【LIBMO】ペア割30|親子・夫婦でも1人でもSIM2枚をシェアして30GBで5,670円~

LIBMOのペア割30は2枚のSIMと公衆WiFiをお得に利用できるサービスです。2人で利用するのはもちろん、ひとりで利用するのにも適しています。本記事ではペア割30のサービス内容を解説します。またLIBMOでおすすめの端末セットについても紹介するので参考にしてください。
この記事の目次
株式会社TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM「LIBMO(リブモ)」の申し込みを検討していますか?
本記事では2枚のSIMをお得な価格で利用できる「ペア割30」について解説します。
具体的なサービス内容についてはこの後お伝えしますが、通常契約するよりも1,500円以上お得に利用できます。
1人でも2人でも便利な「ペア割30」をぜひ検討してみてください。なおLIBMOで購入可能なおすすめ端末についても紹介しているので要チェックです。
※記事内で紹介している「SIMチェンジ限定特典」はペア割30との併用はできないため、予めご了承ください。
ペア割30とは?
出典:LIBMO
ペア割30とは2枚のSIM間でデータ量(30GB/月)をシェアするパックのことです。
組み合わせ内容は「パック1:音声通話機能付きSIM+SMS機能付きSIM」と「パック2:音声通話機能付きSIM+音声通話機能付きSIM」となります。
なおデータ通信SIMを組み合わせることはできないため注意してください。またさらに国内15万スポット以上のエリアで公衆WiFiに接続できるサービス「LIBMO WiFi by エコネクト」も各パック内容に含まれています。
金額の詳細は後ほどお伝えしますが、どちらのパックも通常料金より格安で利用できるためぜひ利用したいサービスです。
▼24歳以下の方はLIBMOの「学生支援30」「親子支援30」がよりお得です!詳細は以下記事をご一読ください。
ペア割30はどんな人におすすめ?
ペア割30は前述の通り2枚のSIM間で30GBのデータ容量をシェアできるプランです。ご夫婦やご家族でのデータ容量シェアはもちろん、おひとりでの利用も可能です。
たとえば、スマホ用SIM(音声通話SIM)とタブレット用のSIM(SMS機能付きSIM)のように、別々のデバイスにSIMカードを入れれば30GBのデータ容量を分け合うことができます。
月額料金
ペア割30の料金は下記の表の通りとなります。
パックを使用することで通常料金より1,500円以上安く利用できるためお得です。
ちなみに契約事務手数料に関しては本来SIM1枚につき3,000円ですが、ペア割30では2枚となるため6,000円となります。
内訳 | ペア割30適用料金 | 通常料金 | |
---|---|---|---|
パック1 | データ通信30GB 音声通話機能SIM SMS機能付きSIM LIBMO WiFi by エコネクト | 4,980円/月 | 7,382円/月 |
パック2 | データ通信30GB 音声通話機能SIM 音声通話機能SIM LIBMO WiFi by エコネクト | 5,680円/月 | 7,942円/月 |
契約事務手数料(SIM2枚分) | 6,000円/月 | 6,000円/月 |
LIBMO WiFi byエコネクトとは?
このペア割30にはSIM2枚のセットに加えて全国15万以上の公衆WiFiスポット「LIBMO WiFi by エコネクト」が無料で使い放題というオプションが付いています。
元々30GBという大容量プランでありながら、出先では公衆Wi-Fiが無料で利用できるので通信制限に悩まされることは無くなるでしょう。
また、「LIBMO WiFi by エコネクト」はLIBMOのスマホだけではなくPCやタブレットでも利用できるので外出先でも気軽にインターネットを利用できます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
24歳以下・TOKAIグループサービス利用でさらにお得
契約者がTOKAIグループサービス(ガス・電気・ケーブルテレビなど)を利用している場合はTLCプラスが適用されるため、ペア割30の月額料金がさらにお得になります。
TLCプラスとは?
TLCプラスは、TOKAIグループのサービスとLIBMOを一緒に利用すれば30GBをSIM2枚でシェアするプランが4,980円~/月で契約できるという非常にお得な割引オプションです。
※TOKAIグループのサービスをご利用いただいていない方であっても、LIBMOを申込みする際にTLC会員サービス(入会費・年会費無料)にご登録いただければTLCプラスの対象になります(WEBフォーム上で選択するだけです)。
TLCプラス&ペア割30(割引料金) | ペア割30(通常料金) | |
---|---|---|
パック1 | 4,980円/月 | 5,670円/月 |
パック2 | 5,680円/月 | 6,370円/月 |
パック1についてはひと月5,000円を切る価格で利用できるためメリットは大きいです。自分が条件にあてはまっている場合はよりお得に利用しましょう。
▼TLCプラスについてより詳しく知りたい方は以下記事をご一読ください!
利用条件
ペア割30は下記の条件のもと適用されます。どれかひとつでも内容を変更するとパックサービスは終了となるため注意してください。
パック1 | パック2 | |
---|---|---|
内容 | 音声通話機能付きSIM×1枚 SMS機能付きSIM×1枚 データ通信容量:30GB/月 LIBMO WiFi by エコネクト | 音声通話機能付きSIM×2枚 データ通信容量:30GB/月 LIBMO WiFi by エコネクト |
月額料金 | 5,670円/月 | 6,370円/月 |
データ繰り越し | × | |
適用期間 | ペア割30加入中ずっと |
内容・料金・データ繰り越し条件はこのようになっています。例えば利用開始後にLIBMO WiFi by エコネクトだけ外すといったことはできません。
余ったデータを翌月以降に繰り越せるかどうかは気になるところですが、残念ながらできません。
データ通信専用SIMを組み込むこともできないため注意しましょう。ちなみにすでにLIBMOを利用中の場合でも途中からペア割30を適用することができます。
ペア割30の注意事項
ペア割30の適用条件と重なる点もありますが、利用にあたり下記の注意事項が設けられているので覚えておきましょう。
- ペア割30適用後LIBMO WiFi by エコネクトを外すとペア割は解除される
- ペア割30と他キャンペーンとの併用はおこなえない
- 契約事務手数料は6,000円となる(※2回線分)
- 翌月以降にデータを繰り越すことはできない
- SIMカード3枚以上でペア割30を組むことはできない
- ペア割30適用後データシェアプランを追加した場合ペア割30は解除される
- ペア割30適用後30GB以外のプランに変更するとペア割30は解除される
- LIBMO利用中の方も適用できるが、別途申請が必要
なお本来LIBMO WiFi by エコネクトは月額362円の料金が発生するものですが、ペア割30が適用されると料金は発生しないため安心してください。
LIBMOの申し込み方法
LIBMOのペア割30の申し込みは公式サイトからおこないます。この項目では申し込みから利用開始までの流れを解説するので参考にしてください。
まずは申し込む前に下記3点をLIBMOの公式ページで確認しておきましょう。
- LIBMOで利用可能な端末を確認する(※端末の購入・持ち込み可能)
- ペア割30対象となるパックを検討する(※パック1・パック2)
- 端末補償など追加したいオプションを確認する
希望する内容の目星がついたら申し込みに必要となる下記4点を準備してください。
- 本人確認書類
- クレジットカード
- メールアドレス
- MNP予約番号(※必要な場合のみ)
次に実際に申し込む流れを画像付きで解説します。
1.LIBMO公式ページの申し込みフォーム(https://www.libmo.jp/apply/)から契約手続きを行う
出典:LIBMO
LIBMO公式ページの申し込み開始ボタンを押すと、すぐにペア割30適用の有無を尋ねられるので「ペア割30を適用する」を選択しましょう。
2.プランを選択する
出典:LIBMO
プラン選択画面が表示されたら1台目・2台目のプランを選択しましょう。「端末+SIMカード」および「SIMカードのみ」が選択できます。
また「でんわオプション」や「留守電オプション」といったオプションサービスの有無も問われるため、必要に応じて選択してください。
3.お客様情報を入力する
出典:LIBMO
この画面では契約者名や住所の他支払方法を登録します。なお支払方法はクレジットカード払いとなり、デビットカードは利用できません。
この画面をすべて入力すると契約内容の確認ページが表示されるので、問題なければ申し込みを完了させましょう。
申し込みフォームの入力が完成したあとの流れについて
LIBMO公式ページのWebフォームから申込みした後の流れは次の通りです。
- 本人確認書類提出メールが届くので内容を参考に書類をアップロードする
- SIMカードが届く(申し込みから3日以内)
- 端末にSIMカードを挿入しAPN設定をおこなう
- 利用開始
以上となります。APNとはインターネットにアクセスするために必要な設定です。ただしiPhoneを除くLIBMOで購入した端末はすでにAPN設定がされています。
LIBMOのおすすめ端末セット
この項目ではLIBMOで販売されているおすすめ端末セット(端末+SIMカード)を紹介します。下記の表に価格とスペックをまとめているので参考にしてください。
次に紹介した各製品のおすすめポイントを見てみましょう。
iPhone XR | iPhone SE(第2世代) | OPPO Reno A | HUAWEI P30 lite | |
---|---|---|---|---|
価格 | 69,600円~ | 49,200円 | 35,520円 | 28,800円 |
メーカー | Apple | Apple | OPPO | HUAWEI |
搭載OS | iOS13 | iOS13 | ColorOS6(Android9ベース) | Android™ 9.0 |
チップ | A12 Bionicチップ | A13 Bionicチップ | Qualcomm Snapdragon 710 | hisilicon kirin 710 |
カメラ | メイン:約1,200万画素 サブ:約700万画素 | メイン:約1,200万画素 インカメラ:約700万画素 | アウトカメラ[メイン]約1600万画素、[2nd]200万画素 インカメラ:約2500万画素 | アウトカメラ:[メイン]約2400万画素+[2nd]800万画素+[3rd]200万画素 インカメラ:約2400万画素 |
ディスプレイ | 6.1インチ Liquid Retina HDディスプレイ | 4.7インチ Retinaディスプレイ | 6.4インチ 有機ELディスプレイ | 6.15インチ IPSディスプレイ |
重量 | 194g | 113g | 169.5g | 159g |
本体サイズ | H150.9mm×W 75.7mm×D 8.3mm | H123.8mm×W58.6mm×D 7.6mm | H158.4mm × W75.4mm × D7.8mm | H152.9×W72.7×D7.4mm |
iPhone SE(第2世代)
出典:LIBMO
2020年に発売された最新のiPhoneであるiPhone SE(第2世代)。LIBMOではストレージ64GBのモデルが取り扱われています。
iPhone 11シリーズと同じA13チップを内蔵し、処理速度は旧モデルのiPhoneと比較しても高速。廉価版モデルとは思えないクオリティで高い評価を集めています。
LIBMOでは49,800円でセット購入可能! 台数限定販売のため、在庫が無くなり次第終了となります。格安SIMで最新iPhoneを利用したい方はお早目のご契約をおすすめします!
購入価格に関しては、端末購入サポートプログラムが適用されることで7,200円割安となりお得です。ただし、端末購入サポートプログラムとペア割30は併用できません。
iPhone XR
出典:LIBMO
LIBMOでは「iPhone XR 128GB」と「iPhone XR 64GB」の2つのタイプを扱っています。顔認証の他防水・防塵に対応した使いやすいモデルです。
LIBMOのiPhoneは中古品となりますが、製品状態はどちらも新品同様の「Sランク」となり、純正の有線イヤホン・充電ケーブル・USBアダプタも付属しております。
購入価格に関しては、端末購入サポートプログラムが適用されることで7,200円割安となりお得です。ただし、端末購入サポートプログラムとペア割30は併用できません。
OPPO Reno A
出典:LIBMO
「OPPO Reno A」は中国の電気機器メーカーOPPO Electronicsの製品です。
デュアルSIM・指紋認証・顔認証に対応している他、防水・おサイフケータイ機能を持つ使いやすい端末となります。
ROMは64GB、本体カラーはブラックとブルーの2色展開です。端末サポートプログラムが適用されると28,320円で購入できます。ただし、端末購入サポートプログラムとペア割30は併用できません。
HUAWEI P30 lite
出典:LIBMO
「HUAWEI P30 lite」はHUAWEI製の端末です。デュアルSIM・指紋認証・顔認証に対応しています。
ROMは64GBでカラーはピーコックブルー・パールホワイト・ミッドナイトブラックの3色です。
端末サポートプログラムが適用されると21,600円で購入できます。ただし、端末購入サポートプログラムとペア割30は併用できません。
まとめ
2枚のSIMにWiFiスポットまで利用できるペア割30は、複数契約を希望するならぜひ利用したいサービスです。
さらに24歳以下やTOKAIグループのサービスを利用していればよりお得に利用できます。LIBMOのペア割30で音声通話もSMSも格安で使いましょう。
▼ペア割30の詳細はコチラ