1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. デュアルSIMスマホで賢く節約が当たり前!使い方を紹介

デュアルSIMスマホで賢く節約が当たり前!使い方を紹介

更新日:2020.06.17

日頃からスマホの2台持ちしていて管理が大変だと感じている人は必見です。デュアルSIMスマホを利用すれば2台のスマホを1台に集約可能です。ここではデュアルSIMスマホのメリットや、設定方法について解説しています。おすすめの端末5選も紹介しているので検討している人は必見です。

クライアントとのスムーズなやり取りのために、ビジネス用のプライベート用のスマホを2台持ちしているけど、スマホの管理が大変だと感じている人は必見です。

デュアルSIMスマホを使うと、このような悩みから一気に解放されます。この記事では、デュアルSIMスマホのメリットや使い方について解説していきます。

デュアルSIMが使えるおすすめスマホもあわせて紹介していくので、スマホの2台持ちで悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

デュアルSIMスマホとは

デュアルSIMスマホとは、端末に2枚の契約内容が異なるSIMカードを入れることで、1台で2つの回線を切り替えられるスマホのことです。

デュアルSIM機能が搭載された端末であれば、対応端末に通常の端末にデュアルSIM対応専用アダプターを差し込むことで利用ができるため、新たに対応端末を購入する必要はありません。

また2台持ちしているスマホの携帯電話会社や回線がそれぞれ異なっていても、きちんと登録すればうまく使い分けられることができます。

デュアルSIMスマホのメリット

デュアルSIMスマホに切り替えるメリットは、2台のスマホを1台に集約できるだけではありません。

デュアルSIMスマホのメリットと詳細は下記のとおりです。

  • 通信料金が節約できる
  • 2つの電話番号が利用できる
  • 海外のSIMが使える
  • 通信量制限の回避ができる
  • LINEを2つのアカウントで使う

各項目ごとに4つのメリットについて詳しく紹介していきます。

デュアルSIMスマホのメリットをうまく活用すればとても便利に使うことができます。

通信料金が節約できる

これまで2台持ちしていたスマホをデュアルSIMスマホ1台に集約すると、通信料金が高くなるのではと気になる人もいるのではないでしょうか。

通信料金をできるだけ抑えたい場合は、契約するプランをうまく選ぶことで節約できます。

たとえば1回線は通話し放題プランのSIM、もう1回線はデータ専用SIMといった格安プランで契約することで、2台持ちよりも安くおさえることができます。

どちらも通話し放題プランでは通信料金が割高になりますが、契約するプランを使い分けることで全体の通信料金が抑えられます。

2つの電話番号が利用できる

デュアルSIMスマホに切り替えた場合、2台持ちしていたときと同様に2つの電話番号が利用できます。

1台のスマホで2つの電話番号を使用したい時は、2回線とも音声通話付きプランを選ぶ必要がありますが、「仕事用」と「個人用」など使い分けができるのでおすすめです。

ただし1回線のプランをデータ専用SIMで契約する場合、電話番号は割り当てられないため、電話番号は1つになります。

海外のSIMが使える

デュアルSIMスマホは、海外SIMも使えるので便利です。1回線は国内用、もう1回線は海外用といった使い分けも実現できます。

とくに仕事や趣味などでよく海外に行く人にはおすすめです。

ただし国内で使う場合は、海外ローミングをオフにしておかないと高額請求される可能性があるので、管理が必要です。

通信量制限の回避ができる

最近は多くの携帯電話会社で、データ容量無制限のプランを提供しています。しかし月間のデータ容量が決められたプランの方が料金が安いため、無制限のプランで契約していない人も多いでしょう。

月間のデータ容量が決められたプランの場合、気になるのはデータの消費量です。データ容量を超過すると、通信制限がかかります。

無制限のプランでも、一定期間に一定以上のデータ容量を消費すると速度制限がかかるケースがほとんどです。

スマホの2台持ちからデュアルSIMスマホに切り替える場合、データ通信量の制限を回避できるので便利です。

たとえば2回線とも3日間のデータ通信量に制限があるプランの場合、3日ごとに回線を切り替えればデータ通信量の制限を気にすることなく使えます。

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々0,000円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

LINEを2つのアカウントで使える

LINEは、電話番号1つにつき1つのアカウントが割り振られる仕組みのため、1つのスマホで複数のアカウントを持つことができません。

デュアルSIMスマホで2つの電話番号を持っていれば、LINEアカウントを2つ作れます。アカウントを使い分けたい人にとってもおすすめです。

デュアルSIMが使えるおすすめのスマホ5選

デュアルSIMスマホは、すべての端末に対応しているわけではありません。

ここでは、デュアルSIMが使えるおすすめスマホを5つ紹介していきます。選定条件は便利な同時待受けができることです。

メーカー・機種名価格特徴デュアルSIM
ASUS ZenFone667,539円~オールスクリーンナノディスプレイ搭載
すべてのキャリアでVoLTE通信できる
画面占有率92%を実現
2枚のSIMカードを同時に挿入できる
MicroSDが独立したスロットに入れられる
SHARP AQUOS sense318,182円~4,000mAhの大容量バッテリーを搭載
メインカメラにはAIを搭載
うっかり落下しても安心なアルミボディを採用
デュアルVoLTEにも対応
AQUOSシリーズで初めてデュアルSIMに対応
HUAWEI nova5T48,346円ディスプレイの圧倒的な存在感が得られる
1.5時間程度といった少ない時間でフル充電が完了
光沢や質感を高めたカラー展開
デュアルSIMはすべてのキャリアに対応
MicroSDは非対応
Huawei Mate10Pro22,728円アプリを大画面で操作できるPCモードを搭載
防水・防塵性能が高い
ただし、入浴中の水しぶきや潜水には非対応

世界初のデュアルVoLTEに対応

Apple iPhone SE(第2世代)44,800円iPhoneの最新モデル
プロセッサはiPhone 11シリーズと同様のA13 Bionicチップを搭載
物理SIMであるnanoSIMに対応
デジタル上で設定を行うeSIMに対応

Apple iPhone SE(第2世代)

引用:apple.com

AppleのiPhone SE(第2世代)は、Apple Storeでは2020年4月24日、大手キャリアでは5月11日から販売がスタートしたばかりのデュアルSIM対応端末です。

AppleのiPhone SE(第2世代)のデュアルSIMは、物理SIMであるnanoSIMとデジタル上で設定を行うeSIMに対応しています。

デザイン自体はiPhone 7とほとんど変わらないものの、プロセッサはiPhone 11シリーズと同様のA13 Bionicチップを搭載しています。

iPhoneの最新モデルを手にしたい人におすすめです。

ASUS ZenFone6

ASUSのZenFone6は視界に入るものすべてが鮮明に映る、オールスクリーンナノエッジディスプレイ搭載のデュアルSIM対応端末です。

SIMフリーロックスマホで、すべてのキャリアでVoLTE通信ができることが魅力の1つです。また2枚のSIMカードを同時に挿入できるだけでなく、MicroSDが独立したスロットに入れられます。

トワイライトシルバーとミッドナイトブラックといったおしゃれなカラー展開のため、スマホをファッションアイテムの1つとして持ちたい人におすすめです。

IIJmioならZenfone6の端末セットがお得!


出典:IIJmio

Zenfone 6
(6GB)
一括払い:64,800円
24回払い:2,750円/月
Zenfone 6
(6GB)
一括払い:79,800円
24回払い:3,350円/月

このようにデュアルSIMスマホとして使えるASUS ZenFone6ですが、IIJmioでは一括払い64,800円(税別)からご購入いただけます。

IIJmioでは多くのお得なキャンペーンが実施中。端末セットも割引されている可能性があるので、ぜひ最新情報をチェックしてみてください!

【IIJmio】最新キャンペーンはこちら

SHARP AQUOS sense3

SHARPのAQUOS sense3は4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、これまでの常識を覆すような電池持ちを実現できるデュアルSIM対応端末です。

アルミボディを採用しているため、落下に強く余程の衝撃でなければダメージは最小限に抑えられます。

国内キャリア回線すべてでVoLTE通信できるため、デュアルSIMに加えてデュアルVoLTEにも対応しています。

AIを搭載したメインカメラはブレずにきれいな写真や動画が撮影できるため、日頃からSNSに画像や動画をアップしている人におすすめです。

カメラ機能が優れているSHARP AQUOS sense3ですが、UQ mobileでは機種代金23,760円でご購入できます。ぜひこちらもご覧ください。

HUAWEI nova5T

HUAWEIのnova5Tは画面占有率を高めたことでディスプレイ内にインカメラを搭載し、ディスプレイの圧倒的な存在感が得られるデュアルSIM対応端末です。

デュアルSIMはすべてのキャリアに対応していますが、MicroSDは非対応です。SuperChargeシステムが搭載されたバッテリーを使っているため、超急速充電が実現できます。

1.5時間程度といった少ない時間でフル充電が完了することから、充電にあまり時間をかけたくない人におすすめです。

Huawei Mate 10Pro

HuaweiのMate10Proは、世界初のデュアルVoLTEに対応したデュアルSIM対応端末です。ディスプレイに接続すると、アプリを大画面で操作できるPCモードを搭載しています。

タッチパネルをマウスやキーボード代わりに使えるだけでなく、ワイヤレス機器も接続できます。防水・防塵性能が高いため、これまでにスマホを水没させてしまった経験がある人におすすめです。

ただし突然の降雨や料理中といった防水には対応しているものの、入浴中の水しぶきや潜水には非対応です。

デュアルSIMスマホの設定方法

デュアルSIMスマホは、SIMカードを挿入しただけでは使えません。一般的なSIMカードと同様に、次のような初期設定が必要です。

使用する端末にSIMを挿入する

まずは、端末のSIMトレーに2つSIMカードをセットしましょう。トレーがうまく引き出せない場合は、端末の上部に付属されているSIMピンを使うとスムーズです。

初期設定

端末の設定画面で、それぞれのSIMカードに使う用途にあわせた設定を進めていきましょう。たとえば、データ通信専用SIMの場合、APN設定でインターネットの開通手続きが必要です。

デュアルSIMスマホでよくあるQ&A

ここではデュアルSIMスマホでよくあるQ&Aを紹介していくので、使う前に少しでも不安を解消させるために役立ててください。

どの回線でも使えるのか

格安SIMの多くはドコモやソフトバンクといった、大手キャリアの回線を借りてモバイルサービスを提供しています。

そのためSIMカードの回線は主にドコモとソフトバンク、auの3社と、2020年4月8日からキャリアとしてのサービスをスタートした楽天モバイルの計4社です。

デュアルSIMは基本的に上で紹介したようなLTE通信に対応している回線で使えます。

ただしau回線の格安SIMの場合、3Gにしか対応していない端末が多いので注意が必要です。

電波の組み合わせは決まりがあるのか

大手キャリアでは、2020年3月から新たな移動通信システムである5Gサービスをスタートしています。

(ただし、楽天モバイルは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で5Gサービスのスタートを延期しています。)

現在は4Gが主流ですが、今後は5Gに移行していくことが予想されます。

デュアルSIMスマホを使う場合、SIM同士の電波の組み合わせに決まりがあるのでしょうか。

たとえば、4Gと4Gの組み合わせの場合、デュアルSIMスマホとしての機能が使えません。ただし、デュアルVoLTE対応機種なら4Gと4Gの組み合わせでも使えます。

SIMカードの組み合わせ方に決まりはあるのか

デュアルSIMに対応したスマホは、基本的に2枚のSIMカードを挿入できます。ただし、挿入できるSIMサイズが2枚とも同じとは限りません。

たとえば、1枚目のSIMサイズがnanoSIM、もう1枚のSIMサイズがmicroSIMといった機種も存在します。

スマホの機種によってはSIMカードのサイズが異なるため、あらかじめ端末に対応したSIMサイズを確認しておくことをおすすめします。

デュアルSIMは2台持ちするよりも便利に使える

デュアルSIMスマホに切り替えると、2台持ちするよりもスマートに使えるのでおすすめです。使い始めは操作に戸惑う可能性もありますが、慣れると便利です。

また契約するプランを使い分けることで通信料金の節約にも繋がるため、デュアルSIMスマホで自身にあったスマホの使い方を始めてみるのも手段の1つです。

2台持ちに煩わしさを感じている人は、デュアルSIMスマホに切り替えてを検討してみてはいかがでしょうか。

SHARE!!