【学生じゃなくてもOK!】J:COMモバイルのU26学割を解説|いくらお得になる?適用条件や注意点

こちらの記事ではJ:COMモバイル「U26学割」について解説しています。いくらお得になるのか、適用条件や注意点、J:COMモバイルのおすすめポイントまでしっかい解説しているので、ぜひご一読ください。
この記事の目次
2020年9月にサービス内容を大幅にリニューアルした「J:COMモバイル」。ケーブルテレビで有名なJ:COM(株式会社ジュピターテレコム)が運営する格安SIMサービスです。吉高由里子さん出演のCMを目にした方も多いのではないでしょうか。
そんなJ:COMモバイルですが、2020年1月20日まで「U26学割」が実施されています。26歳以下の方は月々のデータ容量5GBが1,078円で利用可能なお得なキャンペーンとなっています。
今回はそんなJ:COMモバイルの「U26学割」の詳細をご紹介していきたいと思います!
※金額は全て税抜きの表記となります。
J:COMモバイルの「U26学割」とは?|26歳以下なら学生でなくとも割引!
出典:J:COMモバイル
- 期間:~2021年1月20日
それではさっそく、J:COMモバイルの「U26学割」の概要についてご説明していきます。
月額料金がよりお得に
「U26学割」適用後の月額料金を確認してみましょう。
SIMのみを申し込んだ場合の金額です。
データ容量 | 1年目 | 2年目 | 3年目 (通常料金) |
---|---|---|---|
1GB | 1,078円 | ||
5GB | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
10GB | 2,178円 | 3,278円 | 4,378円 |
20GB | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
5GB/10GB/20GBプランの1年目の料金は2,200円も安くなっています。つまり、1年間だと2,200円×12か月=26,400円の割引に!
また、SIMカードのみを申し込んだ場合は2年目の料金も月々1,000円割引となります。つまりU26学割を利用してSIMカードのみの契約を行うと合計で36,000円もお得になります!
1GBプランの料金は変わらないため、26歳以下の方は「5GB/10GB/20GB」プランのお申込みを強くおすすめします。
また、上記金額はSIMカードのみ申し込みの場合のものです。SIMカードに加えて端末セットを契約する場合は割引額が毎月1,100円となります。
「U26学割」を利用してSIMカード+端末を申し込む場合の月額基本料金をまとめてみました。
データ容量 | 1~2年目 | 3年目 (通常料金) |
---|---|---|
1GB | 1,078円 | |
5GB | 2,178円 | 3,278円 |
10GB | 3,278円 | 4,378円 |
20GB | 4,378円 | 5,478円 |
J:COMモバイルではiPhone SE(第2世代)などの端末セットが非常にお得に購入できます。後ほど、J:COMモバイルで取り扱われているおすすめスマホについてもご紹介いたします!
26歳以下なら学生でなくてもOK!U26学割の適用条件
キャンペーン名に「学割」と入っていますが、実は「U26学割」は学生でなくても利用可能です!
本キャンペーンの適用条件は以下の通りです。
- キャンペーン対象者:就学児以上・26歳以下の方(27歳の誕生日前日まで申込可)
- 適用条件:「J:COM MOBILE Aプラン 長期タイプS」の5GB/10GB/20GBプランのいずれかに申し込み
- 申込翌月末までに開通
「長期タイプS」プランは1年間の継続利用が条件となっていますが、「U26学割」の割引期間は2年間。キャンペーンを最大限活用したい方は2年間継続して利用しましょう。
割引期間終了後は自動的に通常料金で契約が継続されるため注意してください。また、割引はJ:COMモバイルの回線が開通した翌月(端末セットをお申込みの場合は端末受取日の翌月)からとなります。
端末セットを申し込む場合は、分割購入のみ適用対象となるため注意しましょう。一括購入はキャンペーンの適用外となります。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
26歳以下のユーザーが居れば家族も割引
「U26学割」を利用する場合はご家族の携帯の契約を見直すのもおすすめです。なぜなら、ご家族に「U26学割」を利用している方が居れば、27歳以上の方でも割引料金で契約が可能になるからです。
適用は1世帯につき最大5回線まで。「U26学割」をご利用中の方と同一住所・同一支払いであれば割引が適用されるため、支払い元が同じであれば同居されている方の通信代もお得にできます。
「U26学割」でお得にJ:COMモバイルに乗り換えましょう!
J:COMモバイルのメリットとは?
続いて、J:COMモバイルを利用するメリットをご紹介したいと思います。
- 端末セットがお得
- 速度制限後も最大1Mpsで快適
- 余ったデータの繰り越しが可能
端末セットがおすすめ|iPhone SE(第2世代)など
J:COMモバイルの一番の魅力はお得な料金で利用できる端末セットです。
この記事では、特におすすめの「iPhone SE(第2世代)」をご紹介します。
iPhone SE(第2世代)
出典:J:COMモバイル
2020年4月に発表されたiPhone SE(第2世代)。iPhone SEの復活を待っていたAppleファンを歓喜させたモデルです。iPhone 11シリーズと同じA13 Bionicチップを搭載しながらも価格は抑えられており、最新のiPhone 12シリーズが発売された後も売り上げは好調となっています。
そんな人気のモデルがJ:COMモバイルなら非常にお得に購入可能です。10GB/20GBプランを申し込んだ場合、「J:COMモバイル端末割」が適用され、基本料金から毎月の賦払金相当額1,155円が割引に!iPhone SEの端末代は以下の通りです。
1GB/5GBプラン | 10GB/20GBプラン | iPhone SE(64GB) | 分割(48回払い):1,155円×48回 | 分割(48回払い):月額1,155円→0円(※) |
---|---|---|
iPhone SE(128GB) | 分割(48回払い):1,320円×48回 | 分割(48回払い):月額1,320円→165円(※) |
iPhone SE(256GB) | 分割(48回払い):1,540円×48回 | 分割(48回払い):月額1,650円→385円(※) |
「J:COMモバイル端末割」により基本料金から毎月1,155円(税抜)×48か月割引。
「U26学割」は5GBプランの契約も適用対象ですが、iPhone SEを購入する場合、「J:COMモバイル端末割」は10GB/20GBプランの分割支払いのみ適用されます。
そのため、「U26学割」と併用して端末を購入する際は、「10GB/20GBプラン」「分割払い」で契約するのがおすすめです!
速度制限時でも1Mbps
データを使いすぎた月末、速度制限に苦しめられた経験をお持ちの方は多いはず。しかし、J:COMモバイルであれば速度制限時でも最高1Mbpsの速度が出ます!
1Mbpsだと、LINEやMessengerなどのテキストアプリやメール・テキスト・画像中心のSNSを利用する際に不便を感じることは少ないはず。動画も標準画質であれば問題なく視聴できます。
高画質の動画視聴や大きなサイズのデータのダウンロードに少し時間がかかる程度です。今まで速度制限に悩まされてきた方にとってはかなりうれしいメリットとなります。
ただし、データ容量超過後も1Mbpsで通信可能なのは10GB/20GBプランのみ。1GB/5GBプランは通信制限がかかると速度が最高200Kbpsになるため注意しましょう。
データの繰り越し可能
J:COMモバイルでは使わなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。そのため、自分が利用するよりも大きめのデータ容量のプランを契約しても、損しにくくなっています。
繰り越したデータは翌月末まで利用可能です。
J:COMモバイルで実施中のキャンペーン
最後に、J:COMモバイルで現在実施中のキャンペーンをご紹介します。「U26学割」以外にもお得なキャンペーンがあるので、27歳以上の方もぜひチェックしてみてください。
「J:COMモバイル スタート割キャンペーン」は「U26学割」と併用できないのでご注意ください。
【WEB限定】J:COM MOBILE スタート割キャンペーン
- 2020年9月17日(木)~2021年2月1日(月)
「J:COM MOBILE スタート割」は、データ通信容量5GB・10GB・20GBのいずれかを新規で申し込むと、月額基本料金が1,100円×24か月割引になるキャンペーンです。
WEBからのお申込みの場合は、さらに月額料金が660円×6か月間割引も受けられます! なので、最大総額30,360円も安くなります!
27歳以上の方もお得に申し込めるので、ご契約を検討してみてください。
U26学割でお得にJ:COMモバイルを契約しよう
今や多くのサービスが存在する格安SIM。どこで契約を行えばいいか迷っているという方も多いでしょう。現在、J:COMモバイルなら「U26学割」や「スタート割」でお得に契約できるほか、契約後のサポートも安心です。
ぜひご契約をご検討ください!