1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. 緊急速報(ETWS)に対応するスマホと対応しないスマホ

緊急速報(ETWS)に対応するスマホと対応しないスマホ

更新日:2018.09.12

緊急速報が使えるスマホと使えないスマホが日本では販売されています。人気のSIMフリースマホの中にも緊急速報が使えないスマホも含まれています。緊急速報が使えない場合はSIMとスマホの組み合わせが原因ということもあるようです。緊急速報が使えるSIMスマホとSIMカードの組み合わせを紹介します。

緊急速報に対応するスマホを使っていますか?いざという時の備えに緊急速報は大事な命綱になります。この緊急速報には緊急地震速報や津波警報、特別警報、災害・避難警報が含まれます。この緊急速報、利用できるスマホと利用できないスマホ、SIMカードとの組み合わせでは緊急速報が使えなくなるのを知ってましたか?緊急速報が使えるスマホと使えないスマホや組み合わせをまとめて紹介します。

緊急速報に対応するSIMフリースマホとしないスマホ

では早速緊急速報の機能が利用できるスマホを紹介します。ドコモ(docomo)、au、SoftBank(ソフトバンク)のスマホは基本的にすべての緊急速報に対応していますので格安SIMで販売されているスマホを中心に紹介します。

楽天モバイル

楽天モバイルで販売されているSIMフリースマホの緊急速報の対応状況を調べました。

緊急地震速報対応SIMフリースマホ

緊急地震速報に非対応のSIMフリースマホ

楽天モバイルでは緊急地震速報の動作確認はしていますが、その他の緊急速報の動作テストはしていないようです。

【楽天モバイル】最新キャンペーンはこちら

DMMモバイル

DMMモバイルの場合の緊急速報に対応したスマホはどれか問い合わせてみました。

しかし、スタッフの回答ではメーカーに直接問い合わせてください。という回答でした。そこで独自に調査を行いました。

基本的には現在DMMモバイルで販売されているSIMフリースマホの多くが緊急地震速報に対応していました。しかし、その他の緊急速報への対応は不明です。

緊急地震速報対応のスマホ

緊急地震速報非対応のスマホ

  • HUAWEI Y6

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)の販売しているスマホは数が少ないのですが調べてみました。

緊急速報対応スマホ

【mineo】最新キャンペーンはこちら

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

IIJmio

IIJmioで販売されているスマホも緊急速報に対応しているのか調べました。緊急地震速報には対応しているのですが、緊急速報の全てに対応しているかは未確認のようです。緊急速報に対応するためには別の方法が必要になります。

またJアラートには一部の端末が対応しています。受信の確認ができている範囲は、Android端末ではプラン「タイプD」をNTTドコモから販売された端末で利用する場合、もしくはKDDIから販売された端末をプラン「タイプA」で利用する場合。iPhoneは緊急速報の受信が可能と発表しています。それ以外の端末では確認が取れていないようです。

緊急地震速報対応のスマホ

緊急地震速報未対応のスマホ

【IIJmio】最新キャンペーンはこちら

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルが取り扱っているSIMフリースマホについて緊急速報対応を調べました。

緊急地震速報対応のスマホ

緊急地震速報非対応のスマホ

  • HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro

BIGLOBEモバイルでは以前は緊急速報に対応しないと案内していました。Q&Aにも緊急地震速報には対応していませんとありましたが、スマホが対応していれば緊急地震速報を受信できることがわかり、現在はスマホ自体が対応している場合は利用できると案内しているそうです。

【BIGLOBEモバイル】最新キャンペーンはこちら

UQモバイル

UQモバイルで販売するスマホはほとんどの機種で緊急地震速報に対応しています

緊急地震速報対応のスマホ

緊急地震速報未対応のスマホ

  • LG X screen
  • DIGNO L

【UQモバイル】最新キャンペーンはこちら

格安SIMと緊急速報の関係性

格安SIMと緊急地震速報の関係性について不明な点を持っている人も多いと思いますので説明をします。

格安SIMでも緊急速報は受信可能

基本的に格安SIMを使っていても緊急地震速報は受信可能です。緊急速報自体はドコモ(docomo)、au、SoftBank(ソフトバンク)側から強制で通知される仕組みを取っているため、格安SIMには依存しないというのが基本です。

実はきちんと動かない?緊急速報対応のスマホ

IIJのエンジニアによる公式ブログによれば、緊急地震速報対応のSIMフリースマホでも、地震が起こった時に緊急地震速報が通知されないことがあるようです。緊急速報は自治体が発信する場合と気象庁が発信する場合があり、自治体が発信する緊急速報は端末によって対応しない場合があります。

SIMロック解除したスマホは緊急速報が鳴らない?

緊急地震速報が通知されない場合のひとつにSIMロック解除したスマホに他社SIMカードを使った時という話があります。

基本的には緊急地震速報に対応していればドコモ(docomo)、au、SoftBank(ソフトバンク)のスマホにどのSIMカードを装着しても利用できそうなのですが、実は未確認です。

たとえば、ドコモのスマホをauのSIMで使うと緊急速報が鳴らない可能性があります。ドコモの同じスマホ2台をSIMロック解除した場合、ドコモ回線の格安SIMでは緊急地震速報が鳴るのですが、mineo Aプランを使っている場合の緊急地震速報の有無は確認されておりません。

そのため、SIMロック解除した端末は、同じ回線を使用しているMVNOで契約するのが最も無難でしょう。

訓練用テストメールは届かない場合あり

今では防災訓練で緊急速報を流す自治体もあるようです。しかし、緊急速報には自治体と気象庁の2つの発信元があるため自治体の訓練用エリアメールは受信できない場合もあるようです。

Androidスマホは通知が早い

緊急地震速報は居場所、電波、アプリ等の条件で受信通知速度が変わることがあるようです。公式に気象庁から発表される緊急地震速報よりも5秒ほど受信が早いアプリがあります。

不安な方は、Androidスマホで「ゆれ速」「なまず速報」のアプリを利用して素早く緊急地震速報を知りましょう。iOS版もあるのですが、iOS版の方はアップル社が通知するかしないか等を決定するためロスタイムが発生するようで、仕組み上はAndroidの方が早いようです。

緊急速報(ETWS)に対応するスマホと対応しないスマホまとめ

緊急速報に対応したSIMフリースマホと格安SIMとの関係を調べました。

結論として緊急速報の通知に関して言えば

  1. 1番はドコモのスマホとドコモ回線の格安SIMを使うことです。この場合は自治体発信のエリアメールも気象庁等からのエリアメールも受信できます。
  2. 2番目は格安SIMとその格安SIMで販売されているスマホをセットで購入することです。アプリによる緊急速報の受信でいち早く対応できる他、と気象庁からの緊急速報も可能です。
  3. 3番目はiPhoneを格安SIMで使うことです。

SIMフリースマホを購入する場合、おすすめは楽天モバイル、DMMモバイルで格安SIMとセットで購入することです。IIJmioやmineo(マイネオ)、BIGLOBEモバイルでも緊急地震速報自体は受信可能なので利用したいスマホが緊急速報に対応していれば通知可能です。

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!