【OCNモバイルONE】口座振替申し込み・変更手続き方法を紹介
この記事の目次
現在OCNモバイルONEの申し込みを検討しており、口座振替が利用できるか知りたいと思っていませんか。
クレジットカードを持っている人ばかりではないので、持っていない人にとっては口座振替を選択できるメリットは大きいです。
今回はOCNモバイルONEの支払種類をはじめ、口座振替に対応したおすすめ格安SIMも紹介します。
OCNモバイルONEは口座振替可能です。しかし、注意点もありますので確認していきましょう。
OCNモバイルONEキャンペーン実施中
- 対象スマホ下取りで、機種購入時に使える15,000円クーポンプレゼント
- 機種変更時に使える5,000円割引クーポン
- 60歳以上で最大12カ月0.5GB増量
OCNモバイルONEで対応している支払い方法は?
OCNモバイルONEの支払い方法について解説します。
支払い方法
- クレジットカード払い
- デビットカード払い
- 口座振替
しかし、この3つすべての支払方法に対応しているプロバイダはほとんどありません。特に格安SIMでは少ないです。
その理由も含め、OCNモバイルONEの支払対応状況を解説します。
格安SIMの原則はクレジットカード
格安SIMに限らず、インターネット回線の契約ではクレジットカード払いが一般的です。
クレジットカード払いが多い理由には、料金未払いのリスクや回収コスト削減の目的があります。また、本人確認の意味合いも含んでいるのです。
クレジットカードを持っているということは社会的信用力があるといえます。そのため、事業者側は安心してサービスを提供できるのです。
また、利用者側にもメリットはあります。例えば手元に現金がなくても清算できること、インターネット上だけで簡単に契約できることなどです。
クレジットカード会社によっては支払額に応じたポイントが付与されるのも利点です。
OCN モバイル ONEでも原則はクレジットカード払い
OCNモバイルONEの支払方法は原則クレジットカード払いです。事実公式サイトのお申込みの流れを見ても、本人名義のクレジットカードを用意するよう記載されています。
利用可能なクレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
クレジットカード情報は、OCNモバイルONEを申し込む際Web上で入力します。この時スマホ購入目的と初期手数料および月額料金の支払目的のため、2度登録を求められます。
OCN モバイル ONEでは口座振替が可能
原則クレジットカード払いが条件のOCNモバイルONEですが、例外として口座振替を選択できます。
ここでは口座振替でOCNモバイルONEを申し込む方法とその注意点を解説します。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
口座振替を申し込む流れ
口座振替で申し込みしたい場合は、カスタマーズフロントへ電話をかける必要があります。
カスタマーズフロント
- 電話番号:0120-506506
- 受付時間:10:00~19:00
- 連絡できない期間:日曜・祝日および他年末年始(12月29日~1月3日まで)
口座振替で申し込む流れ
- OCNモバイルONEにて格安SIMを購入する
- カスタマーズフロントに電話をかける
- 届いた振替用紙を記入し返送する
- OCNから了承の電話がくれば完了
口座振替の場合、電話による申し込みが必要なので忘れないでください。
口座振替手続きするときの注意点
口座振替ではクレジットカード払いと異なり注意点が存在します。
口座振替手続きするときの注意点
- 利用開始まで時間がかかる
- MNP予約番号の有効期限に注意
- 端末セット購入だと口座振替は利用できない
口座振替では電話での申し込みの後用紙が届くので、それを記入し返送しなくてはいけません。その後問題なければ回線開通です。
つまり手続きに時間がかかるため利用開始が遅くなってしまいます。
MNPの予約番号の有効期限は14日間なので、もしMNPの利用を検討しているなら時間に余裕を持って手続きを進めましょう。
また、残念ながら口座振替を選択すると端末のセット購入ができません。SIMだけ購入し端末は別に購入しましょう。
OCN モバイル ONEの料金プラン・キャンペーン

OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)をもって、新規申し込みおよびSIMの追加申し込みの受付を終了しました。
OCNモバイルONEを契約するにあたり、前もって知っておきたい料金プランやキャンペーンを紹介します。
料金プランは2019年に新コースが登場して以来、それまでの内容から変更されています。
なお、OCNモバイルONEでは定期的にお得なキャンペーンを実施しているため注目してください。
料金プラン
OCNモバイルONEの新コース料金プランの価格を紹介しましょう。
音声対応SIMなら月額1,180円から、データ通信専用SIMなら月額880円からのリーズナブルな価格で利用できます。
通信量・コース名 | 音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信SIM |
---|---|---|---|
1GB/月コース | 1,180円 | – | – |
3GB/月コース | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB/月コース | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB/月コース | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB/月コース | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB/月コース | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
各SIMでできる内容
- 音声対応SIM:インターネット・SMS・通話
- SMS対応SIM:インターネット・SMS
- データ通信SIM:インターネット
利用目的に合ったSIMプランの申し込みを検討してください。
▼OCNモバイルONEの料金プランについては以下記事で解説しています。
【OCNモバイルONEのキャンペーン】特典内容条件期間一覧
OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)をもって、新規申し込みおよびSIMの追加申し込みの受付を終了しました。
OCNモバイルONEは、スマホ端末代金の割引や60歳以上なら1年間、データ容量が0.5GB増量するキャンペーンを実施しています。
新規契約や他社からの乗り換え時にのみ端末価格が安くなるキャンペーンが多いなか、機種変更時に使える端末割引クーポンがあるのは大きな魅力です。
キャンペーン名 キャンペーンの概要 条件 期間 割引クーポン|機種変更 OCNモバイルONEオンラインショップにてスマートフォンを機種変更で購入時に利用できる、5,000円引きクーポン ①OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を契約
②1年以内に割引クーポンを発行していない終了日未定 60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量) 対象条件すべてを満たすことを確認できた月から起算して12カ月間、毎月0.5GBを容量追加 ①利用中の「OCNモバイルONE」のOCN IDとdアカウントを連携
②年末までに60歳以上になる人
③「500MB/月」コースを利用中終了日未定 割引クーポン|機種変更
出典:OCNモバイルONE
特典 OCNモバイルONEオンラインショップにてスマートフォンを機種変更で購入時に利用できる、5,000円引きクーポン 適用条件 ①OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を契約
②1年以内に割引クーポンを発行していない期間 終了日未定 「割引クーポン|機種変更」は、機種変更時に利用できる5,000円割引クーポンが発行できる、OCNモバイルONEユーザー向けの特典です。
OCNモバイルONEの「音声対応SIM」を利用中であれば、1年に1回までクーポン発行の申請ができます。
OCNモバイルONEのオンラインショップで機種を購入するなら、事前にOCNマイページでクーポンの発行手続きを済ませておきましょう。
機種購入時に表示される「クーポンコード入力」枠に発行したクーポンのコードを入力すれば、5,000円割引が適用されます。
60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量)
出典:OCNモバイルONE
特典 対象条件すべてを満たすことを確認できた月から起算して12カ月間、毎月0.5GBを容量追加 適用条件 ①利用中の「OCNモバイルONE」のOCN IDとdアカウントを連携
②年末までに60歳以上になる人
③「500MB/月」コースを利用中期間 終了日未定 「60歳からの特典」は、年末までに60歳以上を迎えるOCNモバイルONEユーザーが対象の特典です。
適用条件を満たしたことを「OCNモバイルONE」が確認できた月から12カ月間、毎月0.5GBの容量が追加され1GBの容量を利用できます。
対象の料金プラン「500MB/月」は、月10分相当の国内通話が無料になる特典が付帯している点が大きな特徴です。
月額料金も550円(税込)と格安なので「ギガはあまり使わないけど、ちょっとした通話の機会は多い」というシニア層にぴったりのプランといえます。
支払い方法を変更する方法
OCNモバイルONEでクレジットカード払いから口座振替に変更する流れを解説します。
オンライン手続きの方法
- マイページにログイン
- 「料金・お支払い」→「請求先住所・お支払いの変更」をタップ
- 認証方法を選択する
- 受信した認証番号(6桁)を入力し「認証する」のボタンをタップ(※SMS・音声認証)
- 申込者情報を入力
- お支払い方法の変更画面にて「口座振替」を選択
- 指定の金融機関名を入力
- 「インターネットでお申込み」を選択
- 引き落とし口座情報を入力
- 入力した内容を確認し問題ないなら「申し込む」をタップ
- 「金融機関サイトへ」をタップ
- 支払方法変更手続き完了
希望する金融機関によってはオンラインでの手続きができないケースもあるので注意してください。
その際は専用の「口座振替依頼書」をOCNより入手し、必要事項を入力後OCN窓口まで郵送してください。
OCN モバイルONE以外で口座振替ができるおすすめ格安SIM
OCNモバイルONE以外で口座振替が可能な格安SIMを3つ紹介します。
UQモバイル

テレビや雑誌などのメディアでよく目にするUQモバイルはKDDIが提供するau回線を使用した格安SIMです。
通信品質や速度に定評があり、2019年度の格安SIMアワード上半期通信速度部門で最優秀賞を受賞しています。
データ繰り越しや、家族で複数回線契約すると毎月500円割引が受けられるサービスなどメリットは多いです。
口座振替には2017年より対応しています。クレジットカードを持っていない場合はぜひ申し込みを検討してみてください。
ワイモバイル

ワイモバイルはソフトバンク回線を使用しています。こちらもメディアによく登場するサービスなので一度は名前を聞いたことがあるでしょう。
一般的に格安SIMは昼と夕方の速度が遅いと言われることが多いのですが、ワイモバイルは安定した通信を提供します。
また、料金プランがすべてがコミコミなのでシンプルでわかりやすいのも特徴です。他社のように通話プランを選択し…データ容量を選択し…などの煩わしさはありません。
そのため、格安SIM初心者でも安心してピッタリのプランを選べます。
口座振替を登録する際は、近くのワイモバイルショップに印鑑・キャッシュカード(通帳)を持って行きましょう。
BIGLOBEモバイル
インターネットサービスプロバイダの大手BIGLOBEが運営する格安SIMがBIGLOBEモバイルです。回線はドコモとauに対応しています。
BIGLOBEモバイル最大の魅力はエンタメフリーオプションです。月額400円支払うことでYouTubeやAbemaTVが容量を気にせず視聴できます。
通信制限に不安のあるユーザーにとって、BIGLOBEモバイルはおすすめの格安SIMです。
また、家族や夫婦でデータ容量をシェアできるシェアSIMサービスや、全国83,000箇所で無料で使えるBIGLOBE WiFiなどサービスは充実しています。
支払方法はクレジットカードおよび口座振替に対応しています。
▼OCNモバイルONE以外の口座振替が可能なおすすめ格安SIMは以下記事でご紹介しています。
まとめ
クレジットカードを持っていない人にとって口座振替で申し込みできるのは大きなメリットです。
OCNモバイルONEはクレジットカードだけでなく口座振替を選択できます。
ただし、端末セットでの申し込みができない点や、申し込みに時間がかかる点については注意してください。利用条件に納得した上で申し込みを検討しましょう。
OCNモバイルONE以外にも、UQ mobileをはじめ他社格安SIMへの申し込みを検討するのも選択肢のひとつです。