WiMAXはデビットカードで支払いできない!?口座振替できるプロバイダは?

この記事ではWiMAX利用料金の支払いがデビットカードではできない理由について紹介していきます。また、可能な支払い方法と、おすすめのWiMAXプロバイダもあわせて紹介していきます。
この記事の目次
近年インターネットサービスの支払いにデビットカードが使える業者はほんの一握りで、WiMAXプロバイダ契約時も同様にデビットカード払いに対応していない場合がほとんどです。
そのため、クレジットカードよりもデビットカードを普段愛用している人は、どうやってWiMAXプロバイダと契約を結べばよいのか困るでしょう。
今回はそのような悩みをもっている人のため、デビットカード以外でWiMAXの料金を支払うのに適している方法を解説していきます。
あわせておすすめのWiMAXプロバイダ5選紹介しているので、自分の希望に合ったプロバイダをおすすめの支払い方法で契約することを検討してみてください。
▼SIMチェンジではおすすめのポケットWiFi/WiMAXを比較しご紹介しています。ぜひご一読ください。
デビットカード支払いが格安SIMで対応していない理由
2016年頃までは、支払い時にデビットカードが使用できるプロバイダもありました。しかし、今ではデビットカードでの支払いはほとんどのプロバイダで受け付けられていません。
過去には使えたプロバイダでも使用できなくなってきています。では、なぜ数年の間で急速にデビットカード支払いができる業者が減っていったのでしょうか。
その答えは、プロバイダ側にとってデビットカードにメリットなく、リスクが高いからです。デビットカードは使用するたびに銀行口座から利用金額が引き落とされる決済法です。
そのため、口座の残高が不足していると決済の処理ができません。さらにはプロバイダ側が引き落としができなかったという事実を伝え、別の決済方法の案内を行わなければならないなどの手間がかかります。
つまり、デビットカード決済法は、プロバイダ側にとって人件費やシステム維持費を増やすだけなので対応しないというわけです。
また、プロバイダ業者は年々増加していて競争が激しくなっているため、少しでもコスト削減を図り安価で良質なサービスを提供しようと試みています。
このことも、プロバイダ側がデビットカードを敬遠する理由の1つだと考えられます。
UQ WiMAXはデビットカード支払いに対応している
WiMAXプロバイダの1つである「UQ WiMAX」では、月額料金の支払いでデビットカードの利用が認められています。
ただし、実際に使えるかどうかは発行カード会社の基準によって変わるため、契約前に発行カード会社と金融機関に詳細を問い合わせる必要があります。
デビットカード以外の支払い方法
WiMAXの契約におけるデビットカード以外の支払い方法は、クレジットカードか口座振替の2種類です。それぞれの方法について紹介していきます。
クレジットカード
クレジットカード払いは、全てのプロバイダで適用されている決済方法です。クレジットカードを利用した場合には支払い手数料がかかりません。
対応しているクレジットカードはVISAやJCB、mastercardなどプロバイダによって違うので、契約時に自分の所有しているカードが使えるか確認してください。
<
一部プロバイダで口座振替に対応
口座振替に対応しているWiMAXプロバイダは3社です。
- UQ WiMAX
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
それぞれのプロバイダの、指定銀行や手数料や振替日、申し込みに必要な書類などは下記のとおりです。
Broad WiMAX | BIGLOBE | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|
指定できる銀行 | 都市銀行 ゆうちょ銀行 地方銀行(一部) 信用金庫(一部) | 都市銀行 ゆうちょ銀行 地方銀行(一部) 信用金庫(一部) | 都市銀行 ゆうちょ銀行 地方銀行(一部) 信用金庫(一部) |
口座振替手数料 | 200円 | 200円 | 無料 |
振替日 | 27日または3日 | 26日 | 26日 |
必要書類 | 口座振替申込書 ライフペイメント(※) 入会申込書 本人確認書類のコピー | 支払方法登録申込書 | 預金口座振替依頼書 本人確認書類のコピー |
申し込み法 | 郵送 | Webまたは郵送 (※未成年(20歳未満)、 家族名義の口座の場合は 郵送のみ可) | Webまたは郵送 |
(※)ライフペイメント:ライフカード(株)の申込受付から債権回収のノウハウ・スキーム(構想)を利用した、新しいかたちの口座振替サービスのことです。
「請求書送付」および「未回収金の督促」サービスを付帯している点が、一般的な集金代行サービスとの大きな違いとなります。
口座振替での開設には審査が必要
口座振替での支払いを契約する場合には、WiMAXを契約する会社だけでなく口座振替先の金融機関でも審査が必要です。
書類を郵送する関係により、WiMAXを利用できるのが2~3週間後、口座から振替されるようになるまでに1~2ヶ月ほどかかります。
このように、クレジットカード払いに比べると契約に時間がかかるため、時間に余裕をもって申し込むようにしましょう。
WiMAXの支払い方法一覧まとめ
WiMAXプロバイダの支払い方法は以下のとおりです。
デビットカード | クレジットカード | 口座振替 | |
---|---|---|---|
カシモ WiMAX | × | 〇 | × |
UQ WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 |
Broad WiMAX | × | 〇 | 〇 |
GMOとくとくBB | × | 〇 | × |
DTI WiMAX2+ | × | 〇 | ×(※) |
(※)ギガ放題のプランであれば、口座振替を選択できます。
WiMAXの支払いはクレジットカードがおすすめ
WiMAXのクレジットカード払いには、契約できるプロバイダの選択肢が広がることや、毎月の支払いでポイントが貯まることのほかにも、次のようなメリットがあります。
- 事前審査などの手続きが不要でその場でWiMAXを契約できる
- ルーター端末が最短即日発送されるのでWiMAXを早く利用開始できる
- 最安料金でWiMAXを利用可能
WiMAXの支払いはクレジットカードが一番おすすめなのは、このようにたくさんのメリットがあるからなのです。
契約できるプロバイダの選択肢が広がる
デビットカードはUQ WiMAXだけしか使えません。しかし、クレジットカードであれば全てのWiMAXプロバイダで対応しています。
契約できるプロバイダの選択肢が広がるため、それぞれが提供している魅力的なキャンペーンや料金プランを比較することにより、満足できるプロバイダとの契約が可能です。
毎月支払いでポイントが貯まる
口座振替で支払う場合は手数料を取られますが、クレジットカード払いなら手数料なしでポイントまで貯まります。
クレジットカードが支払いに応じてポイントがつくのは、WiMAXの支払いに限ったことではありません。しかし、WiMAXの支払いでポイントを貯めることは、WiMAXの維持費の節約につながります。
プロバイダによってはクレジットカードの申し込みも一緒にできるので、現在クレジットカードを所有していない人はWiMAXの契約とともにカード申請することも検討してみてください。
おすすめのWiMAXプロバイダ5選
最新のおすすめWiMAXプロバイダを紹介します。5選の中でもとくにおすすめなのが、カシモWiMAXです。
カシモWiMAXは、2020年4月17〜20日に実施されたW-Fi10サービスを対象とするサイト比較イメージ調査で、「価格で選んだ」Wi-Fi部門においてナンバーワンを獲得しています。
【PR】カシモWiMAX
出典:カシモWiMAX
※カシモWiMAXは当サイトを運営している株式会社マーケットエンタープライズの子会社であるMEモバイルが運営しています。
WiMAXプロバイダの中での一番のおすすめはカシモWiMAXです。業界最安級で1,380円/月から使え、さらに端末代や月額料金の値引きにより3年間最大で59,675円相当がお得になります。
【カシモWiMAXのサービス内容】
月額料金 | 1,380円~ |
---|---|
プラン | 無制限プラン 7GBプラン |
最大受信速度 | 1.2Gbps(W06の場合) |
端末代金 | 0円 |
送料 | 0円 |
取扱端末 | W06・HOME 02・HOME L02・WX06・WX05 |
オプション | 端末保証・スマートシネマ with U-NEXT |
契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
【カシモWiMAXのおすすめポイント】
- 初期費用と月額料金が安価
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- 工事が不要ですぐに使用できる
- 端末代金と送料が無料
カシモWiMAXの料金プランやキャンペーンについてはこちらの記事でカシモWiMAXの特徴や実際のユーザーの口コミとあわせて徹底解説しています。
UQ WiMAX
出典:UQWiMAX
WiMAXの元祖であるUQ WiMAXでは、15日間無料で試せる「Try WiMAX」と呼ばれる嬉しいサービスが提供されています。
2019年10月1日より、超速ネットがたっぷり使えるギガ放題プランの月額料金が大幅に値下がりしているのも注目ポイントです。
【UQ WiMAXのサービス内容】
月額料金 | 3,880円~ |
---|---|
プラン | 超速ネットがたっぷり使えて、安心のプラン スマホとネットがたっぷり使えるウルトラギガMAX |
最大受信速度 | 1.2Gbps(W06の場合) |
端末代金 | 15,000円 |
送料 | 0円 |
取扱端末 | W06・WX06・WX05・W05・HOME 02・HOME L02・HOME 01・HOME L01/L01s |
オプション | 端末保証サービス セキュリティ対策 U-NEXT RecMusic |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
【UQ WiMAXのおすすめポイント】
- 口座振替支払いに対応
- キャッシュバックの手続きが簡単
- 3年契約は長く感じる人におすすめの2年契約
- 当日中に解約手続きができる
- サポートや問い合わせの対応が丁寧
Broad WiMAX
出典:BroadWiMAX
他社から乗り換えた場合、プロバイダ側が上限19,000円で契約解除料を負担するキャンペーンを行っているのはBroad WiMAXだけです。
またBroad WiMAXに満足できなかった際には、違約金0円で他社の回線に乗り換えられる「いつでも解約サポート」というオプション(無料)が用意されています。
【Broad WiMAXのサービス内容】
月額料金 | 2,726円~ |
---|---|
プラン | ギガ放題プラン ライトプラン |
最大受信速度 | 1.2Gbps(W06の場合) |
初期費用 | 18,857円(※) |
端末代 | 0円 |
送料 | 0円 |
取扱端末 | WX06・W06・HOME 02・HOME L02 |
オプション | 安心サポートプラス My Broadサポート okaimoa いつでも解約サポート |
契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
(※)Webサイトのフォームより「月額最安プラン」を「クレジットカード払い」で申し込み、「安心サポートプラス」および「MyBroadサポート」の2つのオプションに加入した場合に全額割引が適用されます。
これら2つのオプションは商品到着後に無料で解約が可能です。
【Broad WiMAXのおススメポイント】
- 口座振替支払いに対応
- 月々の負担額が安い
- キャッシュバックを必ず受け取れる
- 店舗受取なら当日の受取も可能
- キャンペーンが豊富(乗り換え時の違約金負担キャンペーンはBroad WiMAXのみ)
- 法人サービスも充実
GMOとくとくBB
出典:GMOWiMAX
GMOとくとくBBはUQWiMAXの代理店なので、どちらで契約しても通信速度・容量・速度制限・対応エリアなどといった回線に関する品質は全く同じです。
ただし、キャッシュバックの額や割引キャンペーンの額が大きいので、大元のUQWiMAXと比べて実質料金がかなり安いのがポイントとなります。
2020年6月1日(月)より、キャンペーンページから「GMOとくとくBB WiMAX 2+接続サービス」を申し込むと、最大26,200円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
【GMOとくとくBBのサービス内容】
月額料金 | 3,609円~ |
---|---|
プラン | ギガ放題プラン 7GBプラン |
最大受信速度 | 1.2Gbps(W06の場合) |
端末代金 | 0円 |
送料 | 0円 |
取扱端末 | WX06・HOME 02・W06・HOME L02 |
オプション | オリジナルドメイン取得サービス |
契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
【GMOとくとくBBのおすすめポイント】
- 実質料金が安い
- 20日以内ならキャンセル無料
- (スマホの月額料金)auユーザーなら毎月最大1,000円引き/モバイルユーザーなら毎月最大500円引き
DTI WiMAX2+
出典:DTIWiMAX
DTI WiMAX2+のギガ放題プランは利用開始月から3ヶ月間は特別割引が適用されるので、最大2ヶ月間無料で使い始められます。3ヶ月目は2,590円、4ヶ月目以降はずっと定額料金(3,760円)です。
2ヶ月間も料金無料で利用できるのは大きなメリットなのですが、DTI WiMAX2+では「auスマートバリュー」が適用されません。
そのため、auのスマホを使っていて利用料金を節約したい場合に限っては、他のプロバイダを検討したほうがよいかもしれません。
【DTI WiMAX2+のサービス内容】
月額料金 | 2,590円~(※) |
---|---|
プラン | DTI WiMAX 2+ギガ放題プラン DTI WiMAX 2+モバイルプラン |
最大受信速度 | 1.2Gbps(W06の場合) |
端末代金 | 0円(Speed Wi-Fi NEXT WX06 クレードルセットのみ3,686円 |
送料 | 0円 |
取扱端末 | WX06・W06・HOME 02・HOME L02 |
オプション | 機器修理保証サービス グローバルIPオプション LTEオプション フィルタリングサービス |
契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,000円(DTI WiMAX 2+ギガ放題プラン) 5,500円(DTI WiMAX 2+モバイルプラン) |
(※)DTI WiMAX 2+ギガ放題プランの場合の料金で、利用開始月から2ヶ月間は無料となります。
【DTI WiMAX2+のおすすめポイント】
- 月額基本料金が2ヶ月間無料
- 2年目・3年目も同一料金でサービスを利用できる
- DTIの特別優待サービスを利用できる
- NTTグループカードで支払いをすれば最大6,000円のキャッシュバック
WiMAXはクレジットカードで支払おう
WiMAXの料金支払いにはデビットカードが使えないことがほとんどなので、それ以外の方法で支払う必要があります。
WiMAXの支払い時におすすめしたいのがクレジットカードの利用です。そうすれば契約できるプロバイダの選択肢が大幅に広がるうえ、毎月の支払いでポイントまで貯まります。
さらにクレジット払いの場合には手数料が差し引かれることがありません。
口座振替でWiMAXを契約した場合には毎月およそ200円の振替手数料が発生するため、通信費を少しでも安くしたい人はクレジットカード払いで契約するとよいでしょう。