楽天モバイルへのMNP転入の手続きを解説!乗り換えのメリットや注意点、キャンペーンも紹介

楽天モバイルにMNP転入したいと思っても、何から始めればよいかわからず、乗り換えをためらっていませんか?しかし楽天モバイルなら、オンラインで簡単に手続きが可能です。今回は、楽天モバイルへのMNP転入手順やメリット、注意点を紹介します。
この記事の目次
- 楽天モバイルにオンラインでMNP転入する設定方法・手順
- 楽天モバイルに店舗でMNP転入する設定方法・手順
- 楽天モバイルにMNP転入する時の注意点
- 楽天モバイルにMNP転入するメリット
- 楽天モバイルにMNP転入するデメリット
- 楽天モバイルへのMNP転入がお得になるキャンペーン
- 【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
- iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!
- 【楽天モバイル紹介キャンペーン】1人につき7,000円相当のポイント還元
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
- iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン
- Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク!
- エンタメコンテンツ初回3カ月無料
- 15分(標準)通話かけ放題
- 楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000円相当ポイントプレゼント!
- 対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン
- 【Web限定】iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン
- ギガプレキャンペーン
- 【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント
- Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
- 楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍
- 楽天モバイルへのMNP転入に対応可能な機種
- 楽天モバイルでのMNP転入に関するQ&A
- 楽天モバイルへのMNP転入まとめ
「楽天モバイルにMNP転入するにはどうしたらいいの?」「今利用している携帯電話会社から、電話番号は変えずに楽天モバイルに回線を乗り換えたい!」と考えていませんか?楽天モバイルはデータ無制限で利用でき、プラン料金も安いので他社から乗り換えを検討している人も多いでしょう。
しかし電話番号をそのままに楽天モバイルに乗り換える「MNP転入」は、手続きが複雑そうで自分にはできないのではないかと不安になりますよね。
そこで今回は、楽天モバイルにMNP転入する手順をわかりやすく解説します。楽天モバイルに乗り換えるメリットや注意点も紹介しているので、本記事を参考に、ぜひ楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてくださいね。
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 2回線目の契約で3,000円相当ポイントプレゼント
楽天モバイルにオンラインでMNP転入する設定方法・手順
出典:楽天モバイル
楽天モバイルでは、以下の手順でオンライン上でMNP転入による乗り換えが可能です。自宅にいながら自分のペースで回線の乗り換えができるので、店舗に行く時間がない人や、生活圏内に店舗がない人に向いています。
楽天モバイルにオンラインでMNP転入する設定方法・手順
- 端末のSIMロックを解除する
- 申込みに必要なものを準備する
- MNP予約番号を取得する
- 楽天モバイルに申し込む
- 楽天モバイルで開通手続きを行う
- APN設定をする
手順1.端末のSIMロックを解除する
MNPを利用して楽天モバイルに回線契約を移行する場合には、まず、利用中の端末にて「SIMロック解除」が必要です。利用中の端末にSIMロックがかかっているかは、端末の「設定」アプリから確認ができます。
SIMロックがかかっているかの確認手順は、iPhone端末かAndroid端末かでも異なります。まずは、次の手順で自分の端末がSIMロック解除が必要かを確認しましょう。
iPhone端末のSIMロック確認方法
- 端末に標準搭載されている歯車マークの「設定」アプリを開く
- 「一般」を選び「情報」をタップする
- SIMロック欄が「SIMロックなし」になっていたら解除は不要
Android端末は、機種によってSIMロックの状態を確認できない場合があるので注意が必要です。一部の機種では、次の手順でSIMロックの状態を確認できます。
Android端末のSIMロック確認方法
- 端末に標準搭載されている歯車マークの「設定」アプリを開く
- 「デバイス情報」から「SIMカードステータス」をタップする
- 「許可されています」と表示されれば解除は不要
上記の手順でSIMロックがかかっている状態であった場合、SIMロックを解除する必要があります。SIMロックを解除する方法は、主に次の2つです。
- ショップ(店舗)で直接解除してもらう
- オンライン手続きで自分で解除する
「スマホの操作が苦手で、自力でのSIMロック解除は難しい」という人は、携帯電話会社のショップでSIMロック解除をしてもらうのがおすすめです。手数料として3,300円(税込)程度かかるケースが多いですが、操作に慣れたショップ店員に確実にSIMロック解除してもらえます。
もしショップに行く時間や手間を省きたいという場合には、各携帯電話会社の公式ページからオンラインでのSIMロック解除も可能です。
オンラインでSIMロック解除する場合には、15桁の製造番号(IMEI)の入力が必要になります。製造番号(IMEI)は、iPhone端末でもAndroid端末でも、電話アプリで「*#06#」にダイヤルするだけで確認可能です。
手順2.申込みに必要なものを準備する
SIMロック解除ができたら、楽天モバイルへの申し込みに必要なものを用意しましょう。楽天モバイルの申し込みに必要なものは、次の通りです。
楽天モバイル申し込み時に必要なもの
- 本人確認書類
- 楽天ID、パスワード
- クレジットカード、銀行口座情報
- MNP予約番号
- 楽天モバイル回線対応機種
- 18歳未満の場合:法定代理人の同意書・捺印
- 18歳/19歳の場合:「18歳以上のため本同意書の記入は対象外」の「同意する」にチェックを入れた同意書
本人確認書類としては、下表の書類が利用可能です。
補助書類が不要 | 補助書類が必要 | |
---|---|---|
日本国籍の場合 | 運転免許証 運転経歴証明書 マイナンバーカード(個人番号カード) 精神障がい者保健福祉手帳 療育手帳 | 身体障がい者手帳 健康保険証 日本国パスポート 住民基本台帳カード |
外国籍の場合 | 在留カード 特別永住者証明書 | – |
補助書類には、氏名と住所が一致している、発行から3カ月以内の公共料金の請求書・領収書や住民票が利用できます。
クレジットカードや銀行口座の情報は、契約者名義以外のものでも利用可能です。子供名義で楽天モバイルを契約し、支払い先を保護者名義のクレジットカードに設定したい場合には、保護者名義のクレジットカード情報が必要になります。
ただし、MNPを利用して楽天モバイルに移行する場合には、移行前の契約名義と楽天モバイルの契約名義が同じでなければなりません。もし楽天モバイルへの移行を機に契約名義を変更したい場合には、楽天モバイル契約後に名義変更手続きをしましょう。楽天モバイルのキャンペーンを利用して乗り換えたい場合には、利用中の携帯電話会社にて名義変更手続きを完了させてから転入する方法もあります。
20歳未満の人が契約をする場合には、保護者の同意書が必要です。18歳未満なら保護者の署名・捺印がされた同意書、18歳・19歳なら「18歳以上のため本同意書の記入は対象外」の欄にチェックされている同意書の提出をしなければなりません。
また、利用中の端末を楽天モバイルでも継続して使い続けたいなら、該当端末が楽天モバイル回線に対応している機種かを「楽天回線対応製品」にて確認しておきましょう。
手順3.MNP予約番号を取得する
出典:楽天モバイル
楽天モバイルにMNP転入する場合には、乗り換え前の携帯電話会社にてMNP予約番号を取得しておく必要があります。携帯電話会社に「MNP転出」の希望を伝えて、MNP予約番号を取得しましょう。MNP転出の申請方法は各社で異なりますが、主に次の2つが利用可能です。
MNP転出の申請方法
- 電話
- Webサイト(マイページ)
MNP予約番号には、有効期限があります。有効期限は15日しかないうえに、Webから楽天モバイルに申し込む場合には有効期限が7日以上残っている必要があります。有効期限の残り日数が7日を切る前に、楽天モバイルでの申し込み手続きを終えるように気をつけましょう。
手順4.楽天モバイルに申し込む
SIMロック解除、必要書類の準備、MNP予約番号取得が完了したら、楽天モバイルに申し込みましょう。
申し込み手順
- 公式サイトの「お申し込み」ボタンをタップ
- ピンク色の「プランを選択をする」をタップ
- 画面の案内に従って、希望のオプションや製品・SIMタイプを選択
- 本人情報を入力
- 電話番号の選択では「他社から乗り換え(MNP)」を選び、MNP予約番号を入力
- 支払い方法情報を選択・入力
- 「重要事項説明・利用規約」に同意
- 「同意して申し込む」をタップ
公式サイトの「お申し込み」ボタンをタップすると、プラン選択画面が表示されます。楽天モバイルの料金プランは「Rakuten最強プラン」しかありませんので、ピンク色の「プランを選択をする」をタップしましょう。
画面の案内に従って、オプションや製品・SIMタイプを選ぶと、本人情報を入力画面に遷移します。電話番号の選択では「他社から乗り換え(MNP)」を選び、取得したMNP予約番号を入力しましょう。
支払い方法情報を入力すると、申し込み内容が表示されます。申し込み内容に間違いががなければ「重要事項説明・利用規約」を確認し「同意しました」にチェックを入れましょう。ピンクのボタンの「同意して申し込む」をタップすれば、申し込み手続きは完了です。
手順5.楽天モバイルで開通手続きを行う
出典:楽天モバイル
無事に申し込みが完了したら、楽天モバイルで開通手続きを行う必要があります。開通手続き方法は、SIMタイプがSIMカードかeSIMかで異なるので、自分のSIMタイプに適した方法で開通手続きを行いましょう。
開通手続きを受け付けした時間帯によって、MNP完了時間が異なります。受付時間に対する完了時間は下表の通りですが、午後9時直前に申し込みをした場合も、翌日の開通になる場合があるので注意が必要です。
受付時間 | MNP完了時間 |
---|---|
午前9:00〜午後9:00 | 当日中 |
午後9:01~翌日午前8:59 | 翌午前9:00以降 |
SIMカードの場合は、以下の手順で開通手続きが可能です。楽天モバイル用のSIMカードは、通常申し込みから数日~1週間ほどで届きます。
SIMカードの場合
- 公式ページから「my 楽天モバイル」にログイン
- 該当の申込番号をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
- 「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れて「MNP転入を開始する」をタップ
- 「開通手続き中です」と表示されていることを確認
- 手続きが完了し、通話ができなくなったことを確認
- SIMカードを製品にセット
eSIMの場合には、SIMカードの到着を待つ必要がありません。申し込み手続きが完了すれば、開通手続きが可能です。eSIMの開通手続きの手順は、次の手順を参考にしてください。
eSIMの場合
- 「my 楽天モバイル」アプリを起動
- 画面下メニュー「ホーム」から該当の申込番号をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
- 「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れて「MNP転入を開始する」をタップ
- 手続きが完了し、通話ができなくなったことを確認
- Wi-Fiに接続した状態で「my 楽天モバイル」アプリを起動
- 画面下メニュー「ホーム」から該当の申込番号をタップ
- 「開通手続きへ進む」をタップ
- 画面の案内に従って開通を完了させる
- 「開通手続きが完了しました」と表示されれば手続き完了
SIMカード、eSIMともに開通手続きが完了したら、利用したい端末で楽天回線が利用できるよう、端末の初期設定が必要です。初期設定方法は、端末によって異なります。
端末別の初期設定方法は「楽天モバイルで購入した各種製品の初期設定」にて確認可能です。
楽天モバイルへの契約と機種購入をあわせて行った場合、すでに初期設定は完了している場合が多いです。端末は以前と同じものを利用しSIMカードだけ交換する場合には、初期設定が必要になります。
手順6.APN設定をする
楽天回線対応製品であればほとんどの端末でAPN設定は不要ですが、初期設定とは別にAPN設定が必要な端末もあるので注意が必要です。APN設定をしないと、端末で楽天モバイル回線を利用できません。
もし開通手続きや初期設定が完了しているのに楽天回線が利用できない場合には、APN設定が必要かどうかを確認する必要があります。
まずは、自分の利用している端末がAPN設定が必要な端末かを「ご利用製品の対応状況確認」にて確認しましょう。
製品を選択し「APN 自動設定」にチェックがついていれば、APNの設定は不要です。
ただし、iPhone端末を利用していてインターネットに接続できない場合には「APN構成プロファイル削除」が必要なケースがあります。
楽天モバイルに店舗でMNP転入する設定方法・手順
出典:楽天モバイル
「オンラインでのMNP転入は難しい」と感じる人向けに、楽天モバイルショップのスタッフに手続きをお願いする方法もあります。SIMロック解除さえ済ませておけば、あとは開通手続きや初期設定まで、すべて代行してくれます。
楽天モバイルに店舗でMNP転入する手順
- SIMロック解除をしておく
- 申込みに必要な書類・楽天IDを準備する
- MNP予約番号を取得する
- 楽天モバイルショップに来店予約をする
- 楽天モバイルショップに行く
MNP転入と同時に機種を新しいものに買い替える場合には「データ移行サポート」の利用がおすすめです。
有料サービスではありますが、新しい端末へのLINEをはじめとするアカウントの移行や、端末に保存したデータの移行もサポートしてくれます。データ移行サポートは一部店舗では非対応のサービスなので、ショップ検索時にデータ移行サポートに対応しているショップかも確認しておきましょう。
楽天モバイルにMNP転入する時の注意点
楽天モバイルにMNP転入する際には、次の3つの点に注意が必要です。事前に確認しておくべきポイントもあるので、MNPの転入手続き前に確認しておきましょう。
楽天モバイルにMNP転入する時の注意点
- エリア対象外の地域があるので事前に確認する
- カスタマーサポートに繋がりにくいことがある
- MNP転入のタイミングは月の前半にする


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
注意点1.エリア対象外の地域があるので事前に確認する
出典:楽天モバイル
楽天モバイルは、他の大手携帯電話会社と比較すると、回線エリアの充実度は低めです。2023年6月時点では人口カバー率99.9%突破していますが、非対応エリアはパートナー回線(KDDI)での対応となります。
特に地方や人口の少ない地域では楽天回線が使用できない可能性があるので、事前に「サービスエリア」にて、楽天回線エリアを確認しておきましょう。
注意点2.カスタマーサポートに繋がりにくいことがある
楽天モバイルでは「お申し込みサポート」にて、電話でのMNP転入手続きが可能です。ただし、曜日や時間帯によってはなかなかオペレーターに繋がらない可能性があるので注意が必要です。
お申し込みサポート「ご契約窓口」の営業時間は10:00~19:00で、年末年始を除く土日祝日も対応しています。通話料は利用者負担になるので、電話代が気になる人はオンラインかショップでの申し込みがおすすめです。
電話でのMNP転入は「お申し込みサポート」ページの「お申し込みのお電話の前に」より、次の手順で行えます。
電話での申し込みの流れ
- SIMロック解除
- 必要書類の準備
- MNP予約番号の取得
- 電話で相談しながら申し込み
- 終話後、申し込み内容の確認・支払い方法の登録
- SIMカード・製品お届け時に本人確認
- 初期設定後、利用開始
SIMカード・製品受け取り時に提示する本人確認書類には「運転免許証」「マイナンバーカード(個人番号カード)」「日本国パスポート+補助書類」が利用可能です。
注意点3.MNP転入のタイミングは月の前半にする
楽天モバイルにMNP転入するなら、月の前半に転入すると損をしにくいです。
楽天モバイルでは、契約開始時にプラン料金やオプション料金の日割計算はありません。毎月1日〜末日までのデータ使用量に応じた1カ月分のプラン料金が、翌月に請求されます。月の後半でMNP転入した場合、転入前の携帯電話会社への支払いと、楽天モバイルのプラン・オプション料金の支払いが二重で発生するので、注意が必要です。
たとえば8月31日に楽天モバイルに転入した場合、楽天モバイルを1日しか使用していなくても1カ月分のプラン・オプション料金が発生します。
楽天モバイルの料金プランでは、最低でも月1,078円(税込)かかります。よりお得に他社から乗り換えたいなら、月の前半にMNP転入を済ませましょう。
楽天モバイルにMNP転入するメリット
楽天モバイルに他社から乗り換えるメリットとしては、主に5つのメリットが挙げられます。
楽天モバイルにMNP転入するメリット5つ
- キャンペーンでお得になることが多い
- 最新のiPhoneを安く購入可能
- データ無制限でテザリングを利用可能
- 「Rakuten Link」を利用すれば通話料無料
- 海外利用も可能
1.キャンペーンでお得になることが多い
楽天モバイルでは、MNP転入でお得になるキャンペーンを随時開催しています。特に、対象端末の購入と楽天モバイルへの初回契約が条件のキャンペーンが非常にお得です。MNP転入とあわせて新しい機種に買い替えたいと考えているなら、有効活用できるでしょう。
回線だけを乗り換えたい場合にも、利用できるキャンペーンがあります。MNP転入でお得になるキャンペーンの詳細は、本記事で後述する「楽天モバイルへのMNP転入がお得になるキャンペーン」を参考にしてください。
2.最新のiPhoneを安く購入可能
楽天モバイルでは、他のキャリアより最新のiPhoneを安い価格で提供しています。通常、最新のiPhoneを購入する場合、ドコモ・au・ソフトバンクではApple Storeで購入するよりも高額になるケースが多いです。
他の格安SIM回線業者(MVNO)では、ほとんどの場合で最新のiPhoneは取り扱っていません。しかし楽天モバイルでは、最新のiPhoneでもApple Storeと同程度の価格で購入可能です。
さらに、iPhone購入時に「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を活用すれば、より安い価格で最新iPhoneを入手できます。楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、iPhoneを48回払いで購入した場合、24回目の支払いを終えてから購入したiPhoneを返却した場合、最大24回分の支払いが不要になる購入サポートサービスです。
iPhoneはほぼ毎年新機種が出るので、2年程度使用したら最新のiPhoneに乗り換えたいと考えている人も多いでしょう。新機種に乗り換えるタイミングで端末を返却すれば、実質半額程度でiPhoneを購入できる計算になります。iPhoneは端末が高額ですが、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用すれば、入手しやすいでしょう。
2022年10月現在、楽天モバイルでの最新iPhoneモデル「iPhone 14シリーズ」の販売価格は、下表の通りです。
販売価格(税込) | iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone14 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 131,800円 アップグレードプログラム適用:65,880円 | 148,800円 アップグレードプログラム適用:74,400円 | 164,800円 アップグレードプログラム適用:82,392円 | 181,800円 アップグレードプログラム適用:90,888円 |
256GB | 148,800円 アップグレードプログラム適用:74,400円 | 164,800円 アップグレードプログラム適用:82,392円 | 181,800円 アップグレードプログラム適用:90,888円 | 197,800円 アップグレードプログラム適用:98,880円 |
512GB | 181,800円 アップグレードプログラム適用:90,888円 | 197,800円 アップグレードプログラム適用:98,880円 | 214,800円 アップグレードプログラム適用:107,400円 | 230,800円 アップグレードプログラム適用:115,392円 |
1TB | なし | なし | 247,800円 アップグレードプログラム適用:123,888円 | 263,800円 アップグレードプログラム適用:131,880円 |
3.データ無制限でテザリングを利用可能
楽天モバイルでは、楽天回線を利用している限りデータ使用量は無制限です。テザリングで多くのデバイスで通信をしても、データ使用量の上限を気にせずに利用できます。
テザリングとは、インターネットに未接続のPC・スマートフォン・ゲーム機などのデバイスでも、インターネットに接続できる端末を経由して、回線が利用できる機能。楽天モバイルと契約している端末があれば、テザリング機能を活用して複数のデバイスでインターネットを利用し放題になります。
テザリングでは、光回線よりは通信速度が遅くなるデメリットがあります。しかし「インターネットの利用はSNSや動画の閲覧程度」「大容量のデータをダウンロードすることはほとんどない」という場合には、自宅にWiFiや光回線を別途契約しなくても十分な可能性があります。
楽天モバイルでは、テザリングオプションの料金は無料で、申し込み手続きも不要です。固定費を削減したい人にも向いているでしょう。
4.「Rakuten Link」を利用すれば通話料無料
楽天モバイルには「Rakuten Link」という、独自の電話アプリがあります。「Rakuten Link」を使用して電話をかける場合、日本国内であれば相手が「Rakuten Link」を使っていなくても、無料で通話可能です。
固定電話にかける場合も通話料無料なので、離れて暮らす親族と頻繁に長電話する人や、職場や施設へ連絡する機会が多い人に向いています。発信はiPhone端末・Android端末共に可能ですが、iPhone端末では「Rakuten Link」での着信ができない点には注意が必要です。
また、(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。
「Rakuten Link」以外との通話料は、下表の通りです。なお「Rakuten Link」同士であれば、通話料無料で利用できます。
Android端末 | iPhone端末 | ||
---|---|---|---|
発信料金 | 日本から日本の電話番号へかける | 無料 | 無料 |
海外から日本の電話番号へかける | |||
日本から海外の電話番号へかける | 国・地域別従量課金 | 国・地域別従量課金 | |
海外から海外の電話番号へかける | |||
着信料金 | 日本で電話を受ける | 無料 | 着信できません ※iOS標準の電話アプリでの着信 |
海外で電話を受ける |
5.海外利用も可能
楽天モバイルは、世界66の国・地域で海外ローミングサービスが利用できます。オプションへの申し込み手続きは不要で、料金も無料です。月2GBまでは通信速度制限も受けませんが、足りなくなった場合にはデータ容量の追加もできます。
海外対応のポケットWiFiを契約する際に発生する料金や、契約手続きの手間が省けるので、海外に渡航する機会がある人には便利なサービスです。
「Rakuten Link」を活用すれば、海外から日本へ電話をかける際の通話料が無料になる点もメリットのひとつ。出張先から国内の家族へ連絡したい人も、通話料を気にせず長電話できるでしょう。
楽天モバイルにMNP転入するデメリット
メリットが豊富な楽天モバイルですが、MNP転入する際には次の2つのデメリットに注意が必要です。
楽天モバイルにMNP転入するデメリット2つ
- MNP転入に手数料や違約金など費用がかかることがある
- 今まで利用していたキャリア独自のサービスが使えなくなる可能性がある
1.MNP転入に手数料や違約金など費用がかかることがある
MNP転入する際、楽天モバイル側では契約事務手数料は発生しません。しかし、転入前の携帯電話会社にて、手数料が発生する可能性があります。
MNP転入する際に発生する可能性のある費用は、下表の通りです。
手続き内容 | 料金・料金目安 |
---|---|
【移行前】違約金 | 原則無料 |
【移行前】MNP転出手数料 | 原則無料 |
【移行前】SIMロック解除手数料 | ショップで手続きする場合:3,300円(税込)程度かかる場合が多い オンラインで手続きする場合:無料なケースが多い |
【楽天モバイル】契約手数料 | 無料 |
【楽天モバイル】データ移行サポート | 1,100円〜2,200円(税込)/回 ※ショップ契約時、データ移行サポートを利用する場合 |
以前は、携帯電話回線の解約をすると手数料が発生しました。しかし現在では、MNP転出手数料や契約解除料は原則無料となっています。ただし、SIMロック解除をショップで行う場合や、楽天モバイルショップにてアカウントやデータの移行を代行してもらう場合には、手数料が発生するので注意しましょう。
2.今まで利用していたキャリア独自のサービスが使えなくなる可能性がある
楽天モバイルに限りませんが、回線を他社に乗り換えると、今までの携帯電話会社で利用していた便利なサービスが使えなくなる可能性があります。たとえば、スマホの回線料金と自宅の光回線料金のセット割を利用していた場合には、割引が適用されなくなるので注意しましょう。
ドコモが提供している「iコンシェル」やauが提供している「auスマートパス」などの独自サービスも、楽天モバイルに移行すると使用できなくなります。その他、キャリア決済していたサービスも、移行手続きや解約が必要です。手続きをしないと、キャリアとの契約解除をしてサービスが利用できなくなったのにも関わらず、課金が続いてしまうケースもあるので注意しましょう。
また、アプリによっては楽天モバイルに乗り換える前に手続きをしないと、データが引き継がれずアプリ内の通貨が使えなくなる場合もあります。楽天モバイルに乗り換えても問題なく利用できるか、問い合わせておくと安心です。
なお「@docomo.co.jp」「@ezwe.co.jp」などのキャリアメールは、手続きをすれば楽天モバイルに移行した後も利用可能です。月額(年額)料金が発生しますが、今まで通り同じメールアドレスを使い続けたい人には嬉しいサービスでしょう。
楽天モバイルに乗り換える際には、各キャリアにて「キャリアメール持ち運び」サービスの利用手続きを忘れずに行ってくださいね。
楽天モバイルへのMNP転入がお得になるキャンペーン
楽天モバイルで利用できるお得なキャンペーンには以下があります。
【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
楽天モバイルでは、毎月30前後のキャンペーンを開催しています。ここでは、楽天モバイルのキャンペーンを一覧で紹介し、お得度の高い内容をピックアップしました。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 iPhoneトク得乗り換え 対象iPhoneの購入で最大19,000円相当還元 ①楽天モバイルへの新規契約②対象iPhoneの購入③楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用④対象iPhone下取り 2023年9月12日~終了日未定 楽天モバイル紹介キャンペーン 1人につき7,000円相当のポイント還元 ①プラン申し込み②プラン利用開始③Rakuten Linkアプリの利用 2023年2月15日~終了日未定 スマホトク得乗り換えキャンペーン 対象のAndroid製品が最大9,000円相当分お得 楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品購入 など 2023年8月31日~終了日未定 iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円 ショップ限定 プラン初回申込 諸条件達成 2022年10月21日〜終了日未定 Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク! 対象商品購入で、最大44,000円相当分おトク 「Rakuten最強プラン」へ初回申し込みと同時に対象商品購入 など 2023年7月4日~終了日未定 エンタメコンテンツ初回3カ月無料 エンタメコンテンツサービスが、最大3カ月無料 Rakuten最強プランの契約 終了日未定 15分(標準)通話かけ放題 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が1カ月間無料 「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入 など 2023年9月1日~終了日未定 楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000円相当ポイントプレゼント! 楽天モバイルで2台目を契約すると3,000円相当ポイントプレゼント ①エントリー ②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み ③Rakuten最強プラン利用開始 2023年4月14日~終了日未定 対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン 対象のスマホ購入&下取り成立で最大5,000ポイントプレゼント ①対象のAndroid製品を購入 ②「スマホ下取りサービス」で対象製品の下取り成立 2023年7月6日~2023年9月29日 【Web限定】iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン 楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入と、対象端末下取り成立で最大20,000円相当の楽天ポイント付与 ①楽天モバイル買い替え超トクプログラムで対象のiPhone購入
②「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立2023年9月1日~終了日未定 ギガプレキャンペーン 1,081ポイントプレゼント 「Rakuten最強プラン(データタイプ)」へ申し込み&利用開始、アンケートへ回答 2023年7月3日~終了日未定 【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント 3,000ポイントプレゼント 「Rakuten最強プラン」へ初めて申し込み&利用開始 など 2022年7月1日~終了日未定 Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocketが実質1円 対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入 2023年4月14日~終了日未定 楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍 楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+3倍 楽天モバイルの対象プランと契約 終了日未定 iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!
出典:楽天モバイル
特典 対象iPhoneの購入で最大19,000円相当還元 適用条件 楽天モバイルへの新規契約 対象iPhoneの購入 楽天モバイル買い替え超トクプログラム 対象iPhone下取り 期間 2023年9月12日~終了日未定 iPhoneトク得乗り換えは、楽天モバイルへの新規契約と対象iPhoneの購入で最大19,000ポイントもらえるキャンペーンです。
適用条件は3つあり、それぞれの条件達成でも楽天ポイントが受け取れます。
受け取れる楽天ポイント内訳
- 対象のiPhone購入&初めてのプラン申し込み:9,000ポイント
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用で購入:5,000ポイント
- 対象のiPhone下取り成立:5,000ポイント
対象iPhoneを購入し、製品が自宅に届いた日の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」の利用開始と「Rakuten Link」の利用で9,000ポイントが受け取れます。
Rakuten Linkとは、楽天モバイル専用アプリのこと。このアプリを通して電話をすれば、国内通話が完全無料で利用できます。
Web申し込み限定ですが、対象のiPhoneを購入する際に「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用すると、追加で5,000ポイントも受け取り可能です。
買い替え超トクプログラムを利用すれば、実質およそ半額でiPhoneを購入できるので、負担額を抑えてiPhoneを購入したい人に向いています。
また、Web限定ではあるものの、不要になった対象のiPhoneを下取りに出せば、下取り金額に加えて5,000ポイントも付与されます。
申し込み時にエントリーは不要なので、iPhoneの購入を検討しているならお得に活用できるキャンペーンといえるでしょう。
対象iPhone
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Plus
- iPhone 15
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
【楽天モバイル紹介キャンペーン】1人につき7,000円相当のポイント還元
出典:楽天モバイル
特典 紹介する人:1人につき7,000円相当のポイント還元 紹介された人:6,000円相当のポイント還元 適用条件 キャンペーン紹介URLから「Rakuten最強プラン」への申し込み 「Rakuten最強プラン」利用開始 「Rakuten Link」を利用した10秒以上の通話 期間 2023年2月15日~終了日未定 楽天モバイルをご家族や友人に紹介すると、紹介者1人につき7,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
紹介者だけでなく、紹介を受けた人も6,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
以前は、紹介者の特典は紹介する人数が10人までと上限がありました。しかし現在では、上限が撤廃されており、無制限で紹介特典が受け取れます。
紹介する手段は、メールやLINE、Viber、SMSなど複数あり、紹介する側とされる側どちらも非常に簡単な手順で手続きを終えることができます。
なお、楽天ポイントは「紹介された人がログインした月の4カ月後と5カ月後の末日ごろに2,000pt」「6カ月後の末日ごろに3,000pt」と3回にわけて付与される点に注意が必要です。
一度に7,000ポイントがまとめて付与されるわけではないと知っておくと、安心できるでしょう。
スマホトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 Android製品が最大9,000円相当分お得 適用条件 楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品の購入 プランの利用開始 Rakuten Linkでの10秒以上の通話 期間 2023年8月31日~終了日未定 楽天モバイルでは、新規契約で対象製品の購入をすると、合計で最大9,000円相当の特典が受けられるキャンペーンを実施しています。
最大9,000円相当の特典内訳は次の通りで、条件達成でそれぞれポイントの受け取りや値引き特典が利用可能です。
最大9,000円相当の特典内訳
- 初めて楽天モバイルへ申し込み:3,000円相当の楽天ポイント還元
- 対象製品をセット購入:最大6,000円相当の楽天ポイント還元
たとえば、最新機種「OPPO Reno9 A」は、製品価格53,900円(税込)ですが、25カ月目で返却し、9,000円相当のポイント還元を適用すれば、実質17,928円(税込)で購入可能です。
折りたためると話題の「Galaxy Z Flip4」も、対象となっています。楽天モバイル買い替え超トクプログラムと併用すれば、139,800円(税込)が実質60,888円(税込)という低価格で購入できます。
最新・人気機種を、できる限り安く購入したい人に向いているでしょう。
他にも多くのAndroid端末が割引対象です。対象製品と、25カ月目に返却し、9,000円相当のポイント還元を受け取った場合の実質負担額は、下表を参考にしてください。
機種名 製品価格(税込) 実質負担額(税込) ※25カ月目に返却した場合 OPPO Reno9 A 53,900円 17,928円 Galaxy S23 147,700円 64,848円 AQUOS wish3 35,800円 8,880円 Xperia 10 V 72,800円 27,384円 AQUOS sense7 49,980円 15,984円 Galaxy A23 5G 29,800円 5,880円 Galaxy Z Flip4 139,800円 60,888円 Xperia 5 IV 106,900円 44,448円 AQUOS sense6s 33,700円 7,848円 OPPO Reno7 A 34,980円 8,472円 Redmi Note 11 Pro 5G 26,980円 4,488円 iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円 適用条件 ショップ限定 プラン初回申込 諸条件達成 期間 2022年10月21日〜終了日未定 楽天モバイルでは、ショップ限定でiPhone SE(第3世代)64GBを、実質1円で購入できるキャンペーンを実施しています。
iPhone SE(第3世代)64GBの支払い総額は、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すれば24回の支払いで34,692円(税込)です。
本キャンペーンを利用すれば、最大で34,691円の割引が適用されるので、実質1円でiPhone SE(第3世代)64GBを購入できます。
(税込) 条件 割引額 割引適用後の金額(税込) 支払い総額
34,692円iPhone SE(第3世代)64GB購入&プラン申し込み 34,691円 実質1円 対象製品のみ購入 25,691円 実質9,001円 ※支払い総額は楽天モバイル買い替え超トクプログラムで24回支払った場合
楽天モバイルで開催される多くのキャンペーンは、オンライン限定となっています。しかし、こちらのキャンペーンに関してはショップでのみ適用されるため、店頭で購入したい人におすすめです。
Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク!
出典:楽天モバイル
特典 対象商品購入で、最大44,000円相当分おトク 適用条件 「Rakuten最強プラン」へ初回申し込みと同時に対象商品購入 Rakuten Linkで10秒以上発信 期間 2023年7月4日~終了日未定 Androidガンガンキャンペーン!は、楽天モバイルへ初回申し込みと同時に対象商品を購入すると、特典が受け取れるキャンペーンです。
最大で44,000円相当の特典が受け取れたり、端末を実質1円で購入できたりするので、お得にAndroid端末を購入したい人は活用できるでしょう。
対象機種と特典総額、端末の実質負担額は下表を参考にしてください。
対象機種 特典総額 実質負担額(税込) Xperia 10 IV 最大44,000円相当【内訳】 ・16,000円値引き ・最大28,000ポイント付与 実質5,800円 OPPO A55s 5G 最大25,699円相当 【内訳】 ・16,000円値引き ・最大9,699ポイント付与 実質1円 エンタメコンテンツ初回3カ月無料
出典:楽天モバイル
特典 エンタメコンテンツサービスが最大3カ月無料 適用条件 Rakuten最強プランの契約 期間 各コンテンツによって異なる 楽天モバイルは、はじめて契約した人限定で楽天グループのコンテンツや動画を3カ月無料で楽しめるキャンペーンを実施中です。
具体的には、1,000誌以上読み放題できる「Rakuten MAGAZINE」や、1億曲以上が聞き放題の「Rakuten music」を90日間無料で提供しています。
対象コンテンツ
- Rakuten MAGAZINE:月額利用料418円(税込)
→初回90日間無料- Rakuten music:月額利用料980円(税込)
→初回90日間無料- NBARakuten:月額利用料990円(税込)
→楽天モバイルユーザーはずっと無料- パ・リーグ Special:月額利用料702円(税込)
→楽天モバイルユーザーはずっと無料- Rakuten TV:月額利用料はプランにより異なる
→最大で初回3ヵ月間無料
→無料期間終了後も最大20%OFF「NBARakuten(BASIC PASS)」と「パ・リーグ Special」は、楽天モバイル契約者であれば楽天モバイルの支払いだけでずっと無料で視聴できます。
無料期間終了後も、Rakuten MAGAZINEは30%、Rakuten musicは200円オフ、Rakuten TVは最大20%オフで利用できるので、非常にお得です。
楽天モバイルでAndroidを契約した人は、YouTubeを広告なしで視聴できる「YouTube Premium」も3カ月間無料で利用できます。
15分(標準)通話かけ放題
出典:楽天モバイル
特典 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が1カ月間無料 適用条件 ①および②の条件を満たした楽天会員①「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入②「Rakuten最強プラン」プランご利用中、または、キャンペーン期間中に「Rakuten最強プラン」へのお申し込み&プラン利用開始 期間 2023年9月1日~終了日未定 楽天モバイルでは、OS標準アプリでの通話を15分間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
通常月額1,100円(税込)のオプション「15分(標準)通話かけ放題」が1カ月無料になるので、オプションの加入が必要かを気軽に試せるでしょう。なお、国内SMSも1日最大100件まで送信可能です。
楽天モバイルは、専用アプリ「Rakuten Link」で無料通話できることが魅力ですが、地下街や高層ビルなどの電波が繋がりにくいエリアでは、OS標準アプリのほうが安定します。
通話の音質にこだわりたい人や、SMSをよく利用する人にとって嬉しい特典だと言えるでしょう。
楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000円相当ポイントプレゼント!
出典:楽天モバイル
特典 3,000円相当ポイントプレゼント 適用条件 ①エントリー
②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み
③Rakuten最強プラン 利用開始期間 2023年4月14日~終了日未定 楽天モバイルで2台目を契約することで、3,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
2台目のスマホだけでなく、タブレットにも使えるので、タブレットを外出先でもネット回線につなげたい人にもおすすめです。
対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 対象のスマホ購入&下取り成立で、下取り金額に加えて5,000ポイントプレゼント 適用条件 ①対象のAndroid製品を購入 ②「スマホ下取りサービス」で対象製品の下取り成立 期間 2023年7月6日~2023年9月29日 楽天モバイルでは、対象製品を購入する際に使用済みのスマホを下取りに出すと、最大5,000ポイントが受け取れるキャンペーンを開催中です。
下取り金額に追加して最大5,000ポイントが受け取れるので、使用済みスマホがあるならお得にスマホを購入するチャンスといえます。
購入対象製品と還元されるポイントは、次の3機種です。
購入対象製品と還元されるポイント
- Xperia 10 V:3,000ポイント
- Xperia 5 IV:5,000ポイント
- AQUOS sense7:3,000ポイント
下取りサービスで下取りが成立した場合、下取り金額は楽天キャッシュで付与される点に注意しましょう。
審査基準によっては下取りが成立しない可能性はありますが、Webから郵送で簡単に手続きできる点がメリットです。
下取りが成立すれば、実質下取り金額+5,000円相当の値引きで新しい端末を購入できるので、この機会にぜひ利用してみてください。
【Web限定】iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入と、対象端末下取り成立で最大20,000円相当の楽天ポイント付与 適用条件 ①楽天モバイル買い替え超トクプログラムで対象のiPhone購入
②「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立期間 2023年9月1日~終了日未定 iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーンは、Web申し込み限定のキャンペーンです。
最大20,000ポイントを受け取る条件は、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」と「スマホ下取りサービス」の2つあります。ただし、いずれか1つの条件達成でも、次のポイントの受け取りが可能です。
最大20,000ポイントの内訳
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入:10,000ポイント
- スマホ下取りサービスで対象iPhoneの下取り成立:5,000ポイント
- iPhone 7/iPhone 7 Plus/iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone Xを下取り:5,000ポイント
楽天モバイル買い替え超トクプログラムは、楽天モバイルに端末を返却する代わりに、残債分の支払いが不要になる購入サポートプログラム。2年で返却すれば、実質の負担額はおよそ半額になります。
また、下取りが成立すれば、下取り金額分に追加して5,000ポイントの受け取りが可能です。
新規購入対象のiPhoneは、楽天モバイル(Web)で販売している全てのiPhoneです。購入対象のiPhoneと下取り対象のiPhoneは、下表を参考にしてください。
購入対象の
iPhone端末下取り対象の
iPhone端末iPhone 14 Pro Max
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Plus
iPhone 14
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone SE (第3世代)iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
iPhone XR
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone SE (第2世代)下取りに出すiPhoneが上表の赤文字の機種の場合、20,000ポイントを受け取れます。それ以外の端末でも15,000ポイントが付与されるので、iPhone端末を機種変更したと考えている人におすすめのキャンペーンです。
本キャンペーンでは回線申し込みが不要なので、iPhone端末だけをお得に買い替えたい人に向いているキャンペーンといえるでしょう。
ギガプレキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 1,081ポイントプレゼント 適用条件 「Rakuten最強プラン(データタイプ)」へ初回申し込み&利用開始、アンケートへ回答 期間 2023年7月3日~終了日未定 ギガプレキャンペーンは、楽天モバイルのデータ専用プランに加入する際に、1,081円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
1,081ポイントは、Rakuten最強プランの1カ月3GB相当のため、データ使用量によっては実質1カ月無料で回線を利用できます。
「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、契約時に本人確認が不要のため、eSIMでの申し込みなら最短3分で加入可能です。
料金は通常のRakuten最強プランと同じですが、副回線を手軽に契約したい場合に活用できるでしょう。
なお、1,081ポイントを受け取るには「Rakuten最強プラン(データタイプ)」への初めて申し込み、開通後、アンケートへの回答が必要です。
開通とアンケート回答は、申し込みの翌月末日までに済ませることが条件なので、期限に注意しましょう。
【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント
出典:楽天モバイル
特典 3,000ポイントプレゼント 適用条件 「Rakuten最強プラン」へ初めて申し込み&利用開始 Rakuten Linkで10秒以上通話 期間 2022年7月1日~終了日未定 楽天モバイルでは、回線のみを契約する人向けに3,000ポイントを還元するキャンペーンを開催中です。
所有している端末を、そのまま楽天モバイルで利用したい人向けのキャンペーンで、条件を達成していればエントリー不要で適用されます。
まずは、所有している端末が楽天モバイルで使用できるかを「ご利用製品の対応状況確認」にて確認しましょう。
Rakuten最強プランに申し込み、開通手続きを済ませたら、楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link」で10秒以上の発信も必要です。Rakuten Linkの利用は忘れがちなので、開通手続き時に済ませるようにしましょう。
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocketが実質1円 適用条件 対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入 期間 2023年4月14日~終了日未定 Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンは、楽天オリジナルスマホとポケット型WiFiが実質1円で購入できるキャンペーンです。
次の対象端末購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入するだけでキャンペーンが適用になります。
対象端末
- Rakuten Hand 5G:19,001円(税込)
→実質1円- Rakuten WiFi Pocket 2C:7,980円(税込)
→実質1円Rakuten Hand 5Gは、スリムなサイズと6,400万画素の高品質なカメラ機能が魅力のスマホです。5G通信にも対応しているため、シンプルで高性能な端末を安く購入したい人におすすめできます。
Rakuten WiFi Pocket 2Cは、楽天モバイルオリジナルのポケット型WiFi。最大16台まで同時接続可能なので、外出時にノートパソコンや複数のゲーム機を繋いで使用したい人に向いています。
どちらも実質1円で購入できるので、子供用のスマホやサブ端末が欲しい人や外出時に回線を使用したい人は、特に有効活用できるキャンペーンといえるでしょう。
楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍
出典:楽天モバイル
特典 楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+3倍 適用条件 楽天モバイルの対象プランと契約 期間 終了日未定 楽天モバイルでは、契約者が楽天市場で買い物をすると、楽天ポイント還元率が最大+3倍になる特典を利用できます。
条件は「楽天モバイルの対象プラン契約していること」だけなので、日頃から楽天市場を利用しているなら、多くのポイントを受け取れるでしょう。
対象プラン
- Rakuten最強プラン(データタイプ含む)
- スーパーホーダイ
- 組み合わせプラン
- コミコミプラン
ポイント還元率は、条件により異なります。条件とポイント還元率アップの倍率、月間獲得上限ポイント数は下表を参考にしてください。
条件 ポイント還元率アップ倍率 月間獲得上限ポイント数 Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員 +3倍 7,000ポイント Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員以外 +2倍 6,000ポイント スーパーホーダイ・組み合わせプラン・コミコミプラン +1倍 5,000ポイント さらに、楽天モバイルでキャリア決済をすると、ポイント還元率が+0.5倍となります。
Android端末で月2,000円以上の決済をする必要がありますが、よりポイント還元率をアップしたいならキャリア決済も活用しましょう。
なお、楽天モバイルのポイント還元率アップにより還元されたポイント数は、毎月メールで届きます。
楽天モバイルへのMNP転入に対応可能な機種
出典:楽天モバイル
楽天モバイルへMNP転入が可能な機種は「ご利用製品の対応状況確認」にて確認が可能です。
該当する選択肢を選ぶだけで、簡単に楽天モバイルで利用できる機能と利用できない機能も把握できるます。現在利用中の端末を使い続けたい場合には、MNP転入の手続きをする前に端末が対象機種か確認しておきましょう。
楽天モバイルでのMNP転入に関するQ&A
楽天モバイルにMNP転入する際によくある質問をまとめました。MNP転入手続きをする前に、疑問点は解消しておきましょう。
Q.MNP転入にかかる手数料はいくら?
MNP転入時、楽天モバイル側で発生する手数料は無料です。ただし、楽天モバイルショップでデータ移行サポートを利用する場合には、1,100〜2,200円(税込)/回が発生します。
また、MNP転入前に必要な「SIMロック解除」を利用中の携帯電話会社のショップで行う場合、3,300円(税込)程度のSIMロック解除手数料が発生します。ただし、オンラインから自分でSIMロック解除をする場合には、手数料無料です。
利用中の携帯電話会社でもMNP転出手続きや違約金は原則無料となっており、MNP転出・転入には多くの場合で手数料は発生しないといえます。
Q.月の途中で転入したら費用はどうなる?
楽天モバイルではプラン料金の日割計算はされないので、1カ月分のデータ使用量に応じたプラン料金が発生します。オプション料金も1カ月分発生するので、月末よりも月初にMNP転入したほうがお得です。
Q.名義は契約者と一致してないといけない?
はい、楽天モバイルにMNP転入する際には、MNP転入前に契約していた名義と同じ名義で楽天モバイルに契約する必要があります。もし、楽天モバイルでは違う名義で利用したい場合には、転入前の携帯電話会社にて名義変更手続きをしておくか、楽天モバイル転入後に名義変更する必要があります。
なお、支払い方法で指定するクレジットカードや銀行口座の名義は、契約者と違う名義でも対応可能です。
Q.端末の残債金が残っていてもMNP転入可能?
はい、可能です。ただし、端末の残債金はMNP転入前の携帯電話会社に支払う必要があります。もし支払い先が二重になるのを避けたいなら、回線契約の解除時に一括で支払いましょう。
Q.eSIMへの転入は可能?
はい、可能です。SIMカードが届くのを待つ必要がなく、SIMカードの入れ替えも不要なので、eSIMのほうがオンラインでスムーズに手続きできます。
Q.転入手続きにかかる期間は?
楽天モバイルへのMNP転入が完了するまでにかかる期間は、最大で15日が目安と考えてよいでしょう。MNP転出手続き時発行されるMNP予約番号の有効期限は、15日間と限られています。
有効期限が切れたMNP予約番号は使用できなくなるので、MNP予約番号を取得したら、なるべく早く楽天モバイルにて転入手続きをしましょう。楽天モバイルへの乗り換え時に、MNP予約番号の有効期限が切れた場合には再取得も可能ですが、場合によっては1〜2日程度かかる可能性があります。
なお、Webから楽天モバイルへの転入手続きをする場合、MNP有効期間が「7日以上」残っているMNP予約番号が必要です。
SIMカードを利用してMNP転入手続きをする場合にかかる日数は、最短でもMNP予約番号取得までの日数(1〜2日)と、楽天モバイルのSIMカードが手元に届くまでの日数(数日〜1週間程度)が目安となります。
eSIMを利用してMNP転入手続きをする場合にかかる日数は、最短でMNP予約番号取得までの日数(1〜2日)のみです。
楽天モバイルへのMNP転入まとめ
今回は、楽天モバイルに他社から電話番号をそのままに回線契約を乗り換える「MNP転入」について、必要な手続きを紹介しました。楽天モバイルにMNP転入する方法には、次の3つがあります。
楽天モバイルにMNP転入する方法
- オンラインで自分で手続きする
- 店舗(ショップ)で手続きしてもらう
- 電話で申し込む
オンラインなら、自分の都合に合わせて待ち時間なくWeb上で手続きが完了するので、スムーズにMNP転入が可能です。ただし、開通手続きや初期設定なども自分で行う必要があるため、操作に不安があるならショップに行き、操作に慣れたスタッフに手続きをしてもらいましょう。
電話での申し込みも可能ですが、営業時間が限られており、混雑してれば待ち時間も発生します。開通手続きや初期設定なども自分で行う必要があるため、オンラインや来店予約したうえでショップで手続きするのがスムーズです。
楽天モバイルに乗り換えると、楽天回線エリアならデータ無制限で利用でき、Rakuten Linkアプリを使用すれば国内の固定電話への発信も通話料無料になります。
多くのメリットがあるので、この機会にぜひ楽天モバイルへMNP転入を検討してみましょう。