LINEモバイルでのデータ繰り越しの方法まとめ|上限や有効期限も解説

LINEモバイル(ラインモバイル)はデータ繰り越しに対応しているので、余った高速通信容量は翌月に持ち越して無駄なく使えます。データフリー機能を使えばデータ容量が余る可能性もあり、うまく活用すればさらに安いプランに変更できることも。今回の記事ではデータ容量繰り越しの内容や注意点をまとめました。
この記事の目次
LINEモバイルは、当月余ったデータ容量の翌月繰り越しができます。繰り越された分は先に消費されるので、無駄なくデータ容量を使って快適な高速インターネットを利用できます。さらに、対象サービスのデータ消費がゼロになる「データフリー」を活用すればさらにお得に使えます!今回の記事ではLINEモバイルのデータ繰り越しの詳細、活用方法や注意点を解説します。
LINEモバイルでは繰り越しができる
LINEモバイルでは、当月余ったデータ通信量は翌月まで繰り越せます。「繰り越し」とは具体的にどのようなことなのか説明します。
LINEモバイルで3GBプランを契約している繰り越し例
- 当月:データ通信量が2GB余った
- 翌月:5GB使える(基本データ容量3GB+繰り越し分2GB)
例えば、3GBプランを契約していて当月2GBの高速データ通信量が余った場合、翌月は2GB分多く高速データ通信が使えます。この場合、翌月は合計5GBも使えることになるので、思う存分高速インターネットを使ってYouTubeなどの動画サービスやSNSが楽しめます。無駄なく繰り越してデータ通信量を使えるのがLINEモバイルの強みです。
ただし、繰り越せるのはあくまで翌月までなので、当月余ったデータ通信量を翌々月以降に繰り越すことはできません。こちらだけは注意しておきましょう。繰り越した分は翌月にすべて消費してしまうべきですね。
- LINEモバイルなら、余ったデータ通信量は翌月まで繰り越しOK!
- LINEモバイルにはdocomo回線プランとSoftBank回線プランがあるけど、どちらも繰り越しは使えるよ!
繰り越したデータ容量は先に消費される
データ通信量の消費順序
- 前月からの繰り越し分
- データプレゼント分
- 基本容量分
- 追加購入した分
LINEモバイルでデータ通信量が消費される順序ですが、最初に前月から繰り越した分が消費されます。データプレゼント分があれば2番目にそれが消費され、3番目に基本プランのデータが消費され、追加購入した分は最後に消費されます。
翌月に繰り越した分は翌々月までは繰り越せませんが、先に消費されるので無駄なく使い切ることができます。使い切れなかった場合もその月の基本データ通信量が余っていればその分は持ち越せるので、無駄がありません。
- 繰り越したデータは先に使えるので、無駄がないのがメリット!思う存分高速インターネットを楽しもう!
繰り越しに上限はない
当月余ったデータ容量は繰り越しが可能で、繰り越しデータ容量に上限はありません。
繰り越し利用の注意点
- 翌々月以降には繰り越せない
- 回線変更前のデータ通信量は、繰り越されない
当月余った分を翌々月以降まで繰り越せないのはすでに説明した通りですが、注意点がもう1つ。もしなんらかの理由でdocomo回線プラン⇄SoftBank回線プラン間の回線変更をした場合、回線変更前のデータ通信量は繰り越しができません。
ただし、回線変更後のプランで当月データ通信容量が余った場合、そちらは繰り越せますので安心してくださいね。
docomo回線プラン(3GB)からSoftBank回線プラン(5GB)に回線変更した場合
- 当月:データ容量は回線変更後の容量(この場合はSoftBank回線プランの5GB)、月額料金は回線変更前の月額料金(この場合はdocomo回線の月額料金)
- 翌月:月額料金、データ容量共にSoftBank回線プランが適用
回線変更を行った当月は、月額料金は回線変更前のものがそのまま適用され、データ容量に関しては適用後のものが適用されます。上記の例では月初に行っても月額料金は変更前のdocomo回線プラン3GBの料金、データ容量は変更後の5GBを当月使えます。回線変更手数料はありますが、月額料金に対して多くのデータ容量が使える可能性もあります。
- いまならキャンペーンでお得にLINEモバイルを始めるチャンスだよ!まずは公式サイトを確認してみてね!
LINEモバイルの繰り越しを上手に活用するには?
LINEモバイルのプランには「データフリー」機能が付いているので、対象機能の利用であればデータ容量を消費しません。うまく活用することで、より多くのデータ容量を翌月に繰り越せます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
データフリーで節約
LINEモバイルにはデータフリーという機能がついており、対象機能であればサービス利用してもデータ通信量を消費しないので、うまく使えばたくさんのデータ容量を翌月に繰り越すことが可能です。
例えば、メッセージ・無料通話アプリのLINEでは、トークでのテキストメッセージ(画像、動画、スタンプなど含む)送受信、データ通信を利用してのLINE音声通話・ビデオ通話などがデータフリーの対象なので、容量を消費しません。
データフリー機能はプランごとに対象機能が指定されており、例えばコミュニケーションフリープランであればTwitter、Instagram、Facebookの対象機能、MUSIC+プランであればLINE MUSICがカウントなしの対象となります。LINE系サービスのヘビーユーザーはもちろん、SNS全般をよく使う方はデータ容量を節約できるのがメリットです。
プランとデータフリー対象
- LINEフリープラン
- LINEの対象機能はデータ消費ゼロ
- コミュニケーションフリープラン
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramの対象機能はデータ消費ゼロ
- MUSIC+プラン
- LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICの対象機能はデータ消費ゼロ
docomo回線プラン、SoftBank回線プランどちらも対応
サービスごとにデータフリー対象となるもの、ならないものがあるので、一覧にしてみました。Instagramの写真・動画投稿なども消費ゼロの対象となるので、SNSのヘビーユーザーで画像や動画のアップロードが多い方はデータ容量を節約することができますね。
LIVE配信やその閲覧に関しては対象外となっている点や、FacebookではMessengerの利用は対象外となっている点には注意しておきましょう。
データフリー対象になるもの、ならないもの
サービス | 消費ゼロになるもの | ならないもの |
---|---|---|
LINE | ・「トーク」でのテキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信 ・音声通話・ビデオ通話 ・「タイムライン」での投稿・カメラ・リレーの利用、閲覧 ・「友だち」の閲覧、友だち追加 ・「ニュース」トップ・カテゴリの閲覧 ・「ウォレット」トップの閲覧 ・スタンプ・着せかえのダウンロード ・アカウント設定 | ・外部リンクへの接続 ※外部リンクに接続すると上部にURLが表示 ・グループ内Liveの利用 ・「ニュース」詳細の閲覧 ・スタンプショップの利用 ・着せかえショップの利用 ・LINE Pay・送金・コード支払いコードリーダー・請求書支払い・LINEポイントの利用 ・LINEが提供する他サービスの利用 |
(ウェブブラウザでの下記サービスの利用もデータフリー) ・ツイートの投稿・ツイッターの機能を使って投稿されたツイートの閲覧(画像・動画含む) ・トレンド・モーメント・通知・メッセージの利用 ・プロフィール・設定とプライバシーの編集 ・ウェブブラウザでの利用 | ・外部リンクへの接続 ※外部リンクに接続すると上部にURLが表示 ・ツイートに含まれるYouTubeなど動画サイトの閲覧 ・公式アプリ(Twitter,Inc.が提供)以外の利用 ・ライブ動画(Periscope)の配信、閲覧 | |
(ウェブブラウザでの下記サービスの利用もデータフリー) ・フィードの閲覧、投稿(画像・動画含む) ・リクエスト・お知らせ・その他の閲覧、利用 ・プロフィール・設定とプライバシーの閲覧、編集 ・ウェブブラウザでの利用 | ・外部リンクへの接続 ※外部リンクに接続すると上部にURLが表示 ・投稿に含まれるYouTubeなど動画サイトの閲覧 ・ライブ動画の配信、閲覧 ・Messengerの利用 | |
(ウェブブラウザでの下記サービスの利用もデータフリー) ・タイムラインの閲覧、投稿(画像・動画含む) ・ストーリーズの閲覧、投稿 ・検索の利用(画像・動画含む) ・アクティビティの利用 ・メッセージの利用 ・プロフィールの閲覧、編 ・ウェブブラウザでの利用 | ・外部リンクへの接続 ※外部リンクに接続すると上部にURLが表示 ・ライブ動画の配信、閲覧 | |
LINE MUSIC | ・ホーム・カテゴリ・検索・マイミュージックの利用 ・音楽・音声の視聴 ・オフライン再生のための音源保存(楽曲のダウンロード) | - |
- データフリー機能を使えばデータ消費を抑えることができるので、うまく活用すればもっと多くのデータ容量を翌月に繰り越せるかも!
- データ容量が毎月たくさん余るなら、もっとデータ容量の少ないプランに変更しても良いかもしれないね。容量の少ないプランは安く使えるし。
▼LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)については以下記事で詳しく解説しています。
LINEモバイルは繰り越しできるけど料金はお得なの?
ここまではLINEモバイルの繰り越し内容やその活用方法について紹介してきましたが、肝心な月額料金自体はお得なのでしょうか?プランも確認してみましょう。
LINEモバイルの月額料金
SIMタイプ | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
データSIM(SMS付き) | 500MB | 660円 |
3GB | 1,078円 | |
6GB | 1,870円 | |
12GB | 2,970円 | |
音声通話SIM | 500MB | 1,210円 |
3GB | 1,628円 | |
6GB | 2,420円 | |
12GB | 3,520円 |
むしろ足りない!データ容量の追加購入方法は?
データ容量を繰り越せなかったどころか、今月のデータ容量が残り少なくてピンチ!という場合はどうしたらよいのでしょうか。動画などを諦めてひたすらカウントフリーのアプリだけを利用することもできますが、それはちょっと大変。さらに、データ容量がなくなると自動的に高速通信がストップし、最大200kbpsの低速通信になってしまいます。こうなるとネットの閲覧だけでも動作が遅くなりかねません。
そこで、データ容量を追加購入して高速通信に戻る手段があります。購入できる容量とその価格は以下のとおりです。
データ容量の追加購入料金
- 0.5GB
- 540円
- 1GB
- 1,080円
- 3GB
(docomo回線プランのみ) - 3,240円
3GB分を一度に追加できるのはdocomo回線プランのみです。1カ月のうちにデータの追加購入ができる回数も異なり、docomo回線プランは3回まで、SoftBank回線プランは10回までです。追加購入したデータは翌月末まで有効です。
1カ月のうちに追加できる回数
- docomo回線プラン
- 合計3回まで
- SoftBank回線プラン
- 合計10回まで
- 追加方法
- マイページから追加購入
価格を見れば分かるとおり、決して安いとはいえない価格設定です。毎月追加購入が必要な場合は契約プランが利用状況にマッチしていない可能性もあるので、プラン内容自体を見直すべきでしょう。
- 毎月データ容量の追加購入をしている方は、そもそも今のプラン容量で足りていないかも…?そんな時はプラン変更も検討しておくべきだね。
LINEモバイル以外に繰り越しができるMVNO・格安SIMはある?
LINEモバイル以外にもデータ容量の繰り越しに対応している格安SIMは多いので、いくつかのサービスを簡単に紹介します。
IIJmio(みおふぉん)
IJmio(みおふぉん)はdocomo回線のタイプDとau回線のタイプAがありますが、どちらもデータ容量の翌月繰り越しに対応しています。通信速度の評判も良く月額料金もお得で、バランスのとれた人気SIMカードです。
IIJmioの料金プラン
プラン名 | 音声通話SIM | SMS付きデータSIM | データSIM | |
---|---|---|---|---|
タイプD・タイプA | タイプD | タイプA | タイプD | |
1GB | 1,180円 (タイプAのみ) | - | 528円 | -円 |
3GB | 1,760円 | 1,114円 | 990円 | 990円 |
6GB | 2,442円 | 1,826円 | 1,672円 | 1,672円 |
12GB | 3,586円 | 2,970円 | 2,816円 | 2,816円 |
OCN モバイル ONE
NTTコミュニケーションズが提供するOCNモバイルONEも、余ったデータ容量は繰り越しOK。
月毎にデータ容量が決まっている月単位コースは翌月に繰り越されますが、日ごとに高速通信容量が決まっている日単位コースだと翌日にデータ容量が繰り越されます。いずれのプランも繰り越しには対応しているので、余ったデータ容量は無駄なく使えます。
コース | データ通信専用SIM | SMS対応SIM | 音声対応SIM | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
110MB/日 | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 110MB/日 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
170MB/日 | 1,380円 | 1,500円 | 2,080円 | 170MB/日 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
3GB/月 | 1,100円 | 1,220円 | 1,800円 | 3GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
6GB/月 | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 | 6GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
10GB/月 | 2,300円 | 2,420円 | 3,000円 | 10GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
20GB/月 | 4,150円 | 4,270円 | 4,850円 | 20GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
30GB/月 | 6,050円 | 6,170円 | 6,750円 | 30GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
※データ通信専用SIM、SMS対応SIMにはオプションで050 plus(月額150円)をつければIP電話で通話ができます。 |
mineo
mineoはauプラン、docomoプラン、SoftBankプランの3回線を提供していますが、どのプランを選んでも当月使い切れなかった容量は翌月に繰り越せます。回線が違うと使える機種も違うので、公式サイトで確認しておきましょう。
mineoの料金プラン
デュアルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 1,298円(税込) | ||
5GB | 1,518円(税込) | ||
10GB | 1,958円(税込) | ||
20GB | 2,178円(税込) |
シングルタイプ(データ通信のみ) | |||
---|---|---|---|
auプラン | ドコモプラン | ソフトバンクプラン | |
1GB | 880円(税込) | ||
5GB | 1,265円(税込) | ||
10GB | 1,705円(税込) | ||
20GB | 1,925円(税込) |
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルはdocomo回線のタイプD、au回線のタイプAがありますが、どちらも当月余った分は翌月に繰り越せます。
6GBプラン以上であればBIGLOBE WiFiの利用ライセンスが1つ無料となったり、3GB以上であれば動画・音楽ストリーミングなどの通信消費カウントが0になるエンタメフリー・オプションに別途申し込めたりと、付帯サービスやオプションが豊富な点もおすすめポイントです。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
音声通話SIM | 月額料金(タイプA・タイプD) |
---|---|
1GB | 1,078円 |
3GB | 1,320円 |
6GB | 1,870円 |
12GB | 3,740円 |
20GB | 5,720円 |
30GB | 8,195円 |
データSIM | SMS付き(タイプA・タイプD) | SMSなし(タイプD) |
---|---|---|
3GB | 1,122円 | 990円 |
6GB | 1,727円 | 1,595円 |
12GB | 3,102円 | 2,970円 |
20GB | 5,082円 | 4,950円 |
30GB | 7,557円 | 7,425円 |
エキサイトモバイル
エキサイトモバイルも月額料金の安いプランを提供していますが、定額プランのみ当月余ったデータ容量の翌月繰り越しに対応しています。最適料金プランは使ったデータ容量に応じての変動型なので、繰り越しはありません。
定額プラン
1枚コース (データSIM) | 1枚コース (SMS付き) | 1枚コース (音声SIM) | 3枚コース (データSIM) | 通信速度 | SIM枚数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 670円 | 810円 | 1,370円 | 1,260円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚 |
2GB | 770円 | 910円 | 1,470円 | 1,450円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚 |
3GB | 900円 | 1,040円 | 1,600円 | 1,680円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚 |
4GB | 1,170円 | 1,310円 | 1,870円 | 1,980円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
9GB | 2,250円 | 2,390円 | 2,950円 | 2,460円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
20GB | 3,980円 | 4,120円 | 4,680円 | 4,480円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
30GB | 5,980円 | 6,120円 | 6,680円 | 6,580円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
40GB | 7,980円 | 8,120円 | 8,680円 | 8,580円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
50GB | 1万180円 | 1万320円 | 1万880円 | 1万680円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚または3枚(最大5枚) |
最低料金プラン ※繰り越しできない
1枚コース (データSIM) | 1枚コース (SMS付き) | 1枚コース (音声SIM) | 3枚コース (データSIM) | 通信速度 | SIM枚数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
低速通信のみ | 500円 | 640円 | 1,200円 | - | 最大200Kbps | 1枚 |
~100MB | 630円 | 770円 | 1,330円 | 1,050円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~500MB | 630 円 | 770円 | 1,330円 | 1,100円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~1GB | 660円 | 800円 | 1,360円 | 1,180円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~2GB | 770円 | 910円 | 1,470円 | 1,340円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~3GB | 880円 | 1,020円 | 1,580円 | 1,550円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~4GB | 1,150円 | 1,290円 | 1,850円 | 1,780円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~5GB | 1,450円 | 1,590円 | 2,150円 | 1,890円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~6GB | 1,600円 | 1,740円 | 2,300円 | 1,950円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~7GB | 1,900円 | 2,040円 | 2,600円 | 2,100円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~8GB | 2,120円 | 2,260円 | 2,820円 | 2,190円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~9GB | 2,200円 | 2,340円 | 2,900円 | 2,380円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~10GB | 2,380円 | 2,520円 | 3,080円 | 2,540円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~11GB | - | - | - | 2,830円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~12GB | - | - | - | 3,100円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~13GB | - | - | - | 3,450円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~14GB | - | - | - | 3,790円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
~15GB | - | - | - | 3,980円 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 最大5枚 |
NifMo(ニフモ)
NifMo(ニフモ)は3種類のシンプルなプラン体系が特徴で、どのプランも余った高速データ通信容量は翌月末まで繰り越して使えます。バリュープログラムなど、独自の還元サービスが特徴の格安SIMです。
NifMo | データ通信専用SIM | SMS対応SIM | 音声対応SIM | 高速通信容量 | 通信速度 (LTE通信) | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
3GBプラン | 900円 | 1,050円 | 1,600円 | 3GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
7GBプラン | 1,600円 | 1,750円 | 2,300円 | 7GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
13GBプラン | 2,800円 | 2,950円 | 3,500円 | 13GB/月 | 下り最大988Mbps 上り最大75Mbps | 1枚 |
インターリンクLTE SIM
インターリンクLTE SIMはグローバル固定IPアドレスが1つ付いてくるのが特徴で、128Kbpsの低速使い放題プランや、1GB、3GB、7GB、10GB、30GBの高速通信プラン、上り速度に特化した上り高速プランも提供している珍しいサービスです。
データ容量の翌月繰り越しは全プランが対応しています。
インターリンクLTE SIM | 月額料金 SMSなし | 月額料金 SMS付き | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|
128kbpsで 使い放題プラン | 1,080円 | 1,231円 | - | 上下最大128kbps | 1枚 |
1GBまで 高速プラン | 1,458円 | 1,609円 | 1GB/月 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
3GBまで 高速プラン | 1,728円 | 1,879円 | 3GB/月 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
7GBまで 高速プラン | 2,538円 | 2,689円 | 7GB/月 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
10GBまで 高速プラン | 3,132円 | 3,283円 | 10GB/月 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
30GBまで 高速プラン | 7,344円 | 7,495円 | 30GB/月 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
10GBまで 上り高速プラン | 2,106円 | 2,257円 | 10GB/月 | 下り最大200Kbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
30GBまで 上り高速プラン | 3,888円 | 4,039円 | 30GB/月 | 下り最大200Kbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
LINEモバイルはデータ繰り越しが便利!
LINEモバイルのデータ容量繰り越しについて解説しました。余った高速通信容量は翌月末まで持ち越して使えますし、データフリー機能を活用できれば消費を抑えて、さらに繰り越し容量を増やすこともできるかもしれません。データ容量が多く余るなら、もっと容量が少なく安いプランに変更するのも良いですね。
LINEモバイルは繰り越しができるSIMカードとしてはおすすめの1つなので、プラン詳細を公式サイトで確認してみましょう。