1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. ahamoのeSIM開通・切り替え・再発行・対応機種など徹底解説

ahamoのeSIM開通・切り替え・再発行・対応機種など徹底解説

ahamoでeSIMを使いたい方向けに、ahamoでeSIMを使うための手続き方法を解説。さらに、eSIMを利用するメリット・デメリットや、eSIM対応のおすすめブランドも紹介します。eSIMを利用したいと考えている方は、ぜひご覧ください。

この記事の目次

eSIMを利用したいけれど、ahamoでeSIMは使えるの?どのように設定すればいいの?と疑問に思っている方向けに、ahamoでeSIMを使うための手続き方法を解説。さらに、eSIMを利用するメリット・デメリットや、eSIM対応のおすすめブランドも紹介します。

この記事を読めば、ahamoでeSIMを利用する方法がわかります。eSIMを利用したいと考えている方は、ぜひご覧ください。

記事のかんたんまとめ

  • ahamoではeSIMを利用できる
  • eSIMを利用すれば最短で即日利用可能
  • SIMカードの紛失や破損も避けられる
  • eSIMを利用する場合には自分自身で設定を行う必要がある
  • WiFiで災害キットアプリを利用できない点は注意
  • eSIMを利用できるブランドはahamo以外にも多数ある

ahamoではeSIMが利用可能

ahamoでは、eSIMを利用可能です。eSIMとは、スマートフォン本体に内蔵された一体型のSIMのこと。SIMカードの場合、申し込み後自宅にSIMカードが到着しなければ回線の開通が出来ませんが、eSIMなら郵送を待たずに手続きができます。

申し込み後すぐに回線を利用したい人には、非常に便利な方法だといえるでしょう。新規契約はもちろん、機種変更や他社からの乗り換えも可能です。

ahamoでeSIMを使うことのメリット

ahamoでeSIMを使うと、次のようなメリットがあります。

  • 最短で即日利用可能
  • カードの故障や破損・紛失の心配がない
  • 1台で複数の回線を利用できる
  • 海外からでも申し込みができる

それぞれの項目について、詳しく解説します。

メリット1.最短で即日利用可能

ahamoでeSIMを利用するメリットは、最短で即日利用可能となることです。申し込みをしたら、すぐにでもahamoを使い始めたいという人もいるでしょう。SIMカードを利用する場合、申し込みをしてからSIMカードが発送され、自宅に届くまで待たなければなりません。

しかし、eSIMであればSIMカードの到着を待つ必要はありません。申し込み後、手続きが完了したらすぐに開通手続きを進められます。ahamoの場合、eSIMへの申し込み手続きは24時間可能なため、いつでも自分の都合が良い時間に手続きを進められる点もメリットです。

申し込み手続きは、申し込み後最短1時間程度で完了するため、すぐにahamoを使いたい人に適した方法です。

メリット2.カードの故障や破損・紛失の心配がない

SIMカードの場合、カードと本体が別々に存在するため、SIMカードの故障や破損のリスクがあります。また、複数のキャリアを使うためにSIMカードを入れ替えながら利用しているような場合、紛失のリスクもあります。

しかし、eSIMは本体に内蔵されているため、SIMカードに比べると故障や破損のリスクは低いといえるでしょう。また、本体と別々に保管していて紛失してしまうリスクもありません。

メリット3.1台で複数の回線を利用できる

eSIM対応端末では、1台で複数の回線を利用できます。1つの回線をeSIMで、もうひとつの回線をSIMカード導入するだけです。また、機種によっては2種類のeSIMを利用可能なものもあります。

1台で複数の回線が利用できれば、通話はahamoの5分無料で、データ通信使用量をオーバーした場合だけ別のもっと安い回線を使って容量を追加、といった使い方も可能です。また、万が一通信障害などが発生した場合にも、別の会社の回線を使っていれば完全に通信が途切れてしまうリスクを避けられます。

メリット4.海外からでも申し込みができる

eSIMは、オンラインのみで申し込みが可能です。実際にカードを配送してもらう必要がないため、海外からでも申し込みができます。例えば、現在海外に住んでいて、日本に引っ越しする予定があるときなどは、スマホ回線の契約が済んでいると安心ですよね。そんなときは、eSIMで先にahamoの手続きを済ませておきましょう。

また、ahamoは対応エリア内であれば海外ローミングのサービスを追加料金なしで利用できます。海外に行ってからahamoを利用したいと感じた場合にも、eSIMでの申し込みが便利です。

ahamoでeSIMを使うことのデメリット

ahamoのeSIMは便利ですが、次のようなデメリットもあります。

  • デュアルSIMはサポート対象外
  • 対応端末が少ない
  • 端末の変更が面倒

それぞれの項目について、詳しく解説します。

デメリット1.デュアルSIMはサポート対象外

ahamoでは、デュアルSIMはサポート対象外です。設定がうまくいかない場合や、通信ができなくなってしまった場合など、あらゆるサポートの対象外となり、自己責任で利用しなければなりません。

そのため、不安な人はデュアルSIMの利用を避けた方がよいでしょう。

デメリット2.対応端末が少ない

eSIM対応端末は最近増えてきたものの、どの端末を選んでも基本的にはeSIM対応といえるほど普及しているわけではありません。特にAndroid端末はeSIMに対応していないものも多いため、eSIMを利用したい場合には必ず対応端末かどうかを確認する必要があります。

また、好みの機種を選ぼうとしたらeSIM対応端末でないという可能性もあります。場合によっては、eSIM対応であることを選ぶか、他の機能を選ぶか、どちらかに決めなければならないケースもあるでしょう。

デメリット3.端末の変更が面倒

SIMカードであれば、端末を変更する場合にはカードを差し替えるだけでそのまま利用できます。しかし、eSIMの場合は端末変更の手続きが少々面倒です。

まず、eSIMの場合、通信会社に連絡してeSIMの再発行手続きをしなければなりません。ahamoの場合は、オンラインで手続きできます。手続きが完了したら、プロファイルをダウンロードして初期設定と同様の手順で手続きをしてください。

ahamoで利用できるeSIM対応機種

ahamoで利用できるeSIM対応端末は次の通りです。

  • Apple
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS
  • iPhone XR
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone SE(第2世代)
  • arrows N F-51C
  • Galaxy A54 5G SC-53D
  • Galaxy S23 Ultra SC-52D
  • Galaxy S23 SC-51D
  • Galaxy A23 5G SC-56C
  • Galaxy Z Fold4 SC-55C
  • Galaxy Z Flip4 SC-54C
  • AQUOS R8 SH-52D
  • AQUOS R8 pro SH-51D
  • AQUOS sense7 SH-53C
  • AQUOS R7 SH-52C
  • Xperia 10 V SO-52D
  • Xperia 1 V SO-51D
  • Xperia 5 IV SO-54C
  • Xperia 1 IV SO-51C
  • Google Pixel 7a

eSIMを利用したい場合には、上記の中から端末を選んでください。

ahamoのeSIMはどんな人におすすめ?

ahamoのeSIMは便利ですが、すべての人におすすめできるわけではありません。ここでは、ahamoのeSIMをおすすめする人、おすすめしない人に分けて紹介します。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

1.おすすめする人

ahamoのeSIMをおすすめするのは次のような人です。

  • ahamoをすぐに利用したい人
  • SIMカードの破損や紛失が心配な人
  • 1つの端末で複数の回線を使いたい人
  • 海外から申し込みたい人

eSIMを利用する場合、SIMカードが自宅に届くのを待たず、申し込み手続き完了後にすぐ回線開通手続きを進められます。そのため、ahamoをすぐに利用したい人におすすめです。

SIMカードの破損や紛失が心配な人にもeSIMがおすすめです。eSIMは本体に内蔵されているため、本体が壊れるような衝撃などがなければSIMだけ破損することはまずありません。また、SIMカードと違って本体から取り外しできないため、紛失も避けられます。

1つの端末で複数の回線を使いたい人にもeSIMがおすすめです。eSIM対応端末なら、1つの端末で複数の回線を利用するデュアルSIMに対応しています。中には、複数のeSIMを利用できる端末もあります。

オンラインで申し込みができるため、海外からの申し込みも可能です。海外から手続きをしたい人は、eSIMを利用しましょう。

2.おすすめしない人

  • デュアルSIMを設定できる自信がない人
  • eSIM非対応の端末を利用したい人
  • 端末の変更をスムーズに済ませたい人

デュアルSIMの設定はサポート対象外です。自分で設定できる自信がないのであれば、SIMを2枚刺せるタイプの端末を選んだ方が無難です。

eSIMは、すべての端末に対応しているわけではありません。非対応端末を使いたい場合には、SIMカードを利用する必要があります。

eSIMは、端末の変更に手間がかかる点もデメリットです。端末の変更に時間をかけたくない人は、SIMカードを選んだ方がよいでしょう。

ahamoのeSIMに申し込む方法

ahamoのeSIMの申し込みは、次の手順で進めます。

  • eSIMの申し込みをする
  • 開通手続きをする
  • 再起動して発信テストをする

各手順について、詳しく解説します。

手順1.eSIMの申し込みをする

まずはeSIMの申し込みをしましょう。申し込みは、公式サイトからできます。

現在使っている端末を使用する場合には、「docomoを契約していない方」の項目から「eSIMのみを購入」を選択してください。「SIMのみを購入」を選択すると、SIMカードの契約になってしまうため注意が必要です。

選択して次に進むと、契約方法などを選択する画面が表示されるため、希望の契約方法やプランを選んで申し込みを進めてください。

ahamoでは、端末を購入する場合には商品と一緒にSIMカードが送られてきます。端末を購入しeSIMを利用する場合には別途手続きが必要です。

手順2.開通手続きをする

メールが届いたら、開通手続きを進めます。

WiFiに接続したら、設定アプリの「モバイルとインターネット」といった項目から「モバイルネットワーク」を開きます。「SIMをダウンロード」または「eSIMを追加」といった項目をタップし、公式サイトに掲載されているQRコードを読み取ります。読み取れなかった場合には、必要な情報を手動で入力してください。

「続行」→「有効化」→「完了」の順にタップして手続きを進めましょう。設定アプリから「ネットワークとインターネット」といった項目を開き、設定したeSIMを選んで「SIMを使用」をオンにしてください。

手順3.再起動して発信テストをする

開通手続きが終わったら、一度端末を再起動します。再起動後、発信用テスト番号「111」に電話をかけます。正常に発信できることを確認したら、手続き完了です。

ahamoのSIMカードからeSIMに切り替え・機種変更する手順

ahamoのSIMカードからeSIMに切り替え・機種変更する場合、eSIMの申し込みは、次の手順で進めます。

  • 端末を用意する
  • 公式サイトからeSIMを発行する
  • 開通手続きをする
  • 再起動して発信テストをする

それぞれ、詳しく解説します。

手順1.端末を用意する

まずは端末を用意しましょう。今手元にある端末が、eSIM対応機種で、ahamoにも対応している機種であればそのまま使えます

新しく端末を購入する場合も、上記2点の対応状況を確認してください。

手順2.公式サイトからeSIMを発行する

まずdアカウントを使ってahamoにログインしてください。「メニュー」から「その他の手続き」を開きます。「eSIM発行・再発行のお手続き」に進んでください。

「新しい機種(持ち込み)でeSIM発行」を選択したら、32桁のEIDを入力します。EIDは、設定アプリの「情報」や「デバイス情報」といった項目から確認できます。

入力内容を確認し、送信したら申し込み完了です。

手順3.開通手続きをする

申し込み手続き完了のメールが届いたら、開通手続きを進めます。

WiFiに接続し、設定アプリの「モバイルネットワーク」を開いてください。「SIMをダウンロード」または「eSIMを追加」などの項目を選択し、公式サイトに掲載されているQRコードを読み取ります。読み取れない場合には、手動で情報を入力します。

「続行」→「有効化」→「完了」の順にタップします。設定アプリから「ネットワークとインターネット」の項目を開き、設定したeSIMを選んで「SIMを使用」をオンにしましょう。

手順4.再起動して発信テストをする

開通手続きが終わったら、端末を再起動してください。再起動後、発信用テスト番号「111」に電話をかけます。正常に発信できることを確認したら、手続き完了です。

他社回線からahamoのeSIMに切り替える手順

他社回線からahamoのeSIMに切り替える場合には、申込時に「他社からの乗り換え」を選ぶ必要があります。残りの手順は「ahamoのeSIMに申し込む方法」と同様です。切り替えの際には、こちらの見出しを参照してください。

ahamoのeSIMを利用する際の注意点

ahamoのeSIMを利用する際には、次のポイントに注意してください。

  • 自分自身で設定をする必要がある
  • SIMロック解除が必要な場合がある
  • WiFiで災害キットアプリを利用できない

それぞれの項目について、詳しく解説します。

注意点1.自分自身で設定をする必要がある

SIMカードを利用する場合、新規契約の場合も機種変更の場合も、SIMカードを挿すだけでほとんどの設定が完了します。難しい設定は必要ありません。

しかし、eSIMを選んだ場合には、自分自身で開通手続きが必要です。開通手続きが複雑で、自分でできるか不安と感じるのであれば、SIMカードを選んだ方が無難です。

注意点2.SIMロック解除が必要な場合がある

端末を購入した時期や場所によっては、SIMロック解除が必要な場合があります。SIMロック解除の手続きが必要な可能性があるのは、次のような端末です。

  • 2021年9月30日以前に購入した
  • 通信会社から購入した

上記の条件両方に該当する場合には、SIMロック解除が必要か確認しておきましょう。SIMロックの解除は、端末を購入した通信会社に依頼すれば可能です。

注意点3.WiFiで災害キットアプリを利用できない

災害キットアプリとは、災害発生時に災害用伝言板やエリアメール、どこでも災害・避難情報、復旧エリアマップなどのサービスを利用するためのアプリです。

ahamoでeSIMを利用している場合、WiFiに接続していると災害キットアプリを利用できません。どの回線にもいえることですが、災害時には回線の混雑や設備の破損によって通常通りの接続ができなくなる可能性があります。

そのため災害時には、WiFiでは通信ができても5Gや4G等の回線は利用できなくなることも考えておかなければなりません。WiFiで災害キットアプリを利用できないことはリスクとなり得るため、代わりの手段を用意するなどの対策が必要です。

ahamoでesimへの切り替えができない時の対処法

ahamoでeSIMへの切り替えができない場合には、次の対処法を試してみてください。

  • 開通状況を確認する
  • 以前のプロファイルが残っていないか確認する
  • チャットサポートに連絡する

切り替えができない場合、まずは開通状況を確認してみましょう。ahamoの公式サイトにログインし「配送状況・開通へ」を開いてください。「回線切り替えへ」を開くと、開通状況が確認できます。開通されていない状況であれば、この記事を参考に開通手続きを進めてください。

開通状況に問題がなければ、プロファイルがダウンロードされているか確認しましょう。設定アプリから「プロファイル」の項目を探してみてください。ここに、以前使っていた回線のプロファイルが残っていると、うまく動かない場合があります。以前使っていたプロファイルが残っている場合には、削除しておきましょう。

上記の方法を試してもうまく開通できない場合には、チャットサポートに連絡しましょう。ahamoは格安プランのため、店舗や電話での問い合わせはできません。サポートへの連絡はチャットを利用してください。

ahamo以外でeSIM対応のおすすめキャリア・格安SIM

eSIMに対応しているブランドは、ahamoだけではありません。他にも、eSIMを利用できるブランドはたくさんあります。おすすめのブランドは次の通りです。

  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル
  • mineo
  • LINEMO
  • UQモバイル

ここでは、eSIMに対応しているおすすめのキャリア・格安SIMについて詳しく紹介します。

1.楽天モバイル

出典:楽天モバイル

楽天モバイルは、月額1,078円(税込)から利用できるブランドです。楽天回線エリアなら、月額3,278円(税込)で無制限にデータ通信を利用できます

容量価格(税込)
0~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

Rakuten Linkアプリを利用すれば国内通話無料なため、音声通話をよく使う人にもおすすめです。さらに、楽天市場での買い物でポイントがお得になるので、楽天市場をよく使う人も、楽天モバイルを選ぶとお得になる可能性があります。

2.ワイモバイル

ymobile出典:ワイモバイル

ワイモバイルは、シンプルな料金体系が魅力のブランドです。月額2,178円(税込)から利用できます。また、家族で利用すると、2回線目以降は毎月1,188円の割引となるため、家族みんなでお得にスマホを利用したい人にもおすすめです。

プラン シンプル2 S シンプル2 M シンプル2 L
データ容量 4GB 20GB 30GB
月額料金
(税込)
2,365円 4,015円 5,115円
おうち割光セット(A) -1,100円 -1,650円 -1,650円
PayPayカード割 -187円 -187円 -187円
割引適用後料金 1,078円 2,178円 3,278円
総データ利用量が
1GB/月以下の場合
- 1,078円 1,078円

Yahoo!プレミアムのサービスを無料で使えるのもメリット。普段からYahoo!プレミアムのサービスを利用している人は、ワイモバイルを選ぶとさらにお得になる可能性があります。

3.mineo

出典:mineo

mineoは、自分に合ったデータ容量を選んで使える点が魅力のブランドです。データ通信だけなら880円(税込)/月から利用できます。

マイピタ通話+データ通信
(税込)
データ通信
(税込)
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円

マイそく料金(税込)
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
プレミアム
(最大3Mbps)
2,200円
ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
※デュアルタイプのみ
24時間データ
使い放題
198円/回

※月~金の12時台は最大32kbps。混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)および通信最適化が適用される。

回線は3大キャリアの中から好きなものを選べるため、よく使う場所で電波が入りやすい回線や、サブ回線としてメインとは違ったキャリアの回線を選ぶのも良いでしょう。

ユーザー同士でパケットを分け合える「フリータンク」のサービスがあり、その月のデータ通信容量を使い切ってしまった場合には、フリータンクからデータ通信容量を取り出して使えます。

4.LINEMO

出典:LINEMO

LINEMOは、月額990円(税込)から利用できるブランドです。最大の特徴は、LINEをギガフリーで利用できること。テキストメッセージだけでなく、音声通話やビデオ通話もギガフリーの対象となっているため、さまざまな連絡にLINEを利用している人には非常におすすめです。

(税込) LINEMO
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
制限時速度 300kbps 1Mbps

さらに、スマホプランはLINEスタンプ プレミアム for LINEMOの対象です。たくさんのスタンプを使いたい人は、利用を検討してみてください。

5.UQモバイル

au PAY残高還元出典:UQモバイル

UQモバイルは、月額1,628円(税込)から利用できるブランドです。光回線または電気とセットで契約すると家族全員990円(税込)から利用できます。

プラン名容量料金(税込)
トクトクプラン1GB990円
15GB2,178円
コミコミプラン20GB+10分以内の通話3,278円
ミニミニプラン4GB1,078円

データ容量を使い切っても最大1Mbpsで通信可能なのが魅力。さらに、データ消費ゼロの節約モードを設定できるため、高速な通信が不要な場合は節約モードに設定しておけば、データ通信容量を抑えられます。

余ったデータは翌月に繰り越しができるので、月々のデータ使用量に波がある人でも使いやすいでしょう。

ahamoのeSIMに関するQ&A

ahamoのeSIMに関するよくある質問を集めました。気になるポイントがあれば、確認しておきましょう。

Q.ahamoでeSIMが開通するまでにどのくらいの時間がかかる?

ahamoの場合、申し込みから最短1時間で開通が完了します。他社からMNPで乗り換える場合、午前9時から午後9時までの間に手続きが行われるため、夜間に申し込みをすると時間がかかる場合があります。

Q.ahamoのeSIM再発行の手数料・料金はどのくらい?

eSIMの再発行手数料は、オンラインで申し込みをした場合無料です。ドコモショップを利用する場合、手続きサポート料として3,300円(税込)かかります

Q.SIMカードからeSIMに切り替えたら、SIMカードは捨ててもよい?

ahamoでは、SIMカードの返却は必要ありません。eSIMに乗り換え、問題なく通信できているのであれば、SIMカードは自身で破棄しましょう

ahamoのeSIMまとめ

この記事のまとめ

  • ahamoではeSIMを利用できる
  • eSIMは短時間で開通手続きができるのがメリット
  • 開通手続きは自分自身で設定を行う必要がある

ahamoでは、eSIMを利用可能です。eSIMのメリットは、SIMカードの到着を待たず、自分自身で開通手続きができることです。

一方で、SIMカードの場合には単純にカードを差し替えれば手続きが済む場合も多いのですが、eSIMは自分自身で開通手続きを行わなければならない点はデメリットといえるでしょう。

この記事を参考に、ahamoでのeSIM利用を検討してみてください。

SHARE!!

あわせて読みたい