格安スマホでも留守番電話が利用可能!その方法とは?

格安スマホにも有料のオプションサービスで留守番電話があります。でも無料で留守番電話が使えるにこしたことはないですよね。あらゆるサービスを安くできるだけ無料で使えるのが格安スマホのいいところ。留守電サービスをIP電話を利用して無料で使いつづける方法を紹介します。
この記事の目次
各種格安スマホでは留守番電話やキャッチホンを導入し、できるだけ大手携帯キャリアに遜色ないサービスを提供しようとしています。そこでMVNO各社でどんなサービスを提供しているのかまとめました。また、留守電サービスを無料で安く使いたいという方に格安スマホで使える無料の留守番電話サービスも紹介します。

留守番電話サービスとキャッチホン
まずは大手キャリアで提供されている留守番電話サービスとキャッチホンサービスについて、サービス内容をご紹介します。
留守番電話サービス
留守番電話サービスはかかってきた電話を受けられないと時に自動で切り替わり、電話相手の伝言を受け取り録音、保存して、後から伝言を聞くことができるサービスです。
今ではメールやLINE、SMSが使えるので必要性が少し薄くなった感はありますが、それでもガラケーを使っている人や固定電話の方にとってはまだまだ必要なサービスです。
会議の時や、電車の中、就寝時、スポーツ中など電話に出られない時に伝言を預かってくれることでスムーズなコミュニケーションが取れるようになります。
キャッチホンサービス
キャッチホンサービスは電話中に別の人から電話がかかってきた場合に電話を取ることができるサービスです。はじめに会話していた人との会話は一旦保留にするか、切るか選択することになりますが、大事な電話を逃さずにすむメリットがあります。
格安スマホの留守電サービス
格安スマホでも留守電サービスを使うことができます。
格安スマホでも留守電サービスが利用ができる
docomo、au、SoftBankといったキャリアを現在利用している方は留守番電話サービスを利用している方も多いのではないでしょうか。格安スマホでも留守電のサービスを利用できます。サービスの利用料金はだいたい324円/月程度とキャリアで利用するものとほぼ変わりません。留守番電話サービスはみなさんもご存知の通り、かかってきた電話を受け取れない場合に伝言を残すサービスです。
SoftBank回線を利用している格安スマホとワイモバイルのスマホではSoftBankと同様の留守番電話サービスが無料で利用できます。サービス内容は下のとおりです。
- 録音時間
- 1件あたり3分まで
- 保存件数
- 最大30件
- 保存期間
- 72時間
SoftBank回線を利用したMVNOについては下の記事で紹介しているので参考にしてください。
有料で留守電サービスを利用できる格安スマホ会社は複数あります。OCNモバイルONEやIIJmio(みおふぉん)、楽天モバイルやUQモバイル、mineoなどの多くのMVNOで利用できます。ですが、せっかく格安スマホで料金を安くしたのであれば、留守電サービスも安く使いたいですね。
留守電・キャッチホンに対応している格安スマホ会社
留守電やキャッチホンに対応している格安スマホ会社をプランとともに紹介していきます。留守電やキャッチホンの料金だけでなく、音声通話プランの料金も載せていきます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
OCNモバイルONE
出典:OCN モバイル ONE
プランが多いのがOCNモバイルONEです。また、サポートも充実していることもポイントです。SIMカードとセットでスマホの購入も出来ます。
OCN モバイル ONE料金表
プラン名 | 内容 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|---|
110MB/日コース | 通話+インターネット通信料 | 1,728円 | |
170MB/日コース | 通話+インターネット通信料 | 2,247円 | |
3GB/月コース | 通話+インターネット通信料 | 1,944円 | |
6GB/月コース | 通話+インターネット通信料 | 2,322円 | |
10GB/月コース | 通話+インターネット通信料 | 3,240円 | |
20GB/月コース | 通話+インターネット通信料 | 5,238円 | |
30GB/月コース | 通話+インターネット通信料 | 7,290円 | |
500kbpsコース | 通話+インターネット通信料 | 2,700円 | 15GB/月まで |
OCN モバイル ONE 電話オプション
- 留守番電話サービス
- 324円/月
- キャッチホン
- 216円/月
楽天モバイル
出典:楽天モバイル
楽天モバイルは楽天市場など幅広く手がける楽天の格安スマホです。楽天モバイルでもスーパーポイントが利用できます。また、楽天モバイルは携帯キャリアになることも予定していて注目が集まっており、期待と人気が高い格安スマホです。
楽天モバイル 料金表
[table “371” not found /]楽天モバイル 電話オプション
- 留守番電話サービス
- 324円/月
- スマート留守電
- 314円/月
- キャッチホン
- 216円/月
IIJmio
出典:IIJmio
格安スマホ界の老舗がIIJmioです。格安スマホと言えばIIJmioだとこだわる方もいます。スタッフの知識も豊富なのが特徴で、同じ格安スマホ業界からも一目置かれています。
IIJmio(みおふぉん)タイプD 料金表
IIJmio タイプD | データ通信専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声機能付きSIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 900円 | 1,040円 | 1,600円 | 3GB/月 | 最大2枚 |
ライトスタートプラン | 1,520円 | 1,660円 | 2,220円 | 6GB/月 | 最大2枚 |
ファミリーシェアプラン | 2,560円 | 2,700円 | 3,260円 | 12GB/月 | 最大10枚 |
2019年10月31日まで音声通話機能付きSIMは3カ月間1,300円割引 |
IIJmio(みおふぉん)タイプA 料金表
IIJmio タイプA | データ通信専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声機能付きSIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | - | 900円 | 1,600円 | 3GB/月 | 2枚 |
ライトスタートプラン | - | 1,520円 | 2,220円 | 6GB/月 | 2枚 |
ファミリーシェアプラン | - | 2,560円 | 3,260円 | 12GB/月 | 最大10枚 |
2019年10月31日まで音声通話機能付きSIMは3カ月間1,300円割引 |
IIJmio(みおふぉん) 電話オプション
- 留守番電話サービス(タイプD/タイプA共通)
- 324円/月
- スマート留守電(タイプD/タイプA共通)
- 314円/月
- キャッチホン(タイプD)/割り込み通話サービス(タイプA)
- 216円/月
UQモバイル
出典:UQコミュニケーションズ
UQモバイルは高い通信品質によりワイモバイルと並んで2大格安スマホとも呼ばれる存在。通信品質はさすがKDDIとうなずくほどの高クオリティ。少し料金が高いくらい気にしない派の方なら満足できるでしょう。
UQモバイル料金表
UQ mobile | 月額料金 データ+SMSプラン | 月額料金 音声通話プラン | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 1,058円 | 1,814円 | 3GB/月 | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
データ無制限プラン | 2,138円 | 2,894円 | 無制限 | 送受信最大500kbps | 1枚 |
おしゃべりプランS/ ぴったりプランS | - | 2,138円 (14ヵ月以降は3,218円) | 2GB (26ヵ月以降は1GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
おしゃべりプランM/ ぴったりプランM | - | 3,218円 (14ヵ月以降は4,298円) | 6GB (26ヵ月以降は3GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
おしゃべりプランL/ ぴったりプランL | - | 5,378円 (14ヵ月以降は6,458円) | 14GB (26ヵ月以降は7GB) | 受信最大225Mbps 送信最大25Mbps | 1枚 |
UQモバイル 電話オプション
- 電話基本パック
- 410円/月
- 割り込み通話サービス
- LTEプラン:無料
- VoLTEプラン:216円/月
電話基本パックは留守番電話サービス/三者通話サービス/迷惑電話撃退サービスの3つのサービスがパックになっているお得なサービスです。UQモバイルでは、留守番電話サービス単体での取り扱いはなく、留守番電話サービスを利用したい場合は電話基本パックを申し込みます。
U-mobile
出典:U-mobile
ビデオオンデマンドサービスも展開しているU-NEXTの格安スマホがU-mobileです。データ通信使い放題のLTE使い放題プランが有名です。その他にもプランが用意されていますし、ソフトバンク回線も利用できるプランを用意しています。
U-mobile 料金表
プラン | データ専用 | データ専用+SMS | 通話プラス | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 790円 | 940円 | - | 1GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
3GB | - | - | 1,580円 | 3GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
5GB | 1,480円 | 1,630円 | 1,980円 | 5GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
U-mobile MAX 25GB | 2,380円 | 2,530円 | 2,880円 | 25GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
ダブルフィックス (~3GB) | 1GB以下:680円 1GB~3GB :~900円 | 1GB以下:830円 1GB~3GB:~1,050円 | 1GB以下:1,480円 1GB~3GB:~1,780円 | 1GB以下 1GB~3GB | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
USEN MUSIC SIM | - | - | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
U-mobile for iPhone | - | - | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
LTE 使い放題 | 2,480円 | 2,630円 | 2,980円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
LTE 使い放題2 | - | - | 2,730円 | 無制限 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
U-mobile電話オプション
- 留守番電話サービス
- 324円/月
- キャッチホン
- 216円/月
nuromobile(nuroモバイル)
出典:nuromobile
nuromobile(nuroモバイル)はソフトバンク回線もドコモ回線も利用できる格安スマホです。多彩でユニークなプランも取り入れており、かゆいところに手が届くようなプランやオプションも用意されています。
nuromobile(nuroモバイル)ドコモ回線 料金表
nuromobile ドコモ回線 | データSIM | データSIM SMS付き | 音声SIM | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
深夜割プラン | 1,620円 | 1,782円 | 2,376円 | 1:00~6:00の間 無制限 | 1:00~6:00の間 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps 1:00~6:00以外 上り最大200Kbps 下り最大200Kbps | 1枚 |
5時間プラン | 2,700円 | 2,862円 | 3,456円 | 5時間/日 無制限 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
2GB | 756円 | 918円 | 1,512円 | 2GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
3GB | 972円 | 1,134円 | 1,728円 | 3GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
4GB | 1,188円 | 1,350円 | 1,944円 | 4GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
5GB | 1,404円 | 1,566円 | 2,160円 | 5GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
6GB | 1,620円 | 1,782円 | 2,376円 | 6GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
7GB | 1,836円 | 1,998円 | 2,592円 | 7GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
8GB | 2,052円 | 2,214円 | 2,808円 | 8GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
9GB | 2,268円 | 2,430円 | 3,024円 | 9GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
10GB | 2,484円 | 2,646円 | 3,240円 | 10GB/月 | 下り最大788Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
nuromobile(nuroモバイル)ソフトバンク回線 料金表
nuromobile ソフトバンク回線 | データSIM | 音声SIM(10分かけ放題なし) | 音声SIM(10分かけ放題付き) | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2GB | 1,058円 | 1,814円 | 2,678円 | 2GB/月 | 下り最大612Mbps 上り不明 | 1枚 |
5GB | 1,922円 | 2,678円 | 3,542円 | 5GB/月 | 下り最大225Mbps 上り不明 | 1枚 |
- 留守番電話(ドコモ回線)
- 324円/月
- 留守番電話プラス(ソフトバンク回線)
- 324円/月
- ※留守番電話(無料)は標準装備されています。
- キャッチホン(ドコモ回線)/割込通話(ソフトバンク回線)
- 216円/月
ワイモバイル
出典:ワイモバイル
ワイモバイルは国内通話無料オプションが使える唯一の格安スマホです。iPhoneの取り扱いもある2大格安スマホの1つになっています。2大格安スマホになっている理由は通信速度が速いことです。他の格安スマホよりもずっと速い速度で安定しているので少し料金が高くても使いたいという方もいます。
ワイモバイル料金表
Y!mobile | 月額料金 | 高速通信容量 | データ増量オプション | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
スマホプランS | 1,980円(利用開始翌月から12カ月以降:2,980円) | 3GB/月(2年経過後:1GB/月) | 24カ月以降も継続する場合は3,480円(2GB/月) | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 |
スマホベーシックプランS (最低契約期間なし) | 5,480円 | 1GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
スマホプランM | 2,980円(利用開始翌月から12カ月以降:3,980円) | 9GB/月(2年経過後:6GB/月) | 24カ月以降も継続する場合は4,480円(3GB/月) | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 |
スマホベーシックプランM (最低契約期間なし) | 6,480円 | 3GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
スマホプランL | 4,980円(利用開始翌月から12カ月以降:5,980円) | 21GB/月(2年経過後:14GB/月) | 24カ月以降も継続する場合は6,480円(3GB/月) | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 |
スマホベーシックプランL (最低契約期間なし) | 8,480円 | 7GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
データプランS | 1,980円 | 1GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
データベーシックプランS (最低契約期間なし) | 3,980円 | 1GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
データプランL | 3,696円 | 7GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 | |
データベーシックプランL (最低契約期間なし) | 5,696円 | 7GB/月 | 下り最大112.5Mbps 上り最大37.5Mbps | 最大3枚 |
ワイモバイル電話オプション
- 留守番電話サービス
- 無料
※ケータイ(PHS) , AQUOS Phone ef , AQUOS Phone es , DIGNO DUAL 2 , DIGNO DUALは108円/月 - 割込通話
- 216円/月
mineo(マイネオ)
出典:mineo 公式サイト
mineo(マイネオ)auの回線とdocomoの回線どちらも選べる格安スマホです。au回線かdocomo回線かで留守電とキャッチホンの料金が変わってきます。mineoはプランやオプション自体の人気にファンサイト「マイネ王」の便利度が加わりさらに人気を押し上げている格安スマホです。
mineoDプラン料金表
mineo auプラン(Aプラン) | 月額料金 シングルタイプ データ通信専用SIM | 月額料金 シングルタイプ データ+ SMS | 月額料金 デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
500MB | 700円 | 700円(SMS付帯料なし) | 1,310円 | 500MB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
3GB | 900円 | 900円(SMS付帯料なし) | 1,510円 | 3GB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
6GB | 1,580円 | 1,580円(SMS付帯料なし) | 2,190円 | 6GB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
10GB | 2,520円 | 2,520円(SMS付帯料なし) | 3,130円 | 10GB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
20GB | 3,980円 | 3,980円(SMS付帯料なし) | 4,590円 | 20GB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
30GB | 5,900円( | 5,900円(SMS付帯料なし) | 6,510円 | 30GB/月 | 受信最大708Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
mineoAプラン料金表
mineo ドコモプラン(Dプラン) | 月額料金 シングルタイプ データ通信専用SIM | 月額料金 シングルタイプ データ+SMS | 月額料金 デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
500MB | 700円 | 820円 | 1,400円 | 500MB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
3GB | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 3GB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
6GB | 1,580円 | 1,700円 | 2,280円 | 6GB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps (Xi相当) | 1枚 |
10GB | 2,520円 | 2,640円 | 3,220円 | 10GB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
20GB | 3,980円 | 4,100円 | 4,680円 | 20GB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
30GB | 5,900円 | 6,020円 | 6,600円 | 30GB/月 | 受信最大788Mbps 送信最大50Mbps | 1枚 |
mineo電話オプション
- スマート留守電(Dタイプ/Aタイプ共通)
- 314円/月
- 割込通話サービス(タイプD)
- 216円/月
- 割込通話サービス(タイプA)
- 無料
TONEモバイル(トーンモバイル)
出典:TONEモバイル
TSUTAYAの店頭で簡単購入が可能なTONEモバイル(トーンモバイル)は、料金プランが一定でシンプル イズ ベストな格安スマホです。お年寄りや学生をメインとしたオプションを用意しています。
TONEモバイル(トーンモバイル)料金表
[table “928” not found /]TONEモバイル(トーンモバイル)電話オプション
- 050番号 TONE留守番電話オプション
- 195円/月
※かけ放題オプションとセットで申し込んだ場合は108円/月 - 090番号 留守番電話サービス
- 378円/月
- 090番号 キャッチホン
- 270円/月
格安スマホでも留守電を利用しよう
格安スマホには留守番電話やキャッチホンオプションが有料で使えるようになっていますが、それでももっと安く使える方法があります。留守電を安く、できるだけ無料で利用しましょう。
格安スマホで留守電を使う方法1:SMARTalk

出典:SMARTalk
留守電を無料で使う方法として一番利用されているのはIP電話の留守番電話サービスを利用する方法です。IP電話にはSMARTalkという月額無料のサービスがあります。このSMARTalkを契約し留守電として利用するのです。
SMARTalkは留守番電話サービスを使えるIP電話でSMARTalkは契約後アプリをインストールすることで利用ができるようになります。電話もSMARTalkを利用すれば通話料が安くかけられるのですが、通話品質が良く無いので敬遠する方もいます。その場合は格安スマホの通話を使い、SMARTalkは留守番電話だけを利用するように通話を転送しましょう。電話自体は普通の電話でかけれて留守番電話だけはSMARTalkで使うことが可能になります。格安スマホの転送電話サービスは月額無料で利用ができるのでこれで完全に無料で留守番電話サービスを利用できるようになります。
- SMARTalkを契約する
- SMARTalkアプリをインストールする
- 電話をSMARTalkに転送設定する
この3つのステップで利用できます。
電話を転送する場合、電話をすぐに転送する方法と、着信音を鳴らしてから電話を取らない場合に電話を転送する方法の2通りがありますから、着信音を鳴らしてから転送する方法を選んでください。
DMM mobileやその他の留守電が使えない格安スマホを利用している場合にこの方法を利用している人が多くいます。
格安スマホで留守電を使う方法2:留守電電話サービスを使う
格安スマホの留守番電話サービスを利用する方法もあります。月額は300円ほど必要になるのですが、一番簡単に留守電を設定できるようになる方法です。
格安スマホで留守電を使う方法3:スマート留守電
出典:スマート留守電
もしも、月額300円で留守番電話サービスを利用するのならスマート留守電を使うのも良いでしょう。スマート留守電はAndroid版は335円/月、iOS版は389円/月で利用できます。
mineoやIIJmio、楽天モバイルなどのMVNOではオプションサービスとして提供しています。MVNOでスマート留守電を取り扱っている場合は、MVNO経由で契約すると少しお得に契約できます。
仕組みはSMARTalkと同じで、かかってきた電話をスマート留守電に転送しスマホと留守電で伝言を預かるようになっています。
スマート留守電は伝言を受け取るだけではなく、伝言をテキストにしてメッセージ配信ができるようになっているサービスです。電話に出られない場合に留守電に伝言を預けてもらって後で聞くのですが、メールで伝言内容が届くので電話がかけられない状態でも伝言内容を把握することができます。伝言の内容によってすぐに応対しなければならないこともありますからとても助かります。
留守番電話を利用できる格安スマホと無料で利用できる留守番電話
格安スマホで留守電を使う方法は3通りありますが、一番安く使いたい場合はSMARTalkに転送する方法が良いでしょう。便利に使いたい場合はスマート留守電を利用しましょう。料金も格安スマホ会社のサービスと大差はないので便利な方を利用するといいでしょう。格安スマホでも留守電サービスを快適に利用しましょう。