1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 【ワイモバイル】家族割はどれくらい安くなる?対象条件や申し込み方法を解説!必要書類は?

【ワイモバイル】家族割はどれくらい安くなる?対象条件や申し込み方法を解説!必要書類は?

更新日:2023.01.26

ワイモバイルの家族割引サービスは、2回線目から月額利用料金が500円割引となるサービスです。家族割引サービスの申し込み方法、あとから申し込む方法、比較しておきたい他の割引サービス、ワイモバイルの契約方法について解説します。

通話もネットも込みでもっとも安いプランなら月額1,480円からスタートできるワイモバイルですが、家族みんなで利用するならよりお得になるサービスがあります。

それが、ワイモバイルの家族割引サービスです。

ワイモバイルの家族割引サービスの申し込み方法や、契約前に損しないための比較しておきたい割引サービス、ワイモバイルへの乗り換え方法について解説します。

ワイモバイルの家族割引サービスとは

どのくらいお得になるのか、ワイモバイルの家族割引サービスの概要を知っておきましょう。

2回線目から500円お得になる

複数回線を契約している場合に、2台目以降の月額料金が最大で500円割引になるサービスです。

主な契約者を主回線とし、それ以外の回線を副回線としてカウントした場合に最大で9回線まで割引が適応されます。

家族4人でワイモバイルの家族割引サービスを利用した場合は、主回線以外の3つの回線に割引が適応されます。計算すると「500円×3回線×12ヶ月=18,000円」となり、1年間で18,000円お得です。

さらに新規に契約した方や他社から乗り換え(MNP)をした場合は、契約より6ヶ月間、月額料金から最大で700円割引してもらえる「新規割」と併用できます。

「新規割」も組み合わせると、副回線の月額料金を最大で契約から6ヶ月は1,200円節約、6ヶ月が経過した後も500円毎月お得に利用できます。

「家族」とつくけど「1人」でも「恋人」でもOK

ワイモバイルの家族割引サービスでは「家族」を次の3つをポイントに定めています。

  • 血縁
  • 婚姻関係にある人
  • 同じ住所で生計を同じくしている人

普通の家族という定義に比べると非常に幅が広く、生計を同じくしている同居中の恋人や離れて住んでいる親戚同士でも問題なく利用可能です。

家族で請求先を一緒にする必要はなく、たとえば子供が独立して月額料金を個別で払う様になった場合も同じように家族割引サービスが適応されます。

また、家族割引サービスと名前がついていますが、1人で複数回線を契約している場合でも利用できるサービスです。

家族内で使う場合と同じく主回線に対し最大で9回線まで対象となることから、ワイモバイルで複数の回線を契約したいと考えている人にもお得なサービスと言えるでしょう。

ワイモバイルの家族割引サービスの申し込み方法

ワイモバイルの家族割引サービスを契約する場合、店頭と公式オンラインストアの2通りが挙げられます。

すでに契約している場合は店頭でのみ申し込めますが、新規契約する場合はオンラインストアからも申し込み可能です。

それでは店頭で申し込む場合とオンラインストアで申し込む場合、それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

店頭で申し込む場合

  1. 必要な書類をチェックして事前に準備
  2. 店頭へ書類をもっていく
  3. 契約

一番大切なのは必要書類を漏らさず用意することです。家族割引サービスを契約する人のうち、誰が来店するかによって必要な書類が変わります。

契約者が全員来店それぞれの本人確認書類、家族確認書類
主回線となる人だけ来店主回線となる人の本人確認書類、顔族確認書類、家族割引サービス同意書、委任状
副回線となる人だけ来店副回線となる人の本人確認書類、顔族確認書類、家族割引サービス同意書、委任状

家族割引サービス同意書と委任状は、それぞれワイモバイルの公式サイトからダウンロードが可能です。

主回線となる人もしくは副回線となる人だけが来店する場合は、あらかじめこの2つの書類をダウンロードし記入しておきましょう。

  • 家族割引サービス同意書
  • 委任状

家族確認書類とは

同姓、または同住所であることが確認できる、契約者それぞれの本人確認書類のことを指します。

同居している家族や恋人契約する人それぞれの住所がわかる運転免許証やマイナンバーカード、パスポート、身体障害者手帳などが対象
離れて暮らしている家族や親戚同姓であることがわかる契約者それぞれの本人確認書類、もしくは、戸籍謄本、住民票記載事項証明書、同性のパートナーシップを証明する書類
同性のパートナーの場合同じ住所であることを示す書類として、同性のパートナーシップを証明する書類も利用できる

当日店舗へ行けない家族がいる場合は、あらかじめ本人確認書類をコピーしておきましょう。

戸籍謄本や住民票記載事項証明書、同性のパートナーシップを証明する書類はそれぞれ「発行から3カ月以内」の「原本」が必要となります。他の書類の用意が整い次第取得しておくと安心です。

オンラインストアで申し込みをする場合

ymobile出典:ワイモバイル

新しく回線を契約するときは、オンラインストア経由で申し込みが可能です。

申し込む際は事前に本人確認書類と家族確認書類を手元に用意しておきましょう。

  1. 主回線の人が申し込みを完了させる。→「家族割引サービス」を「申し込まない」
  2. 続副回線になる人が申し込み、その際に「家族割引サービス」を「申し込む」
  3. 家族割引サービスに主回線の人の氏名、電話番号を入力する
  4. 追加書類アップロードで、主回線の本人確認書類、家族確認書類、家族割引サービス同意書をアップロードする

家族割引サービスは「主回線から見て2回線目以降」のみ適応されるサービスです。そのため、主回線の契約を行う際に家族割引サービスを申し込むとデータの不具合が起きる可能性があります。

必ず、副回線となる人が申し込む際に家族割引サービスを申し込みましょう。

【ワイモバイル】最新キャンペーンはこちら

あとから申し込みをする場合

あとから申し込みをする場合は、全国にあるワイモバイルショップの店頭で契約可能です。

  • 家族全員の基本的な契約をオンラインストアで済ませる
  • あとからワイモバイルショップで「家族割引サービスだけ」申し込む

「オンラインストアを利用した契約が不安」「なんだか複雑で難しそう」と感じる場合は、先に基本的な契約だけ済ませてから家族割引サービスだけ契約しにいくのもよいでしょう。

必要な書類は「店頭で申し込む場合」に紹介したものと同様ですが、気になる場合はあらかじめワイモバイルのオンラインストアからチャットなどで問い合わせておくと安心です。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

ワイモバイルの家族割引サービスの注意点

ワイモバイルの家族割引サービスは様々な人が利用でき、なおかつ手続きも簡単です。

しかし、場合によっては指定プランをそもそも利用していない、他の割引サービスを使った方がお得なケースもあります。

ワイモバイルの家族割引サービスを使う際、チェックしておきたい注意点2つを紹介します。

指定プランに当てはまるかチェック

家族割引サービスではサービスが適応できる指定プランが決まっており、主回線と副回線で異なります。

どのプランも利用者が多いベーシックなプランのため、そこまで難しくはありません。

主回線のプラン
  • スマホプラン
  • スマホベーシックプラン
  • 4G-Sプラン
  • ウイルコムプランLite
  • ウィルコムプランd
  • ウィルコムプランD+
  • 新ウィルコム定額プランG
  • 新ウィルコム定額プランGS
  • ケータイプラン
  • 新ウィルコム定額プランS
  • ウィルコムプランW
  • Poket WiFiの全プラン
  • タブレット、その他:データプランL,データベーシックプラン
副回線のプラン
  • スマホプラン
  • スマホベーシックプラン
  • データプランL
  • データベーシックプランL
  • PHS
  • WiFiプラン
  • 各種ウィルコムプラン

プランが当てはまっているか気になる場合は、あらかじめ店頭もしくはチャットで問い合わせておきましょう。

併用不可の割引サービスがある

家族割引サービスは新規割と併用でき、よりお得にできるサービスです。

しかし、次の割引サービスは家族割引サービスと併用できません。

  • WiFi セット割
  • 光おトク割
  • おうち割 光セット(A)
  • おうち割 光セット(A)申込特典
  • もう1台無料キャンペーン
  • イー・モバイルセット割
  • タブレット割引(スタートキャンペーン向け)

割引サービスのうち、家族割引サービスの内容と比較しておきたいのが「おうち割 光セット」です。

おうち割について詳しく知りたい方はこちら

おうち割の方がお得になる人

家族割引サービスと比べ、おうち割りがお得になるのは次のようなタイプの人です。

  • 2019年10月以前のスマホプランM/RやスマホプランLと契約している
  • 設置型のソフトバンクAirを使う予定
  • 光電話を設置予定

2019年10月以降、新プランの導入に伴い、おうち割光セットの割引額は一律500円になりました。

ところがソフトバンク光を利用する場合は契約条件として「指定オプションへの加入」があるため、この割引額が相殺されてしまいます。

そのため新しく契約する人の場合、光電話を設置する人やソフトバンクエアーを使う人でない限り、家族割引サービスの方がお得になるのです。

おうち割の概要

おうち割とは、自宅のインターネットもしくは電気をワイモバイルとセットで契約することで、内容に応じて月額料金の割引や電気料金がお得になるサービスです。

おうち割 光セット(A)

割引額はプランによって、次の表のように異なります。

対象プラン割引額
受付可能スマホプランS、スマホベーシックプラン、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)、データプランL、Pocket WiFiプラン2500円/月
新規受付終了スマホプランM/R700円/月
新規受付終了スマホプランL1,000円/月

新規受付は終了しているものの、スマホプランM/RやLを利用している人においては割引額が大きくなります。

1回線に対し1つ適応されるため、家族4人が全員スマホプランLなら1人1,000円として毎月合計4,000円の割引が受けられます。

ただし、ソフトバンク光を契約する場合は月額500円からのオプションパックへの加入が必須である点に注意しましょう。

しかし、オプションパックも月額料金がかかるだけではありません。内容を見ると、ルーターのレンタル、光BBユニットにWiFi機能が追加できるWiFiマルチパック、そして光電話サービスの3つが含まれています。

そのため、「光電話を使いたい」人にとってはおうち割りを使った方が家族割引サービスよりお得に光電話も利用できるのです。

おうち割 でんきセット(A)

対象となる電気サービスをあわせて利用すると、スマホが10回線まで24カ月間毎月100円割引が受けられます。

25カ月以降も1回線につき50円が割引されるため、おうち割 光セットと併用すると、2年目までは毎月100円、3年目からは50円お得になります。

また、従量料金部分(使った分だけかかる電気代)から1%の値引きがあるため、電気代そのものもお得になります。

家族割引サービスとの併用も可能なため、ワイモバイルのスマホ代と電気代をまとめて支払うことも可能です。

加入自体に特に制限はなくオプションパックへの加入などもないため、ワイモバイルを利用している人全員が使いやすい割引サービスと言えます。

ワイモバイル家族割引サービスを比較|au・ドコモ・ソフトバンク

ワイモバイルの家族割引サービスを、au・ドコモ・ソフトバンクの同種のサービスと比較してみます。

ワイモバイルで利用する料金プラン・データ通信量(月)

  • 父(主回線):スマホベーシックプランR/10GB以上
  • 母(副回線):スマホベーシックプランS/3GB以下
  • 息子(副回線):スマホベーシックプランM/5GB~7GB
  • 娘(副回線):スマホベーシックプランS/3GB以下

au「家族割プラス」と比較

auの家族割プラスの「家族」は、同居していることが条件です。2019年12月20日から住所が異なる家族でも家族割プラスに加入できるキャンペーンが実施されています。

ワイモバイルの家族割引サービスとauの家族割プラスの違いは、「主回線でも割引される」と「同居家族の人数とプランによって割引額が変わる」です。割引額は500円から最大2,020円まで幅があります。

auの家族割プラスを利用した場合の料金シミュレーション

ワイモバイル 家族割引適用時au 家族割プラス適用時
料金プラン月額料金料金プラン月額料金
スマホベーシックプランR(主回線)3,980円auデータMAXプラン Pro+通話定額ライト6,180円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円新auピタットプランN(~4GB)+通話定額ライト3,680円
息子スマホベーシックプランM(副回線)2,480円新auピタットプランN(~7GB)+通話定額ライト5,180円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円新auピタットプランN(~4GB)+通話定額ライト3,680円
合計9,420円合計18,720円
両者の差額=ワイモバイルが9,300円安い

※ワイモバイルは「新規割」と「家族割」を適用した料金
※auは「2年契約N適用時」で「家族割プラス」を適用した料金
※auの「auデータMAXプラン Pro」は「スマホ応援割Ⅱ」を適用した料金

ワイモバイルは1回あたり10分までの国内通話がかけ放題が料金プランに入っていますが、auの通話かけ放題はオプションです。そのため、シミュレーションでは1回あたり5分までの国内通話がかけ放題になる「通話定額ライト」をつけました。

月額料金で比較すると、ワイモバイルが9,300円安い結果になりました。

ドコモ「みんなドコモ割」と比較

ドコモの「みんなドコモ割」は、あらかじめファミリー割引に申し込んでいる必要があります。申し込みは無料です。

ファミリー割引は同居・別居を問わず三親等以内の親族であれば「ファミリー」を組むことができ、ファミリー間の国内通話が無料になります。みんなドコモ割も、このファミリーに対して適用されます。

「主回線でも割引される」と「同居家族の人数とプランによって割引額が変わる」はauと同じで、割引額は500円から1,000円です。

ドコモのみんなドコモ割を利用した場合の料金シミュレーション

ワイモバイル 家族割引適用時ドコモ みんなドコモ割適用時
料金プラン月額料金料金プラン月額料金
スマホベーシックプランR(主回線)3,980円ギガホ+5分通話無料オプション6,680円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円ギガライト(~3GB)+5分通話無料オプション3,680円
息子スマホベーシックプランM(副回線)2,480円ギガライト(~7GB)+5分通話無料オプション5,680円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円ギガライト(~3GB)+5分通話無料オプション3,680円
合計9,420円合計19,720円
両者の差額=ワイモバイルが10,300円安い

※ワイモバイルは「新規割」と「家族割」を適用した料金
※ドコモは「定期契約あり」で「みんなドコモ割」を適用した料金

ドコモも通話かけ放題はオプションなので、1回あたり5分までの国内通話がかけ放題になる「5分通話無料オプション」をつけました。

月額料金で比較すると、ワイモバイルが10,300円安い結果になりました。

ソフトバンクの「みんな家族割+」と比較

ソフトバンクの「みんな家族割+」の「家族」は婚姻関係者はもちろん、別居中の血縁関係者でもOKで、親等数の制限はありません。また、同一住所であれば同居中の恋人やシェアハウスの仲間でも対象です。

ソフトバンクの「家族」の範囲はドコモ・auはもちろん、ワイモバイルに比べても広いということになります。

「主回線でも割引される」と「同居家族の人数とプランによって割引額が変わる」はau、ドコモと同じです。割引額は500円から2,000円となっています。

ソフトバンクのみんな家族割+を利用した場合の料金シミュレーション

ワイモバイル 家族割引適用時ソフトバンク みんな家族割+適用時
料金プラン月額料金料金プラン月額料金
スマホベーシックプランR(主回線)3,980円メリハリプラン(2GB以上)+準定額オプション+5,280円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円メリハリプラン(2GB以上)+準定額オプション+5,280円
息子スマホベーシックプランM(副回線)2,480円メリハリプラン(2GB以上)+準定額オプション+5,280円
スマホベーシックプランS(副回線)1,480円メリハリプラン(2GB以上)+準定額オプション+5,280円
合計9,420円合計21,120円
両者の差額=ワイモバイルの方が11,700円安い

※ワイモバイルは「新規割」と「家族割」を適用した料金
※ソフトバンクは「半年おとく割」と「みんな家族割+」を適用した料金

ソフトバンクも通話かけ放題はオプションなので、1回あたり5分までの国内通話がかけ放題になる「準定額オプション」をつけました。

月額料金で比較すると、ワイモバイルが11,700円安い結果になりました。

キャリアに比べるとワイモバイルの方が安くなる

例示した4人家族に適用された家族割引の金額を、ワイモバイルとau・ドコモ・ソフトバンクで比較してみましょう。

家族割引の金額内容
ワイモバイル1,500円副回線500円×3
au4,000円全回線1,000円×4
ドコモ4,000円全回線1,000円×4
ソフトバンク8,000円全回線2,000円×4

ワイモバイルは「副回線にしか割引が適用されない」「割引金額が500円」という点で、他の3キャリアに比べて不利です。一方の3キャリアは主回線も割引が適用され、割引金額もワイモバイルより大きいです。

しかし、基本料金も含めたトータルで比較すると、ワイモバイルのほうが1万円近く安くなります。

例示家族に家族割引を適用した1カ月の合計料金ワイモバイルとの差額
ワイモバイル9,420円
au18,720円9,300円
ドコモ19,720円10,300円
ソフトバンク21,120円11,700円

例示した4人家族の利用をシミュレーションしたものなので、家族それぞれの料金プランが変われば細かい金額も変わります。

しかし、ワイモバイルの基本料金がキャリアに比べて安いため、合計金額はワイモバイルが最も安くなるでしょう。

あくまでもトータルでの金額の安さにこだわるならワイモバイルがおすすめです。

【ワイモバイル】最新キャンペーンはこちら

ワイモバイルはどのような人におすすめ?

ワイモバイルがおすすめなのは「通話重視」の人です。

通話重視の人はワイモバイルがお得

現在まで大手キャリア3社を利用していて、特に「スマホで通話する機会が多い」という人はワイモバイルは格安SIMの中でもおすすめのサービスです。

ワイモバイルは通話面でのサービスが充実しています。

  • 留守番電話が無料
  • 格安SIMだけど通話用の専用アプリ不要
  • 10分の通話は国内ならかけ放題
  • 月額1,000円追加で24時間かけ放題

留守番電話サービスは有料である場合が多いため、その点で他のサービスよりお得です。

また、通話用の専用アプリが不要なため「専用アプリを使用しなかったので高額な費用が発生した」という失敗がなくて済みます。

特に高齢の家族や子供に持たせる場合、専用アプリを使わなくて使えるワイモバイルは通話料金が高額になるのをあらかじめ防げます。

ワイモバイルへの乗り換え方法

ワイモバイルへ乗り換えるにはどうすればよいか、方法を簡単に解説します。乗り換えまでのステップは全部で4つです。

  • 現在の契約会社でMNP予約番号を取得
  • ワイモバイルに申し込む
  • 本人確認手続きを行いSIMカードもしくは本体とSIMカードの到着を待つ
  • 到着後、初期設定を行い開通する

MNP予約番号を取得

現在使っている携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、MNP予約番号を取得します。MNP予約番号があることで、ワイモバイルでも同じ電話番号を継続して利用できます。

ただし、MNP転出手数料と事務手数料が発生するほか、契約プランが途中の場合は解約手数料が発生します。

キャリアMNP転出手数料事務手数料解約手数料(2年契約の場合)
au3,000円3,000円9,500円
ドコモ3,000円3,000円9,500円
ドコモ(2019年9月30日まで提供しているプランを契約している場合)2,000円3,000円9,500円
ソフトバンク3,000円3,000円9,500円

解約月に乗り換えなかった場合、解約手数料が発生する恐れがあります。

また、ここでは2年契約の場合についてそれぞれ契約解除手数料を示しています。契約しているプランによっても解約手数料は異なるため、あらかじめチェックしておきましょう。

必要書類を用意する

用意する書類は、支払方法によって異なります。

  • クレジットカード払い:クレジットカード、本人確認書類、印鑑(シャチハタ不可)
  • 口座振替:キャッシュカードおよび通帳、本人確認書類、金融機関お届け印

これらを用意し、契約へ進みましょう。

ワイモバイルショップや取扱店で手続きする場合

口座振替を利用したい場合や店頭で手続きを行いたい場合は、最寄りのショップに必要書類をもって来訪します。

家族割引サービスを併用したい場合は、必要書類を合わせて持参しましょう。

オンラインショップで手続きする場合

MNPを取得次第、クレジットカードと本人確認書類を用意しましょう。

書類はデジカメやスマホで撮影しておき、選びたいプランをチェックして購入します。

【ワイモバイル】最新キャンペーンはこちら

到着後に回線切り替えを行う

商品を受け取ったら、SIMカードを機種へ挿入して回線切り替えを行います。

6日以内に回線切り替えが行われなかった場合やSIMカードとスマホをセットで購入した場合は、自動的に切り替わります。

家族でワイモバイルなら家族割引サービスをお得に使おう

ワイモバイルの家族割引サービスは2回線目から月額500円が継続して割引されるため、家族みんなでワイモバイルを使うのであればぜひ検討しておきたい割引サービスです。

加入できる対象も広いため、同棲中の恋人同士や遠方の親戚でも利用できます。

まずはワイモバイルで契約する予定のプランをチェック、家族割引サービスを使うとどのくらいお得になるか確かめてみましょう。

光電話を使う予定がある人やソフトバンクAirに申し込む予定がある人は、おうち割 光セットを利用した場合を比較しておくとよりお得な契約内容がわかります。

【ワイモバイル】最新キャンペーンはこちら

SHARE!!

あわせて読みたい