FREETEL(フリーテル)のマイページの使い方を解説|ログインできない時の対処法も

FREETEL(フリーテル)では登録後のマイページにて各情報を見ることが可能です。今回は、FREETEL(フリーテル)のマイページの使い方や、マイページで何ができるのかをご紹介します。マイページの使い方を理解してFREETEL(フリーテル)をより良く使いましょう!
この記事の目次
FREETEL(フリーテル)は、2017年11月1日にMVNO事業が楽天モバイルに買収され、2018年1月15日に「楽天モバイル」とブランド統合し、FREETEL(フリーテル)を契約している方は自動的に楽天モバイルとの契約に変更されました。
また、SIMフリー端末事業もプラスワン・マーケティング株式会社から2018年1月9日に株式会社MAYA SYSTEM(マヤシステム)に委譲されました。
しかし、実はまだFREETEL(フリーテル)のマイページでは各種情報を見ることが出来ます。今回は、FREETEL(フリーテル)のマイページの使い方や、マイページで何ができるのかをご紹介します。
FREETEL(フリーテル)のマイページとは?
FREETEL(フリーテル)のマイページは契約後にIDとパスワードがあれば利用することができます。MVNOにはこうしたマイページが用意されており、契約後のいろいろな情報や設定をすることが可能です。
契約後にはマイページは重要になるので必ずIDとパスワードを忘れないように保存しておきましょう。これらのIDとパスワードを忘れてしまうと再発行の必要があるので注意してください。
FREETEL(フリーテル)のマイページにログインする方法
FREETEL会員登録時に設定したIDとパスワードを使用してログインするようにしましょう。万が一、忘れてしまった場合はカスタマサポートに連絡してください。
FREETEL(フリーテル)のマイページでできること
FREETEL(フリーテル)のマイページでは下記のようなことが照会、設定などができます。マイページは重要なので利用方法を必ず知っておきましょう!
- 利用料金の照会
- 登録情報照会
- 契約状況の確認
- 節約モード設定
- データ量チャージ
- お問い合わせフォーム


どのくらいおトクなの?
をもとに算出
プランをみつけよう
ご利用料金の照会
こちらでは、過去3カ月分の利用状況と金額を見ることが可能です。プランの変更やオプションの追加などを考えている方はご利用料金の照会を見ましょう。
登録情報照会
こちらでは、登録した顧客情報を見ることができます。登録した情報を確認したいときは顧客情報照会で確認しましょう。
契約状況の照会
契約状況の照会では、回線の契約状況を見ることが可能です。サービス情報を見たいときはサービス情報照会で見ましょう。
節約モード設定
通信速度を抑えてデータ量を削減する節約モードの設定はマイページから行うことができます。節約モードをON、OFFにしたいときは節約モード設定から行いましょう。
データ量チャージ
データ量のチャージができます。「使った分だけ安心プラン」の場合は、データ量のチャージはできません。
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームではさまざまな問い合わせをすることができます。また、登録した情報を変更したときもこちらから行うことができるので、何か変更点があればお問い合わせフォームから行います。
FREETEL(フリーテル)のマイページのよくある質問
お問い合わせフォーム内のよくある質問では、楽天モバイル(旧FREETEL SIM)に関する料金情報や、端末に関しての質問に対するMAYA SYSTEMへの案内などが行われています。
- よくある質問の項目
- 楽天モバイル(旧FREETEL SIM)
- スマートフォンについて
- フリモバ(2015年7月14日以前に契約開始された回線)
- 誰でもカケホーダイ
- つながる端末保証by楽天モバイル(旧FREETEL SIM向け)の修理・交換サービスについて
FREETEL(フリーテル)のマイページを利用しよう
FREETEL(フリーテル)のマイページの使い方についてご紹介しました。登録後のマイページは非常に重要になります。本記事で使い方やよくある質問を覚えておいて快適にFREETEL(フリーテル)のマイページを利用しましょう!