【ワイモバイル】「スマホベーシックプランS」制限時の最大速度が128Kbpsから300Kbpsへ変更

ワイモバイル「スマホベーシックプランS」における通信速度制限時の速度が少しだけ速くなりました。
10月5日、ソフトバンクはワイモバイルにおけるスマホ向け料金プランの「スマホベーシックプランS」を10月14日から改定することを発表しました。
今回の改定で、月間で決められているデータ量を消費しきった際に発生する通信速度制限の速度が、128Kbpsから300Kbpsになります。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ワイモバイルキャンペーン実施中
- SIM/eSIM契約でPayPayポイント最大15,000円相当還元
- ワイモバ親子割!最大13か月毎月1,100円(税込)割引
- 60歳以上なら通話し放題オプションがずっと毎月1,100円(税込)割引
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
月額料金に変化はなし
出典:ワイモバイル
月額料金に変化はなく、「スマホベーシックプランM」、「スマホベーシックプランR」はプラン内容に変更はありません。
今回の改定以前に「スマホベーシックプランS」を契約中の方は、2021年3月末までに順次切り替えが行われます。
128Kbpsから300Kbpsに変更したことによりどのくらいの変化が出るのか、また「Mbps」や「Kbps」など通信速度に関しての基礎知識をまとめていますので、ぜひあわせてお読みください。
Source:ワイモバイル