HUAWEI P9 lite、13日よりAndroid 7.0 Nougatへアップデート

2017年3月13日、「HUAWEI P9 lite」のAndroid 7.0 Nougatへのアップデートが開始されました。アップデート方法を解説します。
この記事の目次
SIMフリースマホ「HUAWEI P9 lite」がAndroid 7.0 Nougatへアップデートへ。2017年3月13日12:00時以降順次配信される予定で、通知が届き次第ユーザーはOTAでの更新が可能となります。システム最適化の他、アプリ汎用性向上などのメリットを受けることができます。
2016年に発売されてからしばらく経過している機種ですが、値下がりもありミッドレンジのスマートフォンとしてはまだまだ現役で使えるモデル。こちらのページではアップデートの方法などを紹介しています。
サムネイル画像の出典:consumer.huawei.com
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
HUAWEI P9 liteがAndroid 7.0 Nougatへアップデート
ファーウェイ・ジャパンのSIMフリースマートフォン「HUAWEI P9 lite」がAndroid 7.0 NougatへOSのバージョンアップへ。2017年3月13日以降順次アップデートが配信される予定で、ユーザーは更新通知が届き次第OTA更新が可能となります。約1ヶ月ほどですべてのユーザーがアップデート可能となる予定。
HUAWEI P9 liteは2016年6月頃に発売されたSIMフリースマホですが、現在はほとんどの家電量販店、MVNOセット購入で発売当初よりも値下がりしているのでお得に購入することが可能な格安スマホです。
今回Android 7.0 Nougatへアップデートする内容は以下の通り。
- アップデート配信時期
- 2017年3月13日12:00時以降〜順次
- 更新内容
- Android 7.0 / EMUI 5.1へのアップデート
システムの最適化、安定性向上
アプリケーション汎用性の向上…など - ファイルサイズ
- 約1.85GB
- ソフトウェアバージョン情報
- アップデート前:VNS-L22C635B170
アップデート後:VNS-L22C635B361
※*VNS-L22C635B170以前のバージョンを利用中の場合は、一旦VNS-L22C635B170にアップデートを行う必要があり


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
HUAWEI P9 liteをAndroid 7.0へアップデートする手順・方法
- 更新ソフトウェア配信後、ネットワークに接続した状態でステータスバーや設定アイコンに更新の通知が表示
- 通知エリアのシステム更新をタップするか、もしくは「設定→システム更新」を選択して進む
- システム更新画面でアップデートを実施
- アップデート後は、「設定→端末情報→ビルド番号」の表示画面から「VNS-L22C635B361」になっているか確認
基本的にはソフトウェア更新の通知がくるので、画面に従ってアップデートをおこなうだけです。更新の際には「電池残量が半分以上残っている状態で更新」「LTE/3G通信を利用してアップデートも可能だが、データ容量を消費する」ことに注意しておきましょう。またUQモバイルで提供されているHUAWEI P9 lite Premiumは、今回のアップデート対象には入っていないので確認。
HUAWEI P9 lite以外でAndroid Nが使えるSIMフリースマホ
ミッドレンジの端末を中心に、初期状態でAndroid 7.0以上を搭載している機種、また今後発売する予定の機種やアップデート保証のある機種をまとめてみました。
モトローラ(レノボ)の機種はAndroid OSのバージョンアップデートに比較積極的な印象を受けます。ストックUIに近く、Android OSそのままの感覚で利用したいならおすすめ。
その他新モデルのHUAWEI nova liteはAndroid 7.0 Nougat/EMUI 5.0をプリイン。楽天モバイル専用モデルであるHUAWEI honor 8もすでにアップデート対応しており、このあたりのモデルは価格も安く狙い目かもしれません。
HUAWEI P9 liteのAndroid 7.0 Nougatアップデートまとめ
長く利用する上で確認しておきたいのがOSのアップデート状況ですが、今回旧機のHUAWEI P9 liteがAndroid Nに対応することで、既存ユーザーには嬉しいニュースだけでなく、値下がりしていることからこれから格安スマホへ乗り換えを検討している方も注目しておくべきですね。
お得な格安SIMは下記の「SIMチェンジプラン診断」から比較してみましょう。