LaLa Callとは|料金や品質・申し込み方法や口コミを徹底解説

通話料金を抑えたいなら、IP電話サービスのLaLa Callがおすすめです。LaLa Callの月額料金や通話料金、特徴や申し込み方法などをわかりやすく解説しています。メリットやデメリットもあわせて紹介します。口コミをチェックして自分に合うプランか確認しましょう。
この記事の目次
毎月の通話料金を節約したい場合、IP電話サービスに申し込むのも手段の1つです。IP電話サービスを利用すると通話料金の節約に繋がる可能性があります。
この記事では、数多くあるIP電話サービスの中からLaLa Callについて解説していきます。
申し込み方法や使い方をわかりやすく解説しているので、これからLaLa Callの利用を検討している方はぜひ役立ててください。
LaLa Call(ララコール)とは
大阪府に本社を置く、関西電力系列の大手電気通信事業者・小売り電力会社の株式会社オプテージが運営会社です。
株式会社オプテージではLaLa Callの他に、光ファイバーインターネットサービスのeo光や、格安SIMのmineoといった様々なサービスを展開しています。
LaLa Callは、インターネットプロトコルと呼ばれる通信方式を利用したIP電話サービスです。
LaLa Callでできること
- 050から始まる電話番号の取得
- 留守番電話機能が標準搭載
- 通話履歴や明細の確認
- メッセージや画像のやり取り
LaLa Callに申し込むと050から始まる電話番号を取得でき、スマホの電話番号と使い分けることも可能です。
留守番電話機能が標準搭載されており、登録可能メッセージ件数20件、留守番メッセージ録音時間90秒が利用できます。
スマホで通話履歴や明細が確認できるだけでなく、先月分のおトク額が把握できます。おトク額とは、ユーザーがあらかじめ設定した携帯電話会社とLaLa Call通話料金の差額の目安です。
無料通話アプリLINEと同様に、通話に加えてメッセージや画像もやり取りできます。
LaLa Callの月額料金と通話料金
LaLa Callの月額料金と通話料金について解説していきます。
月額利用料金(税込) | 110円 |
---|---|
LaLa Call・ビジネスLaLa Call・eo光電話・オフィスeo光電話・光電話オフィス・050IP電話(無料提携) | 無料:24時間 |
携帯電話(国内) | 30秒あたり9円(税込) |
PHP(国内) | 1分あたり22円(税込) |
固定電話(国内) | 3分あたり9円(税込) |
050IP電話(有料提携) | 3分あたり8.14円(税込) |
国際電話(非課税) | アメリカ:1分あたり6円 イギリス:1分あたり19円 中国:1分あたり28円 |
災害用伝言ダイヤル(171) | 3分あたり33円(税込) |
月額利用料金は110円(税込)です。通話料金は発信先によって異なりますが、LaLa Callや無料提携中の050から始まるIP電話などは24時間いつでも無料です。
LaLa Callはインターネット回線を利用したIP電話サービスなので、通話するとスマホのデータ容量を消費します。
データ消費量は1分あたり277KB程度ですが、LaLa Callやmineoから発信する場合はデータ容量を消費しません。
eo光やmineoを利用している人は実質無料で利用できる
光ファイバーインターネットサービスのeo光や格安SIMのmineoユーザーには、毎月110円分(税込)の無料通話が付きます。
そのため、通常であれば月額利用料金は110円(税込)かかりますが、eo光またはmineoユーザーは実質無料での利用が可能です。
実質3ヶ月間月額利用料金が0円になるキャンペーン実施中
現在、LaLa Callでは月額利用料金の110円(税込)が実質3ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間 | 2020年2月1日~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | キャンペーン期間中にWebで申し込みすること |
内容 | 月額利用料金110円(税込)を申し込みの翌月から2ヶ月無料 |
申し込み月は、キャンペーンに関わらず月額利用料金は無料です。そのため、キャンペーン期間中にWebで申し込めば、月額利用料金が実質3ヶ月無料になります。
※本記事で紹介したキャンペーンの内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
LaLa Callのメリットとデメリット
LaLa Callのメリットとデメリットについて解説していきます。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
LaLa Callのメリット
IP電話サービスのLaLa Callを利用すると、主に5つのメリットがあります。
通話料金を安くできる
IP電話サービスは、固定電話やスマホよりも通話料金が安いのが一般的です。LaLa Callも例外ではなく、発信先によって通話料金は異なります。
一般的なスマホの通話料金と比べた場合、次のような違いがあります。
発信先 | 一般的なスマホ(税込) | LaLa Call(税込) | 差額(税込) |
---|---|---|---|
固定電話 | 3分あたり132円 | 3分あたり9円 | 123円 |
スマホ | 30秒あたり22円 | 30秒あたり9円 | 13円 |
LaLa Callから固定電話やスマホに発信した場合、一般的なスマホに比べて通話料金が安くなります。
LaLa Callでは、アプリで先月分のおトク額が確認できます。
通話履歴や明細の表示だけでなく、大手キャリアの料金プランとの比較も可能です。
新たに電話番号をもう1つ持てる
LaLa Callでは、新たに050から始まる電話番号が付与されます。そのため、現在使用中の090、080、070といった携帯電話番号に加えて、050から始まる電話番号の2つを所有できます。
新たな電話番号は自動的に割り当てられるのではありません。申し込み時に5つの電話番号が提示され、ユーザーによって選ぶことが可能です。
留守番電話サービスが無料
LaLa Callの留守番電話機能
- 登録可能メッセージ件数:20件
- 留守番メッセージ録音時間:90秒
これらの機能は標準搭載で無料なので、会議中や移動中などで着信を受けられないときに役立ちます。
また、アプリを起動していないときに着信があった場合はプッシュ着信通知、メールがあった場合には不在着信メール通知を受けることが可能です。
通常は、eo光電話への着信をスマホで受けるとeo光電話の通話料金が発生します。しかし、LaLa Callに転送することで、通話料金が無料になります。
転送電話サービスを利用するための条件
- eo光電話の有料オプションへの契約
- 契約中のeo光電話のeoIDでLaLa Callを利用
非通知を着信拒否設定できる
LaLa Callに非通知の着信があった場合、あらかじめ設定しておけば着信拒否できます。
多くのIP電話サービスには、非通知を着信拒否設定できる機能がありません。そのため、非通知での着信を拒否したい場合はLaLa Callが役立ちます。
ただし、着信拒否できるのは非通知限定です。
海外でも使用可能
090や080、070といった電話番号を海外で利用する場合、契約中のキャリアや格安SIMで別途申し込みや設定が必要なのが一般的です。
LaLa CallのようなIP電話サービスは、インターネット回線を利用しています。そのため、インターネット回線が利用できるエリアであれば、海外でも通話やメッセージのやり取りが可能です。
LaLa Callのデメリット
インターネット環境さえあればどこでも利用できるLaLa Callですが、デメリットもあります。
ネット環境により通話品質が変わる
LaLa Callは、電話回線ではなくインターネット回線を利用してIP電話サービスを提供しています。そのため、通話品質がインターネット環境の影響を受けやすいです。
たとえば、12時台は利用者が多くインターネット回線が混線状態になりやすいため、通話品質が低下する可能性があります。
緊急通話などかけられない番号がある
LaLa Callはインターネット回線を利用したIP電話サービスのため、すべての電話番号宛てに発信できるわけではありません。
LaLa Callで発信できない電話番号
- 110や119といった緊急電話
- 0120などのフリーダイヤル
この他にも104の番号案内サービスや115の電報サービス、188の消費者ホットラインといった一部の電話番号には発信できません。
SMSは使用できない
近年は、セキュリティ強化のためにSMS認証を導入するサービスが増えています。今や若者を中心に多くの人が利用するInstagramやFacebookといったSNSでも、SMS認証を導入しています。
しかし、LaLa CallにはSMS認証がありません。SMS認証が使用できない場合、主要SNSをはじめとする一部のアプリ登録は不可能です。
LaLa Callの申し込み方法と使い方
これからLaLa Callの利用を検討している方は、申し込み方法と使い方をあらかじめ把握しておくとスムーズです。ここでは、LaLa Callの申し込み方法と使い方について解説していきます。
LaLa Callの申し込み方法
利用するためには、専用アプリのインストールと申し込みが必要です。申し込み時にはeoIDとeoIDパスワードが必要です。
- eoマイページログイン画面にアクセス
- eoIDとeoIDパスワードを取得
- LaLa Call公式サイトにアクセス
- eoIDとeoIDパスワードを入力してログイン
- 画面の案内に従って必要情報を入力
- 専用アプリをインストール
申し込みを始める前に、公式サイトでOSの動作確認をしておきましょう。
公式サイトではiOS11.0以上、Android4.1以上が推奨されています。ただし、リリース直後の最新バージョンでは正常に動作しないことがあります。

LaLa Callの使い方
専用アプリをインストールしたら初期設定をします。LaLa Callの初期設定はOSによって異なります。
- 専用アプリを起動
- eoIDとeoIDパスワードでログイン
- 電話番号を入力してコールバックを要請
- 暗証番号を入力して本人確認
- 各種設定
- サービスご提供に関する同意の「同意する」をタップ
- 初期設定完了画面で「OK」をタップ
プロフィール設定画面では、ニックネームとなるLaLaネームとプロフィール画像を設定できます。
LaLa Callを実際に使用した人の口コミ
LaLa Callを実際に使用した人の口コミを紹介していきます。
※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。
eo光やmineoを利用している人は110円分(税込)の無料通話が付く
IP電話サービスをSMARTalkからLaLa Callに変更。月100円かかるが、同額分の無料通話がつくのと、固定電話への通話もSMARTalkより安いのでもとは取れるかと。
— Uchix (@reUchix) November 30, 2020
LaLa Callはeo光やmineoと運営会社が同じです。そのため、eo光やmineoユーザーには毎月110円分(税込)の無料通話が付きます。
2020年2月1日からは月額利用料金に関するキャンペーンを実施中です。
そのため、適用条件を満たせば月額利用料金の110円(税込)が実質3ヶ月無料になります。
▼格安SIMサービスのmineoのメリット・料金プランなどについては以下記事で詳しく解説しています。
通話の遅延が気になる
lalacallをずっと使ってるけど最近電話する機会がすごい増えてて遅延の遅さがすごい気になるようになった。
インターネット内の遅延自体は10msecも入ってないからlalacallないの処理の問題だと思うんだけど改善しないかな。
大人しく2台持ちしようか悩ましいところだ。
— でめさん@外資系一人日本人社員陸マイラー (@deme19800124) April 2, 2020
LaLa Callはインターネット回線を利用したIP電話サービスなので、通話品質がインターネット環境の影響を受けやすいです。
利用者が多い時間帯や電波が届きにくい場所では、通話品質の低下が懸念されます。このような場合、時間帯をずらしたり電波が届きやすい場所に移動したりして対処しましょう。
登録後すぐに使用できた
web制作のお問い合わせ用に050番号をLaLaCallで取得したんですが、番号が発行されて、すぐに使える状態まで完了しました😊
基本料は月110円で、mineo使っているので無料通話が100円ついてる!
電話からお問い合わせくるのか謎ですが、色々なパターンのお問い合わせ方法を用意して実験です🙌
— まいち@個人事業9年目 (@iammai1000) April 24, 2020
LaLa CallはeoIDとeoIDパスワードを取得し、専用アプリをインストールすれば少ない作業での申し込みや設定が可能です。
eo光またはmineoユーザー、eo光契約者の家族の場合、毎月110円分(税込)の無料通話がついてきます。eo光契約者の家族なら、最大4人までのファミリー会員が対象です。
かけ放題にするほどではない人によい
lalacallは実家の固定電話にかけて母との連絡用に使ってた(ついつい話聞いていると長くなっちゃうんだけど、カケホにするほどでもないから丁度よかった)。今は楽天ミニから楽天LINK使ってる。
— bica(ビッカ) (@bica77) September 26, 2020
IP電話サービスのLaLa Callを利用すると、一般的なスマホよりも通話料金が抑えられます。LaLa Call同士なら通話料金は24時間いつでも無料で、スマホに発信する場合も30秒あたり9円(税込)です。
かけ放題のオプションサービスはありませんが、通話料金が低めに設定されているので長電話の頻度が少ない方におすすめです。
LaLa Callで毎月の電話代を節約しよう
一般的なスマホの通話料金は30秒あたり22円(税込)で、かけ放題のオプションサービスを契約していない場合は時間に比例して高くなります。
しかし、LaLa Callはインターネット回線を利用したIP電話サービスなので、一般的なスマホに比べて通話料金が低く設定されています。
特に固定電話に発信する場合は通話料金が約93%程度ダウンするため、電話代のコストカットに繋がります。
毎月の通話料金が高いと感じているなら、コストカットを目的にLaLa Callを利用してみてはいかがでしょうか。