LINEMOの審査まとめ|かかる時間・落ちたときの対処法を解説

LINEMOの審査は、甘いのか、どれくらいの時間がかかるのか、口コミ調査の結果をもとに解説します。審査に関する口コミや落ちた時の対処法もまとめました。入念な準備をしたうえで、LINEMOへ申し込みをすれば、審査に通過しやすくなるでしょう。
この記事の目次
ネット上では「LINEMOの審査に落ちた」「LINEMOの審査が厳しすぎる」という声もあるので、審査が不安な人も多いのではないでしょうか。
今回は、LINEMOの審査について、公式の情報と口コミ調査の結果をもとに徹底解説します。
併せて審査に落ちた時の対処法も解説するので、万全な状態で申し込むことができるでしょう。
LINEMOキャンペーン実施中
- 【6/12(月)まで】スマホプラン20GBが3ヵ月実質無料
- ミニプランの基本料が最大半年間実質無料
- 他社からスマホプランへの乗り換えで10,000円相当還元
- 5分以内の通話オプション1年間無料
LINEMOの審査は甘い?厳しい?
口コミ調査をした結果、LINEMOの審査は、「甘い」「厳しい」どちらの声も散見されました。
LINEMOに限らず、携帯電話会社の審査基準は非公開となっており、不明瞭な点が多く他社と比較することはできません。
ここでは審査内容や時間、審査状況の確認方法などを口コミの情報をもとにまとめています。
LINEMOの審査
- 審査内容
- 審査にかかる時間
- 審査状況の確認方法
審査内容
LINEMOは、「契約審査」のみ行われます。通常、携帯電話会社の審査は、「契約審査」に加えて「割賦審査」も実施されることが多いです。
LINEMOで行われる「契約審査」は、月々の支払い能力や過去の携帯電話会社でのトラブルなどが判断基準となっています。「割賦審査」は、スマホ端末代金を分割で支払う際に行われます。
LINEMOは1つの審査のみ通過すればよいので、ほかの携帯電話会社の審査よりもゆるいと言えるのかもしれません。
「契約審査」と「割賦審査」は、契約内容と審査の通過ポイントが異なります。
必要な契約 | 審査の傾向 | |
---|---|---|
契約審査 | ・機種変更 ・新規契約 ・MNP契約 | 携帯ブラックリストに載っていると通過しにくい |
割賦審査 | ・スマホ端末の分割払い | 金融ブラックリストに載っていると通過しにくい |
割賦審査では、過去にクレジットカードの滞納や延滞した記録が残っている「金融ブラックリスト」に含まれる人は、審査に通過しにくくなるでしょう。
審査にかかる時間
LINEMOの審査は、申込者や時期によって変動するため断言できません。
申し込み完了〜数時間で審査が終わる人もいる一方で、1週間ほどかかるケースもあるようです。
キャンペーン期間や申し込みが増える時期は、審査にかかる時間も比例して長くなると考えられます。
審査が長引いたとしても、最長1週間程度で完了する傾向にあるので、LINEMOの審査にかかる時間は、即日〜1週間程度を目安に考えておきましょう。
なお、eSIM契約であれば審査完了後すぐに利用開始できますが、SIMカードの場合は、審査完了後に発送されるため1〜2日ほどかかります。
審査状況の確認方法
LINEMOの審査状況は、メールまたは専用Webサイトから確認できます。審査に通過した場合は、以下のメールが届くのでご確認ください。
審査に通過した場合 | SIMカード | 「商品発送のお知らせ」 |
---|---|---|
eSIM | 「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」 | |
審査に通過しなかった場合 | SIMカード | 「お申し込み審査結果についてのお知らせ」 |
eSIM |
なお、申し込み内容に不備があった場合は、「(重要)お申し込み内容のご確認」というメールが届きます。
内容を確認し、修正をしたら再度、審査の申し込みを行いましょう。
また専用Webサイトの「お申し込み状況確認ページ」内で、WEB受注番号と登録したメールアドレスを入力すると確認できます。
LINEMOの審査に関する口コミ
LINEMOの審査基準は公表されていないため、ユーザーのリアルな声が参考になるでしょう。
ここでは、実際に審査を受けた人の口コミをいくつかピックアップしました。
審査が甘いと感じる人もいれば、厳しいと思う人も一定数いるようです。
LINEMOの審査に通過した人の口コミ
LINEMOの審査に通過した人の口コミ
- 1時間で審査に通過した
- 審査に1日以上かかった
- 他社で短期解約したけど審査に通った
- ブラックリスト入りしているけど審査に通った
過去に短期解約をした経験がある、またはブラックリスト入りしている人も審査に通過していることがわかりました。
また、1時間ほどで審査が完了し、SIMカードを発送してもらえたという口コミが複数見られています。
LINEMOも1時間で審査開通出来た
— YIFIGY (@YIFIGY) November 13, 2022
電話会社の LINEMO で SIMカード契約をしまして
即日審査が終わりカードが発送されたので
契約で審査に影響が出そうで気をつける注意点と
申込時に気をつける事などをブログネタで
書こうと思いますこれから執筆開始です
— 気ままさん (@kimama_91) November 10, 2022
情報ありがとうございます🙇♀️
ようやく今日の午後LINEMOから、商品発送との連絡がきました💦
(審査結果は特に連絡なかったです)— アラフィーようこ✨ かろうじてセミリタイア中 (@arafieyoko) November 1, 2022
14:03に申込完了したLINEMO、1時間ほどで審査が完了し、15:10にeSIMプロファイルダウンロードのお知らせが届いてた。 pic.twitter.com/wn0g4QPIzt
— Umeboshi (@UmeboshiGohan) October 30, 2022
ここ半年で禿とか猥とか契約2ヶ月未満で切りまくってたのに、なんかLINEMO審査通ったぞ??? pic.twitter.com/DQmu9SHXR9
— はんぺんくん (@0_0chimu) October 28, 2022
Yモバイル解約の時に「ブラックリストに載る」とかいろいろ言われましたが、同じソフバン系のLINEMO申し込めました・・・。迷って℡番号ない時期を過ごして損したな。
— MacaronM: Italian/English/Japanese interpreter (@MacaronInRome) August 8, 2022
また、「MNP予約番号の有効期限が10日未満でも審査に通過した」という口コミもあります。
ほかの格安SIMの審査状況と比較したところ、LINEMOは「審査に通過した」という声が多い印象を受けました。
LINEMOの審査に落ちた人の口コミ
LINEMO審査に落ちた人の口コミ
- ソフトバンクまたはワイモバイルでの未納を指摘された
- 思い当たる原因がないけど審査に落ちた
SBからLINEMOに変えようとしても審査落ちる😅全く心当たりないのに😒
携帯各社総じてだけど、手続きがややこしいんよね🤔何そのルール?みたいなの多すぎ蓮。
腹立つからahamoにしてやった😁こうやって契約者逃していくんだよ?— じろー (@4_jiro_4) May 25, 2022
「LINEMOの審査に落ちたけど、ahamoなら契約できた」という声も見られています。
LINEMOにしようと申し込みして、さっき審査結果きた。
…えっ、何も悪い事してないよ?
もうLINEMOダメってこと…?#LINEMO pic.twitter.com/ARlzjWZmzg— けけんたた∞ (@yaneuracrew) March 17, 2021
「審査落ちした理由が分からない」という、心当たりのない人も一定数いることが分かりました。
LINEMOの審査落ち=信用情報に問題があると考えている人もいますが、実は、書類不備が原因というケースも多いようです。
書類の不備や入力ミスがないかしっかりと確認したうえで、審査の申し込みを行いましょう。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
LINEMOの審査に落ちた時の対処法
LINEMOの審査に落ちたときは、対処法を試してください。
LINEMOの審査に落ちた時の対処法
- 入力ミスや書類不備に気を付ける
- 他社の滞納を清算する
- 1回線ずつ申し込む
- 名義を変更して申し込む
- 支払い方法を口座振替に変える
LINEMOは、審査に落ちた後でも再度申し込みすることができます。
審査落ちした原因に対する対処法をチェックして、万全な状態で再申し込みをしましょう。
対処法1. 入力ミスや書類不備に気を付ける
カード情報や本人確認書類の不備・入力ミスがあれば、審査に落ちる可能性があります。
審査落ちした場合は「(重要)お申し込み内容のご確認」というメールが届くので、内容をしっかりと確認しましょう。
本人確認書類をオンラインで提出する方は、画像が不鮮明にならないように撮影することが審査通過のポイントです。
審査に通過しにくい画像
- 文字や画像がボケている
- 画像が小さい・一部のみ
- 光が入り込んで読めない
- 暗くて不鮮明
ピントを合わせて、画面いっぱいに書類が収まるように撮影しましょう。ミスや不備を改善して、再申し込みをすると審査に通る可能性があります。
対処法2. 他社の滞納を清算する
他社の携帯料金を滞納している人は、審査に落ちる可能性があります。
携帯電話会社はTCA(電気通信事業者協会)という団体によって、料金滞納などのトラブル情報を記録し共有しているからです。
TCAに事故情報が記録されている人は、携帯ブラックリスト入りしている扱いになるため、審査に通過しにくくなるでしょう。
他社の滞納をすべて完済すれば、携帯ブラックリストから排除され、審査に通る可能性があります。
ただし、親会社であるソフトバンク系列で料金を滞納したことがある方は、社内ブラックリストに記録されている可能性があるので契約できない可能性が高いです。
対処法3. 1回線ずつ申し込む
一度に複数回線を申し込んでいる場合は、1回線ずつに変更してみてください。
LINEMOは、同一名義で5回線まで申し込みできるので、家族分を同時に申し込む人も多いでしょう。
しかし複数の回線を同時に申し込むことで、短期解約を懸念される可能性があり、審査に通過しにくくなるのです。
家族全員分の回線を同一契約者が申し込む場合は、1回線分の審査が完了してから、2回線目の申し込みをしてみてください。
対処法4. 名義を変更して申し込む
名義不備で審査に落ちるケースもあるので、心当たりのある方は名義を変更してみましょう。
たとえば、電話番号を引き継ぐ「MNP乗り換え」の場合は、転入前と転入後の名義が異なれば契約できません。
とくに女性の場合は結婚前後で名前が変わることも多く、名義変更をしていなければ審査に落ちてしまうので、名義変更後に申し込みましょう。
対処法5. 支払い方法を口座振替に変える
クレジットカードの不備が原因で審査に落ちた場合は、支払い方法を口座振替に変更しましょう。
クレジットカードは、「名義違い」「番号・有効期限」など入力や書類不備が比較的多い傾向にあります。
口座振替なら有効期限切れを気にする必要もありません。なお、LINEMOは大半の金融機関に対応しているので、日頃使用している銀行口座なども使えるでしょう。
口座振替の場合も、利用できるのは契約者本人の名義に限られるので注意してください。
LINEMOの審査に関する注意点
LINEMOの審査に関する注意点を2つご紹介します。
2つの注意点
- スーパーホワイトでも落ちる可能性がある
- MNPの有効期限が切れている可能性がある
注意点1. スーパーホワイトでも落ちる可能性がある
スーパーホワイトとは、ブラックリスト入りしたことが一度もない状態の人を指します。
具体的には、クレジットカードや各種ローンの利用経験がない人のことです。
信用情報にデータの登録がない状態のため、支払い能力を問われる可能性があります。
そのため現金主義の方でもクレジットカードを発行し、利用実績を作るというのも一つの手です。
注意点2. MNP予約番号の有効期限が切れている可能性がある
MNP予約番号には、有効期限が設けられており、期限切れの場合は申込ができません。
MNP予約番号の有効期間は、予約日を含めて15日間となっているので、早めに申込手続きを済ませましょう。
MNP予約番号の有効期限が切れてしまった場合は、再発行手続きを行う必要があります。
LINEMOの審査に関するQ&A
LINEMOは、審査情報のほとんどが非公表となっているので、疑問や不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
審査に関する問い合わせをしても、「審査内容についてはお答えできませんので、ご了承ください。」といった回答が返ってきます。
ここでは、LINEMOの審査に関する不安や疑問を解消するために、よくある質問をQ&A形式でまとめました。
Q.審査は何時まで?
LINEMOの審査は、恐らく10:00〜19:00の間に実施されています。
公式では審査の時間が明記されていないので、断言できません。しかし、LINEMO申込事務局の受付時間を考慮すると、平日10時〜19時だと考えられます。
Q.LINEMOは深夜や土日でも審査してもらえる?
LINEMOの公式には明記されていないため、深夜や土日の審査状況について断定できません。
しかし、LINEMOの申込事務局の受付時間外のため、翌営業日になることが予測されます。
なお、LINEMOの公式Twitterにおいても「深夜や休日は返信がない」という声が散見されました。
Q.LINEMOは再申し込みできる?
LINEMOは、審査に落ちた後でも再申し込みが可能です。
書類の不備などで審査落ちした場合は、「(重要)お申し込み内容のご確認」というメールにて、不備の内容を知らせてくれます。
内容を確認し、ここで紹介している対策を講じて、再度審査に申込みましょう。
Q.ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで審査落ちすることはある?
同一企業であるソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで、審査落ちするケースもあります。
たとえば、ソフトバンクの携帯料金を滞納していたり、過去にトラブルがあったりする場合は、携帯ブラックリストに入っている可能性もあるでしょう。
携帯ブラックリストに入ってしまうと、LINEMOの「契約審査」に通過しにくくなります。
LINEMOへの乗り換えを検討している方は、ソフトバンクでの未払い分を完済しましょう。
Q.申込後にメールが届かない場合はどうしたらいい?
LINEMOへ申込完了後、3時間経過してもメールが届かない場合は、申込事務局に問い合わせましょう。
契約内容 | 受付時間 | 電話番号 |
---|---|---|
SIMカード専用 | 10:00~19:00 | 0800-100-1850 |
eSIM専用 | 0800-170-8407 |
問い合わせをする際には、「申込受注番号」が必要ですので、準備をしておくとスムーズです。
Q.ブラックリスト入りしている人は審査に通らない?
「ブラックリストに載っているけど、LINEMOの審査に通過した」という口コミが複数みられています。
LINEMOの審査基準は非公開となっているため、ブラックリストでも審査に通るとは断言できません。
しかしLINEMOは、「割賦審査」がないため、金融ブラックリストに掲載されている人でも通過する可能性があります。
LINEMOの審査まとめ
今回は、LINEMOの審査について解説しました。LINEMOの審査は、早ければ1時間ほどで完了します。
この記事でわかったこと
- LINEMOの審査は最短1時間~数日で完了する
- 書類不備や入力ミスで審査に落ちる人が多い
- 再申し込みする場合は、契約情報を見直して1回線ずつ契約する
LINEMOでは端末販売を行っていないため、契約審査のみ実施されます。
LINEMOの審査基準は非公開のため断言できませんが、「書類不備」や「入力ミス」「信用情報の問題」がなければ、審査に通過しやすいサービスだと言えるでしょう。