1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. mineoでLINE年齢確認はできるか?|設定方法と注意点をご紹介

mineoでLINE年齢確認はできるか?|設定方法と注意点をご紹介

更新日:2020.06.18

MVNOへの乗り換えを検討している方の中には、不安を感じている方もいるようです。それはアプリのこと。特にほとんどのスマホユーザーが利用している「LINE」では通常年齢確認が必要なため、使えるかどうか心配ですよね。そこで今回は人気MVNOのmineo(マイネオ)で「LINE」の年齢確認の方法を調べました。

mineoは格安SIMの中でも知名度が高く、乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。mineoに乗り換える前に「LINE」アプリの初期設定や年齢確認に関して知っておきましょう。この記事では、mineoでLINEを使い始める方法や、年齢確認ができるかを詳しく解説します。

mineoに乗り換えてからLINEを使い始める方法


出典:LINE
mineoでは大手キャリアやほかのMVNO同様、LINEアプリを使うことができます。年齢確認ができるかどうかを紹介する前に、まずはmineoに乗り換えてからLINEを使い始める方法を紹介します。

端末はそのままでLINEを引き継ぐ場合

今まで利用していた端末はそのままでSIMカードだけmineoに変える場合、特に何か設定をする必要はありません。そのままLINEを引き続き利用することができます。

端末を新しくしてLINEを引き継ぐ場合

mineoに乗り換えるタイミングでスマホの端末を新しくする方もいるでしょう。たとえば、mineoでSIMカードと端末をセット購入したり、自分で中古端末を購入したりする場合などです。

mineoのSIMカードを使うタイミングで新しい端末を使い始めたい場合は、LINEアプリをインストールした後、事前に登録しておいたメールアドレスとパスワードを入力すれば、アカウントを引き継ぐことができます。

ただしここで注意することがあります。引き継ぎをせずに「新規登録」をしてしまうことです。誤って新規登録から進んでしまうと以前使っていたアカウントに入れなくなるので、友達やグループなどもすべて消えてしまうからです。

新規登録ではなく、きちんとした手順で引き継ぎできれば、問題なくLINEアプリを再び使えるようになります。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

mineo契約と同時にLINEを使い始める場合

mineoに契約したタイミングでLINEアプリを初めて使う、という方も中にはいるかもしれません。ここでは、初めてLINEを使う方に向けて設定方法を紹介していきます。

新しくLINEアカウントを取得する場合、 電話番号によるSMS認証、もしくはFacebookアカウントを使った認証が必要です。Facebookのアカウントを持っていない場合、mineoの音声通話SIM、もしくはSMS機能付きデータSIMを契約しないと、LINEのアカウント取得ができません。

電話番号で認証する流れ

まずは電話番号で認証する流れを紹介します。データSIM(シングルタイプ)でSMS付きではないSIMカードを契約した方は次項のFacebook認証をしてください。

  1. LINEアプリを起動して[新規登録]をタップ
  2. 電話番号を入力し、[次へ]をタップ
  3. 入力した番号に間違いなければ[確認]をタップ
    ※SMSで認証番号が送られてきます
  4. SMSで届いた認証番号を入力し、[次へ]をタップ
    ※SMSの認証番号が届かない場合は通話による認証をしてください
  5. 入力欄に名前を入力し、[登録]をタップ
  6. 年齢確認の画面で[年齢認証をしない]をタップ
  7. (Aプランのみ)auスマートパスの画面で[ご利用でない場合]をタップ
  8. 端末や電話番号を変更した際、アカウントを引き継ぐための設定を任意で行う画面になるので[いまは登録しない]をタップ
  9. LINEアプリの設定は終了

Facebookで認証する流れ

続いて、Facebook認証の流れとなります。

  1. 利用登録画面で[Facebookログイン]をタップ
  2. Facebookの画面が表示されるので、ログインもしくはアカウント登録をする
  3. Facebookログインの画面で、[OK]をタップ
  4. (Aプランのみ)auスマートパスの画面で[ご利用でない場合]をタップ
  5. LINEアプリの設定は終了

Facebookを利用したことがない、かつ、SMS機能がついていないデータSIMを契約した方はFacebook認証をする流れでアカウント登録も行うことになります。認証をする時点でアカウントを持っていなくても、その場でアカウント登録することで認証できるので安心してください。

mineoでLINEの年齢確認はできるの?

端末にLINEアプリを入れて設定するまでは前項で紹介してきました。ここからは、いよいよmineoのSIMカードを挿した端末でLINEアプリの年齢確認ができるのか解説します。

基本的にmineoではLINEの年齢確認はできない

結論から先に伝えてしまいますが、mineoのSIMカードではLINEの年齢確認はできません。LINEアプリの年齢確認は大手キャリアの契約内容に基づいて行われることが理由です。つまり、LINEの年齢確認ができないのはmineoに限らず、ほかのMVNOでも同じです。

ただしMVNOの中には例外があります。それはLINEモバイルです。LINEモバイルでは年齢確認ができるので、どうしてもキャリアで使っていたようにMVNOでも年齢確認ができたほうが良い方は、LINEモバイルを検討するのも良いでしょう。

LINEの年齢確認ができないことで使えない機能とは?

では、LINEの年齢確認ができないことで、どのような不便があるのでしょうか。

実は、LINEの年齢確認ができないと使えない機能はただ1つだけ。IDによる友達検索です。IDで友達を検索する、あるいは友達がIDで検索してくることができなくなります。

LINE利用者であれば必ず作っているのがIDとなり、本来このIDを検索して友達を探し出すのがいちばん簡単な検索方法となっています。手っ取り早く友達が探し出せるID検索ができないのは不便なことなのです。では、ID検索に代わる友達の検索方法には何があるのでしょうか。

  • 自分のURLを発行し、そこから相手にアクセスしてもらう
  • QRコードを利用して追加する
  • PCからID検索して追加する
  • 「ふるふる」を利用して追加する(相手と自分が近い場合のみ)

以上の4つの方法があります。

自分のURLを発行するやり方は、相手のメールアドレスを知らないと送ることができませんが、URLの発行自体は簡単です。[友達追加のアイコン]→[招待]→[(招待方法で)メールアドレスを選択する]→招待したい人を選択すれば完了です。

QRコードの場合、目の前に相手がいないと追加できないのでは?と思うかもしれませんが、大丈夫。相手と自分が至近距離にいなくても端末1台だけで読み取ることができるので、やり方を覚えてしまえば難しくありません。

やり方としては、まず相手にQRコードを送ってもらいます。そのQRコードをスクリーンショットしてスマホに保存しておきましょう。そうしたら、[友達追加のアイコン]→[QRコード]→[ライブラリ(カメラが起動しますが大丈夫です)]→[さきほどのQRコード画像を選択]で完了です。AndroidでもiOSでも基本的に同じ追加の仕方なので、やってみてください。

また、パソコンを持っている方であれば、パソコンにLINEのアプリをダウンロードすることでID検索ができます。パソコン版のLINEはID検索ができるので、すぐにパソコンが開ける方ならこちらも便利なやり方です。

ふるふるは相手と自分が対面の場合のみ使えます。スマホを振るだけで相手のアカウントが検出されるので便利です。相手が離れた位置にいると使えないので覚えておきましょう。

mineoでLINEを利用する注意点


出典:LINE

mineoでLINEの年齢確認ができないのはすでにお伝えしましたが、それ以外にもmineoでLINEを利用するうえでの注意点を紹介します。

LINEのトーク履歴は引き継げない

mineoに乗り換える際、機種を変えても変えなくてもLINEアカウントの引き継ぎ自体は簡単に行えます。しかし、たとえアカウントは引き継げたとしても、そのまま乗り換えただけだと基本的にトーク履歴は引き継ぐことができません。これは、mineoに限らずキャリア変更を行った場合のすべてに該当します。

どうしてもトーク履歴を引き継ぎたい場合、OSを変更しないのであれば引き継ぐことが可能です。やり方としては、Android端末間の引き継ぎはGoogleドライブに、iOS端末間の引き継ぎはiCloudにそれぞれバックアップをとる方法です。

Googleドライブを利用するにはGoogleアカウントが必要ですが、すでにアカウントを持っていればすぐに使えます。iPhone利用者ならばiCloudを使うことになりますが、こちらの処理もさきほどのGoogleドライブ同様、パソコン不要でできます。

OS変更時にはコインの引き継ぎができない

OSを変更してしまうとトーク履歴が引き継げないと紹介しましたが、それに加えてLINEコインの引き継ぎもできなくなります

LINEコインは主にスタンプとの交換に使えますが、アカウントを引き継げばスタンプも問題なく引き継げるので、OSが異なる機種に乗り換える際にLINEコインが残っているなら使い切ってしまうことをおすすめします。

mineoでLINEの年齢確認ができなくても大丈夫!

mineoではLINEの年齢確認ができないためID検索もできないですが、ID検索に代わる方法を覚えておけば大丈夫です。

LINEを使ううえで年齢確認ができなくても、それほど困ったことは起こらないでしょう。mineoに乗り換えて月々の料金が安くなるメリットは大きいですし、LINEのアカウント引き継ぎ自体も非常に簡単なので、ぜひmineoへの乗り換えを検討してみてください。

【mineo】最新キャンペーンはこちら

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!

あわせて読みたい