1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 【2022年最新】格安SIMの口コミランキング!|全450サービスの満足度を比較

【2022年最新】格安SIMの口コミランキング!|全450サービスの満足度を比較

更新日:2022.01.06

格安SIMの気になる口コミ・評判を大調査!格安SIMに乗り換えたいけれど、実際の速度は?料金は?気になるポイントについて、主要9事業者の利用者50人ずつに聞きました。評価の高い格安SIMはどれなのか、格安SIMに変えた人はいくら節約できているのかをまとめて紹介します!

格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ料金が安くなることは知っているけれど、本当に後悔しない?この記事ではそんなお悩みを解決します。主要な9つの格安SIM利用者50人ずつに満足度調査を実施、格安SIMの口コミ・評判を集めました!

実際に使っている人はなぜその格安SIMを選んだのか、使ってみてどう感じているのか、通信速度や料金、サポート体制はどうなのかを評価してもらいました。格安SIMに乗り換えたいけれど、本当に使いやすいか不安……という人のために、良いところも悪いところもしっかり紹介します。

▼口コミ評価が高い格安SIMをすぐに見る▼

格安SIMの口コミ・評判の調査結果

主要な格安SIMを9ブランドを選び、それぞれの利用者50人ずつに利用している格安SIMについて「月々の支払い料金」「通話料金」「通信の安定性」「通信速度(通勤/通学)」「通信速度(昼)」「通信速度(夜)」「サポート体制」「キャンペーン/特典」「全体評価」の9項目を5点満点で評価してもらい、満足度を調査。また、「現在利用している格安SIMを選択した理由」と「月々の携帯料金を節約できた金額」についてもあわせて質問しました。

調査方法

調査対象者
15歳から69歳以下、格安SIMを利用している男女
有効回答数
ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、mineo、LINEモバイル、イオンモバイル、BIGLOBEモバイル、 DMM mobile、OCN モバイル ONEの9サービス各50サンプル、合計450サンプル
調査方法
インターネットリサーチ
調査実施期間
2018年6月1日~8日
調査機関
MMDLabo株式会社
注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

格安SIMの口コミ・評判の調査結果の概要

まずは全体の調査結果を紹介。格安SIMに乗り換えるといくら節約できるのか、評価の高い格安SIMを紹介します。高評価の格安SIMについてはさらに詳しい調査結果やサービス内容をランキング形式で紹介していきます。

格安SIMに換えて半数以上が月々2,000円以上節約できている!

安くなるイメージの格安SIMですが、乗り換えた人たちは実際にはいくら節約できているのでしょうか。格安SIMにして節約できた金額を聞いてみました。

あなたが格安SIMにしてから月々の携帯料金を節約できた金額をお答えください。(※端末費用は含まないでお答えください。)

9事業者の利用者全体では、なんと「わからない」という回答が最多の17.6%。普段の料金をあまり意識していない、という人も多いようです。節約額がわかっている中で最も多い回答となったのは「2,000円以上3,000円未満」で17.3%、続いて「1,000円以上2,000円未満」が16.2%でした。
全体で見ると「2,000円以上3,000円未満」「3,000円以上4,000円未満」「4,000円以上5,000円未満」「5,000円以上」を回答している割合が合計で52.4%で、半数以上が2,000円以上の金額を節約できたということがわかりました

事業者別に見てみると、「5,000円以上」という回答が最も多かったのはmineoで26.0%(回答数13)、同じく「4,000円以上5,000円未満」も最多はmineoで28.0%(回答数14)という結果でした。mineo利用者の80.0%が2,000円以上の選択肢を回答しています
mineoの次に2,000円以上の選択肢を回答している割合が多いのはUQモバイルで68.0%、続いて3位は楽天モバイルで56.0%となっています。

利用している格安SIMの口コミ評価まとめ

格安SIMの評価には速度や料金などさまざまな基準があり、使い方によって重視するポイントが違います。ここでは全体評価としてそれぞれの格安SIMの利用者に5点満点で評価をしてもらった結果を紹介します。

あなたが現在利用している格安SIMの全体評価に対して5点満点で評価してください。

評価の平均点が特に高かったのは「5点」の回答が多かったmineoで4.04点、その後はBIGLOBEモバイルの3.86点、OCN モバイル ONEの3.84点と続きました。調査をした9事業者すべて、平均3.5点を超える結果となりました。

利用している格安SIMの満足度は?

それぞれの格安SIMを実際に利用して満足しているのか、全体評価での満足度を聞いてみました。

あなたが現在利用している格安SIMの全体評価に対して満足度を評価してください。

評価の平均点が高いmineoでは「とても満足」「やや満足」の合計で86.0%となり、満足度も高いことがわかりました。反対に、評価では平均点3.82点で4位につけていた楽天モバイルでは「とても満足」「やや満足」の合計が64.0%と、今回調査した9事業者中8位となりました。評価は高く、満足度が低い点には利用者の期待の高さが感じられる結果となりました

次の章以降では「あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して5点満点で評価してください。」の設問での全体評価についての回答の平均点が高い順に5位までの格安SIMをランキング形式で紹介します。

「月々の支払い料金」「通話料金」「通信の安定性」「通信速度(通勤/通学)」「通信速度(昼)」「通信速度(夜)」「サポート体制」「キャンペーン/特典」それぞれの項目への評価や、格安SIMを選んだ理由、満足度を調査結果から見ていきましょう。

格安SIM口コミ評価1位:mineo ★4.04

mineoの特長

口コミ評価1位のmineoには以下のような特長があります。

  • au回線とdocomo回線のサービスを提供
  • 音声通話プランでも最低利用期間や違約金がない(MNP転出手数料はあり)
  • 家族以外の親戚や友達、他のmineoユーザーとパケットを分け合える
  • mineoファンの集まるコミュニティサイト『マイネ王』がある

mineoを選んだ理由は?

あなたが現在利用している格安SIMを選択した理由を教えてください。どんなことでも構いませんので、具体的にお答えください。(一部抜粋)

  • 元々auのiPhoneを使っており、それをそのまま使いたかった。知り合いが使っており、詳しく教えてもらえた。(40代/三重県/女性)
  • 家族が使ってておすすめされた。自分自身も値段などを考えて良いと思ったから。(20代/兵庫県/女性)
  • 当時MVNOで少数派(混んでないと期待)で、SMS料金が無料のauを選べた。容量カウントされない低速固定を選べた。他社が3GBで料金も横並びの中、より安い1GBを選べた。(60代/神奈川県/男性)

mineo利用者の満足度・口コミ

あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して満足度を評価してください。

あなたが現在利用している格安SIMの全体評価の満足度理由を具体的にお答えください。(回答一部抜粋)

「とても満足」・「やや満足」の理由
  • 今までとは格段に安くなったことが満足。チャットでなんでも質問できるところもとてもよい。通信速度はあまりわからない。(20代/兵庫県/女性)
  • ユーザーサポートはmineo本体は良くないが、ユーザーグループによる掲示板が充実しており、満足できるレベルだから。(50代/大阪府/男性)
  • パケットシェアができる。(50代/愛知県/女性)
「やや不満」・「とても不満」の理由
  • 通信速度が安定しない、特にお昼は繋がらなさすぎる。地方の電波状況もよくない。(40代/京都府/男性)
  • 使えない時間がありすぎる。(50代/千葉県/男性)

  1. お昼の時間帯の通信速度については不満の声はあるものの、月々の支払い料金への満足度は高い結果。利用者からの評価も満足度も圧倒的に高いのはmineoでした!使う時間やシーンを考えて選ぶとよさそうです。

【mineo】最新キャンペーンはこちら

格安SIM口コミ評価2位:BIGLOBEモバイル ★3.86

BIGLOBEモバイルの特長

口コミ評価2位のBIGLOBEモバイルには以下のような特長があります。

  • au回線とdocomo回線のサービスを提供
  • 『エンタメフリー・オプション』でYouTubeやAbemaTVなど、動画・音楽の通信量使い放題
  • 最大5枚のSIMカードで通信量を分け合える
  • 4種類の豊富な通話オプションで通話料金の節約ができる

BIGLOBEモバイルを選んだ理由は?

あなたが現在利用している格安SIMを選択した理由を教えてください。どんなことでも構いませんので、具体的にお答えください。(一部抜粋)

  • もともとBIGLOBEの会員だったので、料金が少し割引になり、その結果、一番安くなった。(50代/東京都/男性)
  • エンタメフリーオプションでradiko.jpやAmazon Music、AbemaTVがカウントフリーだから。(40代/神奈川県/男性)
  • シェアSIMが充実していること。(40代/北海道/男性)

BIGLOBEモバイル利用者の満足度・口コミ

あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して満足度を評価してください。

「とても満足」・「やや満足」の理由
  • 3枚のSIMを契約しているが、それでも以前利用していた回線使用料1本分よりも安い。またほとんど通話をしないので、そのような料金体系があるのも助かる。(50代/東京都/女性)
  • もともとBIGLOBEは好きな会社。サポートはしっかりしている。(50代/兵庫県/男性)
  • 故障対応は携帯電話全て入替えでしたが、すぐに送付してくるので助かります。(50代/大阪府/女性)
「やや不満」の理由
  • 通信速度が遅い。(60代/山口県/男性)

  1. 全体評価の平均点では2位のBIGLOBEモバイルですが、全体評価での満足度が高い結果に。「やや不満」の回答が1件、「とても不満」は0件ということで、通信速度には多少の不満はあれど、全体で見るとおおむね満足できている利用者がほとんどですね。

【BIGLOBEモバイル】最新キャンペーンはこちら

格安SIM口コミ評価3位:OCN モバイル ONE ★3.84

OCN モバイル ONEの特長

口コミ評価3位のOCN モバイル ONEには以下のような特長があります。

  • docomo回線のサービスを提供
  • NTTグループの企業が運営する格安SIMで利用者シェアが大きい
  • 月間の通信量だけではなく1日の通信量で選べるプランがある
  • よくかける3つの電話番号へ電話し放題になるユニークな通話オプション

OCN モバイル ONEを選んだ理由は?

あなたが現在利用している格安SIMを選択した理由を教えてください。どんなことでも構いませんので、具体的にお答えください。(一部抜粋)

  • ブランドに安心感がある。(40代/北海道/男性)
  • 家族が先に使用していて、格安でSIMが手に入ったり通信容量を分け合えたりと良い点が多いことを教えてもらったから。(20代/東京都/男性)
  • 内容がしっかりしていて、電波も良さそうだったから。また、通話オプションが豊富。。(30代/東京都/女性)

OCN モバイル ONE利用者の満足度・口コミ

あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して満足度を評価してください。

「とても満足」・「やや満足」の理由
  • 時間帯によって通信速度にやや問題はありますが、それ以外はおおむね満足かな。(40代/新潟県/女性)
  • 日次コース(110MB/日)が選択できるから。OCN光を契約していれば200円の割引が受けられるから。(30代/徳島県/男性)
  • 他と比べたことは無いが、特に不満は無い。知人の話を聞いた結果では、かなり良いと思う。(60代/三重県/男性)
「やや不満」の理由
  • コールセンターの方の対応が悪い。とにかく遅い。安いと思っていたが、実際各社調べるど、そんなでもなかった。NTTのグループ会社だから安心なのかと思ったが、対応もイマイチだし、他社への乗り換え検討中。(50代/宮城県/女性)

  1. NTTグループの安心感で選ぶ人が多いようです。満足度の全体評価はBIGLOBEモバイル同様に「やや不満」の回答が1件、「とても不満」は0件と、ほとんどの人が実際に使ってみても満足感を得ているようです。特長あるプランを満足度の理由にあげている人も。

【OCNモバイルONE】最新キャンペーンはこちら!

格安SIM口コミ評価4位:楽天モバイル ★3.82

楽天モバイルの特長

口コミ評価4位の楽天モバイルには以下のような特長があります。

  • docomo回線のサービスを提供
  • 全国に店舗を構えているので、契約前に機種を見たり相談できる
  • 楽天スーパーポイントが貯まる、使える
  • 取り扱い機種が豊富で、セールをすることがある

楽天モバイルを選んだ理由は?

あなたが現在利用している格安SIMを選択した理由を教えてください。どんなことでも構いませんので、具体的にお答えください。(一部抜粋)

  • 楽天ポイントで支払えるから。(30代/広島県/男性)
  • 端末とセットで安く購入することができたから。(20代/福岡県/男性)
  • 以前は家族みんなドコモを利用していたのですが、当時中学生だった息子がスマホが欲しいと言い出し、通信費が上がってしまうため、家族みんなで楽天モバイルに変えました。(40代/神奈川県/女性)

楽天モバイル利用者の満足度・口コミ

あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して満足度を評価してください。

「とても満足」・「やや満足」の理由
  • 通信費が安くすむ。楽天カードで支払いができ、ポイントが貯まる。月々の料金は貯まったポイント分から引くことができる。家族間でデータ通信量を分け合うことができる。(40代/神奈川県/女性)
  • 料金体系が非常にわかりやすい。他携帯のようにややこしくない。(40代/福岡県/男性)
  • 1Mbpsの速度でデータ使い放題は他の事業者にはなく、重宝している。(40代/栃木県/男性)
「やや不満」・「とても不満」の理由
  • 車の中でインターネットラジオを良く聴いているが、キャリアに比べやや回線がとぎれる場合が多い。(60代/静岡県/男性)
  • 動作不安定。(30代/東京都/男性)

  1. 楽天モバイルを選んだ理由として楽天ポイントが貯めたり利用したりできるという回答が多くありました。評価の高さに対して全体満足度が低くなっているのは楽天ブランドへの期待の大きさが理由でしょうか。他にはあまりないプランやポイントサービスなどを有効活用したい人におすすめの格安SIMです!

【楽天モバイル】最新キャンペーンはこちら

格安SIM口コミ評価5位:UQモバイル ★3.80

UQモバイルの特長

口コミ評価5位のUQモバイルには以下のような特長があります。

  • au回線のサービスを提供
  • 全国に店舗を構えているので、契約前に機種を見たり相談できる
  • KDDIグループの企業が運営していて安定した通信速度に定評がある
  • SMS、テザリング機能を標準で提供

UQモバイルを選んだ理由は?

あなたが現在利用している格安SIMを選択した理由を教えてください。どんなことでも構いませんので、具体的にお答えください。(一部抜粋)

  • 通信スピードと価格のバランスで決めました。あとは、自分の通信量にちょうどいいプランがあったからです。(30代/愛知県/女性)
  • 近くに、ショップができた。(50代/石川県/女性)
  • auのiPhoneを使えるから。(50代/和歌山県/男性)

UQモバイル利用者の満足度・口コミ

あなたが現在利用している格安SIMについて、下記のそれぞれの項目に対して満足度を評価してください。

「とても満足」・「やや満足」の理由
  • データのみの使用。不具合はない。auの時と比べて遜色ない。価格が安い分、大満足。(60代/山梨県/女性)
  • 通信速度はストレスなく使えて、基本料金も、安いため。(30代/静岡県/男性)
  • 通信速度はほぼ安定しているが、節約モードから高速モード間の移行が若干もたつく感じが有るが、通常の自分の使い方から考えると十分満足できる。(60代/神奈川県/男性)
「やや不満」・「とても不満」の理由
  • 現在の住居周りが田舎な為、速度も遅いし、使えないところもある。UQなどは都会だったら何の問題もなく使えたと思うけど、田舎では厳しい。家ではWiFi機能があるので問題なく使えるが、出かけた時に困ることが多い。例えば、ユニクロなどの会員証を携帯で提示したいのにできないとか。(60代/兵庫県/女性)
  • 2年目以降のサービス。(60代/神奈川県/男性)

  1. 通信速度に関して満足する声が大きいのはさすがKDDIグループのUQモバイル!通信の安定性を重視する人におすすめです。auのiPhoneやスマホをそのまま使って乗り換えている人も多そうです。

【UQモバイル】最新キャンペーンはこちら

格安SIMで後悔しないために口コミ・評判をチェックしよう

スマホ料金を安くするために格安SIMに乗り換えてみたら、思っていたサービス内容と違ってがっかり……そんなことにならないように契約前にしっかり確認しましょう。格安SIMを実際に利用しているユーザーの口コミや評価を見て選べば、きっと自分の使い方に合っているサービスを見つけられるはず。満足できる格安SIM選びに口コミを役立ててくださいね。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!

あわせて読みたい