ドコモ光の正規代理店おすすめ7社を比較解説!キャッシュバックの受け取り方法は?

2015年2月1日にスタートした光コラボレーションですが、代理店を通して申し込むことでキャッシュバックが受けられるなどのメリットがあります。今回は代理店からドコモ光を申し込むときの方法や、おすすめ代理店などについて詳しく紹介していきます。
この記事の目次
ドコモ光は2015年にスタートした光コラボレーションサービスの1つです。NTT東日本やNTT西日本が提供している「フレッツ光」を、光回線の速度と品質をそのままに提供している新しい光回線サービスの形態です。
代理店や公式サイトなどの各事業者から申し込むことで、独自のキャンペーンや割引サービスが受けられます。
今回は、代理店を通じてドコモ光に申し込むメリットや方法、そしておすすめのドコモ光の代理店をピックアップして解説していきます。
公式サイトやショップからドコモ光を申し込むときと、代理店経由で契約するときの違いを比較してみましょう。
ドコモ光の代理店と公式サイトとの違い
ドコモ光を申し込む方法には公式サイトからと代理店を経由する方法があります。ここでは、代理店の主な特徴と公式サイトとの違いについて紹介します。
NTT光回線を代理販売している
ドコモ光を始め光コラボレーションを扱っている代理店は、通信会社から光回線の販売を委託され営業・販売の代行をしています。
代行なので、公式サイトから契約する場合と比べて回線の品質などに違いがあることはありません。
両社の間で販売代理店契約が結ばれ、代理店が契約を結ぶと、通信会社から販売手数料という形で成果報酬が支払われます。その一部がキャッシュバックとして私たちに還元されるという仕組みです。
代理店独自の特典がある
代理店で契約をすると公式のキャンペーンにプラスして代理店が独自に行うキャンペーンを併用可能です。
ドコモ光の公式サイトでは、初期工事費が実質無料になる・dポイントのプレゼントがあるなど、様々なキャンペーンや割引を行っています。代理店経由で契約する場合も、公式のドコモ光の特典を受けられます。
同時に、代理店のみで行っている特典もプラスで受けられるという点が最大のメリットです。たとえば、一定の期間以上契約を継続していると、代理店から現金のキャッシュバックを受けられます。
このキャッシュバックを受け取るためには、代理店ごとの条件を満たす必要があります。
比較的受け取り条件がシンプルな会社もありますが、中には有料オプションの加入が必要であったり、受け取り手続きが複雑な場合もあります。
ドコモ光には2種類の代理店がある
ドコモ光の代理店には2つの種類があります。1つが正規代理店で、もうひとつが代理店を兼ねているプロバイダです。
正規代理店の場合は、提携しているプロバイダが複数あるケースが多く選択肢が広くなります。一方で、プロバイダが代理店業務もおこなっている場合は、決まったプロバイダで契約することになります。
もし多くのプロバイダを比較した上で契約をしたいと考えているならば、正規代理店からドコモ光を申し込むことをおすすめします。
代理店でキャッシュバックを受け取る流れ
代理店を通してドコモ光を契約したときの、キャッシュバックの仕組みと受け取る方法・流れについて解説していきます。
キャッシュバックは、通信会社と契約している代理店 (販売会社)への販促の一環です。より多くの売り上げがでるように、通信会社側が代理店に追加料金を払っています。
その金額の一部が、代理店から契約した人に還元される仕組みです。一般的なキャッシュバックまでの期間は契約してから数ヶ月後で、6ヶ月以上の継続後に実施されるケースが多くなっています。
キャッシュバックの受け取り方法や時期は代理店によって違います。また、キャッシュバックの金額は「取引金額の10分の2まで」として法律で定められています。
一般的なキャッシュバックの流れ
- 契約の継続の有無を通信会社が行い認定する
- 数ヶ月後に契約者宛にメールでキャッシュバックの連絡が入る
- メール返信でその時点での継続利用を確認
- メールに記載されている登録を行う(キャッシュバック用の銀行口座登録など)
- 代理店側で事務手続きを行うキャッシュバックが実施される
ドコモ光の代理店7社のキャッシュバックを比較【2020年版】
ドコモ光の申し込みができる代理店で人気が高い7社について説明していきます。
この7社の月額料金やキャッシュバック額、工事費用、契約期間と違約金の違いをまとめました。
代理店名 | 月額料金 | 工事費用 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 | 戸建て:18,000円集合住宅:15,000円 | 2年間 | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 |
Wiz | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 | 戸建て:18,000円 集合住宅:15,000円 | 2年間 (ひかりTV for docomoのオプション申し込みの場合) | オプション解約の場合 3,500円 |
ネットナビ | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 | 要問合せ | 2年間 | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 |
DTI | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 | 戸建て:18,000円集合住宅:15,000円 | 2年間 | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 |
ディーナビ | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 | 戸建て:18,000円 集合住宅:15,000円 (配線工事あり)、7,600円 (屋内工事のみ) | 2年間or契約期間なし | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 (2年定期契約の場合) |
NTT Communications | 2年定期契約 (戸建て:5,200円集合住宅:4,000円) 2年定期契約なし (戸建て: 6,900円、集合住宅5,200円) | 戸建て:19,800円 集合住宅:16,500円 | 2年間or契約期間なし | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 「定期契約なしプラン」は解約金なし |
ニフティ | 2年定期契約 (戸建て:5,200円、集合住宅:4,000円) 2年定期契約なし (戸建て: 6,700円、集合住宅5,000円) | 戸建て:18,000円 集合住宅:15,000円 | 2年間or契約期間なし | 戸建て13,000円 集合住宅8,000円 「定期契約なしプラン」は解約金なし |
GMOとくとくBB
キャッシュバックを受け取る条件
- 申し込み月を含んだ5ヶ月以内に開通する
- GMOからの折り返し電話で契約完了
- 契約から4ヶ月目までに解約していない
GMOとくとくBBの公式HPからの申し込みすると、最大で20,000円がキャッシュバックされます。
キャッシュバックを受け取る流れ
- ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目にメールで「キャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認」の案内が送られてくる
- 口座登録した翌月の末日(営業日)に指定口座に現金が振り込まれる
Wiz
Wizのキャッシュバックを受ける条件は「WizのWebから申し込みしていること」と「登録した口座情報に不備がないこと」の2つです。
キャッシュバック額は15,000円でドコモ光TVとdTVチャンネルのオプション加入をすると20,000円になります。
また20,000ポイントのdポイントもプレゼントもあります。
キャッシュバックを受け取る流れ
- Wiz管理部から開通後に決済確認完了の連絡が入る
- 申し込みから6ヶ月後に「キャッシュバック申請フォーム」メールが届く
- キャッシュバックの申請フォーム登録後に振込みされる
ネットナビ
ネットナビを経由してドコモ光を申し込みしたときにキャッシュバックを受けられる条件の1つが、実際に回線が開通していることです。
ネットナビのキャッシュバックの金額については、申し込み条件によって細かく分かれています。ドコモ光を申し込むときに、担当オペレーターにキャッシュバックの内容を問い合わせてみましょう。
注意点として、受付に申し込み申請をしたときにキャッシュバックを希望する内容を担当オペレーターに申告しないと特典が適用されない点です。
代理店を通してドコモ光を申し込む最大のメリットといえるキャッシュバック機会を逃さないため、忘れずに「キャッシュバックの希望」を電話で伝えましょう。
キャッシュバックを受け取る流れ
- 申込み後、メールでキャッシュバック申請URLが送られてくる
- 指定期間中に振込み先の口座情報を入力し登録する
- 回線工事が完了した翌月末日まで「工事完了受領書」か、開通後に届く「契約申込書」「キャッシュバック申請書」を郵送する
- ネットナビ社で内容の確認完了後、翌月末に振込み実施
DTI
DTIではキャッシュバックを受け取るためには、公式サイトから申し込むことと契約期間が7ヶ月以上継続していることが条件となっています。また、支払方法を事前に登録してあることも条件の1つです。
DTIでドコモ光を申し込むと最大で20,000円のキャッシュバックが受けられます。また、同時にマカフィー マルチアクセスに加入すると20,000ポイントのdポイントがプレゼントされます。
キャッシュバックを受け取る流れ
- 登録したメールアドレス宛に事前通知メールが入る
- メール内容に沿って手続きをする
- 通知から送信日を含め45日までに手続きすること(期限が過ぎると受取期限切れで特典が無効になる)
ディーナビ
ディーナビの公式サイトから申し込むと15,000円のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックは新規契約だけでなく、NTTフレッツ光から転用した場合や事業者変更した場合でも対象になっています。
オプションの「ひかりTV for docomo」への同時加入でプラス3,000円、「DAZN for docomo」への加入でプラス2,000円のキャッシュバックがあります。
DAZN for docomoのオプションは90日間以上継続して利用することがキャッシュバックの条件となっています。
NTT Communications
NTTのグループ会社でプロバイダのOCNを運営しているNTT Communicationsですが、こちらを通してドコモ光に新規で申し込むと20,000円のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックを受けるための条件は、NTT Communicationsの公式Webサイトからか、専用電話から申し込むことです。
また、契約から3ヶ月以内に回線を開通する必要もあります。
キャッシュバックを受け取る流れ
- OCNから「ご登録のご案内」メールが届く
- 60日以内にメールに記載して返信し情報登録を完了する
- インターネット開通後、最短で翌々月に振り込まれる
ニフティ
ニフティはプロバイダ業もおこなっているドコモ光の販売代理店です。「@nifty with ドコモ光」として光コラボレーション商品を販売しています。
ニフティのキャッシュバックは「スカパー!」または「ひかりTV for docomo(2年割)」への同時申し込みで20,000円、それ以外の新規で18,000円、フレッツ光から転用で6,000円、他者からの転用で20,000円となっています。
ニフティからキャッシュバックを受ける条件は、申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始をすることと、キャッシュバックの手続きをする時点でドコモ光を利用中であることです。
キャッシュバックを受け取る流れ
- 契約してから11ヶ月目にキャッシュバック案内メールが届く
- 案内に従い受け取り口座を登録
- 開通月を含む12ヶ月目に受取口座に現金が振り込まれる
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
代理店の問い合わせ一覧
ドコモ光代理店7社の問い合わせ先と受付時間をまとめました。
代理店名 | 問い合わせ先(電話番号) | 受付時間 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 0120-377-109 | 10:00~19:00 年中無休 |
DTI | 0120-313-485 | 10:00~19:00 年末年始除く |
Wiz | 0120-558-927 | 9:00~20:00土日祝も可 |
ディーナビ | 0120-966-691 | 10:00〜20:00 基本年中無休 |
ネットナビ | 電話予約ページから申込※ | 随時 |
NTT Communications | Webサイトからオペレーターによるチャットサービス | 10:00~19:00 日曜・祝日・年末年始を除く |
ニフティ | 0120-990-501 | 平日10:00-20:00、土日祝9:00-20:00 12/29~1/3は除く |
※ネットナビの電話予約は、ホームページの「専用オペレーターに電話で相談する」から、問い合わせ内容・連絡先・連絡希望日時を入力して電話予約に申し込むと、専門オペレーターから電話がかかってくる仕組みです。
各社とも混雑時には電話が繋がりにくい可能性もあるため、時間に余裕がある場合はホームページのお問い合わせフォームやメール、Q&Aやシミュレーター、トラブルシューティングなども活用してみましょう。
ドコモ光の公式キャンペーン
ドコモ光の公式サイトで行っているキャンペーンを紹介します。
dポイントのプレゼント
ドコモ光を公式サイトや電話から申し込むと、キャッシュバック以外にdポイントのプレゼント特典があります。
戸建て住宅に住む人が新規申し込みをすると、20,000Pのdポイントが付与されます。集合住宅の場合には15,000P、転用・事業者変更の申し込みをした場合でも2,000Pのdポイントプレゼントがあります。
こちらは、ドコモ光の「ドコモ光 タイプA/B/C/単独/ドコモ光ミニ」を契約した場合に適用され、2年定期契約プランであることと、申込月を含む7ヶ月以内に回線を開通していることが必須条件です。
dポイントはドコモ光を開通した月の翌々月に進呈されます。
キャンペーン内容 | dポイント20,000ポイントプレゼント |
---|---|
適用条件 |
|
開催期間 | 2020年9月1日より終了日未定 |
スマホ契約で割引きになる「セット割」
「ドコモ光セット割」はスマホとセットで契約すると、ドコモのスマホ1台につき「ギガプラン」なら永年で月額から最大1,000円が割引きになります。
このセット割は自分以外の家族の分にも適用されます。つまり、家族用のドコモスマホも一緒に契約すると、2台で毎月2,000円引きで、それぞれが1,000円の割引きが受けられます。
この割引きは最大で20回線まで適用されます。
キャンペーン内容 | ネットとスマホをセットにすると、スマホの月額料金から「ギガプラン」なら最大1,000円、「カケホーダイ&パケあえる」なら最大3,500円を永年割引 |
---|---|
適用条件 | 「ドコモ光」契約者またはファミリー割引ブループやシェアグループ内の「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」または「カケホーダイ&パケあえる」の契約者であること |
開催期間 | 永年割引実施 |
長く使うともらえる「ドコモ光更新ありがとうポイント」
「ドコモ光更新ありがとうポイント」とは、ドコモ光の定期契約プランを更新するたびに、dポイントが3,000Pプレゼント (期間・用途限定)される特典です。
2年間の定期契約を更新すると、27ヶ月目にユーザー宛に「ポイント獲得のお知らせ」メールが届きます。
その案内に従い、契約から27ヶ月目~32ヶ月目 (6ヶ月間)までに、自分自身でポイント獲得のための手続きをすると3,000ポイントがプレゼントされます。
もし、このタイミングを逃してしまうとdポイントのプレゼントが受けられませんので、メールのチェックを忘れずにおこないましょう。
なお「ドコモ光(2年定期更新なし)」を契約した場合はこの特典は適用対象外です。
キャンペーン内容 | 「ドコモ光」定期契約プラン更新のたびに「ドコモ光更新ありがとうポイント」3,000ポイントをプレゼント |
---|---|
適用条件 | 「ドコモ光」定期契約プランを更新すること |
開催期間 | 2018年9月より実施中・終了日未定 |
光★複数割
離れて暮らす家族がいる人におすすめの「光★複数割」は、家族割(同一シェアグループ)の家族間で2回線以上ドコモ光を契約している場合に利用することができる割引プランです。
2回線目以降のドコモ光1回線につき月額300円が、シェアグループ代表回線のパケットパック月額料金から毎月割引されるというもので、家族割と併用して更にお得になります。
ただし、「2台目プラス」「ドコモ光ミニ」の契約は対象外です。
なお、「光★複数割」は、ドコモ光1回線目の契約者と2回線目以降の契約者が同居していても離れて住んでいても、同一シェアグループであれば適用されます。
キャンペーン内容 | 家族(同一シェアグループ)でドコモ光を2回線以上契約すると、1回線につき300円が月額シェアパック料金から割引される |
---|---|
適用条件 | 同一シェアグループ内に2回線以上の「ドコモ光」契約があること |
開催期間 | 2016年5月から現在実施中・終了日未定 |
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
ドコモ光の契約は代理店経由がおすすめ!
ドコモ光を代理店経由で申し込むことで、公式キャンペーンにプラスして代理店独自のキャッシュバックを受け取ることができます。
このキャッシュバックは金額以外にも、受け取り方法や適用条件なども代理店によって異なります。
いくらキャッシュバックが高額で魅力的でも高額のオプションに加入する必要があった、受け取り期間が複雑で結局受け取ることができなかったという事例もあります。
そういったことがないように、代理店を比較するときは、適用条件、受け取り方法や受け取り期間をしっかり確認しましょう。