM」やヤフーの「mybest」などは女性に人気のサービスですね。こちらも優劣つけがたいです。

ポイントの貯めやすさ/使いやすさで比較

次にポイントの貯めやすさを比較します。

楽天

楽天ポイントが貯まるシステムは主に以下の2つの仕組みが大きいです。

  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)
  • 楽天市場

楽天経済圏でポイントを貯める基本のシステムで、楽天グループのサービスの利用状況によって、楽天市場でもらえるポイントがアップ。

全てのサービスを利用すると、その月の楽天市場のポイントが14.5倍に。

楽天カード利用で+2倍、楽天市場アプリからの買い物で+0.5倍、楽天モバイル利用で+1倍、楽天ひかり利用で+1倍、などは押さえておきたいサービスです。

  • さまざまなセールやポイントアップキャンペーン
  • 楽天モバイルの使用
  • 楽天カードでの支払
  • 楽天ペイでの支払い
  • 街のお店で楽天ポイントカードを提示する
  • 楽天市場以外でのネットショッピングはRebatesを経由する

ポイントの使いみち

  • 楽天経済圏のほぼすべての支払いに楽天ポイントの充当が可能
  • 楽天カードに支払いにもポイントが使える
  • 街での買い物は、楽天ペイの使用でその場でポイント利用が可能
  • 期間限定ポイントに注意!

ヤフー

paypayボーナス、Tポイントが貯まるシステム。

  • プレミアム特典の利用

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーまたは有料でプレミアム特典会員になることで、ヤフー経済圏のお買い物がお得に。ヤフーショッピングのお買い物が毎日+3%の他にもさまざまな特典がある。

  • さまざまなセールやポイントアップキャンペーン
  • ソフトバンクスマホの使用
  • ソフトバンクスマホユーザーは日曜日特典+10%を利用
  • ヤフーカードでの支払(公共料金や税金もポイント1%)
  • paypayでの支払い
  • 街のお店でTカードを提示する
  • ヤフーショッピング以外でのネットショッピングはTモールを経由する

ポイントの使いみち

  • 「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「ロハコ for SoftBank」でpaypayボーナス、Tポイントの使用が可能
  • ヤフーカードの支払いにポイント充当はできない
  • 街での買い物は、paypayとTポイントアプリの使用でその場でポイント利用が可能

ポイントが貯まるシステムは両者それぞれ特徴があります。

経済圏内でのポイントの使いみちは、楽天ポイントがほぼすべてのサービスに使えるのに対して、ヤフーは使えるサービスが限られています。

街で使う場合は、paypayの方が楽天ペイより使える店舗が圧倒的に多いでしょう。

楽天経済圏・ヤフー経済圏利用者の口コミからわかるメリット・デメリット

メリットデメリット

楽天経済圏とヤフー経済圏を実際に利用している人の口コミを紹介します。

楽天経済圏・ヤフー経済圏利用者の口コミ

楽天経済圏利用者の口コミ

楽天経済圏の住人は、楽天ポイントで買い物をしたり、旅行でポイントを貯めたり、楽天ポイントで資産運用をしている人までいますね。

一方、期間限定の楽天ポイントの使いづらさや、楽天ペイが使える店舗が少ないことを嘆いている人もいます。

ヤフー経済圏利用者の口コミ

ヤフー経済圏では、プレミアム特典を上手につかいこなしている人がいますね。ポイント還元率が高いと感じている人もいるようです。

一方で、paypayボーナスのシステムが難しくてわからないといった声や、キャンペーンの内容への不満も聞こえてきます。

楽天経済圏ユーザーのメリット・デメリット

ポイントがたまりやすい一方で、楽天ペイは使えるお店がまだすくなめな印象の楽天グループ。ここで楽天経済圏のメリット、デメリットを整理します。

メリット

  • ポイントを貯めやすい
  • ポイントアップのキャンペーンやセール、特典が豊富
  • サービスの種類が豊富なので、生活のほとんどを楽天グループに統一することが可能
  • 楽天経済圏のサービスの支払いのほぼ全部にポイントが使えるなど、ポイントの使い道が多様
  • ポイントの管理がしやすい

デメリット

  • ランク特典や買い回りセールなど、ステージアップのために無駄遣いをする
  • 期間限定ポイントを使いきれない
  • 定期的にポイントが改悪(ポイント倍率が低下)される
  • バナーやメルマガが多く、楽天市場が使いにくい
  • キャンペーンやプログラムの変更が多い

楽天経済圏をやめた人はデメリットがメリットを上回ってしまったのでしょう。

ヤフー経済圏ユーザーのメリット・デメリット

プレミアム特典が便利ですが、ポイントをもらうシステムがわかりづらいヤフーグループ。

ヤフー経済圏のメリット、デメリットを整理します。

メリット

  • プレミアム会員の特典が豊富
  • ヤフーショッピングの還元率が高い
  • 街でpaypayを使える店舗が多い
  • ソフトバンクとワイモバイルユーザーはポイントアップやプレミアム会員など優遇措置が多い

デメリット

  • お得なキャンペーンやセールが楽天と比べると少なめ
  • ポイントシステムが複雑
  • もらえるポイントが、paypayボーナスとTポイントの2本立てで、管理がしづらい

まとめ

楽天経済圏とヤフー経済圏、それぞれ特徴やメリットデメリットがあります。この記事でどちらの経済圏を使うかを決めていただけると幸いです。

SHARE!!