1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 白ロムと赤ロムの違いとは?中古スマホを購入する際の注意点を徹底解説

白ロムと赤ロムの違いとは?中古スマホを購入する際の注意点を徹底解説

更新日:2024.10.31

中古スマホの「白ロム」と「赤ロム」について、それぞれの意味と違いを解説しています。白ロムと赤ロムの見分け方やメリット・デメリット・中古スマホを購入する際に注意すべきポイントついてもお伝えしています。

ECサイトや中古ショップ、メルカリ、ヤフオクなど、さまざまなところで中古端末が購入できるようになりました。

中古スマホについて調べていると、「白ロム」や「赤ロム」という言葉を耳にすることがあります。しかし、この2つの違いを理解している人は意外に少ないのではないでしょうか。

中古で購入したスマホを安全に使用するには、この白ロムと赤ロムの意味と違いについて知っておきましょう。

そこでこの記事では、白ロムと赤ロムの違いやそれぞれのメリット・デメリット、また中古スマホを購入する際の注意点を詳しく解説していきます。

白ロムと赤ロムの違いとは?

白ロムと赤ロムそれぞれの定義を解説していきます。

白ロム

白ロムは「SIMカードを抜いた状態のスマホ」のことです。白ロムの端末は、一般的に中古で安く販売されています。

通常、キャリアショップで購入したスマホにはSIMカードが入っており、そこに電話番号や契約情報などが記録されています。そのため、そのまま売ったり、譲ったりできません。

中古の端末として売る際は、SIMカードを取り外し、番号などの情報が残っていない状態にします。

SIMカードが入っていない状態の端末を白ロムと呼ぶのであれば、新品のスマホも白ロムと言えるかもしれません。しかし、中古の端末として販売されているものを指すのが一般的です。

また、購入したい白ロムがSIMロック解除されていない場合、その端末を販売した携帯会社と同じ回線であればそのまま使えます。ただし、別の回線を使用する場合はSIMロック解除が必要です。

赤ロム

赤ロムも中古スマホの一種で、SIMカードが抜かれた状態であることは白ロムと同じです。

異なるのは、携帯電話会社によるネットワーク制限などのロックが掛けられている点です。

ネットワーク制限は、盗難など不まさに入手された経緯がある場合や元の使用者の端末代不払いや滞納が原因で掛けられます。

ネットワーク制限がかかっていてもWiFiによる通信は可能です。しかし、携帯電話回線を使った通話やメール、データ通信ができません。

白ロムのメリット・デメリット

白ロムはSIMカードが抜かれた誰でも使える状態のスマホであることがわかりましたが、本当に購入しても大丈夫なのでしょうか。

白ロムのメリットとデメリットの両方を解説していきます。

白ロムのメリット

白ロムのメリットを見ていきましょう。

新製品が安く購入できる

キャリアなどで販売されている新品の端末と比べて、白ロムは安く購入できます。新品ではまだ高い機種も白ロムなら安く購入できることがあります。

そのため、2台持ちのサブ機としてや格安SIM用として購入する人もいるようです。

機種変更が簡単にできる

白ロムを購入すれば、SIMカードを差し込むだけで機種変更ができます。

キャリアで機種変更をする場合、端末代の割引サービスを受けるための最低利用期間などが気になるでしょう。白ロムであれば、SIMカードを入れ替えるだけなので違約金なども発生しません。

販売終了した端末も白ロムなら手に入る

メーカーですでに販売終了となった端末でも、白ロムなら入手できる可能性があります。

機能やデザインが気に入っていて、どうしても入手したいけれどすでにその機種が販売終了になっていて、購入できないというケースも少なくありません。

そういった機種でも、中古の白ロムとして販売されていることがあります。

白ロムのデメリット

白ロムのデメリットを見ていきましょう。

今後赤ロムになる可能性がある

中古の場合、購入した当時は白ロムであっても後から赤ロムになる可能性があります。

たとえば、購入した端末が盗品であった場合、元の持ち主が盗難届を出すと、その時点でキャリアがネットワーク制限を掛け、赤ロムになります。

他にも、本体代の分割払いが完了していない状態で売りに出された端末の場合、元の持ち主が分割料金の支払いを滞納すると赤ロムになってしまいます。

ほとんどの中古端末販売店が「赤ロム保証」というサービスを行っています。万が一、購入後に赤ロムになってしまった場合には、同じ製品もしくは同等品と交換してくれます。

しかし、ネットオークションなど個人間のやり取りで入手したスマホには、こうした保証がないので注意が必要です。

バッテリーが劣化していることもある

白ロムは中古端末なので、バッテリーが新品のように十分な状態でない可能性が高いです。

スマホの内蔵バッテリーは、充電と放電を繰り返すうちに劣化し、フル充電の容量が低下していきます。

白ロムの場合、とくに古い機種はバッテリーが劣化し、容量が低下している可能性が高いことを理解しておく必要があります。

▼必要な場合にはスマホのバッテリー修理を行いましょう。以下記事でおすすめの修理店や費用をご紹介しています。

赤ロムのデメリット

赤ロムのデメリットを見ていきましょう。

SIMカードを入れても使えない

赤ロムのスマホは、SIMカードを挿してもキャリアが通信を遮断しているため、モバイル通信、通話、メールなどが使えません。

また、赤ロムになると原則SIMロック解除ができなくなります。ドコモ、au、ソフトバンクともに、SIMロック解除の条件として「ネットワーク利用制限中の携帯電話でないこと」を提示しているからです。

そのため、赤ロムのスマホはSIMロック解除をして、他のキャリアのSIMカードを挿すこともできません。

一度赤ロムになってしまったスマホを元の状態に復活させることは難しく、使用できる環境がかなり制限されるでしょう。

盗難品であった場合トラブルの可能性もある

赤ロムは盗難品であった可能性もあります。盗難品の買取・販売はいうまでもなく違法です。

購入した端末に盗難届が出されているものであれば、当然赤ロムになります。盗難品であることを知らずに購入した場合、罪に問われることはありませんが、トラブルにつながる可能性はあります。

オークションサイトや個人間で購入する場合はこういったトラブルにつながる可能性があるので、購入前に詳細確認や出品者の評価なども見ておきましょう。

白ロムと赤ロムの見分け方

誤って赤ロムを買ってしまわないためには、どうすればよいでしょうか。

白ロムと赤ロムを見分ける方法、つまり、ネットワーク制限対象になっていないかチェックする方法と手順を解説していきます。

端末製造番号の「IMEI」を確認する

ネットワーク制限の状態を調べるには、端末固有のIMEI(端末製造番号)が必要です。

iPhoneのIMEIを端末画面で確認する方法

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ

以上で、15桁のIMEIが表示されます。

AndroidスマホのIMEIを端末画面で確認する方法

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「システム」をタップ
  3. 「端末情報」をタップ

以上で、15桁のIMEIが表示されます。

携帯電話会社のサイトでIMEIを入力して調べる

各携帯電話会社の公式サイトのチェックページで、IMEIを入力してネットワーク利用制限の状態を確認します。

キャリアによって確認ページは異なりますが、確認方法はほとんど同じです。

ネットワーク利用制限チェックページでIMEIを入力すると、結果が「○」「△」「×」「ー」のいずれかで表示されます。

記号意味
ネットワーク利用制限なし
現在は制限がかかっていないが、今後かかる可能性がある。
×ネットワーク利用制限がかかっている。
そのIMEIの端末は存在しない。(入力ミス)

結果が「○」であれば、その端末は白ロムです。

中古スマホを買う前にチェックしたいこと

中古スマホを購入する際、不具合やトラブルを避けるためにチェックしたいポイントを解説していきます。

赤ロム保証があるショップで購入する

購入後に赤ロムになった場合に、返金や交換に応じる保証のことを「赤ロム保証」と言います。

購入時に白ロムであってもいつ赤ロムになるかわかりません。できるだけ保証期間が長いショップ、もしくは永久保証となっているショップを選ぶようにしましょう。

中古スマホを購入する際のおすすめ販売店や注意点は以下記事で解説しています。

保証書や付属品が揃っている端末を選ぶ

盗難など不正な方法で入手したスマホを避ける方法として、保証書や付属品が揃っている商品を選ぶというのが有効です。

安全な商品は、購入時の付属品や外箱が一式揃っているケースが多く、とくに保証書が付いているものは赤ロムである可能性が低いです。

SIMフリーの場合は周波数帯をチェック

購入したい中古スマホがSIMフリーであった場合、使用する回線の周波数帯に対応しているか確認することが大切です。

使用する周波数帯はキャリアによって異なります。端末によってキャッチできる周波数帯も異なるため、使用予定の回線に購入を検討しているスマホが対応しているのかチェックする必要があります。

また、同じ機種でも購入したキャリアが異なると型番が異なり、周波数帯が異なる場合もあります。

周波数帯はスペック表で確認が可能です。端末のキャッチできる周波数帯はすべて一致していなくても、他の周波数帯で補えることがあります。

【各事業者が第5世代で使用している周波数帯】

周波数帯ドコモauソフトバンク
3.7GHz帯n77
n78
4.5GHz帯n79
28GHz帯n257

【各事業者が第3.9-4世代で使用している周波数帯】

周波数帯ドコモauソフトバンク楽天モバイル
Band1
2.0GHz
Band3
1.7GHz
Band8
900MHz
Band11
1.5GHz
Band18/26
800MHz
Band19
800MHz
Band21
1.5GHz
Band28
700MHz
Band42
3.5GHz

【各事業者が第3世代で使用している周波数帯】

周波数帯ドコモauソフトバンク
800MHz帯バンド クラス0
バンドVI/XIX
900MHz帯バンドVIII
2.0GHz帯バンド クラス6
バンドI

iPhoneの場合はアクティベーションロックをチェック

iPhoneには盗難防止のアクティベーションロックという機能があります。このロックは、登録しているユーザーのApple IDとパスワードがないと解除できないようになっています。

アクティベーションロックされていると、そのiPhoneは正常に利用できません。そのため、ほとんどの中古携帯ショップではアクティベーションロックの解除をしています。

しかし、ネットオークションやフリマアプリなど個人間のやり取りで売買した場合、アクティベーションロックがかかったままということもあるようです。

白ロム・赤ロムについてのQ&A

白ロム・赤ロムに関する疑問にQ&A形式で答えていきます。

白ロムとSIMフリーとの違いは?

SIMフリーはSIMロックがかかっていない状態のスマホのことです。周波数帯が一致すれば、基本的にどのキャリアの回線でも使用できます。

一方、白ロムはSIMカードの入っていない情報がまっさらな状態のスマホのことです。SIMロックが解除されていない場合もあるので、その場合は自身でSIMロック解除を行う必要があります。

SIMロック解除してあれば赤ロムでも大丈夫?

SIMロック解除後に赤ロムになった場合、別の回線を使用しているSIMカードに入れ替えると使える場合があります。

ただし、盗難など不まさに入手された端末であった場合にはトラブルの可能性もあるので、赤ロムは購入しないようにしましょう。

中古スマホは赤ロムに注意して購入しよう

中古端末を購入する際には注意すべきポイントがいくつかありますが、注意すべきなのが赤ロムです。

購入したスマホが赤ロムだった場合、通話やデータ通信が正常にできないだけでなく、盗難品である可能性もあり、トラブルにつながるケースもあります。

また、白ロムであっても購入後に赤ロムに変化する可能性があるので、赤ロム保証のあるショップで購入することをおすすめします。

中古スマホを購入する際は、不具合やトラブルを避けるためにも赤ロムに注意しましょう。

SHARE!!