ワイモバイル にはプロバイダ「EMOBILE 光」があった

Y!mobile(ワイモバイル) では、以前「EMOBILE 光」というサービスが展開されていました。 これはプロバイダとのセット契約をすることで、割引が行われるものです。 この記事では、「EMOBILE 光」のサービスについて振り返りつつ、おすすめのプロバイダについて紹介していきたいと思います。
この記事の目次
ワイモバイル では、以前「EMOBILE 光」というサービスが展開されていました。
これはプロバイダとのセット契約をすることができるものです。
この記事では、「EMOBILE 光」のサービスについて振り返りつつ、格安SIMとのセット契約におすすめのプロバイダについて紹介していきたいと思います。
ワイモバイルキャンペーン実施中
- SIM/eSIM契約でPayPayポイント最大15,000円相当還元
- ワイモバ親子割!最大13か月毎月1,100円(税込)割引
- 60歳以上なら通話し放題オプションがずっと毎月1,100円(税込)割引
ワイモバイル で行われていた、プロバイダとのセット割引は?
ワイモバイル では、「EMOBILE 光」とのセット契約が行われていました。
しかし、残念ながら2016年5月に、その全てのサービスの新規受付を終了しています。
まずは、今までどのようなサービスが行われていたのかを解説していきたいと思います。
ワイモバイルとセットで契約できた、EMOBILE 光とは?
EMOBILE 光は、月額900円で利用できたプロバイダのサービスです。
4Gデータプラン、LTEプラン、LTE電話プランに対応していて、現在既に契約をしている場合はこれからも使用することができます。
新規契約には、手数料として3000円がかかっていました。
EMOBILE 光は、フレッツに対応したプロバイダサービスです。
インターネットに接続する場合、フレッツと契約したあとにプロバイダもセットで契約する必要があるのですが、EMOBILE 光はフレッツとセット契約するプロバイダだったということですね。
例えば東日本のフレッツ光の場合、月額料金は速度最高200Mbpsで4400円、1Gbpsで4600円。これに加えてプロバイダ料がかかるわけですが、それがEMOBILE 光を選んだ場合900円でした。
公式サイト:ワイモバイル


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイル とセットでEMOBILE 光を選ぶメリットはあった?
さて、ここで気になるのは、ワイモバイルとEMOBILE 光をセットで契約するメリットはあったのかということでしょう。
実際のところ、契約がまとまる以外には特にメリットはありません。
月額料金が安くなると言うような情報は特になく、そもそもEMOBILE 光の月額料金も標準程度であるため、あまり選ぶメリットは無かったと考えられます。
キャリアではプロバイダサービスが色々と行われていますが、現在、ワイモバイルではとくにこのようなプロバイダとのセット契約のサービスは行われていません。
公式サイト:ワイモバイル
ワイモバイル のEMOBILE 光に代わる、プロバイダとのセット契約のおすすめは?
さて、ここからはプロバイダとセット契約ができる、ワイモバイル以外の格安SIMについて解説していきたいと思います。
いずれもセット契約によってなんらかのメリットが得られる格安SIMですので、引っ越しなどを理由にプロバイダと格安SIMのセット契約を検討している方は、ぜひご覧ください。
ワイモバイルのように、IIJmio(みおふぉん)ではプロバイダのセット割引がある
IIJmio(みおふぉん)は、IIJmioひかりという、光回線とプロバイダのセット契約ができるサービスを提供しています。
ここにIIJmio(みおふぉん)をさらにセット契約することで、なんと600円、毎月の月額料金から割り引くことができます。
戸建てなら月額4960円、集合住宅なら3960円となっていて、例えば戸建てにミニマムスタートプランの音声通話SIMを追加した場合、4960円+1600円-600円で、合計5960円。これはなかなかにお得と言えるのではないでしょうか。
実質1000円で3GBの音声通話SIMを契約できてしまうため、IIJmioとIIJmioひかりのセット契約における割引率の高さは圧倒的と言えるでしょう、
公式サイト:IIJmio(みおふぉん)
ワイモバイル のように、OCNモバイルONEではプロバイダのセット契約ができる
OCNモバイルONEでは、OCN光モバイル割が設定されています。
これは何かというと、OCN光の接続プランを契約し、さらにOCNモバイルONEも契約したあとにOCN光モバイル割に申し込むことで、OCNモバイルONEのSIMカード1契約につき200円、最大5契約で1000円まで割引額が上がります。
OCNの光回線は戸建ての1Gbpsで5800円、200Mbpsで5600円。
IIJmio光と比べるとやや高額であり、OCN モバイル ONEとのセット契約での割引率も1~3人までは抑えめですが、4人以上の家族の場合はなかなかに魅力的な割引額となりますね。
公式サイト:OCNモバイルONE
ワイモバイル のように、mineoではプロバイダのセット割引があることも
mineoにも、プロバイダとのセット割引がある場合があります。それは、eo光とのセット割引です。
残念ながら現在は行われていませんが、以前はセット契約でmineo(マイネオ)の事務手数料が無料になるなどのサービスが行われていました。
公式サイト:mineo
ワイモバイル にはプロバイダ「EMOBILE 光」があったのまとめ
ワイモバイルでは、プロバイダの提供が行われていました。しかし、現在は行われていません。
しかし、他の格安SIMにはプロバイダとのセット契約によって、月額料金などの割引が行われるものも存在しています。
スマホなどが主流になった現代ですが、まだまだ固定回線が必要なこともあるはず。どちらも必要な場合、割引がある格安SIMを選んで契約すると、なにかと便利ですね。