U-mobileの対応機種はどうなっている?

U-mobile(ユーモバイル)のプランは、大きく分けて4種類あります。そのため、それぞれの対応機種はどうなっているのか、気になる方も多いでしょう。 この記事では、U-mobile(ユーモバイル)の対応機種がどうなっているのかを詳しく解説していきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。
この記事の目次
docomo回線のほかにもSoftBank回線が使える、U-mobile。
U-mobileのプランは大きく分けて4種類あり、プランによって対応機種が異なる場合があります。なので、自分の持っていスマホが使えるか不安という方もいるのではないでしょうか?
この記事では、U-mobileの対応機種がどうなっているのかを詳しく解説していきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。
U-mobileの対応機種!
U-mobileは、以下の6種類のプランが提供されています。
- U-mobile MAX(月額2,570円~)
- 25GBが使える大容量プラン。
データ専用SIM:○(SMSオプションあり)、通話SIM:○ - U-mobile S(月額950円~)
- ソフトバンク回線でiPhoneやiPodが使えるプラン。通信容量は1GB、3GB、7GB、30GBから選べます。
データ専用SIM:○(SMSオプションなし)、通話SIM:×/dd> - U-mobile(月額734円~)
- 段階制料金から定額まで利用シーンに合わせて選択できるプラン。
データ専用SIM:○(SMSオプションあり)、通話SIM:○ - U-mobile LTE使い放題(月額2,678円~)
- LTEが使い放題のプラン。
データSIM:○(SMSオプションあり)、通話SIM:○s - USEN MUSIC SIM(月額3,218円)
- 「LTE使い放題プラン」と音楽聞き放題アプリ「SMART USEN」がセットになったプラン。
データ専用SIM:×、通話SIM:○ - U-mobile for iPhone(月額3,218円)
- 「LTE使い放題プラン」に修理・故障保障がセットになったプラン。
データ専用SIM:×、通話SIM:○
基本のプランは4種類となっており、このほかにもプリペイドSIMも販売されています。
U-mobile SのみSoftBank回線を利用していて、他のプランはdocomo回線を利用しています。なので、U-mobile Sとその他のプランに分けて対応機種を解説していきます。
それぞれの契約を検討している方は、現在お持ちの機種が対応しているかご確認ください。
SoftBank回線のプランの対応機種は何?
SoftBank回線を利用したプランはU-mobile Sのみです。
U-mobile SはiPhoneとiPadのみ対応しており、SoftBank端末で5以降のiPhoneとiPadが対応しています。
手持ちの端末が対応機種か詳しく知りたい方はU-mobile S 動作確認端末一覧から確認してください。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
docomo回線のプランの対応機種は何?
docomo回線を利用したプランは、U-mobile MAX、U-mobile、U-mobile LTE使い放題の3種類です。
docomo回線を利用しているため、docomo端末や日本で販売されているSIMフリースマホであれば、問題なく使用することができます。
docomoのスマホは、中古でも購入しやすいですし、契約者数てきに考えても、お持ちの方が多いのではないでしょうか。
手持ちの端末が対応機種か詳しく知りたい方は以下を確認してください。
U-mobile MAX 動作確認端末一覧
U-mobile 動作確認端末一覧
U-mobile LTE使い放題動作確認端末一覧
U-mobileにおすすめの端末は?
U-mobileでもセット販売されている端末はあります。しかし、現在U-mobileでセット販売されている端末はEveryPhoneシリーズのみとなっており、セット申し込みできるプランはU-mobileの通話プラスプランのみと選択肢は少なくなっています。
なので、人気のSIMフリー端末も含めておすすめの端末を紹介していきます。
初心者に最適なEveryPhone EN
出典:EveryPhone
- 価格
- 10,778円
- 寸法(高さ×幅×厚さ)
- 145(H)×70.5(W)×8.5(D)㎜
- 質量
- 約140g
- 液晶
- 5.0インチ/IPS
- 解析度
- HD 1,280×720
313dpi - 1,900mAh
- CPU
- 4コア
- OS
- Android 7.0
- メモリ
- 2GB
- 記憶装置
- 16GB
EveryPhone ENは日常使いには十分な初心者向けの端末です。
5.0インチの大画面で、ディスプレイには明るさに優れているため、屋内外でも見やすいIPSディスプレイが搭載されています。
性能重視のハイスペックモデルEveryPhone DX
出典:EveryPhone
- 価格
- 53,784円
- 寸法(高さ×幅×厚さ)
- 154(H)×76(W)×8.2(D)㎜
- 質量
- 約180g
- 液晶
- 5.5インチ/IGZO
- 解析度
- フルHD 1,920×1,080
401dpi - 3,500mAh
- CPU
- 10コア
- OS
- Android 6.0
- メモリ
- 4GB
- 記憶装置
- 64GB
EveryPhone DXはとことんハイスペックにこだわった端末です。
10コアCPUが搭載されていて、情報処理性能は抜群です。
また、デュアルカメラが採用されており、通常のカメラとは違った高画質な写真が撮影できます。
大人気!定番のiPhoneシリーズ
出典:Apple
U-mobileでは定番のiPhoneも最新のiPhoneXSまで使用できます。
iPhoneはどのシリーズでもスペックは高く、もともと持っているという方も多いと思うのでU-mobileでも安心してお使いください。
U-mobileの対応機種はプランによって異なる!
U-mobileの対応機種は、主にdocomo製の端末か、SIMフリー端末になります。
U-mobile Sの場合は、SoftBankの回線を使用していますので、SoftBankの端末とSIMフリー端末が使えます。