スマホからノイズが聞こえる原因はイヤホン?本体の故障?対処法を解説

スマホを利用している際に聞こえるノイズについて解説します。原因はイヤホンや本体、さらにはアプリ、接続環境など様々です。それぞれの原因と対処法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
スマホで動画や音楽を楽しんでいるときに、雑音が聞こえてきたことはありませんか。
この記事では、そのようなノイズが聞こえる原因と対処法について解説します。
ノイズの原因はスマホの本体である場合もあれば、イヤホンやアプリ、接続環境である場合もあるなど、様々です。原因を整理して、状況に応じた適切な対処法を取りましょう。
スマホと接続しているイヤホンから「ジー・ザー」ノイズが聞こえる原因
スマホにイヤホンを接続している際に、ジー・ザーといったノイズが聞こえる原因について解説します。
イヤホン・ヘッドホンが故障している
ノイズが聞こえる場合、最初にチェックしておきたいのがイヤホンやヘッドホンです。
故障に伴いノイズが聞こえているのです。他のイヤホンに変更して雑音なしで聞こえるようならイヤホンの故障と考えていいでしょう。
スマホのマイクが故障している
音楽を聴いたり、動画を視聴したりする際にはノイズが聞こえないのに、通話の際はノイズが入るという場合は、マイクの故障を疑ったほうがいいでしょう。
電波が不安定
普段の通話は問題ないのに、特定の場所で通話するときだけノイズが入る、特定の相手と電話するときだけノイズが入るといった場合は、電波の入りが悪い可能性があるでしょう。
Bluetooth接続に不具合がある
Bluetoothのイヤホンやヘッドホンを使っていてノイズが聞こえる場合は、Bluetoothの接続がうまくできていないか、Bluetoothの接続機能自体に不具合がある可能性があります。
もう一度接続しなおす、別のBluetoothイヤホンで接続してみる、などしてみてください。
スマホを充電している
機種によっては、充電中のみノイズが聞こえるケースもあるようです。ノイズが聞こえるシチュエーションがどのようなものなのか思い返してみてください。
もし、それが充電中であれば、通話や動画視聴の際には充電をしないなどの対処を取るようにしましょう。
アプリの不具合
ノイズが特定のアプリを使用している場合のみに聞こえる場合、アプリの不具合を疑ったほうがいいでしょう。
他のアプリ使用時や通話中にノイズが聞こえていないかどうかチェックしてみてください。
イヤホンからノイズが聞こえるときの対処法
ノイズが聞こえる際の対処法について解説します。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
イヤホンジャックを掃除する
スマホによっては、イヤホンジャックがむき出しになっているケースもあります。そのような場合、ジャック部分に埃がたまり、イヤホンの接続が悪くなることがあります。
そのため、定期的にイヤホンジャックの掃除を行うようにしましょう。
イヤホンを替えて試す
イヤホン使用時にノイズが聞こえる場合は、まず他のイヤホンに交換してノイズが聞こえるか確認してみてください。
特定のイヤホン使用時のみにノイズが聞こえるようであれば、断線などイヤホンの故障の可能性が高いので、他のイヤホンに交換したほうがいいでしょう。
音量・音質の設定を変更する
音量が大きすぎるために雑音が聞こえている可能性もあります。音量調整をすることで状況が改善されるかもしれません。
また、近年のスマホでは、通話の際の音質を良くする機能を搭載したものもあるので、そういった機能を利用するのもおすすめです。
OSを最新バージョンにアップデートする
スマホで起こるトラブルは、OSをアップデートすることで解決されることがあります。自分のOSが最新のものであるか確認し、古いままである場合はアップデートしてみてください。
iPhoneのiOSアップデート方法
iPhoneのiOSのアップデートをする場合の手順です。
- WiFiに接続する
- ホーム画面から「設定」を開く
- 「ソフトウェア・アップデート」→「ダウンロードしてインストール」と進む
- 「今すぐインストール」をタップ
- パスコードを入力する
- 「今すぐインストール」をタップ
- アップデートが開始される
AndroidのOSアップデート方法
AndroidのOSをアップデートする場合の手順です。
- ホーム画面から「設定(本体設定)」を開く
- 「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「今すぐ更新」と進む
- 「インストール」をタップ
- 「OK」を押す
- スマホが再起動される
- 更新完了
「端末情報」の部分に関しては、「端末管理」「バージョン情報」と表記されているケースもあります。
アプリのアップデート・再インストールする
特定のアプリのみでノイズが聞こえる場合、アプリのアップデート、もしくは再インストールをすることで改善されるケースがあります。
アップデートは、iPhoneならApp Storeから、AndroidならGoogle Playストアから行えます。また、再インストールは、アプリを一度削除してから再びインストールすることです。
iPhone、Androidともにホーム画面上でアプリのアイコンを長押ししてください。iPhoneはアイコンに×が、Androidは選択肢が表示されるので、削除してください。
スマホを再起動する
スマホに不具合が起こった場合、最初に行って欲しいのが端末の再起動です。再起動をするだけで、状況が改善されているケースもあります。
簡単にできるので、まずやってみるようにしましょう。
iPhoneの再起動方法
iPhoneを再起動する場合、iPhone X・11とそれ以前では方法が違います。
iPhone X・11の場合
- サイドボタンと音量調節ボタン(片方)を同時に長押しする
- 電源オフスライダが表示されるのでボタンから指を離す
- スライダをドラッグする
- デバイスの電源が切れる
- iPhoneの電源を再度入れる
デバイスの電源が切れるのに30秒ほどかかります。
iPhone SE (第2世代)、8、7、6 の場合
- サイドボタンを長押しする
- 電源オフスライダが表示されるので指を離す
- スライダをドラッグする
- デバイスの電源が切れる
- iPhoneの電源を再度入れる
Androidスマホの再起動方法
- 電源キーと音量「小」、音量「大」ボタンを長押しする
- 強制的に再起動される
再起動だけでノイズがなくなる可能性もあるので、ぜひ試してみてください。
Bluetoothイヤホンでノイズが聞こえる場合
Bluetoothイヤホン使用時にノイズが聞こえる際の対処法について解説します。
Bluetooth接続をオン/オフする
Bluetoothイヤホンでノイズが聞こえる原因の1つとして考えられるのが、スマホとの接続不良です。無線の送受信がうまくできていない、電波の混戦などによってノイズが入っている可能性があります。
そのため、一度Bluetoothの接続をオフにしてみてください。その後再度接続することで、ノイズがなくなっている可能性があります。
Bluetoothイヤホンの充電を確かめる
Bluetoothイヤホンの充電が残りわずかだと音質が悪くなりノイズが聞こえる可能性があります。
Bluetoothイヤホンの充電状況を確認し、必要に応じて充電するようにしましょう。
スマホとの距離が離れすぎていないか確かめる
Bluetoothイヤホンはスマホとの距離が離れているとうまく接続されません。そのため、電波が不安定となりノイズが入ってしまう恐れがあります。
ノイズが聞こえる場合、スマホとの距離が離れていないか確認してみてください。
ストリーミング再生中にイヤホンからノイズが聞こえる場合
ストリーミング再生中にノイズが聞こえる場合の原因について解説します。
通信速度が低下している
ストリーミング再生は、データ通信を必要とします。そのため、スマホに通信制限がかかり、通信速度が低下している状態だとうまく接続されずノイズが入る可能性があります。
通信速度が低下している場合はWiFiを利用するなどしてみてください。
Wi-Fi環境から距離がある
WiFiを利用しているにもかかわらずノイズが聞こえる場合は、WiFiルーターから離れすぎている可能性があります。いくらWiFiを使っていても、ルーターから離れていては電波がうまく入らないため、接続状況が悪くなり、ノイズが入るケースがあります。
一度WiFiルーターに近づいてみてください。それでも状況が改善されないようであれば、本体やルーター、イヤホンなどに原因があると考えたほうがいいでしょう。
それでも改善しない場合
これまで紹介した対処法をすべて試してみても、ノイズが入る場合の対処法について解説します。
スマホを修理に出す
ノイズが入る原因がスマホ本体にある可能性があります。そのため、一度修理に出してみてください。
スマホ向けの保険などもあるので、そういったサービスを利用すれば、修理代金を抑えることができるのでおすすめです。
機種変更を検討する
ノイズが聞こえる端末を何年も使用している場合は機種変更をすれば、状況が解決される可能性が高いでしょう。
イヤホンを買い替える
見た目には問題なく見えても中では断線している可能性もあります。
イヤホンの故障が原因の場合は、イヤホンの買い替えを検討しましょう。こちらの記事では、おすすめのノイズキャンセリングイヤホンを紹介しています。
まとめ
今回は、スマホからノイズが聞こえる際の原因とその対処法について解説しました。ノイズが聞こえる原因は、本体やイヤホン、OSなど様々です。
ノイズが聞こえた場合は、再起動やイヤホンの交換など簡単にできる対処法から行い、それでも改善されないようなら修理や機種変更などをするようにしましょう。