楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」が発表|新料金プラン開始はいつから?キャリアの新料金プランと比較

2021年1月29日に発表された楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」について解説します。開始日、ahamo/povo/SoftBank on LINEなどの大手キャリアとの料金比較などを行っていますので、ぜひご一読ください。
この記事の目次
2021年1月29日に行われたイベントで、楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI(シックス)」が発表されました。
使ったデータ容量によって料金が変わる従量制プランで、月のデータ容量が1GB未満なら「0円」になる強気の料金設定が話題を呼んでいます。
2021年4月1日から開始される「Rakuten UN-LIMIT VI」。この記事ではRakuten UN-LIMIT VIの概要や、ahamo/povo/LINEMOなどのキャリアの新料金プランとの比較を行います。
「Rakuten UN-LIMIT VI」のポイント
- Rakuten UN-LIMIT VIの開始は2021年4月1日~
- 現在楽天モバイルを利用中のユーザーは自動で新料金プランに移行
- 無料キャンペーンは継続
- Rakuten UN-LIMIT VIの料金プランをすぐに確認したい方はこちら
楽天モバイルキャンペーン実施中
- iPhone SE(第3世代)が実質1円
- Rakuten Handが実質1円
- 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
- 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
- 2回線目の契約契約で3,000円相当ポイントプレゼント
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開始日は?|いま契約したら損になる?
出典:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT VIの開始日は2021年4月1日から。旧料金プランのRakuten UN-LIMIT Vは3月31日で受付を停止します。
現在楽天モバイルを利用中の方も4月1日より自動でRakuten UN-LIMIT VIへアップグレードされます。申し込み・手続きなどは必要ないとのことです。
300万人無料キャンペーンは継続|すぐ楽天モバイルに申し込むべき?
出典:楽天モバイル
また、楽天モバイルの「300万人無料キャンペーン」は継続して実施されます。現在、300万人のうち220万人までの枠が埋まっています。
残りの枠は80万人となっていますが、新料金プランの発表により申し込みが殺到する可能性もあるのでお早めの契約をおすすめします!
ただし、3月31日までは「Rakuten UN-LIMIT V」での申し込みとなるのでご注意ください。また、申し込みの前に公式ページで楽天モバイルのエリアをあらかじめ確認しておきましょう。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」の概要|Rakuten UN-LIMIT Vとの比較
出典:楽天モバイル
まずは新料金プランである「Rakuten UN-LIMIT VI」と旧料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V(ファイブ)」を比較してみましょう。
Rakuten UN-LIMIT V(ファイブ) | |
---|---|
月額料金 | 2,980円(税込3,278円) |
データ容量 | 無制限 |
Rakuten UN-LIMIT VI(新料金プラン) | ||
---|---|---|
月額料金/データ容量 | 0~1GB未満 | 無料(0円) |
1GB~3GB未満 | 980円(税込1,078円) | |
3GB~20GB未満 | 1,980円(税込2,178円) | |
20GB~ | 2,980円(税込3,278円) |
Rakuten UN-LIMIT VとRakuten UN-LIMIT VIの違いは料金設定のみとなっています。
Rakuten UN-LIMIT Vでは月々の料金は一律2,980円でした。Rakuten UN-LIMIT VIではデータ使用量ごとに料金が細分化されました。
総務省の調査によると、携帯会社4社を契約しているユーザーのうち、月々20GB以上のデータを利用しているのはたった11.3%。約80%のユーザーは月に10GB以内しかデータを消費しません(※)。
つまり、現在楽天モバイルを利用している方でも、月々のデータ使用量が少なければ他サービスを使っていた方がお得になってしまっていた可能性があるのです。
しかし、今回の新料金プランによって、自分のデータ使用量に適した料金が支払えるようになりました。
また、20GB以上の使用は「Rakuten UN-LIMIT V」と同じく2,980円でデータ容量無制限の使い放題!
キャリアが月20GBまでの新料金プランではカバーできないほど多くのデータを利用するユーザーにとっても大きなメリットとなっています。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
2021年夏よりメールアドレスも利用可能
現状、楽天モバイル(楽天回線)では契約してもメールアドレスが付与されません。しかし、新料金プラン発表イベント内でメールアドレスを提供予定であることが触れられました。
具体的な日程は不明ですが、「2021年夏頃」を予定しているとのことです。
Rakuten UN-LIMIT VI/Rakuten UN-LIMIT Vの比較一覧まとめ表
Rakuten UN-LIMIT VI (新料金プラン) | Rakuten UN-LIMIT V (旧料金プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 0~1GB未満:0円 (2回線目以降980円) 1GB~3GB未満:980円(税込1,078円) 3GB~20GB未満:1,980円(税込2,178円) 2,980円(税込3,278円) | 一律2,980円 |
データ容量/月 | 楽天回線エリア:容量制限なし パートナー回線エリア:5GB (海外の場合は2GB) | |
データ容量超過後の制限速度 | 国内:最大1Mbps 海外:128Kbps | |
通話・SMS | Rakuten linkアプリ使用時かけ放題・使い放題(※1) | |
5G通信 | 利用可能 | |
webでの申し込み | 可能 | |
店舗での申し込み | 可能 |
国内利用時。国内/海外→海外へのかけ放題は「国際通話かけ放題」(1,078円/月)への加入が必要。海外指定66の国・地域へのSMSは無料。その他地域は110円/70文字。
Rakuten UN-LIMIT VIとドコモ/au/ソフトバンクの新料金プランを比較
今回の楽天モバイルの料金改定は、ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」といったキャリアの新料金プランを強く意識したものです。
Rakuten UN-LIMIT VIとキャリアの新料金プランをそれぞれ比較していきたいと思います。
楽天モバイルとahamo/povo/LINEMOの基本料金比較
Rakuten UN-LIMIT VI (楽天モバイル) | ahamo (ドコモ) | povo (au) | LINEMO | |
---|---|---|---|---|
0~1GB未満 | 0円 (2回線目以降1,078円) | 2,980円 (税込3,278円) | 2,480円 (税込2,728円) | 2,480円 (税込2,728円) |
1GB~3GB未満 | 980円 (税込1,078円) | |||
3GB~20GB未満 | 1,980円 (税込2,178円) | |||
20GB~ | 2,980円 (税込3,278円) | – |
家族割引や光セットなどの各種割引を考慮せず基本料金のみを比較すると、Rakuten UN-LIMIT VIがどのデータ帯でも安い価格となっています。
また、キャリアの新料金プランは20GBを超えると最大1Mbpsの通信速度制限がかかりますが、Rakuten UN-LIMIT VIは無制限で利用可能です。
ただし、楽天モバイルは自社回線外では月5GBまでしか使えません。ドコモ・au・ソフトバンクの通信網は基本的に安定していますが、楽天モバイルはまだ通信設備が行き渡っていない地域も。
公式ページから楽天回線の対応エリアをチェックしてから契約しましょう。
楽天モバイルとahamo/povo/LINEMOの通話料金比較
通話料金・かけ放題オプション | |
---|---|
Rakuten UN-LIMIT VI (楽天モバイル) | 20円/30秒 Rakuten Link使用時かけ放題 |
ahamo (ドコモ) | 20円/30秒 5分間かけ放題(無料) かけ放題オプション(1,100円) |
povo (au) | 20円/30秒 5分かけ放題(550円) 通話かけ放題(1.650円) |
LINEMO | 20円/30秒 5分間かけ放題(550円) かけ放題オプション(1,650円) LINEカウントフリー |
オプション/アプリ外の通話料金は30秒ごとに20円で各社共通となっています。
出典:楽天モバイル
楽天モバイルはRakuten Linkアプリを利用すれば国内の通話がかけ放題となっています。ただし、海外への通話については「国際通話かけ放題」(1,078円/月)のオプション利用しないとかけ放題にはなりません。
ahamo・LINEMOは基本料金に「5分間かけ放題」が含まれているほか、povoは通話オプションが有料である代わりに基本料金が抑えられています。また、LINEMOはLINEをカウントフリーで使うことが可能です。
通話頻度・長さによって一長一短ありますが、Rakuten Linkアプリを使えば5分以上の通話も無料になるのはRakuten UN-LIMIT VIの強みとなっています。
▼Rakuten LINKアプリのインストールはこちらから可能です。

Rakuten UN-LIMIT VIのみ店舗での申し込みが可能
ahamo・povo・LINEMOはオンラインでのみ契約可能となっています。
一方、Rakuten UN-LIMIT VIはwebだけではなく店舗での申し込みが可能となっています。オンライン上での手続きが難しい方も店舗でサポートを受けながら契約が可能です。
楽天モバイルを即日で契約・開通する方法を別の記事でまとめています。お急ぎの方はあわせてご覧ください。
楽天モバイルで実施中のキャンペーン
現在、楽天モバイルで実施中のキャンペーンをご紹介します。
【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
楽天モバイルでは、毎月30前後のキャンペーンを開催しています。ここでは、楽天モバイルのキャンペーンを一覧で紹介し、お得度の高い内容をピックアップしました。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 iPhoneトク得乗り換え 対象iPhoneの購入で最大14,000円相当還元 楽天モバイルへの新規契約 対象iPhoneの購入 iPhoneアップデートプログラム利用 対象iPhone下取り 2023年2月15日~終了日未定 楽天モバイル紹介キャンペーン 1人につき7,000円相当のポイント還元 申し込みプラン利用開始Rakuten Linkアプリの利用が必要 2023年2月15日~終了日未定 スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン 対象のAndroid製品が最大9,000円相当分お得 楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品またはWiFiの購入 2022年7月1日~終了日未定 iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円 ショップ限定 対象製品プラン申込 2022年10月21日開店〜終了日未定 対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン 新規契約対象スマホ購入で最大28,700円相当分おトク ショップ限定 新規契約と同日に対象製品購入 2023年2月15日〜終了日未定 エンタメコンテンツ初回3カ月無料 エンタメコンテンツサービスが3カ月無料 Rakuten UN-LIMIT VIIの契約 各コンテンツによって異なる 15分(標準)通話かけ放題 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が3カ月間無料 「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入 2022年7月1日~終了日未定 【2台目】 楽天回線をもう1回線お申し込みキャンペーン 楽天モバイルで2台目を契約すると3,000円相当ポイントプレゼント ①エントリー ②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み ③Rakuten UN-LIMIT VII プラン利用開始 2023年4月14日~終了日未定 【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン 対象iPhone購入で、10,000ポイントプレゼント その他キャンペーン併用で合計最大27,000ポイント還元 ①ショップ限定 ②対象製品・プランへ初回申し込み ③「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」にて対象製品を購入 2023年5月1日~2023年9月30日 iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大14,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
特典 対象iPhoneの購入で最大14,000円相当還元 適用条件 楽天モバイルへの新規契約 対象iPhoneの購入 iPhoneアップデートプログラム利用 対象iPhone下取り 期間 2023年2月15日~終了日未定 iPhoneトク得乗り換えは、楽天モバイルへの新規契約と対象iPhoneの購入で最大14,000ポイントもらえるキャンペーンです。
対象iPhoneを購入し、製品が自宅に届いた日の翌月末日23:59までに「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用開始と「Rakuten Link」の利用でキャンペーンが適用されます。
Rakuten Linkとは、楽天モバイル専用アプリのことです。このアプリを通して電話をすれば、国内通話が完全無料で利用できます。
iPhoneの購入を検討している人にとって難しい条件ではないので、おすすめ度の高いキャンペーンだと言えるでしょう。
対象iPhone
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
【楽天モバイル紹介キャンペーン】1人につき7,000円相当のポイント還元
出典:楽天モバイル
特典 1人につき7,000円相当のポイント還元 適用条件 キャンペーン紹介URLから「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込み 「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用開始 「Rakuten Link」を利用した10秒以上の通話 期間 2023年2月15日~終了日未定 楽天モバイルをご家族や友人に紹介すると、紹介者1人につき7,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
紹介者だけでなく、紹介を受けた人も3,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
特典の上限は、紹介者数が10人までとなっているので、最大合計70,000ポイントを受け取ることが可能です。
紹介する手段は、メールやLINE、Viber、SMSなど複数あり、紹介する側とされる側どちらも非常に簡単な手順で手続きを終えることができます。
なお、楽天ポイントは「紹介した初月翌月に2,000pt」「翌々月に3,000pt」と3回にわけて付与されることを知っておくと安心できるでしょう。
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 Android製品が最大9,000円相当分お得 適用条件 楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品の購入 プランの利用開始 Rakuten Linkでの10秒以上の通話 期間 2022年7月1日~終了日未定 楽天モバイルでは、新規契約と対象製品の購入をすると、合計で最大9,000円相当の特典が受けられるキャンペーンを実施しています。
折りたたみ式のスマホとして話題の「Galaxy Z Flip4」や4月20日に日本発売となった新機種「Galaxy S23」なども6,000円値引きで購入できます。
他にも多くのAndroid端末が割引となります。6,000円値引き対象製品は、下表を参考にしてください。
6,000円値引き対象製品 Galaxy Z Flip4 Galaxy S23 Galaxy A23 5G AQUOS sense7 Xperia 10 IV AQUOS sense6s Xperia 5 IV Redmi Note 11 Pro 5G OPPO A55s 5G OPPO Reno7 A AQUOS zero6 OPPO Reno5 A AQUOS sense6 AQUOS wish 本キャンペーンは「【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント」との併用が可能です。合計で9,000円相当がお得になるので、お目当ての機種があるなら、今が楽天モバイルに契約するチャンスといえるでしょう。
iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円 適用条件 ショップ限定 対象製品プラン申込 期間 2022年10月21日〜終了日未定 楽天モバイルでは、ショップ限定でiPhone SE(第3世代)64GBを実質1円で購入できるキャンペーンを実施しています。
iPhone SE(第3世代)64GBの支払い総額は34,692円(税込)ですが、契約内容によって最大34,691円の割引が適用されるので、非常にお得です。
(税込) 条件 割引額 割引適用後の金額 支払い総額34,692円 対象製品購入&プラン申し込み 34,691円 実質1円 対象製品のみ購入 25,691円 実質9,001円 楽天モバイルで開催される多くのキャンペーンは、オンライン限定となっています。しかし、こちらのキャンペーンに関してはショップでのみ適用されるため、店頭で購入したい人におすすめです。
対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 新規契約対象スマホ購入で最大28,700円相当分おトク 適用条件 ショップ限定 対象製品購入 新規契約 期間 2023年2月15日〜終了日未定 楽天モバイルの新規契約と同時に対象スマホの購入で最大28,700円相当分お得になるキャンペーンを実施中です。
対象スマホの購入で6,000円の値引き、最大22,700円相当のポイント還元を受けられます。対象スマホによって値引き額とポイント還元額が異なるので、下表を参考にしてみてください。
機種(税込) 製品価格 プランセット値引き 最大3,000pt ショップ限定ポイント 実質価格 Galaxy A23 5G 29,800円 ‐6,000円 ‐3,000pt ‐14,000pt 6,800円 AQUOS sense6s 33,700円 ‐6,000円 ‐3,000pt ‐19,700pt 5,000円 AQUOS sense6 30,960円 -6,000円 ‐3,000pt ‐8,980pt 12,980円 OPPO A55s 5G 25,900円 -6,000円 ‐3,000pt -16,899pt 1円 OPPO Reno5 A 30,780円 -6,000円 ‐3,000pt ‐8,780pt 13,000円 Xperia 10 IV 49,800円 -6,000円 ‐3,000pt ‐8,000pt 32,800円 OPPO Reno7 A 40,800円 -6,000円 ‐3,000pt -10,000pt 21,800円 キャンペーンの適用により、「OPPO A55s 5G」は実質1円で購入可能です。端末にお金をかけたくないと考えているなら、有効活用できるキャンペーンのひとつといえます。
エンタメコンテンツ初回3カ月無料
出典:楽天モバイル
特典 エンタメコンテンツサービスが3カ月無料 適用条件 Rakuten UN-LIMIT VIIの契約 期間 各コンテンツによって異なる 楽天モバイルは、はじめて契約した人限定で楽天グループのコンテンツや動画を3カ月無料で楽しめるキャンペーンを実施中です。
具体的には、1,000誌以上読み放題できる「Rakuten MAGAZINE」や、1億曲以上が聞き放題の「Rakuten music」を90日間無料提供しています。
対象コンテンツ
- Rakuten MAGAZINE:月額利用料418円(税込)
→初回90日間無料- Rakuten music:月額利用料980円(税込)
→初回90日間無料- NBARakuten:月額利用料990円(税込)
→楽天モバイルユーザーはずっと無料- パリーグ Special:月額利用料702円(税込)
→楽天モバイルユーザーはずっと無料「NBARakuten(BASIC PASS)」と「パリーグ Special」は、楽天モバイル契約者であれば楽天モバイルの支払いだけでずっと無料で視聴できます。
無料期間終了後も、「Rakuten MAGAZINE」は30%、Rakuten musicは200円オフで利用できるので、非常にお得です。
楽天モバイルでAndroidを契約した人は、YouTubeを広告なしで視聴できる「YouTube Premium」も3カ月間無料で利用できます。
15分(標準)通話かけ放題
出典:楽天モバイル
特典 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が3カ月間無料 適用条件 「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入 期間 2022年7月1日~終了日未定 楽天モバイルでは、OS標準アプリでの通話を15分間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
通常月額1,100円(税込)のオプション「15分(標準)通話かけ放題」が3カ月無料になるので、合計3,300円(税込)お得になります。なお、国内SMSも送受信も使い放題できるので便利です。
楽天モバイルは、専用アプリ「Rakuten Link」で無料通話できることが魅力ですが、地下街や高層ビルなどで電波が繋がりにくいエリアでは、OS標準アプリの方が安定します。
通話の音質にこだわりたい方や、SMSをよく利用する方にとって嬉しい特典だと言えるでしょう。
【2台目】 楽天回線をもう1回線お申し込みキャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 3,000円相当ポイントプレゼント 適用条件 ①エントリー
②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み
③Rakuten UN-LIMIT VII プラン利用開始期間 2023年4月14日~終了日未定 楽天モバイルで2台目を契約することで、3,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
2台目のスマホだけでなく、タブレットにも使えるので、タブレットを外でもネットにつなげたい方はおすすめです。
【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
特典 対象iPhone購入で、10,000ポイントプレゼント その他キャンペーン併用で合計最大27,000ポイント還元 適用条件 ①ショップ限定 ②対象製品・プランへ初回申し込み ③「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」にて対象製品を購入 期間 2023年5月1日~2023年9月30日 対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーンは、楽天モバイルショップ限定で対象のiPhoneがお得に購入できるキャンペーンです。
楽天モバイルへの初回申し込みと同時に、次の対象製品を「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると特典の適用対象となります。
対象iPhone端末
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
契約後に「Rakuten Link」から発信して10秒以上通話する必要がありますが、最大27,000円相当のポイントを受け取れるお得なキャンペーンです。近くに楽天モバイルショップがある人に、特におすすめできます。
楽天モバイルショップに行く際は、Webから「来店予約」をしてから行くと、優先的に案内されるので混雑も気になりにくいでしょう。
まとめ|Rakuten UN-LIMIT VIはおすすめ?
以上、楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」についてご紹介しました。
新料金プランは「楽天モバイルの対応エリア」に住んでいる方であれば幅広くおすすめできるものとなっています。ただし、楽天エリア外にお住まいの方はahamo/povo/LINEMOやその他格安SIMの契約した方がよいでしょう。
また、「とにかく通信速度が大事!」とお考えの方は、回線網が十全に整備されているキャリアの新料金プランを待った方がいい可能性もあります。
無料キャンペーンを実施中の今がおすすめの契約タイミングです!ぜひ申し込みをご検討ください。