LIBMOの新プラン「なっとくプラン」が登場!1GB~30GBを選べるプラン

LIBMOの新プラン「なっとくプラン」が登場しました!この記事では新料金プランの詳細を紹介しています。従来プランや他社の料金プランと比較するので、格安SIMの契約を検討中の方はぜひご一読ください。
この記事の目次
2021年3月15日からLIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」が提供開始されました。5つのプランが用意されており、スマホの利用状況に合わせて選択可能です。
本記事では、すでに提供が開始されているLIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」について詳しく解説していきます。
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
LIBMOの新プラン「なっとくプラン」はどのくらい安い?
LIBMOの新料金プランがどのくらい安いのか確かめるため、従来プランや他社の料金プランと比較していきます。
「なっとくプラン」を従来プランと比較
はじめに、LIBMOの新料金プランである「なっとくプラン」を従来プランと比較していきましょう。
データ容量 | 従来プラン(税込) | なっとくプラン(税込) | ||
---|---|---|---|---|
データ通信のみ | データ通信+音声通話+SMS | データ通信のみ | データ通信+音声通話+SMS | |
ライトプラン | 528円 | 1,298円 | 528円 | 1,078円 |
1GB | ー | ー | 748円 | 1,078円 |
3GB | 968円 | 1,738円 | ー | ー |
5GB | ー | ー | 1,265円 | 1,518円 |
6GB | 1,628円 | 2,398円 | ー | ー |
10GB | 2,508円 | 3,278円 | ー | ー |
20GB | 4,378円 | 5,148円 | 1,991円 | 1,991円 |
30GB | 6,468円 | 7,238円 | 2,728円 | 2,728円 |
新料金プランの「なっとくプラン」には、1GBと5GBのプランが追加されました。その代わりに3GBと6GB、10GBのプランが廃止されています。
スマホをあまり使わない方は、無駄なくスマホを利用できる1GBのプランがおすすめです。
また、5GBプランが従来プランの3GBプランより安くなっているのもポイント。
ほかにも、20GBが1,991円(税込)、30GBが2,728円(税込)と従来プランと比べるとかなり安くなっていることがわかります。
低容量プランと中容量プランどちらも安くなっているので、スマホをあまり使わない方や50GBのプランなどでデータ容量を余らせている方に「なっとくプラン」がおすすめです。
「なっとくプラン」をキャリアの新プランと比較
次に、LIBMOの「なっとくプラン」と「ahamo」「povo」「LINEMO」「Rakuten UN-LIMIT VI」を比較していきましょう。
データ容量 | なっとくプラン(税込) | ahamo(税込) | povo(税込) | LINEMO(税込) | Rakuten UN-LIMIT VI(税込) |
---|---|---|---|---|---|
1GB | 1,078円 | 2,970円 | 2,728円 | 2,728円 | 1,078円 |
3GB | 1,518円 | 2,178円 | |||
5GB | |||||
20GB | 1,991円 | ||||
30GB | 2,728円 | ー | ー | ー | 3,278円(無制限) |
「ahamo」「povo」「LINEMO」は20GBプランのみとなっているので、スマホをあまり使わない方にはおすすめとは言えません。
スマホをあまり使用せず、月のデータ容量は1GBで充分という方は、LIBMOの「なっとくプラン」か楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」がおすすめです。
どちらも1,078円(税込)で使えます。
また、「なっとくプラン」の1,991円で20GB使えるのに対して、「ahamo」は2,970円、(税込)「povo」2,728円(税込)「LINEMO」2,728円(税込)「Rakuten UN-LIMIT VI」2,178円(税込)となっています。
20GBの中容量プランでも「なっとくプラン」が安いのがわかります。
「なっとくプラン」を格安SIMと比較
次に、LIBMOの「なっとくプラン」と格安SIMの料金プランを比較します。格安SIMは料金が安く、特にデータ容量が少ないプランをお得に使える特徴があります。
料金の比較表は以下の通りです。
※BIGLOBEモバイルのみ特典適用料金で、はじめの6ヵ月間の月額料金を記載してます。
データ容量(税込) | なっとくプラン(税込) | ワイモバイル(税込) | UQモバイル(税込) | mineo(税込) | IIJmio(税込) | BIGLOBEモバイル(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 1,078円 | 2,178円(プランS) | 1,628円(くりこしプランS) | 1,298円 | 858円 | 440円 |
2GB | 1,518円 | 1,518円 | ||||
3GB | 1,078円 | |||||
4GB | 3,278円(プランM) | 2,728円(くりこしプランM) | 1,045円 | |||
5GB | 1,518円 | |||||
6GB | 1,991円 | 1,958円 | ||||
8GB | 2,420円 | |||||
10GB | 1,848円 | |||||
12GB | 2,178円 | |||||
15GB | 4,400円 | |||||
20GB | 4,158円(プランL) | 3,828円(くりこしプランL) | 2,068円 | |||
25GB | 2,728円 | ー | ー | 6,875円 | ||
30GB | ー | ー |
格安SIMはLIBMOの「なっとくプラン」と同様、使用するデータ容量にあわせてプランを選択できます。
低容量の1GBプランの場合、「なっとくプラン」が1,078円(税込)に対してIIJmioが858円(税込)、BIGLOBEモバイルが440円(税込)となっています。
BIGLOBEモバイルが圧倒的に安いですが、特典適用時の価格となっており、6ヵ月を過ぎると「なっとくプラン」と同価格の1,078円(税込)となるので注意しましょう。
中容量の20GBプランの場合、「なっとくプラン」が1,991円(税込)に対してmineoが2,178円(税込)、IIJmioが2,068円(税込)、BIGLOBEモバイルが4,400円(税込)と「なっとくプラン」が安いことがわかります。
さらに、30GBプランの場合でも「なっとくプラン」が2,728円(税込)に対し、BIGLOBEモバイルが6,875円(税込)と圧倒的に安価です。
中容量の20GB/30GBプランを検討している方は、LIBMOの「なっとくプラン」がおすすめです。
LIBMOの店舗はある?
出典:LIBMO
多くの格安SIMはオンライン上のみで申し込みを受け付けていますが、LIBMOは静岡県内に店舗が存在します。
オンライン申し込みより店舗での申込みを希望する方は、店舗に出向くことも検討しましょう。
LIBMOの新プラン「なっとくプラン」の魅力
ここまで、LIBMOの「なっとくプラン」がどのくらい安いかを、LIBMOの従来プランや他社料金プランと比較しながら解説しました。
ここでは、LIBMOの「なっとくプラン」の月額料金以外の魅力について紹介します。
今なら契約事務手数料3,300円が無料に
LIBMOでは現在、契約事務手数料3,300円(税込)が全プラン無料!特別な手続きも不要で、LIBMOの公式サイトから新料金プランを申し込めば契約事務手数料が無料になります。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
データ容量に応じて選べる5つのデータプラン
LIBMOの「なっとくプラン」では、スマホのデータ使用量に応じて選べる5つのプランを用意しています。
自分に合ったプランを選べるので、スマホをそこまで使わない方やデータ容量を余らせている方などはLIBMOの「なっとくプラン」がおすすめです。
料金比較からもわかる通り低容量でも中容量でもかなりお得にスマホを使えます。
データリチャージは1GB/330円(税込)
LIBMOではデータリチャージが2021年4月1日から1GB/330円(税込)で可能になります。従来だと1GB/1,100円(税込)かかるので、770円(税込)お得になりました。
ahamo・povo・LIEMOのデータ追加は1GB/550円(税込)なので、キャリアの新料金プランよりも安くなっています!
NTTドコモの安定した回線を使用
LIBMOではNTTドコモのLTE回線を使用しているので、利用できるエリアは広く、安定した通信ができます。
格安SIMを利用する場合、通信速度が遅いイメージがあるかもしれませんが、LIBMOなら安心してスマホを利用できます。
オプションが充実
LIBMOでは、さまざまなオプションサービスがあります。その中でも「音声通話オプション」「端末補償オプション」「Wi-Fi接続オプション」について紹介します。
2種類の音声通話オプション
出典:LIBMO
LIBMOの通話オプションは「10分かけ放題」「かけ放題ダブル」の2種類が用意されています。音声通話オプションの料金と内容は以下の通りです。
音声通話オプション | 10分かけ放題 | かけ放題ダブル |
---|---|---|
月額料金 | 935円(税込) | 1,430円(税込) |
内容 | 1回あたり10分までの国内通話が何回でも定額でかけ放題 | ・通話料の上位3番号との国内通話が時間・回数制限なく0円 ・3番号以外も1回あたり10分までなら何回でも無料 |
それぞれ2つの音声通話オプションは935円(税込)、1,430円(税込)で利用できます。「かけ放題ダブル」の対象上位3番号は毎月自動で抽出されます。
端末補償オプション
出典:LIBMO
LIBMOの端末補償オプションは、申し込み方法に合わせて「LIBMO端末補償」「つながる端末保証 by LIBMO」の2つが用意されています。
端末補償オプション | LIBMO端末補償 | つながる端末保証 by LIBMO |
---|---|---|
月額料金 | 418円(税込) | 550円(税込) |
LIBMOで購入したiPhone以外の端末 (iPhoneを除く) | 申し込み可 | × |
LIBMO以外で購入した端末 | × | 申し込み可 |
LIBMOで販売中のiPhone 7/iPhone XR/iPhone SE(第2世代) | × | 申し込み可 |
「LIBMO端末補償」は月額418円(税込)で加入可能。端末の「落下」「動作不良」「水のトラブル」が起きた際に、新端末が提供されます。
初期不良およびメーカー保証期間内での自然故障の場合は、LIBMOではなくメーカーに直接問い合わせる必要があるので、注意しましょう。
「つながる端末保証 by LIBMO」は月額550円(税込)で加入でき、端末が「水没」「破損」「自然故障」した場合、無償修理もしくは特別価格で交換できます。また、盗難や紛失は保証の対象外なので注意しましょう。
Wi-Fi接続オプション
LIBMOには、「LIBMO WiFi byエコネクト」というWiFi接続オプションが用意されています。月額398円(税込)で加入でき、国内150,000スポット以上の公衆WiFiに接続できるオプションです。
マクドナルドやスターバックスコーヒーなどの国内のさまざまな店舗でWiFiを使えるほか、PCやタブレットも接続可能です。
LIBMOのマイページが便利
LIBMOにはLIBMOマイページが用意されています。LIBMOマイページでは、契約情報の確認や高速・低速通信の切り替え、高速通信データ残量の通知設定など、さまざまなことが行なえます。
LIBMOマイページでできることは以下の通りです。
- 利用料金の明細確認
- データ通信量の確認
- 料金プランの変更
- データ容量のリチャージ
- 高速・低速通信の切り替え
- 端末追加や機種変更
- 各種オプションの申し込み
電話やチャットでスピード対応
LIBMOでは、電話やチャットなどのサポートが充実しています。電話が混み合っていてもチャットで問い合わせられるので安心です。
チャットは24時間いつでも気軽に質問可能となっています。
オペレーターからの回答は14:00~22:00
LIBMOの新プラン「なっとくプラン」はこんな人におすすめ
LIBMOの新プラン「なっとくプラン」の魅力について紹介してきました。
ここでは、「なっとくプラン」がどのような方におすすめなのかを紹介します。
低容量・中容量プランをお得に使いたい人
LIBMOの「なっとくプラン」は低容量・中容量プランを使いたい方におすすめです。料金比較でもご紹介したとおり、「なっとくプラン」は他社と比較しても低容量の1/5GBプランと中~大容量20GB/30GBプランがお得になっています。
データ通信専用SIMのプランならさらに安くなるので、音声通話を一切使わない方はデータ通信のみのプランにしましょう。
安定した通信をお求めの人
安定した高速通信を使いたい方はLIBMOがおすすめです。先にも紹介したとおり、NTTドコモの回線を使用しているので通信速度に問題はないでしょう。
中容量を選べば月々のデータ容量もかなり多くなるので、スマホゲームをしたい方にもおすすめです。
LIBMOの新プラン「なっとくプラン」の申し込み手順
LIBMOの「なっとくプラン」の申し込みはオンラインで簡単にできます。具体的な申し込み手順は以下の通りです。
- LIBMOの公式ページから申し込みページへアクセス
- プランを選択
- MNP予約番号を記入(MNP利用の場合)
- お客様情報記入
- 内容の確認
- 申し込み
LIBMOの公式ページから申し込みページへアクセスすると以下ページに飛びます。
出典:LIBMO
あとは、画面の案内に従って入力していきましょう。MNP利用の場合は、MNP予約番号やMNP転入する携帯電話番号の入力が必要となるので注意しましょう。
LIBMOの新プランについてよくある質問
ここでは、「なっとくプラン」についてよくある質問をまとめました。
「なっとくプラン」を検討している方は、契約前に参考にしてみてください。
「なっとくプラン」へのプラン変更割引はどうなる?
以下の割引は「なっとくプラン」に変更した際に、引き継ぎ適用となります。
- TOKAIホールディングスの株主優待「Eコース」による割引
- 光×SIMセット割(TOKAIグループ光回線とのセット割)
「なっとくプラン」に変更した際に解除となる割引は以下の通りです。
- LIBMO学生応援プログラム
- 30ギガ割
- 30ギガ3ヵ月データ0円キャンペーン
- TLCプラス500
- ペア割30
- TLCプラス
- 親子支援30
- 学生支援30
- LIBMO音声サポートプログラム
「なっとくプラン」にプラン変更で引き続き適用される場合と解除となる場合があるので、LIBMOを契約中で割引を適用されている方は注意しましょう。
LIBMO音声サポートプログラムのみ、「なっとくプラン」に変更するプランによって割引額変更もしくは解除となります。LIBMO音声サポートプログラムの割引額は以下の通りです。
変更後のプラン | 割引額 |
---|---|
なっとくプラン(ライト) | 550円(税込)/月 |
なっとくプラン(1GB) | 550円(税込)/月 |
なっとくプラン(5GB) | 550円(税込)/月 |
なっとくプラン(20GB) | 割引対象外 |
なっとくプラン(30GB) | 割引対象外 |
「なっとくプラン」で高速データ通信容量が繰り越し可能?
「なっとくプラン」では、使いきれなかったデータ容量は繰り越しが可能です。
ただし、使いきれなかったデータ容量の有効期限は、繰り越した月の月末までとなっています。
また、データリチャージで購入したデータ容量の有効期限は90日です。
最低利用期間はある?
LIBMOの「なっとくプラン」には、1年間の最低利用期間があります。音声通話機能付きSIMを利用している場合、1年以内に解約すると10,450円(税込)を契約解除料として支払わなければなりません。
1年間と短い縛りですが、万が一1年以内に解約してしまうと違約金が発生してしまうので、注意しましょう。
LIBMOのお友達紹介プログラムでお得に
LIBMOには、お友達紹介プログラムがあります。このプログラムは、LIBMO契約中の方が家族や友人にLIBMOを紹介すると、5,000円相当のTLCポイントがもらえます。
特典適用の流れは以下の通りです。
- 家族や友人にLIBMOを紹介する
- お友達紹介プログラム専用のLIBMO申し込みページURLからアクセス
- 契約中のLIBMO電話番号を入力
- 紹介を受けた方がLIBMOを利用開始
LIBMOのお友達紹介プログラムはメールやLINE、Facebook、Twitterなどで簡単にシェアできます。
家族や友人に紹介したい方は、公式ページからお友達紹介プログラムページに飛んでシェアしてください。
まとめ
3月15日から提供開始されたLIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」。
LIBMOの従来プランや他社の料金と比べて、とても安くスマホが利用できます。
LIBMOを契約中の方もまだ乗り換えてない方も、新しくなったLIBMOの「なっとくプラン」でお得にスマホを利用してみてはいかがでしょうか。