1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 楽天モバイルの申し込み・契約方法とは?契約する流れを徹底解説!

楽天モバイルの申し込み・契約方法とは?契約する流れを徹底解説!

更新日:2023.07.31

楽天モバイルでは、近くに店舗がない、営業時間に申し込みができない人でもWebから好きなタイミングで契約が可能です。今回は、オンラインでの契約方法を紹介し、申し込みできない場合の対処法も解説。本記事を読めば、スムーズに手続きができますよ。

この記事の目次

「楽天モバイルに乗り換えたいけど、近くに店舗がない」「楽天モバイルの店舗に行く時間がない」という理由で、楽天モバイルとの契約を諦めていませんか?

楽天モバイルは、忙しくて店舗や電話窓口の営業時間内に手続きができない人でも、Webから簡単に申し込みが可能です。

しかしオンライン手続きは面倒で難しいイメージがあり、自力で手続きを終えられるか不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、楽天モバイルのオンラインでの申し込み手順を画像つきで解説し、手続きが進められない場合の対処法も紹介します。

楽天モバイルのオンライン申し込みは、複雑な手順はありません。ぜひ本記事を楽天モバイルへのオンライン申し込みに役立ててくださいね。

楽天モバイルキャンペーン実施中

  • iPhone SE(第3世代)が実質1円
  • Rakuten Handが実質1円
  • 月額1,078円(税込)~3,278円(税込)で容量無制限(ポイント支払い可能)
  • 【4キャリア最安値】iPhone 14 Proが月額3,143円(税込)~
  • 2回線目の契約で3,000円相当ポイントプレゼント

楽天モバイルの契約はWebサイトからがおすすめ

スマートフォンを操作する女性

楽天モバイルで契約するなら、店舗や電話より公式Webサイトからの手続きがおすすめです。自分の都合のよいタイミングで、インターネットが使用できる環境ならどこででも手続きができます。

料金プランが1つしかなく複雑な操作もないので、Web契約でも迷うことなくスムーズに手続きが可能です。仕事が忙しい人や、日中は家事や育児で営業時間に店舗へ行くのが難しい人も、Webサイトなら契約しやすいでしょう。

楽天モバイルの契約方法・申し込みの流れ

スマートフォンを操作する男性

楽天モバイルでWeb申し込みする際の流れは、以下の5ステップです。必要なものを用意してから手続きを進めましょう。

楽天モバイルの申し込みの流れ

  1. 必要なものを用意する
  2. 乗り換え元でMNP予約番号を取得する
  3. 楽天モバイルの公式サイトから申し込む
  4. 商品が到着したらSIMカードを挿入する
  5. 初期設定・APN設定をする

準備.必要なものを用意する

必要なもの
出典:楽天モバイル

実際に楽天モバイルの公式サイトから手続きを進める前に、必要なものを揃えておくとスムーズに契約ができます。Web契約時に必要なものは、次の5点です。

Web契約時に必要なもの

  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーIDとパスワード
  • クレジットカードや銀行口座などの支払いに必要な情報
  • MNP予約番号(他社から乗り換えの場合のみ)
  • 同意書(未成年の場合)

本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードがおすすめです。その場で本人確認が完了する「AIかんたん本人確認(eKYC)」を利用して契約ができます。

楽天モバイル契約時には、楽天会員のIDとパスワードでログインする必要があるので、もし楽天会員になっていない場合には、楽天会員登録を済ませておきましょう。楽天会員登録は、年齢制限なく無料でおこなえます。

楽天モバイルの支払い方法は、クレジットカード・楽天デビットカード・銀行引き落としの中から設定できます。本人名義以外のクレジットカードや銀行口座も登録可能です。しかし「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用したい場合には、本人名義の楽天カードである必要があります。

また、契約者名義人が18歳未満の場合には「代理人同意書 兼 支払名義人同意書」に保護者の署名・捺印が必要です。18歳・19歳の場合にも「18歳以上のため本同意書の記入は対象外」にチェックを入れた同意書の提出が必要なので注意しましょう。

手順1.乗り換え元でMNP予約番号を取得する

MNP予約番号
出典:楽天モバイル

他社から楽天モバイルに乗り換える際、引き続き同じ電話番号を使用したい場合には「MNP予約番号」を取得する必要があります。MNP予約番号は、楽天モバイルに乗り換える前の通信会社にて発行手続きが可能です。

MNP予約番号はオンラインでも取得できますが、通信会社によっては電話やショップでの発行に対応している場合もあります。「MNP転出したい」と伝えてMNP予約番号を取得しましょう。

MNP予約番号には、取得日を含めて15日間の有効期限があります。楽天モバイルにオンラインで乗り換え手続きをする場合には、有効期限が7日以上残っているMNP予約番号が必要です。

有効期限があるので、MNP予約番号を取得したらなるべくその日のうちに楽天モバイル契約の手続きをしましょう。

手順2.楽天モバイルの公式サイトから申し込む

楽天モバイル 申し込み
出典:楽天モバイル

契約時に必要なものを揃えてMNP予約番号を取得したら、楽天モバイル公式ページの「お申し込み」ボタンより、申し込み手続きを進めましょう。

手続きの流れは、以下の通りです。

申し込み手続き手順

  1. プラン(「最強プラン」のみ)を確定し、オプションを選択
  2. SIMタイプを選択
  3. 端末を購入する場合には「製品選択へ進む」をタップし「カートに追加する」をタップ
  4. 「この内容で申し込む」をタップ
  5. 楽天会員ユーザーIDとパスワードでログイン
  6. 本人確認方法を選択し「次へ進む」をタップ
  7. 本人確認手続きをする
  8. 他社からMNPで乗り換えする場合には、電話番号の選択で「他社から乗り換え」を選びMNP予約番号を入力
  9. 受け取り方法・支払い方法を選択し「申し込む」をタップ

お申し込み手続きが完了すると、楽天モバイルから登録メールアドレスに「【楽天モバイル】お申し込み完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。

手順3.商品が到着したらSIMカードを挿入する

SIMカードを挿入する

Web申し込み完了から最短2日で商品が登録住所に届きます。申し込み時にSIMタイプを「SIMカード」を選んだ場合には、届いたSIMカードをスマートフォンに挿入しましょう。

申し込み時にeSIMを選択した場合には、SIMカードは届きません。購入した端末が届いたら「my 楽天モバイル」アプリにて開通手続きをおこないましょう。

楽天モバイルに乗り換える前から使用していたスマートフォンを引き続き使い、eSIMで乗り換える場合には、申し込みの本人確認(審査)が完了すればアプリからすぐに開通手続きが可能です。

手順4.初期設定・APN設定をする

新たに端末を購入した場合には、端末の初期設定が必要です。初期設定方法は機種によって異なるので「楽天モバイルで購入した各種製品の初期設定」より、購入した端末の初期設定方法を確認しましょう。

他社で使用していた端末を引き続き楽天モバイルでも使いたい場合、端末によってはAPN設定をしないと楽天回線が使用できない場合があります。APN設定が必要かどうかは「ご利用製品の対応状況確認」にて確認可能です。

APN設定が必要な場合には、以下の情報を使用して利用端末で設定しましょう。

APN名楽天(rakuten.jp)
APNrakuten.jp
MCC440
MNC11
APNタイプdefault,supl
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNローミングプロトコルIPv4/IPv6
PDPタイプIPv4/IPv6

APN設定方法は機種によって異なりますが、スマートフォンに搭載されている「設定」アプリの「モバイルネットワーク」から設定できる場合が多いです。機種ごとのAPN設定方法は「APN設定方法」にて設定手順の一例が確認できるので、迷ったら参考にしましょう。

楽天モバイルの申し込みがうまくいかないときの原因と対処法

解決策

もし、楽天モバイルの申し込みがうまくいかないなら、次の8つの対処法で解決する可能性があります。ぜひ試してみてください。

申し込みがうまくいかないときの8つの対処法

  • スマホやPCを再起動する
  • ブラウザを変えてアクセスする
  • 支払い方法を変更する
  • 時間を置いてアクセスする
  • スマホのキャッシュを削除する
  • お客様サポートで検索する
  • チャットサポート・電話で問い合わせる
  • 楽天モバイルの店舗で契約する

1.スマホやPCを再起動する

楽天モバイルに申し込みできない場合、スマートフォンやPCの通信エラーや端末の何らかの設定が、不具合を起こしている可能性が考えられます。

端末を再起動すると通信エラーや端末の不具合が解消される場合があるので、まずは端末の電源を切り、再度電源を入れてから申し込み手続きを試してみましょう。

端末の電源は、スマートフォンの側面にある電源ボタンを長押しすると切れる場合がほとんどです。

2.ブラウザを変えてアクセスする

推奨ブラウザ

楽天モバイルで申し込みする際に推奨されているブラウザは、上図のアイコンが目印の3つです。

推奨ブラウザ

  • Google Chrome
  • Firefox
  • Safari

Internet Explorerでは表示されない可能性があります。自分が利用しているブラウザが推奨ブラウザであることを確認して、手続きを進めましょう。

3.支払い方法を変更する

支払い方法をクレジットカードに設定する場合、クレジットカードの仕様やエラーで登録できないケースがあります。特に分割できる回数が決まっていると、楽天モバイルの支払い方法に設定できない場合があるので注意が必要です。

他のクレジットカード情報で登録し直すか、カード情報を削除して推奨のブラウザでキャッシュクリアしてから再度申し込みを試してください。

もしエラーになるクレジットカードを支払い方法に指定したい場合には、クレジットカード会社に直接問い合わせ、カードが利用できない状態になっていないか確認しましょう。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

4.時間を置いてアクセスする

楽天モバイルの公式サイトにアクセスが集中している場合も、スムーズに申し込み手続きを進められません。時間を置いてアクセスを試しましょう。

また、楽天モバイルの申し込み関連の不具合やシステムメンテナンスで、申し込みできない場合もあります。申し込みページにアクセスできない場合には、公式ページに不具合やメンテナンスの情報が掲載されていないか、確認しましょう。

5.スマホのキャッシュを削除する

もし手続き中に以下の現象が発生して手続きが進められない場合には、ブラウザのキャッシュクリアで解決する可能性があります。

  • 手続きの途中で画面が白くなる
  • エラー画面が表示される
  • 画面に何も表示されなくなり申し込みが出来ない

キャッシュをクリアする方法はブラウザによって異なります。Google Chromeの場合には、「・・・」をタップしてその他アイコンから「履歴」を選ぶと表示される [閲覧データを削除]からキャッシュの削除が可能です。

6.お客様サポートで検索する

お客様サポート
出典:楽天モバイル

楽天モバイルの公式ページには、契約前のよくある困りごとの解決策をまとめた「お客様サポート」が用意されています。

お客様サポートページにアクセスし、「ご利用開始前の方」にタブを切り替えましょう。「申し込みからお受け取りまで」欄から該当する項目を選ぶと、手続き方法や手順の確認が可能です。

7.チャットサポート・電話で問い合わせる

オンライン相談
出典:楽天モバイル

楽天モバイルは、チャットでのサポートに対応しています。

公式ページにアクセスすると、ページ右側に「オンライン相談」と書かれたボタンが表示されます。タップするとチャット画面が表示されるので、該当の項目を選び最後に「アドバイザーに問合わせる」をタップしましょう。

もしトップページに「オンライン相談」と書かれたボタンが表示されなければ「料金・サービス」から料金プランのページにアクセスすると、表示される場合があります。

また、楽天モバイルでは申し込み時に電話でのサポートも利用可能です。電話でのサポートを受けたい場合には、以下の窓口で対応しています。

申し込みに関する相談を希望する

  • 電話番号:050-5434-8549
  • 営業時間:10:00~19:00(土日祝含む。年末年始を除く)
  • 通話料:利用者負担

上記の窓口では、申し込みに関する相談しかできず、申し込み手続きには対応していません。電話で申し込み手続きをしたい場合には、公式ページの「お申し込みサポート」にある「ご契約窓口」にて、手続きが可能です。5つの規約・重要事項説明を確認すると「ご契約窓口」の電話番号が表示されます。

なお、「ご契約窓口」の営業時間も、相談窓口と同じ「10:00~19:00」です。

8.楽天モバイルの店舗で契約する

Webからでは、どうしても申し込み手続きがうまくいかないという場合には、楽天モバイルショップで契約しましょう。近隣の楽天モバイルショップは「ショップ(店舗)」ページにて検索が可能です。

希望の店舗が見つかったら来店予約をしておくと、待ち時間や手続き時間を短縮でき、スムーズに契約できます。

来店時には、以下のものを持っていきましょう。

来店時の持ち物

  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーIDとパスワード
  • クレジットカード、銀行口座情報
  • MNP予約番号(他社から電話番号乗り換えする場合)
  • 使用中の端末
  • 保護者(親権者)の同意書(未成年の場合)

楽天モバイルを契約する6つのメリット

メリット

楽天モバイルを契約するメリットは、主に次の6つです。

楽天モバイルの6つのメリット

  • 楽天回線エリア・パートナー回線エリア問わずデータ容量無制限
  • 通話アプリを使えば国内通話無料
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • キャンペーンでお得に機種変更できる
  • 安くて分かりやすい1プラン
  • 手数料・解約違約金がない

メリット1.楽天回線エリア・パートナー回線エリア問わずデータ容量無制限

楽天モバイルの料金プランは「最強プラン」のみで、楽天回線・パートナー回線エリア問わず、データ使用量の上限はありません。毎月いくらデータを使用しても、プラン料金は3,278円(税込)が上限です。

楽天モバイルでは、テザリングオプションの料金は無料で、申し込みも不要です。

Webページの閲覧やSNSの利用程度しかインターネットを利用しない場合には、自宅に光回線やWiFiルーターを別契約する必要がなくなります。

ただし、テザリングでインターネットにアクセスすると、速度が落ちる傾向がある点に注意が必要です。リアルタイムで対戦するゲームや高画質の動画再生には向いていませんが、使用状況によっては固定費の削減につながるでしょう。

メリット2.通話アプリを使えば国内通話無料

Rakuten Link
出典:楽天モバイル

楽天モバイルには、独自の通話アプリ「Rakuten Link」があります。Rakuten Linkを使用すると、国内通話なら相手がRakuten Link未使用者でも通話料無料で通話が可能です。

固定電話への発信も無料なので、勤務先や施設などに連絡する機会が多い人や、親族や友人の自宅に発信して長電話したい人なら、毎月の通話料を節約できます。

また、海外から日本国内に発信する場合にも通話料は無料です。海外出張中で国内の家族と通話したい場合でも、通話料を気にせずにゆっくりと話ができるのは、大きなメリットでしょう。

ただし、iPhone端末の場合、Rakuten Linkでは着信できない点に注意が必要です。iOS標準の電話アプリでの着信になるため、着信に対してそのまま折り返し発信をすると、通話料は無料になりません。

iPhone端末で通話料を無料にしたい場合には、iOS標準の電話アプリで着信した電話番号をコピーして、Rakuten Linkに貼り付けて発信する必要があります。iPhone端末では一手間かかるとはいえ、何時間でも通話料が無料になるので、手間をかける価値は十分にあるでしょう。

メリット3.楽天ポイントが貯まる・使える

ポイントが利用できる
出典:楽天モバイル

楽天モバイルでは、使用料金100円(税抜)に対して1ポイントを貯められます。楽天モバイルの最も安い料金帯で9ポイント、最も高い料金帯なら29ポイントが毎月貯まる計算です。オプションに加入している場合には、基本のプラン料金だけでなくオプション分のポイントも貯まります。

また、貯まった楽天ポイントは、楽天モバイルの支払いに1ポイント=1円として充当可能です。楽天モバイルの支払い方法をクレジットカードかデビットカードに指定しておくと、楽天ポイントでの支払いができます。

毎月決まった楽天ポイント数を支払いに利用する設定ができ、全額を楽天ポイント払いにする設定も可能です。

日頃から複数の楽天サービスを利用していて楽天ポイントがよく貯まる人なら、実質無料で楽天モバイルを使えるでしょう。

メリット4.キャンペーンでお得に機種変更できる

楽天モバイルでは、常に複数のキャンペーンを開催しています。新規契約時にiPhone端末やAndroid端末が実質1万円以上安く購入できるキャンペーンもあり、活用すればお得に機種変更しつつ楽天モバイルへの乗り換えが可能です。

開催しているキャンペーン内容は時期により異なるので、公式ページの「キャンペーン・特典」ページにて現在開催中のキャンペーンを確認しましょう。

本記事では「楽天モバイルに申し込む際にお得になるキャンペーン」にて、おすすめのキャンペーンを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

メリット5.安くて分かりやすい1プラン

楽天モバイルの料金プランは「最強プラン」のみです。セキュリティや通話などのオプションサービスはありますが、基本の料金プランはひとつしかありません。

どの料金プランが自分に適しているか迷う心配がなく、オンラインでもスムーズに契約ができます。

楽天モバイルの料金プラン「最強プラン」については、本記事の「楽天モバイルの料金プラン」を参考にしてください。

メリット6.手数料・解約違約金がない

手数料無料
出典:楽天モバイル

楽天モバイルでは、以下の手数料が無料です。

無料になる手数料一例

  • 新規契約時の事務手数料
  • MNP転出手数料
  • 解約違約金
  • SIMカード・eSIM再発行手数料
  • SIM交換手数料
  • 名義変更手数料(改姓・家族間譲渡・第三者譲渡)

万が一、契約後に楽天回線エリア外であることが判明し他社に乗り換える場合でも、楽天モバイル側では手数料は発生しません。

契約期間の縛りもなく気軽に他社への乗り換えられるのも、楽天モバイルのメリットといえるでしょう。

楽天モバイルの料金プラン


出典:楽天モバイル

楽天モバイルの料金プランは、「最強プラン」のみです。料金は、毎月のデータ使用量に応じて下表のように3段階に分けられます。

容量価格(税込)
0~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

月のデータ使用量に応じて料金が変動するので、無駄がありません。

たとえば、先月の支払い額が3,278円(税込)だったとしても、今月のデータ使用量が少なければ1,078円(税込)の支払いで済む場合もあります。

楽天回線を使用している限りデータ使用量は無制限で、3,278円(税込)以上のプラン料金が発生しないのも、楽天モバイルの魅力といえるでしょう。

楽天モバイルを契約する際の注意点

注意点

メリットが多い楽天モバイルですが、契約する際には主に以下の点に注意が必要です。デメリットや注意点も把握したうえで、楽天モバイルとの契約を決めましょう。

楽天モバイルの注意点

  • 動作保証されていない端末がある
  • 乗り換え元で違約金がかかる場合がある

注意点1.動作保証されていない端末がある

一部機能が使える端末
出典:楽天モバイル

楽天モバイルに対応している端末は、公式ページの「楽天回線対応製品」に記載がある機種のみです。

主要な機種にはおおむね対応していますが、他社で購入した一部端末は楽天モバイルでは動作保証されていない場合があります。

他社から楽天モバイルの乗り換える際、端末を使用し続けたいと考えているなら、まずは「楽天回線対応製品」にて、使用中の端末が楽天回線に対応しているかを確認しましょう。

楽天回線対応製品に記載がない端末の場合には「ご利用製品の対応状況確認」で検索すれば、楽天モバイルで利用できる機能を確認できます。

ご利用製品の対応状況確認」の結果によって、端末を買い替えるか検討しましょう。

注意点2.乗り換え元で違約金がかかる場合がある

楽天モバイルに他社から乗り換える場合、乗り換え元で違約金が発生する場合があります。ただし、2022年11月現在では多くの通信業者にて解約手数料や契約期間の縛りは撤廃されている傾向です。

3大キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクでは、解約手数料や違約金はかかりません。しかし、一部の格安SIM業者では解約時に違約金がかかる契約になっている可能性があります。

乗り換え元の通信業者にて違約金が発生しないか、契約内容を確認しましょう。

楽天モバイルに申し込む際にお得になるキャンペーン

キャンペーンでお得

楽天モバイルに申し込みする際に利用できるキャンペーンは、以下の通りです。

【楽天モバイルのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

楽天モバイルでは、毎月30前後のキャンペーンを開催しています。ここでは、楽天モバイルのキャンペーンを一覧で紹介し、お得度の高い内容をピックアップしました。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
iPhoneトク得乗り換え対象iPhoneの購入で最大24,000円相当還元①楽天モバイルへの新規契約
②対象iPhoneの購入
③楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用
④対象iPhone下取り
2023年6月1日~終了日未定
楽天モバイル紹介キャンペーン1人につき7,000円相当のポイント還元①プラン申し込み
②プラン利用開始
③Rakuten Linkアプリの利用
2023年2月15日~終了日未定
スマホトク得乗り換えキャンペーン対象のAndroid製品が最大9,000円相当分お得楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品購入 など2023年8月31日~終了日未定
iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーンiPhone SE(第3世代)64GB 実質1円ショップ限定 プラン初回申込 諸条件達成2022年10月21日〜終了日未定
Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク!対象商品購入で、最大44,000円相当分おトク「Rakuten最強プラン」へ初回申し込みと同時に対象商品購入 など2023年7月4日~終了日未定
エンタメコンテンツ初回3カ月無料エンタメコンテンツサービスが、最大3カ月無料Rakuten最強プランの契約終了日未定
15分(標準)通話かけ放題OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が1カ月間無料「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入 など2023年9月1日~終了日未定
楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000円相当ポイントプレゼント!楽天モバイルで2台目を契約すると3,000円相当ポイントプレゼント①エントリー ②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み ③Rakuten最強プラン利用開始2023年4月14日~終了日未定
対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン対象のスマホ購入&下取り成立で最大5,000ポイントプレゼント①対象のAndroid製品を購入 ②「スマホ下取りサービス」で対象製品の下取り成立2023年7月6日~2023年9月29日
【Web限定】iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入と、対象端末下取り成立で最大20,000円相当の楽天ポイント付与①楽天モバイル買い替え超トクプログラムで対象のiPhone購入
②「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立
2023年9月1日~終了日未定
ギガプレキャンペーン1,081ポイントプレゼント「Rakuten最強プラン(データタイプ)」へ申し込み&利用開始、アンケートへ回答2023年7月3日~終了日未定
【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント3,000ポイントプレゼント「Rakuten最強プラン」へ初めて申し込み&利用開始 など2022年7月1日~終了日未定
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンRakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocketが実質1円対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入2023年4月14日~終了日未定
楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+3倍楽天モバイルの対象プランと契約終了日未定

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!

iPhoneトク得乗り換え出典:楽天モバイル
特典対象iPhoneの購入で最大24,000円相当還元
適用条件楽天モバイルへの新規契約 対象iPhoneの購入 楽天モバイル買い替え超トクプログラム 対象iPhone下取り
期間2023年6月1日~終了日未定

iPhoneトク得乗り換えは、楽天モバイルへの新規契約と対象iPhoneの購入で最大24,000ポイントもらえるキャンペーンです。

適用条件は3つあり、それぞれの条件達成でも楽天ポイントが受け取れます。

受け取れる楽天ポイント内訳

  • 対象のiPhone購入&初めてのプラン申し込み:9,000ポイント
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用で購入:10,000ポイント
  • 対象のiPhone下取り成立:5,000ポイント

対象iPhoneを購入し、製品が自宅に届いた日の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」の利用開始と「Rakuten Link」の利用で9,000ポイントが受け取れます。

Rakuten Linkとは、楽天モバイル専用アプリのこと。このアプリを通して電話をすれば、国内通話が完全無料で利用できます。

Web申し込み限定ですが、対象のiPhoneを購入する際に「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用すると、追加で10,000ポイントも受け取り可能です。

買い替え超トクプログラムを利用すれば、実質およそ半額でiPhoneを購入できるので、負担額を抑えてiPhoneを購入したい人に向いています。

また、Web限定ではあるものの、不要になった対象のiPhoneを下取りに出せば、下取り金額に加えて5,000ポイントも付与されます。

さらに、iPhone7・iPhone7 Plus・iPhone8・iPhone8 Plus・iPhoneⅩを下取りに出すと、追加で5,000ポイントの受け取りも可能です。

申し込み時にエントリーは不要なので、iPhoneの購入を検討しているならお得に活用できるキャンペーンといえるでしょう。

対象iPhone

  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini

【楽天モバイル紹介キャンペーン】1人につき7,000円相当のポイント還元

楽天モバイル紹介キャンペーン出典:楽天モバイル
特典紹介する人:1人につき7,000円相当のポイント還元 紹介された人:6,000円相当のポイント還元
適用条件キャンペーン紹介URLから「Rakuten最強プラン」への申し込み 「Rakuten最強プラン」利用開始 「Rakuten Link」を利用した10秒以上の通話
期間2023年2月15日~終了日未定

楽天モバイルをご家族や友人に紹介すると、紹介者1人につき7,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

紹介者だけでなく、紹介を受けた人も6,000円相当の楽天ポイントが還元されます。

以前は、紹介者の特典は紹介する人数が10人までと上限がありました。しかし現在では、上限が撤廃されており、無制限で紹介特典が受け取れます。

紹介する手段は、メールやLINE、Viber、SMSなど複数あり、紹介する側とされる側どちらも非常に簡単な手順で手続きを終えることができます。

なお、楽天ポイントは「紹介された人がログインした月の4カ月後と5カ月後の末日ごろに2,000pt」「6カ月後の末日ごろに3,000pt」と3回にわけて付与される点に注意が必要です。

一度に7,000ポイントがまとめて付与されるわけではないと知っておくと、安心できるでしょう。

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン出典:楽天モバイル
特典Android製品が最大9,000円相当分お得
適用条件楽天モバイルへの新規契約 対象Android製品の購入 プランの利用開始 Rakuten Linkでの10秒以上の通話
期間2023年8月31日~終了日未定

楽天モバイルでは、新規契約で対象製品の購入をすると、合計で最大9,000円相当の特典が受けられるキャンペーンを実施しています。

最大9,000円相当の特典内訳は次の通りで、条件達成でそれぞれポイントの受け取りや値引き特典が利用可能です。

最大9,000円相当の特典内訳

  • 初めて楽天モバイルへ申し込み:3,000円相当の楽天ポイント還元
  • 対象製品をセット購入:最大6,000円相当の楽天ポイント還元

たとえば、最新機種「OPPO Reno9 A」は、製品価格53,900円(税込)ですが、25カ月目で返却し、9,000円相当のポイント還元を適用すれば、実質17,928円(税込)で購入可能です。

折りたためると話題の「Galaxy Z Flip4」も、対象となっています。楽天モバイル買い替え超トクプログラムと併用すれば、139,800円(税込)が実質60,888円(税込)という低価格で購入できます。

最新・人気機種を、できる限り安く購入したい人に向いているでしょう。

他にも多くのAndroid端末が割引対象です。対象製品と、25カ月目に返却し、9,000円相当のポイント還元を受け取った場合の実質負担額は、下表を参考にしてください。

機種名製品価格(税込)実質負担額(税込) ※25カ月目に返却した場合
OPPO Reno9 A53,900円17,928円
Galaxy S23147,700円64,848円
AQUOS wish335,800円8,880円
Xperia 10 V72,800円27,384円
AQUOS sense749,980円15,984円
Galaxy A23 5G29,800円5,880円
Galaxy Z Flip4139,800円60,888円
Xperia 5 IV106,900円44,448円
AQUOS sense6s33,700円7,848円
OPPO Reno7 A34,980円8,472円
Redmi Note 11 Pro 5G26,980円4,488円

iPhone SE(第3世代)超おトクキャンペーン

出典:楽天モバイル
特典iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円
適用条件ショップ限定 プラン初回申込 諸条件達成
期間2022年10月21日〜終了日未定

楽天モバイルでは、ショップ限定でiPhone SE(第3世代)64GBを、実質1円で購入できるキャンペーンを実施しています。

iPhone SE(第3世代)64GBの支払い総額は、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すれば24回の支払いで34,692円(税込)です。

本キャンペーンを利用すれば、最大で34,691円の割引が適用されるので、実質1円でiPhone SE(第3世代)64GBを購入できます。

(税込)条件割引額割引適用後の金額(税込)
支払い総額
34,692円
iPhone SE(第3世代)64GB購入&プラン申し込み34,691円実質1円
対象製品のみ購入25,691円実質9,001円

※支払い総額は楽天モバイル買い替え超トクプログラムで24回支払った場合

楽天モバイルで開催される多くのキャンペーンは、オンライン限定となっています。しかし、こちらのキャンペーンに関してはショップでのみ適用されるため、店頭で購入したい人におすすめです。

Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク!

Androidガンガンキャンペーン出典:楽天モバイル
特典対象商品購入で、最大44,000円相当分おトク
適用条件「Rakuten最強プラン」へ初回申し込みと同時に対象商品購入 Rakuten Linkで10秒以上発信
期間2023年7月4日~終了日未定

Androidガンガンキャンペーン!は、楽天モバイルへ初回申し込みと同時に対象商品を購入すると、特典が受け取れるキャンペーンです。

最大で44,000円相当の特典が受け取れたり、端末を実質1円で購入できたりするので、お得にAndroid端末を購入したい人は活用できるでしょう。

対象機種と特典総額、端末の実質負担額は下表を参考にしてください。

対象機種特典総額実質負担額(税込)
Xperia 10 IV最大44,000円相当【内訳】 ・16,000円値引き ・最大28,000ポイント付与実質5,800円
OPPO A55s 5G最大25,699円相当 【内訳】 ・16,000円値引き ・最大9,699ポイント付与実質1円

エンタメコンテンツ初回3カ月無料

出典:楽天モバイル
特典エンタメコンテンツサービスが最大3カ月無料
適用条件Rakuten最強プランの契約
期間各コンテンツによって異なる

楽天モバイルは、はじめて契約した人限定で楽天グループのコンテンツや動画を3カ月無料で楽しめるキャンペーンを実施中です。

具体的には、1,000誌以上読み放題できる「Rakuten MAGAZINE」や、1億曲以上が聞き放題の「Rakuten music」を90日間無料で提供しています。

対象コンテンツ

  • Rakuten MAGAZINE:月額利用料418円(税込)
    →初回90日間無料
  • Rakuten music:月額利用料980円(税込)
    →初回90日間無料
  • NBARakuten:月額利用料990円(税込)
    →楽天モバイルユーザーはずっと無料
  • パ・リーグ Special:月額利用料702円(税込)
    →楽天モバイルユーザーはずっと無料
  • Rakuten TV:月額利用料はプランにより異なる
    →最大で初回3ヵ月間無料
    →無料期間終了後も最大20%OFF

「NBARakuten(BASIC PASS)」と「パ・リーグ Special」は、楽天モバイル契約者であれば楽天モバイルの支払いだけでずっと無料で視聴できます。

無料期間終了後も、Rakuten MAGAZINEは30%、Rakuten musicは200円オフRakuten TVは最大20%オフで利用できるので、非常にお得です。

楽天モバイルでAndroidを契約した人は、YouTubeを広告なしで視聴できる「YouTube Premium」も3カ月間無料で利用できます。

15分(標準)通話かけ放題

15分(標準)通話かけ放題出典:楽天モバイル
特典OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話かけ放題が1カ月間無料
適用条件①および②の条件を満たした楽天会員
①「15分(標準)通話かけ放題」オプションへの新規加入
②「Rakuten最強プラン」プランご利用中、または、キャンペーン期間中に「Rakuten最強プラン」へのお申し込み&プラン利用開始
期間2023年9月1日~終了日未定

楽天モバイルでは、OS標準アプリでの通話を15分間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。

通常月額1,100円(税込)のオプション「15分(標準)通話かけ放題」が1カ月無料になるので、オプションの加入が必要かを気軽に試せるでしょう。なお、国内SMSも1日最大100件まで送信可能です。

楽天モバイルは、専用アプリ「Rakuten Link」で無料通話できることが魅力ですが、地下街や高層ビルなどの電波が繋がりにくいエリアでは、OS標準アプリのほうが安定します。

通話の音質にこだわりたい人や、SMSをよく利用する人にとって嬉しい特典だと言えるでしょう。

楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000円相当ポイントプレゼント!

出典:楽天モバイル
特典3,000円相当ポイントプレゼント
適用条件①エントリー
②楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み
③Rakuten最強プラン 利用開始
期間2023年4月14日~終了日未定

楽天モバイルで2台目を契約することで、3,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

2台目のスマホだけでなく、タブレットにも使えるので、タブレットを外出先でもネット回線につなげたい人にもおすすめです。

対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン

対象Android製品購入&;下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン出典:楽天モバイル
特典対象のスマホ購入&下取り成立で、下取り金額に加えて5,000ポイントプレゼント
適用条件①対象のAndroid製品を購入 ②「スマホ下取りサービス」で対象製品の下取り成立
期間2023年7月6日~2023年9月29日

楽天モバイルでは、対象製品を購入する際に使用済みのスマホを下取りに出すと、最大5,000ポイントが受け取れるキャンペーンを開催中です。

下取り金額に追加して最大5,000ポイントが受け取れるので、使用済みスマホがあるならお得にスマホを購入するチャンスといえます。

購入対象製品と還元されるポイントは、次の3機種です。

購入対象製品と還元されるポイント

  • Xperia 10 V:3,000ポイント
  • Xperia 5 IV:5,000ポイント
  • AQUOS sense7:3,000ポイント

下取りサービスで下取りが成立した場合、下取り金額は楽天キャッシュで付与される点に注意しましょう。

審査基準によっては下取りが成立しない可能性はありますが、Webから郵送で簡単に手続きできる点がメリットです。

下取りが成立すれば、実質下取り金額+5,000円相当の値引きで新しい端末を購入できるので、この機会にぜひ利用してみてください。

【Web限定】iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン

iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーン出典:楽天モバイル
特典楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入と、対象端末下取り成立で最大20,000円相当の楽天ポイント付与
適用条件①楽天モバイル買い替え超トクプログラムで対象のiPhone購入
②「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立
期間2023年9月1日~終了日未定

iPhone新規購入&下取りで、最大20,000ポイント還元キャンペーンは、Web申し込み限定のキャンペーンです。

最大20,000ポイントを受け取る条件は、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」と「スマホ下取りサービス」の2つあります。ただし、いずれか1つの条件達成でも、次のポイントの受け取りが可能です。

最大20,000ポイントの内訳

  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone購入:10,000ポイント
  • スマホ下取りサービスで対象iPhoneの下取り成立:5,000ポイント
  • iPhone 7/iPhone 7 Plus/iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone Xを下取り:5,000ポイント

楽天モバイル買い替え超トクプログラムは、楽天モバイルに端末を返却する代わりに、残債分の支払いが不要になる購入サポートプログラム。2年で返却すれば、実質の負担額はおよそ半額になります。

また、下取りが成立すれば、下取り金額分に追加して5,000ポイントの受け取りが可能です。

新規購入対象のiPhoneは、楽天モバイル(Web)で販売している全てのiPhoneです。購入対象のiPhoneと下取り対象のiPhoneは、下表を参考にしてください。

購入対象の
iPhone端末
下取り対象の
iPhone端末
iPhone 14 Pro Max
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Plus
iPhone 14
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone SE (第3世代)
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X

iPhone XR
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone SE (第2世代)

下取りに出すiPhoneが上表の赤文字の機種の場合、20,000ポイントを受け取れます。それ以外の端末でも15,000ポイントが付与されるので、iPhone端末を機種変更したと考えている人におすすめのキャンペーンです。

本キャンペーンでは回線申し込みが不要なので、iPhone端末だけをお得に買い替えたい人に向いているキャンペーンといえるでしょう。

ギガプレキャンペーン

ギガプレキャンペーン出典:楽天モバイル
特典1,081ポイントプレゼント
適用条件「Rakuten最強プラン(データタイプ)」へ初回申し込み&利用開始、アンケートへ回答
期間2023年7月3日~終了日未定

ギガプレキャンペーンは、楽天モバイルのデータ専用プランに加入する際に、1,081円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

1,081ポイントは、Rakuten最強プランの1カ月3GB相当のため、データ使用量によっては実質1カ月無料で回線を利用できます。

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、契約時に本人確認が不要のため、eSIMでの申し込みなら最短3分で加入可能です。

料金は通常のRakuten最強プランと同じですが、副回線を手軽に契約したい場合に活用できるでしょう。

なお、1,081ポイントを受け取るには「Rakuten最強プラン(データタイプ)」への初めて申し込み、開通後、アンケートへの回答が必要です。

開通とアンケート回答は、申し込みの翌月末日までに済ませることが条件なので、期限に注意しましょう。

【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント

【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント出典:楽天モバイル
特典3,000ポイントプレゼント
適用条件「Rakuten最強プラン」へ初めて申し込み&利用開始 Rakuten Linkで10秒以上通話
期間2022年7月1日~終了日未定

楽天モバイルでは、回線のみを契約する人向けに3,000ポイントを還元するキャンペーンを開催中です。

所有している端末を、そのまま楽天モバイルで利用したい人向けのキャンペーンで、条件を達成していればエントリー不要で適用されます。

まずは、所有している端末が楽天モバイルで使用できるかを「ご利用製品の対応状況確認」にて確認しましょう。

Rakuten最強プランに申し込み、開通手続きを済ませたら、楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link」で10秒以上の発信も必要です。Rakuten Linkの利用は忘れがちなので、開通手続き時に済ませるようにしましょう。

Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン出典:楽天モバイル
特典Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocketが実質1円
適用条件対象製品を購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入
期間2023年4月14日~終了日未定

Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンは、楽天オリジナルスマホとポケット型WiFiが実質1円で購入できるキャンペーンです。

次の対象端末購入と同時に「Rakuten最強プラン」に加入するだけでキャンペーンが適用になります。

対象端末

  • Rakuten Hand 5G:19,001円(税込)
    実質1円
  • Rakuten WiFi Pocket 2C:7,980円(税込)
    実質1円

Rakuten Hand 5Gは、スリムなサイズと6,400万画素の高品質なカメラ機能が魅力のスマホです。5G通信にも対応しているため、シンプルで高性能な端末を安く購入したい人におすすめできます。

Rakuten WiFi Pocket 2Cは、楽天モバイルオリジナルのポケット型WiFi。最大16台まで同時接続可能なので、外出時にノートパソコンや複数のゲーム機を繋いで使用したい人に向いています。

どちらも実質1円で購入できるので、子供用のスマホやサブ端末が欲しい人や外出時に回線を使用したい人は、特に有効活用できるキャンペーンといえるでしょう。

楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍

楽天モバイルのご契約で楽天市場のお買い物がポイント最大3倍出典:楽天モバイル
特典楽天モバイル契約者は、楽天市場のお買い物がポイント最大+3倍
適用条件楽天モバイルの対象プランと契約
期間終了日未定

楽天モバイルでは、契約者が楽天市場で買い物をすると、楽天ポイント還元率が最大+3倍になる特典を利用できます。

条件は「楽天モバイルの対象プラン契約していること」だけなので、日頃から楽天市場を利用しているなら、多くのポイントを受け取れるでしょう。

対象プラン

  • Rakuten最強プラン(データタイプ含む)
  • スーパーホーダイ
  • 組み合わせプラン
  • コミコミプラン

ポイント還元率は、条件により異なります。条件とポイント還元率アップの倍率、月間獲得上限ポイント数は下表を参考にしてください。

条件ポイント還元率アップ倍率月間獲得上限ポイント数
Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員+3倍7,000ポイント
Rakuten最強プラン+ダイヤモンド会員以外+2倍6,000ポイント
スーパーホーダイ・組み合わせプラン・コミコミプラン+1倍5,000ポイント

さらに、楽天モバイルでキャリア決済をすると、ポイント還元率が+0.5倍となります。

Android端末で月2,000円以上の決済をする必要がありますが、よりポイント還元率をアップしたいならキャリア決済も活用しましょう。

なお、楽天モバイルのポイント還元率アップにより還元されたポイント数は、毎月メールで届きます。

楽天モバイルポイント還元

楽天モバイルの契約に関するよくある質問

よくある質問

楽天モバイルの契約に関するよくある質問を6つピックアップしました。楽天モバイルの申し込み時に感じる疑問や不安は、ここで解消しましょう。

Q.契約内容を確認する方法は?

楽天モバイルとの契約内容は「my 楽天モバイル」アプリ、あるいはWebのmy 楽天モバイルにログインすることで確認可能です。「契約中の電話番号」「プラン利用開始日(課金開始日)」「通話サービス・オプションサービスの利用開始日(保証サービス除く)」「契約中の通話サービス」を確認できます。

アプリでもWebでも契約内容の確認方法は、以下の手順です。


契約内容の確認方法

  1. my 楽天モバイルにログイン
  2. 「契約プラン」をタップ
  3. プラン名の右にある「i」マークをタップ
  4. 「プラン・サービスの利用開始日を見る」をタップ

Q.申し込んでからどのくらいで届く?

オンラインで申し込んだ場合、SIMカードや製品が届くのは最短で2日です。ただし、審査状況や配送状況によっては、お届けまでに数日〜1週間ほどかかる場合があります。

発送されると「【楽天モバイル】製品発送完了のお知らせ」というメールが届くので、メールが届くまで待ちましょう。

なお、申し込み状況や配送状況は「my 楽天モバイル」にログイン後「申し込み履歴」から「申込番号」をタップすることで確認ができます。

Q.契約・申し込みできないときの対処法は?

Webから契約・申し込みができない場合には、次の4つの対処法を試してみてください。

  • ブラウザを変更してアクセスしなおす
  • キャッシュを消去する
  • シークレットモードでアクセスする
  • 時間をあけてからアクセスする

ブラウザを変更してアクセスしなおす

楽天モバイルの申し込み手続き時に推奨しているブラウザは「Google Chrome」「Firefox」「Safari」の3つです。もし他のブラウザを使用して申し込み手続きをしている場合には、3つの推奨ブラウザで手続きを試しましょう。

推奨ブラウザを使用していてもうまく手続きできない場合も、たとえばSafariからGoogle Chromeにブラウザを変更すれば解決する可能性があります。

キャッシュを消去する

推奨ブラウザを使用しているのに申し込み手続きができない場合には、ブラウザのキャッシュを消去を試しましょう。キャッシュをクリアする方法は、ブラウザによって異なります。Google Chromeなら、ブラウザの「設定」にある「その他ツール」をタップし[閲覧履歴を消去]にてキャッシュクリアが可能です。

iPhone端末からSafariのキャッシュをクリアする場合には、端末に標準搭載されている「設定」アプリから「Safari」を選び「履歴とWebサイトデータを消去」からキャッシュを消去する必要があるので注意しましょう。

シークレットモードでアクセスする

キャッシュを消去してもうまく手続きが進められない場合には、ブラウザのシークレットモードでアクセスしてみましょう。

シークレットモードでアクセスすると、PCやスマートフォンに閲覧したページの履歴や情報が残らないというメリットがあります。PCやスマートフォンに残ってしまった何らかの情報が邪魔をして手続きを進められないという場合に、有効な解決策です。

Google Chromeのシークレットモードは、アイコンを長押し(右クリック)で表示される「シークレット検索(ウィンドウ)」をタップすると使用できます。

シークレットモードはGoogle Chromeの名称で、Safariでは「プライベートモード」、Firefoxでは「プライベートブラウジング」という名称です。

時間をあけてからアクセスする

ブラウザを変更したり、シークレットモードでアクセスしたりしても手続きができない場合には、楽天モバイルにアクセスが集中しているケースがあります。少し時間を置いてから、再度アクセスしてみましょう。

不具合やシステムメンテナンスによって、楽天モバイルのページ自体にアクセスできない場合もあります。公式ページの「お知らせ」に、障害情報やメンテナンス情報が掲載されていないかも、念のため確認しておくとよいでしょう。

Q.申し込みにはどのくらい時間がかかる?

Webからの楽天モバイル申し込みにかかる時間は、スムーズにできれば15分〜30分程度で完了するでしょう。本人確認書類や支払い情報、MNP予約番号などの必要なものを事前に用意しておくと、手続きがスムーズです。

申し込み手順は画面の案内に沿って手続きを進めるだけで、複雑な操作はありません。オンラインでの作業に慣れていない人でも、手続きしやすいでしょう。

Q.契約におすすめの時期・タイミングは?

楽天モバイルで契約するのにおすすめのタイミングは「月初」です。楽天モバイルでは、プラン料金・オプション料金の日割計算がありません。

たとえば、11月25日に楽天モバイルに加入した場合、11月25日〜11月30日までに使用したデータ量に応じたプラン料金と、1カ月分のオプション料金が全額請求されます。

月末に乗り換え前の通信業者を解約し、1日に楽天モバイルに契約する流れが理想です。ただし、乗り換え前の通信会社が日割計算に対応していない場合もあるので、乗り換え前の通信会社の契約内容を確認し、どのタイミングが自分にとってお得かを検討しましょう。

Q.店舗の来店予約方法は?

楽天モバイルショップで申し込みをする場合、まず楽天モバイルの公式ページ「ショップ(店舗)」から、申し込みに対応している近隣のショップを検索しましょう。

希望の店舗が見つかったら「Webで予約する」ボタンをタップし、用件・日時・お客様情報・各種確認を入力すれば、来店予約の手続きは完了です。



楽天モバイルの契約方法まとめ

スマホを操作する人

今回は、楽天モバイルへの申し込み・契約方法を、楽天モバイルのメリットと注意点とともに紹介しました。楽天モバイルへの申し込み方法は、主に次の3つです。

楽天モバイルの申し込み方法

  • Web(オンライン)
  • 楽天モバイルショップ(店舗)
  • 電話

楽天モバイルショップや電話での申し込みは、営業時間が限られており、ショップに行く手間や電話での待ち時間などがデメリットです。スムーズに申し込みたいなら、難しい操作がなく自分の好きなタイミングで手続きできるWebから申し込みをしましょう。

Webからではうまく手続きが進められないという場合には、本記事で紹介した8つの対処法をぜひ試してみてくださいね。

SHARE!!

あわせて読みたい