UQモバイルルーターで快適にネットを使おう|契約方法から利用者の口コミまで紹介

ルーターの契約をするときに不安を感じる人は少なくないでしょう。通信状態やエリアなどを実際に使ってみて判断したい人も多いでしょう。この記事ではUQモバイルのルーターや契約前の無料お試しサービスについても解説しているので参考にしてください。
この記事の目次
UQ WiMAXのルーターを利用する際に、通信状態や自分がよく訪れる場所で利用できるかなど、気になる人が多いのではないでしょうか。
UQ WiMAXには、そのような不安を解消するためのお試し期間が設けられています。
この記事では、WiMAXを利用するメリットや申し込み方法、注意点などを解説しています。
また、お試し期間の申し込み方法もあわせて紹介しているので、UQモバイルのルーターを利用して快適なインターネットライフを楽しみましょう。
UQモバイルのルーターを使う4つのメリット
UQモバイルのルーターにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、UQモバイルのルーターを使うメリットを見てみましょう。
工事なしでWiFiが使い始められる
自宅にWiFi環境を整える場合、光回線だとプロバイダと契約を行って光回線の工事を行い、WiFiが使用できるまでに、およそ1ヶ月程度かかります。工事が混雑している時期だと2ヶ月程度待たされることもあります。
また、光回線の工事では、立ち合いが必要で、時間も1時間から2時間程度かかります。
その点、UQモバイルのルーターなら端末が届けば、即日インターネットが使用できます。光回線のように工事が必要ないので、立ち会う時間も必要ありません。
また、配線の必要もなく、場所をとることもありません。
月間のデータ量は上限なしでネット見放題
WiMAX 2+なら、データ通信量の上限なしで、快適にインターネットが利用できます。また、スマホも一緒にUQモバイルで契約すると、お得にスマホが利用できます。
ギガ放題の料金プラン
契約年数 |
| |
---|---|---|
月額料金 | 3,880円(税抜)~ | |
通信料 | WiMAX 2+ | 月間データ量上限なし |
LTE | 7GB/月 |
WiMAXの「ギガ放題」プランでは、契約期間は2年間で自動更新と自動更新なしのタイプが選べます。
自動更新ありのプランだと、月額料金はずっと変わらず3,880円で月間のデータ量の上限なくインターネットが利用できます。自動更新なしの場合には、はじめの契約期間終了後の月額料金は4,050円(税抜)です。
期間拘束なしでの契約では、月額料金は4,050円(税抜)です。
また、契約更新月以外での解約や契約途中での解約には、契約解除金1,000円がかかるので注意が必要です。
よりつながりやすいau 4G LTEを利用したい場合には、月額料金1,005円(税抜)/月で利用できます。
WiMAX 2+とLTEの合計の3日間のデータ使用量が10GBを超える場合には、翌日の18時ごろから翌午前2時頃まで概ね1Mbpsの速度制限があります。
ウルトラギガMAXの料金プラン
「ウルトラギガMAX」は、スマホとネットをUQでまとめることで、スマホの料金が毎月300円割引されるサービスです。
UQモバイルとWiMAX 2+の契約を同一名義で行い、それぞれ対象プランに加入して「ギガMAX月割」に申し込むことが条件です。
UQモバイルでの対象プランは、以下の通りです。
- スマホプランS/M/L
- おしゃべりプランS/M/L
- ぴったりプランS/M/L
WiMAX 2+の対象プランは、ギガ放題です。
たとえば、スマホプランSの契約なら月額料金が1,980円(税抜)となります。
ギガ放題の月額料金3,880円(税抜)とすると、スマホは月額300円が割引された1,680円(税抜)が月額料金となり、月額料金の合計は5,560円(税抜)でネットとスマホが利用できます。
WiFi接続で下りの最大が440Mbps
UQモバイルのルーターはギガビット対応のルーターだと、下り最大1Gbps(有線接続時)の超高速ネットが楽しめます。
全国どこでも下り最大440Mbpsと高速なので、広いエリアで快適にインターネットが楽しめます。
また、au 4G LTEを利用すればさらにストレスなくインターネットが利用できます。
自宅がWiMAXのサービスエリアかどうかは、UQ WiMAXのホームページから確認できます。
地図上から都道府県を選ぶと地図が表示されて、対応エリアが色付きで表示されます。また、住所からの検索も可能です。
充実のオプションでネットを満喫
オプション名 | 月額料金(税抜) | 内容 |
---|---|---|
端末補償サービス | 380円 |
|
端末あんしん補償 | 500円 |
|
セキュリティサービス | 500円 |
|
フィルタリングソフトウェア | 特別価格 | InterSafe Personalやi-フィルターのフィルタリングソフトウェアを特別価格で利用できる |
WiMAXには、上記のようなオプションサービスがあります。
「端末補償サービス」では、自然故障や全損、水濡れなどの故障の際に、同一機種・同一色と交換できるサービスです。端末の故障に備えたい人は、月額380円(税抜)で備えられます。
「端末あんしん補償」はWiMAXの機器だけでなく、ノートパソコンやタブレットの故障も補償の対象となるお得なサービスです。インターネットを安心して使用するためのセキュリティサービスもオプションで提供しています。
ウィルス対策や危険なウェブサイトへのアクセスを防止したい場合には、これらのオプションを利用すると安心でしょう。
UQモバイルのルーターの口コミ
UQモバイルのルーターを無料機種変したらよく繋がるようになったしバッテリーも持つ!!! パソコンで動画見ると画質悪かったんだけど、今はいつでも綺麗
— つたひな@シンフォギア新台待機 (@hina__chico) November 23, 2019
ついでにUQモバイル12時台のスピードテスト
ルーター:W03
下り:61.4Mbps
上り:19.3Mbps
ping:43ms
空いてたのかな?爆速w pic.twitter.com/1JbcpiBdYa— プラシロハ (@purashiroha) July 9, 2019
ワシらみたいなサラリーマンおっさんブロガーにとって、毎月のお小遣いで外出中のブログ更新ネット接続なんてもんは極小で済ませたい深刻な問題じゃ。
そこでおすすめなのがUQモバイル3G980円にWIMAX2+ルーターの組み合わせ。いくつかチャレンジしたが、これがシンプル&最強&コスパ良しである。— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) January 27, 2019
レンタルのUQモバイルルーター、会社の席ではあんまり電波強くないけど下りで3~4Mbps位出ました。帰りに電車の中で使ってみてハンドオーバーがそこそこうまくいくようだったらiPhone 4のSoftBank回線寝かしての契約を真面目に考えようかな?
— お湯 (@oyu_noto) February 6, 2011
UQモバイルで選べるルーターの種類
ここでは、UQモバイルでどのようなルーターが選べるかを見てみましょう。
主に家で利用するのであれば、据え置き型がおすすめです。外出先で利用するのならモバイルルーターが適しています。
モバイルルーターなら「Speed WiFi NEXT W06」
メーカー | HUAWEI |
---|---|
対応ネットワーク |
|
質量 | 約125g |
外形寸法(mm) | 128×64×11.9 |
通信速度 |
|
高性能のハイモードアンテナを搭載して、今までつながりにくかった場所も、アンテナ感度の向上でしっかり電波をキャッチしてつながりやすくなっています。
USB接続で受信最大1.2Gbpsの高速通信で、高画質の動画も快適に視聴できます。
また、WiFi TXビームフォーミング搭載で通信が安定したため、中・弱電界の受信速度が20%アップしています。
自宅でも外出先でも高速通信が利用できるモバイル型のルーターです。
ホームルーターなら「Speed WiFi HOME L02」
メーカー | HUAWEI |
---|---|
対応ネットワーク |
|
質量 | 436g |
外形寸法(mm) | 93×178×93 |
通信速度 |
|
工事不要でコンセントに差し込めば、簡単にインターネットが利用できる、ギガスピード対応のホームルーターです。
一部地域のみLANケーブル接続時には、下り最大1Gbpsの高速通信が利用できます。4Kや8Kの高画質動画も快適に視聴できます。
360度カバーするように4本の高感度のアンテナを4方向に配置しているので、つながりやすくなっています。また、WiFi TXビームフォーミング搭載で、中・弱電界の受信速度が30%アップしています。
このホームルーターでは、最大4台までの接続が可能です。
その他の取り扱いルーター一覧
Speed WiFi NEXT WX05 | Speed WiFi NEXT W05 | WiMAX HOME 01 | Speed WiFi HOME L01/L01S | |
---|---|---|---|---|
メーカー | NEC プラットフォームズ株式会社 | HUAWEI | NEC プラットフォームズ株式会社 | HUAWEI |
対応ネットワーク |
|
|
|
|
質量 | 約128g | 約131g | 約338g | L01約493g/L01S450g |
通信速度 |
|
|
|
|
外形寸法(mm) | 約111×62×13.3 | 約130×55×12.6 | 約70×155×100 | 約93×180×93 |
特徴 |
|
|
|
|
最新の機種以外にもUQモバイルでは、高性能のモバイルルーターやホームルーターがあります。
WiMAXハイパワーや高性能アンテナを搭載して、よりつながりやすく通信速度が改善されているので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
モバイル型ならより軽いものなら持ち運びしやすくなります。また、据え置き型のホームルーターならコンパクトなものなら場所もとらずにすっきりと設置できます。
UQモバイルのルーターとの契約
UQモバイルルーターの契約方法を見てみましょう。オンラインショップでも店舗でも行えるので、ご自分の都合のよい方を選んで手続きを行いましょう。
申込はオンラインショップか店頭から
ルーターの契約は、オンラインショップや店舗で行えます。それぞれの申し込み方法を見てみましょう。
オンラインショップでの申込み方法
出典:UQWiMAX
UQ WiMAXオンラインショップで申し込む場合には、以下のものが必要です。
- 商品購入のためのクレジットカードか代引き用の現金
- 月々の支払い用のクレジットカードと携帯の電話番号
- 月々の支払いを口座振替で行う場合には、口座番号が確認できるもの
申し込みの手順は次のようになります
- 商品を選ぶ
- 申し込みの手続きを行う
- ご利用開始
オンラインショップではじめに商品を選びます。そして、購入に必要な情報を入力し、支払い方法を選びます。
商品の購入では、代金引換かクレジットカード払いが選べます。また、月々の利用料金の支払いはクレジットカード払いか口座振替から選べます。
申し込みの手続きが終わると、「お申込み受け付け完了ご案内メール」が届くので確認しましょう。
その後、携帯の電話番号あてにSMSで開通コードが届きます。そして、申し込み完了画面で開通コードを入力します。
加入審査が行われたのちに、「お申込み手続き完了案内メール」が届けば申し込みの手続きは完了です。
端末は申し込みから最短2、3日で届くので、受け取ったらUIMカードを挿入し、コンセントを差し込めばインターネットが利用できます。
このように手続きの手順はとても簡単です。
店頭での申込みの方法
実際に商品を見て選びたい場合や、料金プランを相談しながら選びたい場合には、店舗でも申し込みができます。
UQスポットなどの近くのお店を探して手続きを行いましょう。
申し込み時には、商品の購入を行うために
- クレジットカード
- 現金
のどちらかが必要です。
月々の利用代金の支払い方法は、クレジットカード払いか口座振替のどちらかから選べます。
なお、店舗での手続きの場合には、本人確認書類が必要です。運転免許証やパスポート等を用意しておきましょう。
申し込みが終われば端末を受け取って、その日からインターネットが利用できるようになります。
解約は更新月と違約金を確認してから
現在、UQ WiMAXの料金プランはギガ放題プランのみです。
このプランでは、2年契約で自動更新ありの場合には、月額料金は永年3,880円(税抜)です。この場合には、契約更新月以外での契約解除の場合には、契約解除料1,000円(税抜)がかかります。
また、2年契約の自動更新なしの場合には、2年間は月額料金3,880円(税抜)で利用でき、2年以内の解約では契約解除料1,000円(税抜)がかかります。
なお、2年以降の料金は170円高い、月額料金4,050円(税抜)となります。
また、期間の拘束がない契約も行えます。この場合には、初めから月額料金は4,050円(税抜)です。そして、この契約ではいつ解約しても契約解除料はかかりません。
なお、この契約解除料は2019年10月以降に契約したWiMAXのギガ放題プランを契約した場合のものです。それ以前から契約している場合には、高額の契約解除料がかかる場合があるので注意しましょう。
解約の手続きは電話での申し込みとなります。
UQお客さまセンター TEL0120-929-818(9:00~21:00)
Try WiMAXでルーターのお試し
UQモバイルでは、ルーターの契約前に実際に無料でお試しできるサービスがあります。
ここではTry WiMAXでお試しする方法をご紹介します。
契約前に15日間無料でルーターを使える
UQ WiMAXの「Try WiMAX」では、15日間無料でルーターのお試しができます。
Try WiMAXを利用すると、自宅や外出先で電波がつながるか、動画やネットを視聴した際の通信速度が十分か、といったことを確認できます。契約後に「つながりにくくてやめとけばよかった」と後悔することも少なくなるでしょう。
このTry WiMAXは、日本国内に住む20歳以上の人なら誰でも利用できます。レンタル機器の送料や通信料などすべて無料で利用できます。
Try WiMAXの申込み方法
Try WiMAXの申し込み方法と流れを見てみましょう。
なお、2020年1月現在、Try WiMAXで貸し出しできる機種は以下のようになります。
- WiMAX Speed WiFi NEXT WX04
- WiMAX Speed WiFi NEXT W05
- WiMAX Speed WiFi HOME L01S
- WiMAX Speed WiFi HOME L02
- Speed WiFi NEXT W06
- Speed WiFi NEXT WX05
ただし、上記の機種でも貸し出し中で借りられないこともあります。
申し込みをする
申し込みはWEBか店舗での申し込みとなります。15日間の無料期間は、機器が発送された日からカウントされ、15日目までに返却先の住所に送付しなければなりません。期限はメールで知らせてくれます。
無料お試しの申し込みには、クレジットカードが必要です。
15日間の無料お試しをする
端末が届くと、はじめに初期化を行います。端末の画面からメンテナンスを選び、初期化を選択します。
そして、SSIDパスワードを確認し、使用する端末に確認したSSIDパスワードを入力すれば、インターネットが利用できます。
返却する
端末を到着時の段ボール箱に以下のものを同梱し、同封されていた配送伝票を貼ってヤマト運輸を利用して返却の手配を行います。
- WiMAX端末
- 取扱説明書(つなぎ方ガイド)
- ACアダプタ/USBケーブル
- SIM
- SIM用ケース
- ナイロンバッグ/緩衝材
返却の期日はメールでお知らせがあった日にちまでに、配送伝票に記載されている住所に必着なので注意しましょう。
Try WiMAXの注意点
Try WiMAXを利用する際にいくつか注意点があります。
はじめに、無料で利用できる期間が15日間となっていますが、これは端末の発送日から返却の際の返却先への到着日までがカウントされます。
そのため、実際に無料で利用できる日数は15日よりも少なくなるため、注意してください
また、すべて無料で利用できるTry WiMAXですが、端末の紛失や返却されないときなどに備えて、一時的にクレジットカードのショッピング利用枠が端末代金相当額分抑えられます。
実際にその金額が引き落とされるわけではありませんが、その分のショッピング枠の金額が減ることに留意しておきましょう。
最後に、WiMAXには、速度制限や通信制限があります。ハイスピードプラスエリアモードの月間のデータ通信量7GBを超えた場合には通信制限が、3日間の総通信量が10GBを超えた場合には速度制限があります。
この通信量は端末ごとにカウントされているので、同じ月に同じ端末を使用していた人がいると、自分がそれほど使用していなくても、通信制限や速度制限がかかるので注意が必要です。
お得にルーターを契約してUQモバイルをフル活用しよう
UQモバイルのルーターを使えば、ほかの光回線に比べて月額料金を安くできます。また、スマホをセットで利用するとさらにお得に利用できます。
モバイル型のルーターなら家でも外出先でも、いつでも高速通信が楽しめるでしょう。
自分に合ったルーターを選んで、お得にインターネットを利用しましょう。