契約前に料金シミュレーションができる格安SIM会社一覧!

格安SIMに乗り換えると月々の支払いが安くなるとはわかっていても、どれくらい安くなるのかを知らなければ、なかなか実際に乗り換えようという気持ちにはなりませんよね。この記事では、実際にどれくらいお得になるかを知れる料金シミュレーションが用意されている格安SIM会社を紹介します。
この記事の目次
乗り換えると毎月の料金がお得になると言われる格安SIMですが、どれくらいお得になるのかがすぐにわからないと、なかなか乗り換える気が起こらないも。この記事では、契約前に実際に料金シミュレーションができる格安SIM会社を紹介します。今すぐシミュレーションして乗り換えを検討してみてください。

UQモバイル
まず初めは、UQモバイルについて紹介します。
UQ mobileの特徴
UQ mobileは、数ある格安SIM会社の中では珍しい、au回線を利用してサービスを提供している会社です。
特徴としては、無料通話がもともと含まれたプランを提供していることがあげられ、短い時間の電話をよく使う人におすすめの格安SIM会社となっています。
UQ mobileの料金シミュレーション
UQ mobileの料金シミュレーションは、以下のような手順で入力や選択を進めていけば、どれくらいお得に利用できるのかを計算してくれるものです。コチラから利用できます。
また、どの料金プランを選べばいいかわからない人のために、おすすめのプランを診断してくれる「ぴったり診断」も用意されています。
- スマホとのセット購入かSIMカードのみの契約かを選択
- 購入方法を選択(一括購入/分割購入)
- 音声通話を利用するかどうかを選択
- 希望のプランを選択
- 現在の携帯料金を入力
- UQ mobileに乗り換えると一年目、二年目はそれぞれどれくらいお得になるかを算出
UQ mobileの料金プラン
UQ mobileの料金プランは、以下の表に示す通りです。様々なプランが用意されているのも特徴となっています。
UQ mobile | データ+SMSプラン | 音声通話プラン | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 1,058円 | 1,814円 | 3GB/月 | 1枚 |
データ無制限プラン | 2,138円 | 2,894円 | 無制限 | 1枚 |
おしゃべりプランS/ ぴったりプランS | - | 2,138円 (14ヵ月以降は3,218円) | 2GB (26ヵ月以降は1GB) | 1枚 |
おしゃべりプランM/ ぴったりプランM | - | 3,218円 (14ヵ月以降は4,298円) | 6GB (26ヵ月以降は3GB) | 1枚 |
おしゃべりプランL/ ぴったりプランL | - | 5,378円 (14ヵ月以降は6,458円) | 14GB (26ヵ月以降は7GB) | 1枚 |
公式サイト:UQモバイル
mineo(マイネオ)
続いて、mineo(マイネオ)について紹介します。


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
mineoの特徴
mineoの一番の特徴は、ドコモ回線を利用したDプランと、au回線を利用したAプランの両方を提供していることです。
またDプランであれば3日間にどれだけデータ容量を使っても速度制限はかからず、Aプランであっても3日間で6GB以上使わなければ速度制限になりません。
mineoの料金シミュレーション
mineoの料金シミュレーションは、以下のような流れで最終的にmineoに乗り換えるとどれくらいお得になるかを算出してくれます。また、データ容量をどれくらいにすればいいか分からない人のために、3つの質問に答えるだけでおすすめの容量を教えてくれる「データ容量診断」も利用できます。
mineoの料金シミュレーターは、コチラから利用できます。
- 現在の携帯料金を入力
- 新たに端末を購入するか今の端末を継続するかを選択
- 新たに端末を購入する場合は購入する端末を選択、継続利用する場合はその端末の情報を入力
- データ容量を選択(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)
- mineoに乗り換えた時の月々の差額と2年間の差額をそれぞれ算出
mineoの料金プラン
mineoの料金プランは、以下の表に示す通りです。DプランとAプランで料金が多少異なります。
mineo ドコモプラン(Dプラン) | シングルタイプ データ通信専用SIM | デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
500MB | 756円 | 1,512円 | 500MB/月 | 1枚 |
1GB | 864円 | 1,620円 | 1GB/月 | 1枚 |
3GB | 972円 | 1,728円 | 3GB/月 | 1枚 |
6GB | 1,706円 | 2,462円 | 6GB/月 | 1枚 |
10GB | 2,721円 | 3,477円 | 10GB/月 | 1枚 |
20GB | 4,298円 | 5,054円 | 20GB/月 | 1枚 |
30GB | 6,372円 | 7,128円 | 30GB/月 | 1枚 |
mineo auプラン(Aプラン) | シングルタイプ データ通信専用SIM | デュアルタイプ 音声対応SIM | 高速通信容量 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
500MB | 756円 | 1,414円 | 500MB/月 | 1枚 |
1GB | 864円 | 1,522円 | 1GB/月 | 1枚 |
3GB | 972円 | 1,630円 | 3GB/月 | 1枚 |
6GB | 1,706円 | 2,365円 | 6GB/月 | 1枚 |
10GB | 2,721円 | 3,380円 | 10GB/月 | 1枚 |
20GB | 4,298円 | 4,957円 | 20GB/月 | 1枚 |
30GB | 6,372円 | 7,030円 | 30GB/月 | 1枚 |
公式サイト:mineo(マイネオ)
BIGLOBEモバイル
続いて、BIGLOBE SIMについて紹介します。
BIGLOBE SIMの特徴
BIGLOBE SIMの最大の特徴は、様々な動画サービスや音楽ストリーミングサービスが使い放題となる「エンタメフリー・オプション」です。
音声通話プランなら月額518円で、データ通信プランでも月額1058円で契約できるオプションで、YouTubeやAbema TVなどの動画サービスや、SpotifyやApple Musicといった音楽ストリーミングサービスで消費するデータ容量がカウントフリーとなります。
BIGLOBE SIMの料金シミュレーション
BIGLOBE SIMの料金シミュレーターは以下のような流れで、乗り換えた時にどれだけお得かを計算してくれます。BIGLOBE SIMの料金シミュレーターはコチラから利用できます。
- 現在の携帯料金を入力
- BIGLOBE会員かどうかを選択
- SIMのみの申し込みか端末とセットで申し込みかを選択
- 音声通話を利用するかデータのみかを選択
- データ容量を選択 (1GB/3GB/6GB/12GB)
- BIGLOBE SIMに乗り換えると、どれくらいお得になるかを算出
BIGLOBE SIMの料金プラン
BIGLOBE SIMの料金プランは、以下の表に示す通りです。
BIGLOBE SIM | 月額料金 データ通信プラン | 月額料金 データ通信プラン(SMS付き) | 月額料金 音声通話プラン | 高速データ容量 |
---|---|---|---|---|
音声通話スタートプラン | ー | ー | 1,512円 | 1GB/月 |
3ギガプラン | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 3GB/月 |
6ギガプラン | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 6GB/月 |
12ギガプラン | 2,916円 | 3,045円 | 3,672円 | 12GB/月 |
20ギガプラン | 4,860円 | 4,989円 | 5,616円 | 20GB/月 |
30ギガプラン | 7,290円 | 7,419円 | 8,046円 | 30GB/月 |
公式サイト:BIGLOBEモバイル
イオンモバイル
最後にイオンモバイルについて紹介します。
イオンモバイルの特徴
イオンモバイルの一番の特徴は、全国各地にあるイオンの実店舗で契約を行えることです。実際に機種を手にとって、スタッフの説明を聞きながら契約を進められるので、格安スマホ初心者でも安心のMVNOです。
イオンモバイルの料金シミュレーション
イオンモバイルの料金シミュレーションは、以下のような手順で入力や選択を進めていけば、最後に2年間でどれだけお得になるかが表示されます。月々の金額の差はそこまで大きくなくても、2年間で見てみるとものすごく大きな金額になってくるので、シミュレーションをしてみると格安スマホに変えないと損という気持ちになることでしょう。
また、契約するデータ容量をどれくらいにすればいいか分からないという人のために、4つの質問に答えるだけでおすすめデータ容量を教えてくれる機能もあるので、格安スマホに乗り換える際のデータ容量に困っている人も、ぜひ試してみてください。イオンモバイルの料金シミュレーションはコチラから行えます。
- 現在の携帯料金を入力
- SIMのみの申し込みか端末とセットで申し込みかを選択
- 音声通話SIM、データ専用SIMなどSIMの種類を選択
- 端末を購入する場合は機種を選択
- 支払い方法(一括払い/24回払い)を選択
- 契約するデータ容量を選択(0.5GB/1GB/2GB/4GB/6GB/8GB/12GB/20GB/30GB/40GB/50GB)
- 安心サポートに加入するかどうかを選択
- イオンモバイルに乗り換えると2年間でどれぐらいお得になるか表示される
イオンモバイルの料金プラン
イオンモバイルの料金プランは、以下の表に示す通りです。
イオンモバイル | データプラン(円) | SMS付きデータプラン(円) | 音声プラン(円) | シェア音声プラン(円) | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
500MBプラン | - | - | 1,274 | - | 500MB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
1GBプラン | 518 | 669 | 1,382 | - | 1GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
2GBプラン | 842 | 993 | 1,490 | - | 2GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 1枚 |
4GBプラン | 1,058 | 1,209 | 1,706 | 1,922 | 4GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
6GBプラン | 1,598 | 1,749 | 2,138 | 2,462 | 6GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
8GBプラン | 2,138 | 2,289 | 2,894 | 3,218 | 8GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
12GBプラン | 2,894 | 3,000 | 3,542 | 3,866 | 12GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
20GBプラン | 4,838 | 4,989 | 5,378 | 5,702 | 20GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
30GBプラン | 6,998 | 7,149 | 7,538 | 7,862 | 30GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
40GBプラン | 8,078 | 8,229 | 8,618 | 8,942 | 40GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
50GBプラン | 11,124 | 11,275 | 11,664 | 11,988 | 50GB | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 最大3枚(音声1・データ2) |
公式サイト:イオンモバイル
しっかりシミュレーションしてから格安SIMに乗り換えよう!
以上、契約前に料金シミュレーションが行える格安SIM会社を紹介しました。
格安SIM会社に乗り換えると、月々どれくらいお得になるかを実際に計算することで、格安SIMに乗り換えるモチベーションが湧くことだと思います。料金シミュレーションはいずれもとても簡単なので、ぜひともトライしてみてください。
どの格安SIM会社が自分にあっているのか知りたい人は、下のSIMチェンジプラン診断も試してみてください。