1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. IIJmioの料金プランをわかりやすく解説!|通話料や料金シミュレーションも掲載

IIJmioの料金プランをわかりやすく解説!|通話料や料金シミュレーションも掲載

更新日:2020.12.14

格安SIMの中でも人気のあるIIJmio(みおふぉん)。格安SIMに興味がある方やどのMVNOにするか迷っている方も、確認しておきたいのは料金ですよね。今回はIIJmio(みおふぉん)の料金について解説していきます。キャリアから乗り換えた場合の料金シミュレーションもしているので、いくらお得になるか一目瞭然!

格安SIMのMVNOの中でも上位であり、定評のあるIIJmio。格安SIMに興味のある方はどこのMVNOにするか迷っている方が多いのではないでしょうか?

今回はIIJmioの料金について解説していきます。IIJmioで格安SIMの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

IIJmioキャンペーン実施中

  • スマホ大特価セール!人気スマホが500円~購入できる
  • 対象スマホ購入で10,000円分のギフト券プレゼント
  • 初期費用3,300円(税込)が半額で契約できる

IIJmioの料金プランとは?

IIJmioはドコモ回線もau回線もどちらも選ぶことができます。マルチキャリア対応で複数枚のデータSIMを利用することができるのでデータシェアをすることができます。1人でも、家族でも様々な使い方ができるので誰にでもぴったりなプランが見つけられます。

IIJmioに興味がある方や契約を考えている方は料金プランを確認してみましょう!

IIJmioでの料金プランの選び方

MVNOで料金プランを選ぶ際に、自分が普段利用している通信量、通話量を知っておきましょう。普段あまり利用しないという人は1~3GBのプラン。普段、通信量をたくさん使う人は6GBや10GBを選ぶのがGood!

通話量も1回の通話の長さなどで最適なプランを見つけることができます。現在、キャリアで契約している方も、MVNOの乗り換えを検討している方も自分自身の利用状況を確認しておくと自分に最適なプランを簡単に選ぶことができますよ。

IIJmioの料金プランを紹介

それでは、IIJmioの料金プランを紹介していきます。使い方や使いたい回線によって異なってくるので要チェックです!

IIJmioのDプラン?Aプラン?

IIJmioにはドコモの通信規格を利用するタイプDとauの通信規格を使用するタイプAがあります。

Dプラン

IIJmio タイプD月額料金
データ通信専用SIM
月額料金
SMS機能付きSIM
月額料金
音声機能付きSIM
※キャンペーン中
高速通信容量通信速度SIM枚数
ミニマムスタートプラン900円1,040円1,600円
300円
3GB/月下り最大988Mbps
上り最大75Mbps
最大2枚
ライトスタートプラン1,520円1,660円2,220円
920円
6GB/月下り最大988Mbps
上り最大75Mbps
最大2枚
ファミリーシェアプラン2,560円2,700円3,260円
1,960
12GB/月下り最大988Mbps
上り最大75Mbps
最大10枚
みんなおトクに!キャンペーンにつき2019年10月31日まで音声機能付きSIM3カ月間月額1,300円割引

Dプランには月額料金 データ通信専用SIMがありますが、Aプランにはありません。また月額料金 SMS機能付きSIMはAプランのほうが若干安くなっています。

Aプラン

IIJmio タイプA月額料金
データ通信専用SIM
月額料金
SMS機能付きSIM
月額料金
音声機能付きSIM
※キャンペーン中
高速通信容量通信速度SIM枚数
ミニマムスタートプラン-900円1,600円
300円
3GB/月下り最大958Mbps、
上り最大112.5Mbps
2枚
ライトスタートプラン-1,520円2,220円
920円
6GB/月下り最大958Mbps、
上り最大112.5Mbps
2枚
ファミリーシェアプラン-2,560円3,260円
1,960
12GB/月下り最大958Mbps、
上り最大112.5Mbps
最大10枚
みんなおトクに!キャンペーンにつき2019年10月31日まで音声機能付きSIM3カ月間月額1,300円割引

プランは3GBのミニマムスタートプラン、6GBのライトスタートプラン、12GBのファミリーシェアプランの3つが用意されています。普段自分が使っている通信量によってプランが選べるのは便利ですね。

3GBのミニマムスタートプランは普段、あまり通信量を使わない方向け。6GBのライトスタートプランはスマートフォンでSNSやゲームアプリを日常的に使用する方に。12GBのファミリーシェアプランは名前の通り、家族で通信量を分け合えるプランとなっています。ファミリーシェアプランは最大で10枚までSIMカードを使って通信量を共有することができるので、使い方を工夫することによってとてもお得に利用できるのではないでしょうか。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

IIJmioでは通話もできるの?

IIJmioでは音声通話機能付きSIMの取り扱いをしています。通話料は国内電話21.6円/30秒、同一契約者名義(同一mioID)間では17.28円/30秒ですが、みおふぉんダイアルの利用で10.8円/30秒になり、同一契約者名義間の通話の場合だと8.64円/30秒になります。ファミリーシェアプランは家族間の通話料も安く抑えられるのでお得です。

また、通話定額オプションもあります。このオプションでは通話スタイルで料金プランを選ぶことができます。

1回の通話時間が長い人向け(830円/円)
同一契約者名義(同一mioID)間の国内通話が30分以内まで無料。
誰とでも10分以内無料
1回の通話時間が短い人向け(600円/月)
同一契約者名義(同一mioID)間の国内通話が10分以内まで無料。
誰とでも3分以内無料

このオプションは1回の通話時間の長さによってプランが2つ用意されているので自分のあった使い方に合わせてますます料金を抑えることができますね。

また、みおふぉんダイアルを使ってお得に通話することもできます。

電話番号などを変えることなく30秒ごとに10円という安価な値段で通話が可能なので、ぜひ利用してみてください。

【IIJmio】最新キャンペーンはこちら

キャリアからIIJmioの乗り換えでいくらお得になるの?

実際にdocomoやauからIIJmioに乗り換えるといくらお得になるのでしょうか?

3GBプランを契約する場合

docomo、au、IIJmioでそれぞれ3GBのを契約した場合の月額料金を比較します。

docomoの月額料金
1,058円:基本プラン(シンプルプラン)※2年契約あり
4,320円:パケットパック(ベーシックパック<ステップ2>~3GB)
324円:インターネット接続サービス
合計の月額料金:4,514円

docomoで3GBのプランを契約する場合、かけ放題がついていないシンプルプランでの契約で月額4,514円となっています。国内の通話料金は21.6円/30秒です。

5分以内の通話がかけ放題の「かけホーダイライトプラン」は月額6,480円、国内通話が完全にかけ放題になる「カケホーダイプラン」は月額7,560円となります。

また、docomoでは様々な割引サービスが用意されています。初めてスマホを契約する25歳以下の方は最大13カ月間月額料金から1,620円割引される割引サービスや継続利用期間に応じて割引になる割引サービスもあるので、ぜひ活用してみてください。

auの月額料金
1,598円:基本料金 ※2年契約あり
3,996円:データ定額(~3GB)
324円:LTE NET
合計の月額料金:5,918円(機種変更・新規契約で1年間4,838円)

auピタットプランで3GBを契約した場合、月額5,918円になります。かけ放題がついていないプランなので国内の通話料金は21.6円/30秒となります。
5分以内の通話がかけ放題になる「スーパーカケホ」を付けると月額7,754円、国内通話が完全にかけ放題になる「カケホ」を付けると月額8,834円になります。

また、CMでも話題の「auゼロ学割」は、25歳以下の契約者が機種変更・新規契約と同時に「auピタットプラン(スーパーカケホ/カケホ)/auフラットプラン」に加入することで翌月から3カ月間2,138円割引される割引サービスです。

IIJmioの月額料金
月額料金:1,728円(タイプD、タイプA)

IIJmioの月額料金はとてもシンプルで分かりやすくなっています。3GBのミニマムスタートプランで音声通話機能付きSIMの場合、月額料金は1,728円です。さらに、2019/2/20までにIIJmioの音声通話機能付きSIMに新規申し込みをした方は、3カ月間1,188円割引とデータ容量が+3GBになるキャンペーンを行っています。これにより、3カ月間たった540円で音声通話SIMを使えます!
3分以内の国内通話が無料になるかけ放題オプションを追加した場合月額2,376円、10分以内の国内通話が無料になるかけ放題オプションを追加した場合月額2,624円になります。
ただし、IIJmioでは初期費用として3,240円とSIMカード発行手数料がタイプDで425円、タイプAで438円かかるので注意してください。

また、データ通信専用SIM(SMS機能付き)の場合は、タイプDは月額1,123円、タイプAは月額972円で利用できます。

これより、docomoからIIJmioに乗り換えた場合2,786円、auからIIJmioに乗り換えた場合4,190円が月々お得になります!かけ放題の場合はさらにお得になります。

家族で利用する場合

家族で利用する場合各社それぞれの割引が適用される場合が多いですが、乗り換えてもお得になるのでしょうか?

docomo


出典:NTT docomo
docomoには家族でデータ容量をシェアできる「ベーシックシェアパック」があります。子回線は、基本料金+540円(パケットパック)+324円(インターネット接続サービス)で利用できます。

例えば、シンプルプランで10GBを家族3人でシェアした場合

親回線
1,058円:基本プラン ※2年契約あり
9,720円:パケットパック(ベーシックシェアパック、~10GB)
324円:インターネット接続サービス
子回線×2
1,058円×2:基本プラン ※2年契約あり
540円×2:パケットパック(シェアオプション)
324円×2:インターネット接続サービス
合計の月額料金:14,946円

3人がそれぞれ3GBのシンプルプランを契約した場合合計の月額料金は
17,106円になるので1GB多く使えるうえに月々2,160円お得に使えます。

また、ファミリー割引があり対象のプランと組み合わせると三頭身以内の家族間での通話が無料になります。

au

auにはdocomoのようなシェアプランはありません。しかし、「データギフト」という家族間でデータ容量を送りあえるサービスがあります。このサービスは、

  • それぞれの回線で「データチャージ」に加入
  • それぞれの回線で「データ定額サービス」または「料金プラン」に加入
  • 「auスマートバリュー」または「一括請求/KDDIまとめて請求」に加入

以上の条件を満たすと、対象のデータ定額サービス/料金プランの月間データ容量(キャンペーン増量含む)を0.5GB単位でギフトできます。
また、家族割もあり、同一契約名義または契約名義が家族の場合、基本使用料が1,620円割引(ピタットプランの場合)になり、家族間の通話も無料になります。

家族3人がそれぞれピタットプランの3GBを契約した場合、

ピタットプラン3GB×3
1,598円×3:基本料金 ※2年契約あり
3,996円×3:データ定額(~3GB)
324円×3:LTE NET
合計の月額料金:17,754円(機種変更・新規契約で1年間14,514円)

家族3人がそれぞれがピタットプランで3GBを契約した場合、合計の月額料金は17,754円になります。やはりシェアプランがない分少し割高になりますね。

IIJmio


出典:IIJmio

IIJmioはSIMを複数枚使用することができます。ミニマムスタートプラン(3GB)とライトスタートプラン(6GB)は最大2枚まで、ファミリーシェアプランでは最大10枚までSIMを使用することができます。

ファミリーシェアプランの音声機能付きSIMを契約して家族3人で使用した場合、

SIM1枚目
3,520円:基本月額料金(タイプD、タイプA)
SIM2,3枚目
756円×2:音声通話機能付きSIMの場合
合計の月額料金:5,032円

キャリアに比べると、非常に安いですね!音声通話SIMが1人当たり月額約1,677円で4GBが利用できます。
ただし、IIJmioの場合先述したように1枚目は初期手数料として3,240円とSIMカード発行手数料がタイプDで425円、タイプAで438円がかかり、2枚目以降は2,000円とSIMカード発行手数料がタイプDで425円、タイプAで438円かかります。
また、2枚目以降も音声通話機能付きSIMを発行する場合は1枚に月々756円がかかり、4枚目以降はさらに追加SIM利用料が432円かかります。

これより、家族でdocomoからIIJmioへ乗り換えた場合9,914円、auからIIJmioへ乗り換えた場合12,722円もお得になります!

【IIJmio】最新キャンペーンはこちら

IIJmioのプラン変更はできるの?

格安SIMを無事に手に入れ、使用してみたはいいけど、通信量がいつも足りないのでもっと大容量のプランに変更したい!というときに気になるのが、プランの変更方法です。ここではIIJmioのプラン変更について解説していきます。

IIJmioプラン変更はどこで?

違うプランを試してみたり、スマートフォンの使い方が変わるからプランを変更したいなど、自分の使い方に合わせて簡単に翌月のプランを変更できます。

プラン変更の方法はIIJmioの会員専用ページから、プラン設定を選びます。すると、現在のプランから変更できるプラン表示されるのでいつでもどこでも簡単にプラン変更行えます。

どのプランに変更しても、残ったクーポンや有効期限内の追加クーポンは繰り越せるので安心です。

IIJmioプラン変更の注意点

IIJmioのプランを変更する際にはいくつか注意点があります。ここでは注意点を説明していきます。

  • 毎月末日(0時以降)はプラン変更の申し込みができない。
  • プラン変更申し込み後のキャンセルはできない。
  • プラン変更と、「SIMカードサイズ変更」「SIMカードの追加・削除」「SIMカード交換」は同時申し込みができない。
  • プラン変更が完了するまで「SIMカードサイズ変更」「SIMカードの追加・削除」「SIMカード交換」など一部サービスへの申し込みができない。

プランを変更する際には時間に余裕をもって、どのプランに変更するかなどを考えておけば問題なく行えますね。

IIJmioのプラン変更方法については以下記事で詳しく解説しています。

IIJmioで使えるお得なキャンペーン

最後に、IIJmioで使えるお得なキャンペーンをご紹介します。

【IIJmioのキャンペーン】特典内容条件期間一覧

IIJmioは、初期費用や対象端末代が大幅割引されるキャンペーンを実施しています。

他社格安SIMと比べても、端末の割引額が大きいので端末購入を検討中の人におすすめです。

キャンペーン名キャンペーンの概要条件期間
モバイルルータ特価セール対象のモバイルルータが特価で購入できるギガプランと「Aterm MP02LN SA」「AIR-2」「+F FS050W」のいずれかを同時申し込み2023年7月4日〜2023年9月30日
サマーキャンペーン【SIM特典】(初期費用割引)初期費用3,300円(税込)を本サイトからの申し込みで、1,100円(税込)で提供期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランに申し込み2023年7月4日〜2023年9月30日
サマーキャンペーン【データeSIM初期費用割引】初期費用3,300円(税込)を、550円(税込)で提供期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランのデータeSIMに申し込み2023年7月4日〜2023年9月30日
サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引IIJmioモバイルサービスギガプランを申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションに申し込むこと2023年7月4日〜2023年9月30日
サマーキャンペーン【SIM特典】(MNP転入(SIM単体)でギフト券プレゼント)1,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入にてSIMのみで申し込み2023年7月4日〜2023年9月30日
サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入2023年7月4日〜2023年9月30日
Reno9 A 発売記念キャンペーン対象者に選べるe-GIFT最大7,500円分プレゼントIIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてOPPO Reno9 Aを端末のみ購入2023年6月22日~2023年10月2日
moto g53j 5G 発売記念キャンペーン対象者に選べるe-GIFT5,000円分プレゼントIIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてmoto g53j 5Gを端末のみ購入2023年6月16日~2023年10月2日
motorola 新機種発売記念キャンペーン対象者に選べるe-GIFT5,000円分プレゼントIIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてmotorola edge 40・motorola razr 40 ultraを端末のみ購入2023年7月21日~2023年10月2日
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン対象者に最大15,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントIIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入2023年9月1日~2023年11月30日
夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、40,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント 他2つ申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通2023年6月1日~2023年10月2日

IIJmioのキャンペーンは、最終日の締め切り時刻が決められているので、気になる特典がある場合は、時間までしっかりと把握しておきましょう。

モバイルルータ特価セール

モバイルルータ特価セール出典:IIJmio
特典対象のモバイルルータが特価で購入できる
適用条件ギガプランと「Aterm MP02LN SA」「AIR-2」「+F FS050W」のいずれかを同時申し込み
期間2023年7月4日〜2023年9月30日

モバイルルータ特価セールは、ギガプランと次の対象モバイルルーターを同時申し込みした場合に端末が安くなるキャンペーンです。

対象のモバイルルーターと価格(税込)

  • Aterm MP02LN SA:3,980円 →500円+充電池パック1個プレゼント
  • +F FS050W:33,528円 →29,800円
  • AIR-2:29,800円 →27,800円

機種にこだわりがないなら、500円(税込)でモバイルルーターを購入できます。さらに充電池パックが1個ついてくるので、長期の外出時も充電の心配をせずに利用できるでしょう。

なおIIJmioでは、データSIM(2ギガ)の料金プランの場合、月額740円(税込)しかかかりません。

「週に1〜2回くらい、外で仕事をする時がある」「モバイルルーターの使用頻度は高くないが、持っておきたい」という人は、プランとあわせてお得に活用できるでしょう。

サマーキャンペーン【SIM特典】(初期費用割引)

出典:IIJmio
特典初期費用3,300円(税込)が、本サイトからの申し込みで2,200円(税込)割引の1,100円(税込)で契約可能
適用条件期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランに申し込み
期間2023年7月4日〜2023年9月30日

「サマーキャンペーン【SIM特典】(初期費用割引)」は、期間中にIIJmioの「ギガプラン」に申し込むと初期費用が割引になるキャンペーンです。

通常3,300円(税込)かかる初期費用が、本サイト経由なら2,200円(税込)割引の1,100円(税込)で申し込めます。

2023年9月30日までの期間限定キャンペーンなので、IIJmioへの乗り換えを検討しているなら早めに申し込みましょう。

サマーキャンペーン【データeSIM初期費用割引】

サマーキャンペーン【データeSIM初期費用割引】出典:IIJmio
特典初期費用3,300円(税込)を、550円(税込)で提供
適用条件期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランのデータeSIMに申し込み
期間2023年7月4日〜2023年9月30日

「サマーキャンペーン【データeSIM初期費用割引】」は、期間中にIIJmioの「ギガプラン データeSIM」に申し込むと初期費用が割引になるキャンペーンです。

通常3,300円(税込)かかる初期費用が、2,750円(税込)割引の550円(税込)で申し込めます。

2023年9月30日までの期間限定キャンペーンなので、IIJmioでサブ回線の契約を検討しているなら、なるべく早めに申し込みましょう。

サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)

サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)出典:IIJmio
特典通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引
適用条件IIJmioモバイルサービスギガプランを申し込み・利用中で、キャンペーン期間中に通話定額オプションに申し込むこと
期間2023年7月4日〜2023年9月30日

「サマーキャンペーン【SIM特典】(通話定額オプション割引)」は、3種類の通話定額オプションが最大6カ月間410円(税込)割引になるキャンペーンです。

総額で2,460円(税込)お得になるので、通話する機会が多いならこの機会に通話定額オプションへ加入しましょう。

対象の通話定額オプション(税込)

  • 通話定額5分+:500円 →90円
  • 通話定額10分+:700円 →290円
  • かけ放題+:1,400円 →990円

なお、IIJmioの通話定額オプションは、専用アプリなしで国内通話料が無料となります。時間制限のある通話定額オプションでも、時間超過後も11円(税込)/30秒の低価格で通話が可能です。

通話料を節約したいと考えている人にも、IIJmioは向いていると言えるでしょう。

サマーキャンペーン【SIM特典】(MNP転入(SIM単体)でギフト券プレゼント)

出典:IIJmio
特典1,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
適用条件期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入にてSIMのみで申し込み
期間2023年7月4日~2023年9月30日

「サマーキャンペーン【SIM特典】(MNP転入(SIM単体)でギフト券プレゼント)」は、他社からの乗り換え時に適用されるキャンペーンです。

他社から、IIJmioのギガプラン「音声SIM」「音声eSIM」にSIMのみの契約で乗り換えると、1,000円分の選べるe-GIFTを受け取れます。

「選べるe-GIFT」とは、複数の電子マネーやギフト券から自由に商品を選べるマルチギフトサービス。交換できる電子マネーやポイントサービスの種類が豊富で、活用しやすいでしょう。

選べるe-GIFTで交換できるサービス(一例)

  • ANA SKY コイン
  • 楽天Edy・EdyギフトID
  • Amazonギフトカード
  • Google Play ギフトコード
  • Apple Gift Card
  • nanacoポイント
  • WebMoney など

選べるe-GIFTは、2023年9月1日~2023年9月30日までに申し込むと、2023年12月10日~12月31日にメールで届きます。

特典付与のメールが届くまでタイムラグがあるので、注意しましょう。

サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】

サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】出典:IIJmio
特典「1契約者様(mioID)あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供
適用条件期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」「音声eSIM」をMNP転入し、対象端末を同時に購入
期間2023年7月4日〜2023年9月30日

サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】は、他社からIIJmioにMNP転入する際に端末価格が安くなるキャンペーンです。

期間中にギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」に契約し、同時に対象端末を購入すれば割引が適用されます。

1契約1台までと制限があるものの、機種によっては110円(税込)で購入可能です。端末の負担額を抑えたいと考えているなら、この機会にIIJmioへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

対象機種一例(税込)

  • OPPO A55s 5G:19,800円 →110円
  • Redmi 12C(3GB/64GB):16,500円 →980円
  • OPPO Reno7:27,800円 →9,980円
  • motorola moto g13:16,500円 →1,980円
  • motorola edge 40:57,800円 →39,800円
  • Phone 8(64GB)美品:19,800円 →999円

※通常価格は、2023年10月31日までの値引き価格

※値引き後の価格は一括払いの場合

Reno9 A 発売記念キャンペーン

Reno9 A 発売記念キャンペーン出典:IIJmio
特典対象者に選べるe-GIFT最大7,500円分プレゼント
適用条件IIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてOPPO Reno9 Aを端末のみ購入
期間2023年6月22日~2023年10月2日

IIJmioでは、Reno9 Aの販売を記念したキャンペーンを実施中です。

IIJmio利用者がReno9 Aを購入すると、選べるe-GIFT3,000円分が受け取れます。さらに、IIJmioでOPPOスマホの購入歴があると、特典が7,500円分に増額されるので、OPPO愛用者におすすめのキャンペーンです。

OPPO Reno9 Aは、シンプルで上品なデザインと、スリムでありながら大容量バッテリーを搭載した最新モデル。急速充電にも対応しており、シンプルで使いやすい機種を購入したい人に向いているでしょう。

今回のキャンペーンでは、端末のみの購入が条件となっています。回線契約と同時にReno9 Aを購入すると、キャンペーン対象外となるので注意しましょう。

選べるe-GIFT(ギフト券)は、端末購入後、申込月の4ヵ月後にメールで届きます。

たとえば、2023年9月1日~2023年9月30日に申し込みをした場合、ギフト券が届くのは2024年1月10日~2024年1月31日の間です。

特典受け取りまでにタイムラグがあるので、気をつけましょう。

moto g53j 5G 発売記念キャンペーン

moto g53j 5G 発売記念キャンペーン出典:IIJmio
特典対象者に選べるe-GIFT5,000円分プレゼント
適用条件IIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてmoto g53j 5Gを端末のみ購入
期間2023年6月16日~2023年10月2日

IIJmioでは、moto g53j 5Gの販売を記念したキャンペーンを実施中です。

IIJmio利用者がmoto g53j 5Gを購入すると、選べるe-GIFT5,000円分が受け取れます。

moto g53j 5Gは、6.5インチ・リフレッシュレート120Hzの大画面、5,000万画素のカメラシステムを搭載している、高性能な最新モデル。3万円台で購入できるコスパのよさが魅力です。

今回のキャンペーンでは、端末のみの購入が条件となっています。回線と同時にmoto g53j 5Gを購入した場合には、キャンペーンは適用されないので気をつけましょう。

また、選べるe-GIFT(ギフト券)が届くのは、端末購入から4カ月後です。

たとえば、2023年9月1日~2023年9月30日に申し込みをした場合、2024年1月10日~2024年1月31日の間に届きます。

特典受け取りまでにタイムラグがあることも、把握しておきましょう。

motorola 新機種発売記念キャンペーン

motorola 新機種発売記念キャンペーン出典:IIJmio
特典対象者に選べるe-GIFT5,000円分プレゼント
適用条件IIJmio契約者 IIJmioサプライサービスにてmotorola edge 40・motorola razr 40 ultraを端末のみ購入
期間2023年7月21日~2023年10月2日

IIJmioでは、motorolaの新機種販売を記念したキャンペーンを実施中です。

IIJmio利用者がmotorola edge 40・motorola razr 40 ultraを購入すると、選べるe-GIFT5,000円分が受け取れます。

motorola edge 40は、薄く持ちやすいデザインと、5,000万画素と大口径カメラレンズが強みのハイスペックモデル。最新CPUを搭載しているため、ゲームもスムーズにプレイできるでしょう。

motorola razr 40 ultraは、折りたたんでコンパクトに持ち運べる機種。

折りたたみ式スマホとしては最大級の画面サイズでありながら、約189gの超軽量デザインを実現しています。CPUもプレミアムクラスのものを搭載しているので、ストレスなく使用できるでしょう。

motorola 新機種発売記念キャンペーンでは、端末のみの購入が条件となっています。回線と同時に対象機種を購入しても、特典は受け取れないので注意しましょう。

なお、選べるe-GIFT(ギフト券)は、端末購入後、申込月の4ヵ月後にメールで届きます。

2023年9月中に端末を購入すると、ギフト券が届くのは2024年1月10日~2024年1月31日の間です。

特典受け取りまでにタイムラグがあるので、気をつけましょう。

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン出典:IIJmio
特典対象者に最大15,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
適用条件IIJmio契約者 期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入
期間2023年9月1日~2023年11月30日

IIJmioでは、次のプラン契約者が対象機種に機種変更すると、最大で15,000円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です。

対象プラン

  • IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイプラン、eSIM(ベータ版)
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン、エコプラン

お得に機種変更できるので、端末が古くなってきた人や、気になる対象機種がある人は、この機会に機種変更しましょう。なお、回線契約と同時に対象機種を購入した場合は、キャンペーンの対象外です。

受け取れるギフト券の金額は、対象機種や容量などによって異なります。対象機種(一例)とギフト券の金額は、下表を参考にしてください。

対象機種(一例)ギフト券の金額
Zenfone 9[8GB/128GB]15,000円分
OPPO Reno9 A3,000円分
motorola edge 405,000円分
motorola edge 30 pro10,000円分
motorola moto g53j 5G5,000円分
ASUS ROG Phone 610,000円分
Xiaomi 12T Pro10,000円分
iPhone 13[128GB]未使用品3,000円分
OPPO Pad Air モバイルルータセット3,000円分
富士通 LIFEBOOK U937 モバイルルータセット10,000円分

対象機種は、数に限りがある場合があります。購入を検討している対象機種があるなら、なるべく早めに機種変更しましょう。

また、ギフト券は機種変更からおよそ4カ月後にメールで届きます。すぐに受け取れるわけではないので、要注意です。

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン出典:IIJmio
特典期間中に、新規/転用/事業者変更での「IIJmioひかり」申し込みで、40,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント 他2つ
適用条件申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかり開通
期間2023年6月1日~2023年10月2日

IIJmioでは、IIJmioひかりへの新規申し込みや、他社光回線からの切り替えで3つの特典を受け取れるキャンペーンを開催しています。

3つの特典

  • 6ヶ月間、月額料金から3,696円(税込)割引(総額22,176円相当)
  • 選べるe-GIFT40,000円分プレゼント
  • 初期費用を最大3,300円(税込)割引

3つの特典で、最大合計62,506円(税込)分がお得になる計算です。

特に最初の6カ月間は、マンションタイプなら毎月660円(税込)、戸建てタイプでも1,760円(税込)しかかかりません。

2年の契約縛りがあるものの、24カ月経過後はいつ解約しても契約解除料が発生しない点も、IIJmioひかりの強みです。

さらに、IIJmioとIIJmioひかりをセット契約すれば、月額料金がずっと660円(税込)割引になります。光回線が高いと感じているなら、IIJmioひかりへの切り替えがおすすめです。

IIJmioの料金プラン まとめ

今回はIIJmioの料金プランを紹介しました。IIJmioは使い方に合わせてプランを選ぶことができるので誰にでもぴったりのプランが見つかると思います!

また、キャリアからIIJmioに乗り換えた場合の料金シミュレーションも行いました。スマホの月額料金を安くしたいと考えている方はぜひIIJmioに乗り換えてみてください!

SIMチェンジではあなたにぴったりのプランが簡単に診断できるSIMチェンジプラン診断をおすすめしています。ぜひ一度試してみてください!

【IIJmio】最新キャンペーンはこちら

SHARE!!

あわせて読みたい